プレゼントに最適!安産のお守りに関する記事

安産のお守りでプレゼントしたい人気15選!渡す時期に注意

安産のお守りでプレゼントしたい人気15選!渡す時期に注意

安産のお守りならコノ15!プレゼントしたら喜ばれる素敵な安産のお守りをご紹介します。郵送やネット通販で入手可能なものもあり。

マーミーTOP  >  出産  >  安産のお守りでプレゼントしたい人気15選!渡す時期に注意

安産のお守りでプレゼントしたい厳選15!渡す時期はいつがいい?

安産祈願の札

妊婦さんに安産のお守りをプレゼントすると喜ばれますが、いざプレゼントするとなると、どこのお守りを選べばよいか悩んでしまいますよね。せっかくお守りをプレゼントしても、妊婦さんの負担になってしまっては困りますので、プレゼントするのにふさわしい時期や、出産後の返し方についても知っておき、プレゼントする時に伝えるとよいでしょう。

今回は、妊婦さんに人気のある有名神社仏閣の安産のお守りかわいい個性的なお守りをご紹介します。最近は、郵送や通信販売で手に入れることができるお守りもありますよ。

安産のプレゼントに喜ばれる!人気の有名なお守り10選

妊婦さんに安産のお守りをプレゼントするなら、喜んでもらえるようなものがいいですね。こちらでは、東京、神奈川、大阪、京都などの安産祈願で有名な人気神社仏閣のお守り10選をご紹介します。

東京 明治神宮の安産のお守り

明治天皇・皇后が祀られている明治神宮。広大な敷地に豊かな緑が生い茂っています。毎年初詣でには、多くの参拝客が訪れていることでも知られていいますね。東京の中心部にあるのでアクセスしやすくなっています。

明治神宮の安産のお守りは桐箱に入って授与されるので、贈り物にピッタリ!有名な明治神宮のお守りなら、妊婦さんもきっと喜んでくれるでしょう。

明治神宮(サイト画面キャプチャ)

明治神宮

TEL: 03-3379-5511

住所: 東京都渋谷区代々木神園町1-1

パワースポットとしても有名なところです♪

東京 日枝神社の安産のお守り

東京の赤坂にある日枝神社では、猿を神様のお使いとしている珍しい神社です。猿は、戌と同じようにお産が軽い動物として知られているので、猿にちなんだ神社の安産のお守りは珍しいので喜ばれるでしょう。

安産のお守りだけでなく、腹帯も授与していただくことができます。安産のお守りではないですが、猿をモチーフにした可愛いお守りもあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

日枝神社の安産のお守り

日枝神社

TEL: 03-3581-2471

時間: 4月~9月5:00~18:00
10月~3月6:00~17:00

住所: 東京都千代田区永田町2-10-5

毎年6月に開催される山王祭の期間中は、混雑しますので注意してください

神奈川 鶴岡八幡宮の安産のお守り

源義経ゆかりの鶴岡八幡宮。修学旅行生や外国人観光客も多く訪れていて有名ですね。夫婦仲が良かったことで知られる源義経・政子夫婦。義経が政子の出産の度に安産を祈願した政子石に触れに来る妊婦さんも多いですよ。

鶴岡八幡宮は素敵な場所ですが、長い階段があり体調がすぐれない妊婦さんには辛いですので、妊婦さんに変わって安産のお守りをもらってきてプレゼントすれば、きっと喜ばれますよ。

鶴岡八幡宮の安産のお守り

鶴岡八幡宮

TEL: 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31

住所: 0467-22-0315

郵送やインターネットでの頒布はしていませんので注意しましょう

大阪 住吉大社の安産のお守り

「大阪の初詣と言えば住吉大社」と言われるほど、住吉神社は大阪人にとって有名な神社ですね。安産祈願に訪れる妊婦さんも多く大変人気の高い神社なので、安産のお守りをプレゼントするにはおススメです。

住吉大社の安産のお守りは、安産だけでなく産まれてくる赤ちゃんの健康も守ってくれます。時期によっては混雑していることもあるので、体調の良くない妊婦さんの替わりにお参りしてプレゼントしてあげるとよいですね。

住吉大社の安産のお守り

住吉大社

TEL: 06-6672-0753

時間: 8:30~17:00(お守り授与所)

住所: 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

安産祈祷でいただけるお守りとは別のものになります

大阪 宝珠院の安産のお守り

真言宗の寺院であり創建1200年以上の歴史がある宝珠院は、安産子安観音が有名で関西の安産祈願の人気スポットの一つになっています。最近、安産のお守りの模様が新しくなったばかり。新しいもの好きの妊婦さんにプレゼントすると喜ばれるのではないでしょうか。

境内には、四季折々に色々な花が咲き、訪れる人々を楽しましてくれていますよ。

宝珠院の安産お守り

宝珠院

TEL: 072-722-1715

住所: 大阪府箕面市如意谷4-5-25

代理の安産祈願も受け付けて頂けます

京都 わら天神宮の安産のお守り

わら天神宮では、安産のお守りとしてわら(藁)が授与されます。昔、妊婦さんが神社に落ちているわらを、安産にご利益があるとして持ち帰ったことから始まりました。今では、わらで行う性別占いが人気になりました。

