保育園の選び方のポイントに関する記事

保育園の選び方のポイント~先輩ママが重視した条件とは

保育園の選び方のポイント~先輩ママが重視した条件とは

保育園の選び方のポイントは、通いやすさや設備?それとも保育士さんの人柄や園の雰囲気?先輩ママ12人に保育園選びでこだわった点や入園後の様子を聞きました。子供が長い時間を過ごす場所ですから、よく考えて希望通りの保育園に入園したいですよね。

マーミーTOP  >  子育て  >  保育園の選び方のポイント~先輩ママが重視した条件とは

保育園の選び方は?先輩ママがこだわった保育園選びのポイント

働くママが安心して仕事をするために大切なのが保育園選びです。でも、保育園の選び方のポイントってなかなか分かりにくいですよね。世の中のママたちは、何を基準にして保育園を選んでいるのでしょう。

そこで、先輩ママたちが、実際に保育園を選んだ際のポイントについて聞いてみました。ママたちが重視していたのは次の5つのようなポイントでした。

  1. 保育園への通いやすさ
  2. 教育内容
  3. 保育士さんたちの人柄や仕事への姿勢
  4. 園内の雰囲気
  5. 施設や環境の充実

さらに、保育園の見学有無や、利用希望を提出した際に第1希望から第何希望まで書いたのか、など細かく聞きました。何をポイントに保育園を選んだらよいか、お悩み中のママはぜひ参考にしてください。

近いから?保育内容?私が保育園を選んだ決め手

みんみん
30代前半

理想通りの保育園が見つかりました

子供と保育園の先生

産後すぐに復帰が決まっていた私は、妊娠中から保育園探しを始めていました。

住んでいる市の決まりで第3希望までしか書けないのですが、会社に近い所と家に近い所を中心に5ヶ所見学に周りました。

息子が入園するのは3ヶ月の予定だったので、まずその月齢で受け入れ可能な保育園なのか事前に調べて、見学する所を決めました。

私の中での理想は、先生が明るいというのがまずありました。見学の時、そっけない先生がいる保育園もあったりするのです。

そして、思いっ切り遊べる園庭やホールがあるというのも理想でした。

2つ目に見学をした保育園に、理想的な園庭やホール、温水プールがあり、先生達もとても明るくいい印象ばかりで、すぐにここを第1希望にしようと決める事ができました。

結果的に、この第1希望の保育園に入る事ができ、元気な保育園生活を送る事が出来ました。

りーまま
20代後半

第一希望の保育園に再挑戦

女の子の赤いランドセル

長女は生後5ヶ月で初めて保育園に入園しました。小学校入学までその保育園に預ける予定でしたが、突然園の規制が変わり、次に年少に上がる長女は退園する事になりました。

これまでお世話になっていた保育園は第二希望だったのですが、これをきっかけに、前から第一希望だった保育園に再度申し込み、丁度空きが出て運よく入園する事になりました。

説明会の日に園内の見学もさせて頂き、広々として子供達も仲良くいきいきと遊んでいました。

この保育園を選んだ理由は、運動でのマーチング、年長さんのお泊まり保育など、他の保育園にはない行事があったからです。

年中さん、年長さんでも小学生から覚える楽器を上手にこなし、子供達と先生たちだけでのお泊まり会がとても魅力的でした。

子供に色々な興味を与え、挑戦させてくれる教育方針にすごく共感しました。子供にまだ早いって事はないんだなと思いました。

ゆかりん
20代前半

徒歩1分の好立地に惹かれました

お母さんと一緒に歩く女の子

私の子供が保育園に通いだしたのは、生後6ヶ月の時でした。まず私の町の保育園は入園希望募集出している所がたくさんありました。

どこに通えばいいか分からなくネットで調べたりしていたけど、イマイチ分からなく冬頃に4件の保育園に見学しにいきました。

どこもよさそうだなと思って、とりあえず申込書に第4希望まで書きました。

保育園選びに重視したことは、車を持ってない義母でもお迎え行けるよう近場にあり、自分の友達の子どもが通っている園だということ。

結局、自宅から歩いて1分の保育園に決まりました。友達の子供が通っている保育園ではなかったのですが、義母が「私でも歩いて迎えにいける」と喜んでいたので、私も満足でした。

