ハーフバースデーのプレゼントに関する記事

ハーフバースデーのプレゼントの選び方とおすすめ商品10選

ハーフバースデーのプレゼントの選び方とおすすめ商品10選

ハーフバースデーのプレゼントの選び方は?赤ちゃんの成長を促すプレゼント選びのポイントやおすすめ人気商品を紹介します。赤ちゃんへのハーフバースデーにプレゼントついての永岡さくら(saku)さんの子育て4コマ漫画もあり!最後までお見逃しなく。

マーミーTOP  >  赤ちゃん  >  ハーフバースデーのプレゼントの選び方とおすすめ商品10選

ハーフバースデーとはどんなお祝い?もともとアメリカやイギリスの習慣

最近は生後6ヶ月目の誕生日であるハーフバースデーにプレゼントを渡して家族でお祝いするイベントが流行していますが、ハーフバースデーのお祝いはもともとアメリカやイギリスの習慣です。

バカンスや学校の長期休みのために誕生日を友達とお祝いできない子は、誕生日を6ヶ月前に早めてみんなでお祝いをしましょうという風習が由来になっているそうですが、日本では生後6ヵ月目の誕生日のお祝いとして定着しつつあります。

赤ちゃんのお祝い事となるとなかなか準備も大変ですが、赤ちゃんがプレゼントをしたものを気に入って笑ってくれたときの喜びはひとしお。日本流に進化したハーフバースデーの盛り上げ方を詳しく見ていきましょう。

ハーフバースデーの意味は生後6ヶ月目のお祝い

赤ちゃんの寝顔

1歳の誕生日は年齢による節目のお祝いですよね。ファーストバースデーは気合を入れてお祝いする人が多く、子供よりも大人の方が盛り上がっている感じです。ハーフバースデーはというと、赤ちゃんの心身の成長をお祝いするイベントに位置づけられます。

生後6ヶ月は赤ちゃんが寝返りをしたり、ハイハイを始めたりと、自発的に動き始める時期と一致します。
心の成長としても表情が増え、可愛い声で喃語をしゃべり出すのもこの時期、早い子だと離乳食を食べ始めモリモリと成長を加速させる時期でもありますから、その成長を心からお祝いしてあげたいですね。

この頃の赤ちゃんはパパやママの顔を判別できるようになり、いろいろなものに興味を持ち始めますので、賑やかなイベントやプレゼントでさらに心身の成長を促してあげましょう

生後6ヶ月の赤ちゃんはふっくらとしていて本当に天使のようですから、パパやママにとっても一生の宝物となる思い出が残せます

ハーフバースデーに招くゲストは?親しい友人を招くホームパーティーが多い

ハーフバースデーに参加する人には特に決まりはありません。
パパとママと赤ちゃんだけでお祝いするのもステキですし、赤ちゃんをドレスアップさせて部屋を可愛くデコレーションして、親しいお友達と一緒にホームパーティーをするケースも多いようです。

遠くに住んでいてなかなか孫に会えないおじいちゃんやおばあちゃんも多いので、こういったイベントがあると家族も集まりやすくなりますね。

ハーフバースデー用のプランを提供しているホテルやカフェなどもあり、片付けの手間がないお店でのパーティーで盛り上がる家庭も増えています。

ハーフバースデーのお祝いの仕方は?

赤ちゃんお写真アルバム

ハーフバースデーのお祝いの仕方にもルールはありませんので、パーティーの盛り上げ方は様々です。
主役の赤ちゃんはまだ完全に食事ができるワケではなく、ハーフバースデーに用意したケーキもごちそうも参加する大人や年上の子供が食べる場合もあるので、ハーフバースデーはみんなで集まって楽しく盛り上がることが目的と言えるでしょう。

お祝い用の飾りつけも場を盛り上げる大事な要素ですが、仲間皆で楽しく離乳食当てゲーム赤ちゃんアートの写真を残すのも面白いですね。

最近はハーフバースデー用の衣装やプランを要しているスタジオや写真館もありますので、赤ちゃんの生後6ヶ月の姿をきちんとした記念写真に残しておくのもおすすめです。

ハーフバースデーの赤ちゃんが興味を持つ物って何?喜ぶプレゼントの選び方

赤ちゃんが生まれると出産祝いなどで様々なプレゼントをもらいますが、ハーフバースデーのプレゼント選びはパパとママだけの特権です。

おめかし用の服なども実用的でいいのですが、せっかくいろいろなものに興味を示して自発的な行動をするような成長段階の時期ですから、月齢に応じて心身の発達を促すようなおもちゃや絵本を選んであげてはいかがでしょうか。

ハーフバースデープレゼント選びの参考に、生後6ヶ月を迎える赤ちゃんがどのようなおもちゃを好むのかを理解しておきましょう。

自分で音が出せるプレゼントを選ぶ

生後6ヶ月前後の赤ちゃんは、にとても興味を示します。
特に「自分で音を出す」=「達成感」という意識を持つようになりますので、自分の動作で音が出るものをとても好む傾向にあります。