もちろん、普通の安産のお守りもありますよ。こちらは、産まれたばかりの純粋無垢な赤ちゃんを連想させる純白です。この白には、「純粋無垢な赤ちゃんが無事産まれますように」との思いが込められています。

わら天神宮の安産のお守り

わら天神宮

TEL: 075-461-7676

時間: 8:30~17:00

住所: 京都府京都市北区衣笠天神森町10番地

わら性別占いでは、節があれば男の子、なければ女の子と言われていますよ

京都 貴船神社の安産のお守り

四季折々の景色が美しく、京都を代表する観光名所のひとつである貴船神社。こちらは、婚礼も大変人気がありますね。貴船神社の安産のお守りは、とってもキュートな巾着タイプのものになります。

上品な白地の布にピンクの紐と安産守の刺繍がとてもマッチしていますよ。シンプルなものがお好みの妊婦さんに喜ばれるお守りではないでしょうか。

貴船神社の安産のお守り

貴船神社

TEL: 075-741-2016

時間: 9:00~16:30

住所: 京都市左京区鞍馬貴船町180

駐車場が少ないので電車やバスがおすすめ!遠方の場合は、電話で相談しましょう

宮城 鹽竈神社の安産のお守り

東北地方の桜の名所として有名な鹽竈(しおがま)神社は、境内に志波彦(しわひこ)神社と鹽竈神社の二つの拝殿がある珍しい神社です。

こちらで授けて頂ける安産のお守りセットには、お守りだけでなく鈴の緒が入っています。これは、昔、神社の鈴の緒を腹帯として巻いたところ安産になったという言い伝えからくるものです。安産御守セットは、安産祈願した際の授与品と同じ立派なセットになっているので、プレゼントとして最適ですよ。

鹽竈神社(しおがま神社)の安産のお守り

鹽竈神社(しおがま神社)

TEL: 022-367-1611

住所: 宮城県塩竈市一森山1-1

遠方の場合、安産御守セットの郵送も可能

三重 伊勢神宮の安産のお守り

日本一有名な神社と言ってもおかしくない伊勢神宮。ここ数年は、式年遷宮やサミットなどで話題になりましたね。伊勢神宮には内宮と外宮があり、内宮では赤色の安産のお守り、外宮ではピンク色の安産のお守りを授与していただくことができます。

日本人なら一度は参拝しておきたい伊勢神宮。安産のお守りをもらいに訪れてみてはいかがでしょうか?

伊勢神宮の安産のお守り

伊勢神宮

TEL: 0596-24-1111

時間: 6:00~参拝停止まで(参拝停止時刻は季節により異なります)

住所: 内宮:三重県伊勢市宇治館町1
外宮:三重県伊勢市豊川町279

周辺道路は混み合いますので注意してください

10福岡 全国総本宮 水天宮の安産のお守り

水天宮と言えば東京の水天宮が有名ですが、総本宮は福岡にあります。日本全国・ハワイにある水天宮の総本宮になります。こちらでは、かわいらしいピンクの安産のお守りを授けてもらうことができますよ。

水天宮ですので、安産だけでなく子宝や水難などにご利益があると言わる守りにも人気があります。戌の日に安産祈願を行うと、親子守りを授けてもらうことができます。

全国総本宮 水天宮の安産のお守り

全国総本宮 水天宮

TEL: 0942-32-3207

住所: 福岡県久留米市瀬下町265-1

郵送での購入も可能

安産のお守りを渡す時期はいつがいい?

妊婦さんにお守りをプレゼントする時は、渡す時期に気をつけましょう!安定期に入るまでは、妊婦さんの体調もすぐれずトラブルも多いですので、安定期に入った妊娠5ヶ月以降に渡すと良いでしょう。

また、妊娠5ヶ月以降になってつわりの症状が治まっても、妊婦さんは疲れやすいですので無理をさせてはいけません。妊婦さんが忙しそうな場合は、郵送で送ることも検討しましょう。

安産のお守りはどこにつけるの?

安産祈願のお守りのイラスト

安産のお守りは本来、腹帯に挟んで身に着けておくとされていました。ただ、現在では色々な形や大きさのお守りがあり、着物ではないため腹帯に挟んでいると落とす心配もあります。そのため、バッグやお財布などに入れて持ち歩く妊婦さんが増えています。エコー写真などと一緒に母子手帳に挟んだり、母子手帳ケースを購入してポケットに入れたりする妊婦さんも多いですよ。

妊娠すると色々な方から安産のお守りをいただきますが、妊娠出産は何度目でも妊婦さんを不安にさせるものです。そのため、お守りはいくつ持っていても不安な妊婦さんの支えになる嬉しい贈り物となるでしょう。

出産後のお守りはどう処分するの?

