嫁姑問題で夫がすべき対応に関する記事

嫁姑問題で夫が離婚危機に直面する前にすべき11の対処法

嫁姑問題で夫が離婚危機に直面する前にすべき11の対処法

妻と母親が険悪なムードでも八方美人で問題から逃げる夫。その対応が妻に不信感を抱かせ結局は離婚危機…。早めの対処で防ごう!

マーミーTOP  >  夫婦・家族  >  嫁姑問題で夫が離婚危機に直面する前にすべき11の対処法

嫁姑問題が急浮上!夫が離婚危機から家族を救う11の対処

どこの家庭にも多少はあると思われる嫁姑問題。仲良くしていきたいと思っていても、長く付き合っていく上で、何らかのトラブルが発生するのは仕方がないことかもしれません。また子供が誕生すると、こんどは嫁姑間での子供のしつけや教育方針などトラブルの種はいくらでもあります。

実際に嫁姑問題が発生した時、2人の間にいる夫に求められる行動とは、どのようなものだと思われますか?妻と夫の両方の立場から、一緒に考えてみましょう。嫁姑問題が発生した時は、この11の対処法が頭にあれば必ず役に立ちますよ!

嫁姑問題で夫がすべき11の対応

嫁姑問題を早期に解決するためには、何よりもまず夫の当事者意識がポイントです嫁姑間のトラブルを一つ一つ乗り越えていくことで、夫婦関係が強固なものなっていくはずです。

妻の立場を理解しましょう

頭を押さえて目を閉じる女性

妻は夫の親である姑に対して常に気を遣っている筈です。夫と姑には長年培ってきた親子の絆がありますが、嫁と姑にはそれがありません。夫の実家は嫁にとって完全にアウェイ!たとえ嫁がニコニコ話していても、男性が上司の家に行ったかのように気を遣っているものなのです。そんな環境で、嫁の味方は夫一人と言ってもよいかもしれません。

夫の実家では、嫁は弱い立場にあるということをまず理解してあげましょう。嫁姑問題を解決するに当たって、まずは何よりも第一に、嫁と姑の関係性を正しく認識することが大事です。

放置しない!

嫁姑問題は嫁と姑の間の問題で夫である自分は関係ないと、知らないふりをして放置するのは、最もNGな行動です

嫁姑関係は、夫である自分を通して生じている関係であるという認識を忘れないようにしましょう。

きちんと嫁の話を聞く

「仕事で疲れて帰宅したら、嫁から姑の不満を聞かされてうんざり!」という夫は少なくありません。その気持ちを態度に表してしまうことが、嫁姑問題から離婚に発展する引き金となることも…。

嫁は夫に、自分の苦労を理解して欲しくて話をしているのです。夫に話を聞いてもらうだけですっきりするということもあります。それなのに義母をかばったりしたら、余計に状況が悪化してしまいます。離婚危機よりその方が夫にとっても楽なハズ!忙しくてもお嫁さんの話を聞いてあげましょう。

嫁姑問題の芽は小さいうちに摘んでおく

些細な嫁姑間の行き違いでも、気付いたら大きなトラブルになってしまうということも。

夫が早めに間に入って、解決してあげましょう。特に子供がいる場合は、嫁姑問題で起こる家庭内のゴタゴタが原因で、子供にも悪影響を与えかねません。子供に気づかれないうちに、事態を収束させておきたいですね。

嫁と姑の間をうまく取り持つ

息子の立場なら簡単に言えることでも、嫁の立場で言うと角が立ってしまうことは意外と多いものです。

夫は嫁と姑の仲介役を一番上手にできる立場。日頃から姑や実家に対して、都合の悪いことや言いにくいことは旦那さんから言ってあげるようにしましょう。そうすることにより、嫁と姑が直接ぶつかり合うことが少なくなります。

気持ちは嫁の味方に

妻の肩に手を置く夫

嫁姑間のトラブルは、夫の立場ではどちらが一方的に悪いと言い切れないことが多いですよね。実の親子ではない嫁と姑では、言いたいことが言えず、些細なことで行き違いや誤解が生じてもおかしくありません。

そんな時は、夫の実家では弱い立場にある嫁の味方についてあげるのがよいでしょう。夫と姑の間には、母子の強い絆があります。ここで夫が姑の見方をしてしまうと、嫁は夫の実家で居場所をなくしてしまいます。

嫁と姑の間で上手くバランスをとって

何でも嫁の味方をしていると、姑も不満に思うでしょう。その怒りが、また嫁に向かわないとも限りません。

それぞれの状況を見ながら、たまには、姑の味方についてあげることも必要でしょう。その際は、後で嫁へのフォローも忘れずに。

夫婦間で姑との距離感を決めておく

姑と夫妻が並んで台所に立つ

夫は母親である姑が自宅に出入りすることに対して、何とも思わないかもしれません。しかし、嫁にとっては非常に気を遣うものです。「勝手に姑が自宅のキッチンで料理をしている」などと、不満に思っている可能性は高いです。

夫婦で、姑や実家に介入されたくないラインを決めておきましょう。特に子供がいる場合は、姑の子育てへの過度の介入はトラブルの一因になります。そのラインを姑が超えた場合は、夫から遠慮するようにお願いしましょう。そうすることで、余計な嫁姑間のトラブルが減少するでしょう。

嫁の意見は夫婦の意見として姑に伝える

嫁が姑や実家に対して「こうしたい」など、伝えたいことがある場合、夫も賛成なら、「嫁が」ではなく「僕たちが」というように2人の意見として伝えましょう。姑も「息子がそう言うなら仕方ない」と、思ってくれることも多いものです。

10深刻化したら距離を置いてみる

残念ながら、嫁姑問題が深刻化した場合、実家としばらく距離を置くということも必要になります。しばらく距離を置くことで、嫁姑ともに冷静になり事態が沈静化することもあるでしょう。最悪の離婚という事態を避けるためには、時には思い切った決断も必要でしょう。

11嫁姑関係ではなく夫婦関係を修復

夫が妻の肩を抱き寄せている

嫁の姑への不満は、実は、姑とのトラブルを放置している夫への不満であることもあります。嫁の気持ちに寄り添ってあげられているか、もう一度考えてみましょう。

嫁姑問題が深刻化すると、夫婦間の関係も壊れ、離婚という最悪の結果になることも。もし、子供がいる場合は、絶対に避けたい事態ですよね。夫婦の絆が強いと、多少の嫁姑問題も乗り越えていけるものです

離婚請求には慌てずに対応しましょう

もし、嫁から離婚の要求があった場合、嫁は思いつきで言っているのではなく、今までの嫁姑問題の蓄積から我慢の限界に達したからでしょう。夫からすると、「嫁が突然離婚を求めてきた」と思うかもしれませんが、それは、今まで夫が嫁の不満に気付かなかっただけです。

嫁が離婚を要求してきた場合、あなたが感情的になってしまうと、本当にそのまま離婚という事態になってしまう可能性もあります。今まで嫁姑問題を放置してきた結果と受け止めて、離婚という最悪の事態を避けるべく力を尽くしましょう。

この記事を書いたライター
木村さくら

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。