ただ、まだ身体的能力が伴っておらず、複雑な動きはできないので、握って腕を振ると簡単に音が出る鈴のような単純な構造のおもちゃがおすすめです。

絵本であればボタンを押すと童謡が流れたり、動物の鳴き声がしたりするような物がよいでしょう。

赤ちゃんが握りやすく扱いやすいプレゼントを選ぶ

玩具を手で掴む赤ちゃん

生後6ヶ月の赤ちゃんは自分の手でいろいろなものを触り、五感で世界を感じ始めます。
握る強さも新生児の頃とは段違いに強くなっていますので、棒状のものやグーで握り締められるものなど、赤ちゃんが持ちやすいおもちゃを選んであげましょう。

タグのように触るとガサガサ音のするものも大好きですし、赤ちゃんが触るものは全て赤ちゃんの学習の対象です。

この時期の赤ちゃんは興味のある物を舐めることも多いので、赤ちゃんにも安全な素材、赤ちゃんが怪我をしない程度に柔らかい素材で出来たものを選び、赤ちゃんの感覚を刺激しましょう。

赤ちゃんが自分で動かせない重みがあるものもおすすめ

筋力がついて動けるようになった赤ちゃんは、なんにでもトライしようという意欲にあふれています。
自分が動かせないもの、重いものにトライすることも大好きで、そんな赤ちゃんの特徴をとらえた「筋トレ」用の重量のあるおもちゃもたくさん市販されています。

もちろん、赤ちゃんに筋肉のトレーニングが必要なのではなく、「持てるよ!褒めて!」という意欲を伸ばすためのおもちゃです。

赤ちゃんがドヤ顔で持ってきたらママ達は褒めてあげて、赤ちゃんの意欲と成長を伸ばす、そんなおもちゃが赤ちゃんは大好きです。

赤・黄などのカラフルなおもちゃには興味を示す

生後間もない赤ちゃんは絵本を読んであげても何の反応も示しませんが、生後6ヵ月頃になると自分で絵本に手を伸ばしたり、反応を示したりするようになります。

まだ読み聞かせができる程の成長ではありませんが、せっかく絵本に興味を持ちだしたのなら、カラフルな見やすい絵本を選んで赤ちゃんの興味を引きましょう。

この頃の赤ちゃんは形の判別や色の判別ができるようになってきてはいますが、視力が弱く完全ではありません。

読んで聞かせる絵本よりは、自分で直接触って音を出したりして楽しめるもの、赤ちゃんのワクワク心をあおるようなおもちゃや絵本を選ぶといいでしょう。

言葉をしゃべり受け答えをするおもちゃは言葉や心の発達に役立つ

生後6ヶ月前後の赤ちゃんは、話しかけても明白な反応を示すわけではありませんが、積極的に大人が話しかけることで言葉を覚えて心を発達させていきます。

赤ちゃんはただ単に音を出すだけでなく、言葉を話しかけてくる玩具に興味シンシンです。
言葉を覚える記憶力も発達してきていますので、言葉をしゃべる・受け答えをするようなおもちゃや絵本で赤ちゃんの好奇心をくすぐりましょう。

パパやママが普段使っているもの

赤ちゃんを育てていると実感しますが、赤ちゃんは大人が使っているもの、お兄ちゃんやお姉ちゃんが持っているものが大好きです。

スマートフォンやリモコン、ペンや電卓など親や兄弟が使っているものを見ると何でも欲しがり、触ってみようと熱心に手を出します。

実際に、スイッチを押すと光や音の出る携帯電話型のおもちゃや、本物のおむつそっくりにシャカシャカとした質感が味わえるおむつ型のおもちゃなど、赤ちゃんの好奇心をくすぐる本物そっくりのおもちゃも多く市販されています。

こういったおもちゃは好奇心を満たすとともに、赤ちゃんのいたずら被害を減らす効果も期待できます。

ハーフバースデーのプレゼントのおすすめ商品10選

生後6ヶ月の赤ちゃんの成長に見合った、ハーフバースデーにおすすめのプレゼント10選をご紹介します。きっと赤ちゃんが気に入るものが見つかりますよ♪

オーボールラトル

オーボールラトル

ラングスジャパン

オーボールは0歳児から与えられるボール型のおもちゃで、網目状なので小さな赤ちゃんでも握りやすく喜んでくれます。
オーボールラトルにはオーボールにビーズの入ったラトルを組み込まれ、生後5ヶ月頃からはビーズの動きと音で好奇心を刺激して、転がるボールを追いかけてハイハイなどの身体的発達を促すことができます。

タグだいすき

タグだいすき

コンビ

赤ちゃんは洋服についているタグが大好きで、触ったり引っ張ったりと興味津々です。そんな赤ちゃんの好きなものだけを集めたのが「タグだいすき」です。
大小いろいろな大きさや触感のタグがたくさんついていますので、赤ちゃんを遊ばせながら好奇心と手の発達を促します。