横山
30代後半

保育士さんの印象を重視

保育士さんと遊んでる赤ちゃんたち

子供が9ヶ月の時に保育園に入園させました。年明けに、会社から近い保育園を3ヶ所見て回った上で、第一希望から第三希望まで申込書に記入しました。

正直入れてもいいと思えたのは第二希望まででしたが、一応書いておいた方がいいだろうという気持ちで書きました。

保育園選びでは、保育士さんが愛情をもって園児に接しているかに注目。しつけにおいて感情的にならず、常に落ち着いた対応をする保育士さんがいいと思っていました。

また、園児同士の交流がさかんで、友達がたくさん出来そうな保育園に入れてあげたいと思いました。

第一希望で出した保育園は一番人気だと聞いていましたが、運良く申し出が少なかった時期らしく、子供は第一希望の保育園に入ることが出来ました。

0歳時枠は空きが出やすいので、そのせいもあったと思います。

YM
30代前半

待機児童70人の人気保育園

無職の夫

子どもが保育園に入園したのは10ヶ月の時。夫が病気で働けなくなり、私が働くことになったためです。

4月から入園できるように、年明けくらいから色々下調べをし、候補を絞って家からあまり離れていない3軒の保育園に見学に行きました。

1件目は年末に建物をリニューアルしたばかりのところ。お昼時に行きましたが、お昼ご飯はまさに戦争でした。

0歳児クラスの人数が多いのが少し気になりましたが、建物はさすが立て直したばかりなので、とてもきれいでした。

2件目も年末に新しく建て替えたばかりの保育園。きれいな園内をあちこち案内してもらい、屋上にはプールもあるということで、なかなか好印象。

3件目は家から一番近かったのですが、駐車場がないのがネックでした。結局申込書には見学に行った3件を書きました。

第一希望は2軒目に見学に行った保育園です。あの保育園なら子どもがのびのびと過ごせると思ったからです。結局、第一希望の保育園に入園することができました。

年中の今はすっかり馴染んで楽しい保育園生活を送っていますが、その保育園を希望している今年度の待機児童は70人とのこと。

うちはすんなり入園できて、ラッキーだったのかもしれません。

つむりん
20代前半

近所のママたちの評判を参考に

娘を1歳ちょうどから保育所に行かせたかったので、慣らし保育などのことを考えて、1歳の誕生日の1ヶ月前に入所できるように手続きを進め、11ヶ月で入所しました。

家の近くには、保育所が2軒しかありません。2軒とも見学に行き、知り合いのママさんたちからも色々と情報収集しました。

仕事場が家から近いというのもあり、近くの2軒しか選択肢がなかったので、第2希望までしか書きませんでした。私が第一希望で書いた保育所は、かなりのマンモス保育所でした。