安産のお守りは、無事出産したら処分したりそのまま持っていたりするのではなく、授けていただいた神社仏閣にお礼参りをしてお返しするものです。出産直後の体調が回復していない時期は無理せず、体調が良くなった時期をみてお参りに伺ってお返しします。また、お返しする際には、お守りと同等程度のお炊き上げ料を納めるのが礼儀となります。

安産の御守りをプレゼントする場合は、授与していただく神社に「郵送で返すことが可能か」「どのように返せばいいか」などを問い合わせておき、プレゼントするときに妊婦さんに伝えたり、出産祝いを渡す時にお礼参りの負担を配慮したりすると、妊婦さんは非常に助かりますよ

かわいい!気分が明るくなる安産のお守り5選

こちらでは全国の個性的でかわいい安産で有名なお守りを5種類ご紹介しますので、体調を見計らっていただきにいったり、プレゼントしてもらったりするのに参考にしてください。

奈良 帯解寺の安産のお守り

帯解寺(おびとけでら)では、お産が軽くて多産であることから、安産の守り神とされる犬のぬいぐるみのお守り「お守りワンちゃん」を授与していただくことができます。こちらは、手織りの布で出来ていてすべて手作りです。

布の柄が色々あるので、妊婦さんの喜びそうな柄のお守りワンちゃんを選んでプレゼントしましょう。また、手のひらサイズの可愛い犬の土鈴守りもありますよ。

帯解寺(おびとけでら)の安産のお守り

帯解寺(おびとけでら)

TEL: 0742-61-3861

時間: 8:30~16:30

住所: 奈良県奈良市今市町734

郵送での授与も可能です

徳島 大麻比古神社の安産のお守り

地元徳島の人々に「おおあささん」と呼ばれ、親しまれている大麻比古(おおあさひこ)神社。徳島一の大社で、毎年お正月は多くの人が初詣に訪れます。

大麻比古神社の安産のお守りは、ポケット付きで中から木の実に入った赤ちゃんが顔を出している、とても可愛らしいものです。ナーバスになっている妊婦さんも、かわいい安産のお守りを見たら思わず笑顔になるでしょう。

大麻比古神社(おおあさひこ神社)の安産のお守り

大麻比古神社(おおあさひこ神社)

TEL: 088-689-1212

時間: 6:00~17:00(開門時間)

住所: 徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13

安産祈願の授与品のお守りも同じものです

千葉 玉前神社の安産のお守り

千葉にある玉前神社は、月の満ち欠けと潮の満ち引きを司る神様を祀っている神社です。こちらでは、「月日守」という珍しいお守りを授与していただくことができます。

女性の体は月の影響を受けやすいと言われていますが、月日守は、女性の生涯の健康を守って頂けるもので、特に女性の最大事である出産に関しても見守って頂けるお守りです。もちろん普通の安産のお守りもありますよ。

玉前神社の安産のお守り

玉前神社

TEL: 0475-42-2711

住所: 千葉県長生郡一宮町一宮3048

千葉だけに「波乗守」というものもありますよ

東京 成田山調布不動尊の安産のお守り

厄除けのお不動さんとして知られる成田山調布不動尊は、調布八景にも選ばれた調布を代表するスポットです。こちらの安産のお守りは、とても可愛いキティちゃんの絵柄が付いています。

最近は、キャラクターをお守りに取り入れる神社も多くなってきていますが、安産のお守りではまだ珍しいです。キティちゃん好きの妊婦さんにプレゼントしたら喜ばれますね。

成田山調布不動尊の安産のお守り

成田山調布不動尊

TEL: 042-489-7474

時間: 9:00~17:00

住所: 東京都調布市国領町1-2-10

インターネットでの購入が可能です

白崎八幡宮の安産のお守り

山口県岩国市にある白崎八幡宮は、ネット祈願やお守りやパワーストーンのインターネット販売を行っています。「忙しくて安産のお守りを頂きに行けない」という方は、インターネットで安産のお守りを手に入れることができると助かりますね。安産祈願のお守りだけでも色々な種類がありますので、妊婦さんのお好みに合うものを選んでプレゼントしてあげてくださいね。

安産御守(桐箱入り)
白幡八幡宮の安産御守(桐箱入り)

白幡八幡宮

1,000円(非課税)

贈り物にピッタリの桐箱入りの安産のお守りです。妊娠中に出陣し無事安産にて出産したと言われる神功皇后のご神徳があるお守りです。上品で優雅な柄の高級感漂うお守りは、落ち着いた雰囲気の妊婦さんにおススメです♪

http://sirasaki-hp.shop-pro.jp/

安産のお守りは郵送してもらえる?

遠方の神社のお守りを授けていただきたい場合は、郵送での授与をして頂けることもあるので、問い合わせをしてみましょう。

郵送での返送ができない場合は、近くの神社やお寺にもっていくことになります。また、神社で授与されたお守りは神社へ、お寺で授与されたお守りはお寺にお返しするようにしてください。違う神社仏閣だと受け取って頂けないこともあるので注意しましょうね。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