いたずら専用お財布遊び

いたずら専用お財布遊び

ピープル

本物大好き、イタズラ大好きな赤ちゃんにと作られた、本物そっくりのお財布型のおもちゃです。
ママのお財布に入っているお札やポケットなどの魅力的な物を、本物そっくりに作っていますので、赤ちゃんは「これは何だ??」と熱心に触ったりめくったりして好奇心と細かい手指の動きを養います。

布の絵本 恐竜の大ぼうけん

布の絵本 恐竜の大ぼうけん

タカラトミー

ユニークなキャラクターをモチーフにした柔らかな布絵本は、握るとピッピッと可愛く鳴く恐竜のぬいぐるみを出し入れして、冒険をしながらお話を作り、赤ちゃんが楽しく遊べます。
舐めても安心の布素材ですから舐めても噛んでもOKですし汚れたら洗濯もできるのでいつでも衛生的に使えます。

キリンのソフィ

キリンのソフィ

Vulli(ヴュリ)

「キリンのソフィ」はフランスの玩具メーカーVulli社の代表的な赤ちゃん用のおもちゃです。
赤ちゃんが舐めても噛んでも安心な天然ゴムの素材でできていて、キリンの優しい顔が赤ちゃんに大人気!
キリンの足が細くて赤ちゃんでも握りやすく、天然ゴムが程よい触感なので、赤ちゃんは喜んで赤ちゃんの歯固めにも持ってこいです。

アクティビティ・ケース

アクティビティ・ケース

BorneLund(ボーネルンド)

お座り期の赤ちゃんが知覚しやすい6つのアクティビティを盛り込んだおもちゃで、赤ちゃんが自分の手を使って楽しく遊ぶことで五感の発達を促す知育玩具です。
ひとつのおもちゃで6つの遊び方ができるので、赤ちゃんも飽きずに遊んでくれますよ。

純国産お米のらっぱ

純国産お米のらっぱ

ピープル

赤ちゃんが舐めても噛んでも安心なお米を原料に使ったラッパのおもちゃは、無塗装なので安心して使えます。
でこぼこやギザギザなどの赤ちゃんの触感を刺激する部分があり、自分で音を鳴らすことが出来なくても楽しんで遊ぶことができますよ。

ポカポカフレンズのおんがくえほん たいこ

ポカポカフレンズのおんがくえほん たいこ

三起商行(ミキハウス)

スイッチなどが大好きな赤ちゃん向けの、音の出る絵本です。
赤ちゃんも持てる大きなピースがついていて、ピースと同じ絵の位置にはめると正解音やセリフなどが流れ、間違えると不正解音が流れますので、赤ちゃんが飽きずに遊べます。
マグネット付きの表紙なので、ピースをこぼさずお片づけできるので片付けも簡単ですよ。

メロディおさんぽアンパンマン

メロディおさんぽアンパンマン

アガツマ

アンパンマンをモチーフにしたおもちゃで、赤ちゃんのハイハイ期からあんよ期まで長い期間の発達を促してくれる、おさんぽトイです。
モードを選べるので、勝手に動くアンパンマンたちを追いかけたり、音楽を楽しんだり、自分で引っ張ってお散歩させたりと、飽きずに赤ちゃんの成長に合わせて遊ぶことが出来ます。

虫さんのあんよでラトル

虫さんのあんよでラトル

タカラトミー

赤ちゃん用のラトルは数多くありますが、これは赤ちゃんに靴下のように履かせて足の発達を促す効果のあるラトルです。
白と黒のはっきりとしたカラーを使い、左右で音の違う鈴やシャカシャカやパリパリなどの様々な触感を取り入れた人形を取り付けてあります。
洗濯できるのでいつでも清潔に遊べますよ。

子育て4コマ漫画:もうすぐハーフバースデー!プレゼントは誰が選ぶ?

ハーフバースデープレゼントについての子育て4コマ漫画

ハーフバースデーのプレゼント選びをする頃はパパもママも初めてのことばかり。永岡さくら(saku)さんの子育て4コマ漫画のようなバトルを「あるある!」と笑ってしまう育児経験者は多いんです。

ハーフバースデーは初めての誕生日プレゼント選びになりますので、パパもママも我先にと気持ちがはやってしまいがち。

生後6ヶ月頃になると赤ちゃんも意思表示がじょうずになってきますので、悩んだときは2つ並べて手を伸ばす方を選べば揉めずにすみますよ。

ハーフバースデーをプレゼントでより盛り上げましょう

赤ちゃんが大喜びするプレゼント選びのコツは、赤ちゃんの成長度合いに見合ったものを選ぶことです。
パパやママが選んだもので赤ちゃんが遊び、良い影響を受けてさらにたくましく、賢く成長してくれますので、赤ちゃんの笑顔を想像しながらお気に入りの逸品を見つけましょう。

お祝い事を経験すると赤ちゃんは「愛されている」ことを実感できます。そんな豊かな心を育むハーフバースデー、6ヵ月間育児を頑張ってきたパパやママのご褒美を兼ねて、赤ちゃんと一緒に家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