近所のお母さんたちもそこの保育所を利用していて、先生の対応がとてもいいし、広いお庭と体育館のようなホールも、あり夏には大きなプールもあります。

環境が整っていると聞き、そちらの保育所を第一希望にしました。結果、その第一希望のマンモス保育所に入所する事ができました。

ちか
28歳

なるべく駅近の園を希望

0歳11ヶ月で保育園に入園出来ました。保育園の見学に行ったのは生後半年くらいです。家から通えるギリギリの範囲で、4ヶ所の見学に行きました。

申し込みは第5希望まで書きました。保育園選びで最も重視したのは、家から近い場所か、駅から近いところです。

家や駅から真逆になってしまったら、今後の5年間とても大変だと思っていたからです。

保育園の質やプログラムなどは正直期待はしていないので、入れるだけで有難いと思っていました。結果的に、第二希望の園に入れることになりました。

駅から少し遠いですが、その分家からは近く、遠回りになる事はないので、本当に凄く助かっています。

私は人も物も縁だと思っています。この保育園に縁があったのだと思います。ただし、子供が通う事で何かトラブルがあったら、迷わず転園希望出そうと思っています。

えり
30代後半

実家から近いことが決め手でした

abcブロックの山

私は産休と育休を取って出産をしたため、子供の1才の誕生日に仕事復帰をしなければいけない事が決まっていました。

申込書に記入出来る園が3つだったので、家から近い私立の保育園3つに、入所希望日の2ヶ月半前くらいから見学に行きました。

会社と家は車で5分程の距離でしたので、園だけが遠いと送り迎えに時間をとられてもったいないと思ったからです。

そして、見学した園の中で1位から3位まで順位を決めて書くことにしました。

その順位の決め方は、園長先生の方針や園の清潔さ、保育以外にも英語や運動などの教育に力を入れている部分で共感できるかどうかです。

私が会社で過ごす時間とほぼ同じ時間を過ごす場所になるわけですから、少しでも不安な事や疑問に思ったことは何でも質問しました。

色々と吟味して希望を出した訳ですが、希望の園は空きがなく入ることができませんでした。

その代わりに紹介してもらったのが、家から会社を通り越して更に5分程車で走ったところにある園でした。

家から園までの道のりは街中から田舎へ行く方向だったので、送り迎えの道は比較的空いていました。

そして、実家から近かったので、母にお迎えを頼みやすい環境だったので、そこへの入園を決めました。希望とは違いましたが、良い園だったので入園できて良かったです。

ちむりんこ
20代後半

送迎バスが魅力でした

保育園の送迎バス

長男が1歳児クラスの時に入園しました。保育園の見学には行かず、入園できる通知が届いてから面接の時、初めて保育園に行きました。1月か2月くらいだったと思います。

申し込み書には第二希望まで書きました。

第一希望はバスの送り迎えがある保育園です。家からは少し遠いですが、友人の子供が通っていたので、どんな感じだったかを様子が聞けたので、身近な感じでした。

第二希望は家から近い保育園です。私が卒園した保育園でもあります。あまりよかったと感じていなかったですが、家から近いと送り迎えが楽だと思ったのが理由です。

当時は母子家庭で仕事もしていたので、第一希望の保育園に入園する事ができました。決めてはやはりバスでの送り迎えがある事が大きかったです。

やんこ
30代前半

子どもがのびのびできるのが一番!

Thanksと書かれたパズルのピース

私は長男を1歳5カ月で保育園に入れました。初めは、そんな小さな子を保育所に入れるのにかなり抵抗がありました。親戚にも、3歳までは家でみたら?と何度も言われました。

でも、結局は経済的理由と、未婚の友達が多かったので、子どもにも同じくらいの年の子と遊んだり関わって欲しくて入園を決めました。

田舎で保育園の数も少ないので、見学はせずに家から一番近い保育園に希望を出しました。定員割れしていたので、すんなり入園が決まり良かったです。

公立の保育園なので、何かに特化しているとかは特になかったですが、気にならず入園しました。とにかく、私が仕事に行くのに送迎のしやすいことで選びました。

でも、入園してから「英会話に力を入れている私立の保育園がある」「○○保育園は、食事に気を使っていて自然食品のみで給食を作っている」等と聞き、少し後悔しました。

子どもが3歳の時に引っ越しの為、転園しました。その時も家から一番近い保育園に入園しましたが、以前いた保育園よりも園庭が倍以上に広く、また児童数も少ない園でした。

以前いた保育園では、少し引っ込み思案な様子もありましたが、子どもが思いっきり楽しそうに園庭を走り回って遊んで、大きな声を出して歌ったり笑ったりしたのが印象的でした。

その姿を見て、やっぱり子どもにはのびのびと自由に、大きくなって欲しいなぁと感じました。そして、それを温かく見守ってくれる先生に感謝です。

はる
20代後半

田舎の保育園

8月産まれの娘が保育園に入園したのは、一年の育休が明けて次の4月になった1歳8か月の時でした。

保育園の一番重視したのは、たまたま友達がそこの保育士さんをしていた事と、家から一番近いという点で選びました。

私の住んでいる地域は田舎なので、保育園の数も少なく待機児童もいないので、見学にはいきませんでした。

第一印象としては、田舎だけあって園庭がとても広く遊具も沢山あったので、ストレスなく子供を遊ばせられると感じました。

もう1つ良かった点は、給食室が園内にあるので、食育の面で作るところが直接見られるので、子供にいい影響を与えてくれると思いました。

第三希望まで保育園の希望欄がありましたが、第一希望で通ったので安心しました。

今、待機児童で問題視されている中、申し分ない保育園に安心して預けられ、働けている状況は日々ありがたいなと感じております。

おごっち
32歳

人気の私立園に入園できました!

字の読み書き練習をする子供達

子供が3歳10ヶ月に入園しました。その保育園には未就園児対象の「子育て支援」という、ママ友を作ったり園庭で遊んだりするイベントがあり、1歳半から毎月参加していました。

先生にも名前を覚えてもらいましたので、見学は入園した保育園以外は行きませんでした。

入園した保育園は地域内では人気の私立園のため、両親共に正社員でないと入園は難しいと言われました。

役所の希望欄は第一希望から第三希望までは必ず埋めるよう言われた為、家から近い私立園を第三希望まで書いて提出しました。

保育園選びは勉強面、集団生活でのマナーを重視しました。小学校入学前までに字の読み書きが出来るようになりました。第一希望の私立保育園に入園できました。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪

おすすめの記事