卒園式の服装体験談に関する記事

卒園式の服装の色は?着物?男の子女の子父親母親の体験談

卒園式の服装の色は?着物?男の子女の子父親母親の体験談

卒園式の服装って入学式と同じで大丈夫なのでしょうか?地域や最近の傾向を、先輩ママが教えてくれました。

マーミーTOP  >  子育て  >  卒園式の服装の色は?着物?男の子女の子父親母親の体験談

卒園式の服装の色やデザインは?男の子/女の子/父親母親体験談

卒園式シーズンが近づくと幼稚園/保育園年長児のママは、服装の準備を始めますよね。この時悩むのが卒園式と入学式を同じ服装にするか、違う服装にするかなどです!地域によっても気温が違いますので、半ズボンでは寒かったり、特に母親の服装は、色やデザインがブラックフォーマルでないと目立ってしまったり、逆に地味過ぎたりと、地域色が出やすいようです。

こちらでは、そんなママのお悩みの参考になる先輩ママの卒園式の男の子のズボンや靴下の長さ、袴の女の子はいるか、ワンピースやスーツは何色が多いか、母親の服装やアクセサリー、父親のシャツやネクタイの色など、卒園式の服装に関する様々な体験談をご紹介します。あなたのお悩み、きっと先輩ママの情報で解決できますよ。

Q卒園式の男の子、女の子、父親、母親の服装を教えて!

男の子ママの体験談

ぽぽぴぽ
40代前半

A普段も使えるアイテムでスーツっぽく

横浜市内の保育園の卒園式でした。比較的新しいブランドのカムチャット&クロゼットの物を着用しました。秋の七五三あたりからジャケットとパンツとが別々で販売されており、「すぐに買わないと完売してしまう」と周りのママさんたちから聞いていたのでお店の人に入荷連絡を頼んで購入しました。

他の人と被りたくなかったので、ジャケットはベージュ、パンツは濃紺にしました。シャツはストライプの物を合わせて蝶ネクタイをワインレッドにしました。靴はローファータイプの合皮の茶系で靴下は短めのソックスをはかせてパンツの裾を少し折って、靴下チラ見せしました。周りのお子さんはほとんど上下が同じ色の物だったり、結構カジュアルなスタイルの子もいました。袴の子は一人もいませんでした。入学式もシャツとネクタイだけ変えて同じものを着せました。

父親は普段出勤に着ているスーツでネクタイをしめて革靴で参加しました。他のお父さんたちも似たような感じでした。私はピンク色のワンピースに少し濃いグレーのノーカラーのジャケットを合わせて、バッグはサマンサタバサのエンヴィーにしました。

卒業証書など入れるだろうと思ったので大きいものにしたのですが、他の方は小さめのバッグの方が多かったです。アクセサリーは金属アレルギーなので何もつけませんでした。他のお母さん方はかっちりとしたスーツの方が多く白っぽいものをチョイスしている方が目立ちました。

カムチャット&クロゼット(comechatto)

カムチャット&クロゼット(comechatto)

こっこ
31歳

A黒の半ズボンのスーツ

千葉県の私立幼稚園を卒業しました。イオンで黒の半ズボンのスーツを購入しました。ネクタイが付いていましたがあまり気に入らなかったので単品で蝶ネクタイを買い、そちらを付けました。袴の子は一人もいませんでした。
みんな半ズボンや長ズボンのスーツがほとんどで、少数ですがシャツにベストの子もいました。靴は幼稚園の中は普段履いていた上履きで、外では真っ黒のスニーカーにしました。靴下は紺色の短い靴下を履きました。小学校の入学式も同じセットで参加しました。

主人は白いシャツに黒のスーツで参加しました。普段仕事の時に着るようなタイプのものです。ネクタイはお祝いの席なので、華やかに薄いパープルのものを選びました。ほかのお父さんも白シャツに黒や紺の濃い色のスーツで、ネクタイの色は様々でした。チーフを付けている人は見かけませんでした。特別フォーマルな方もノーネクタイのラフすぎる方もいませんでした。

私はピンクのジャケットに黒スカート、黒タイツで、襟が黒い白のブラウスを着用しました。フォーマルのセットアップではなく、きれいめのレディースブランドで自分で組み合わせました。バッグも黒いものを持ちました。アクセサリーはパールのネックレスを付けました。他の方はセットアップの方が多かったですが、色は白系から黒まで様々でした。アクセサリーもパールの方も多くいましたし、洋服に合わせたコサージュを付けた人もかなりいました。

みゆみ
30代後半

A東北はブラックフォーマルが多い!息子はグレーの半ズボンスーツ

東北地方に住んでいて、子供は保育園児でした。イオンの子供服売り場でグレーの半ズボンスーツのセットを購入しました。周りに袴着用の子はいませんでした。黒の革靴を履かせて、靴下は黒の短めのソックスでした。卒園式も小学校の入学式も同じスーツを着用しました。

夫はグレーのスーツに白のシャツ、チェックのブルーのネクタイで参加しました。周りにノーネクタイのパパ達はいませんでした。私は第2子妊娠中だったため、紺のマタニティワンピースで参加しました。
落ち着いた色のコサージュとパールのネックレスとイヤリングも付けました。バッグは小さめの黒のバッグを持って行きました。周りのママは全体的にブラックフォーマルの方が多かったです。

杏子
30代後半

Aお下がりの濃紺の長ズボンスーツ

関東の保育園出身です。入学式と卒園式は別のものを着せました。いとこのお兄ちゃんがきていたものをお下がりしたのですが、濃紺のスーツで長ズボンとジャケットでした。中にグレーのベストを合わせました。
ピアノを習っていたので発表会の時に使った皮靴を履かせました。長いズボンでしたので、ソックスは短い白を履きましたが、寒そうだったので長くても良かったかなと思いました。袴の子は一人もいませんでしたよ。

父親でノーネクタイの人も一人も見かけませんでした。みなさん結構かたい格好で出席されていました。父親は濃紺のスーツでポケットチーフは薄い金色にしました。

母親も濃紺のスーツで合わせ、紺のコサージュをつけました。バッグはリザード皮のハンドバッグでした。他のお母さんもほとんどがスーツでしたが、グレーの方が多かったです。ラメが入っている襟のないジャケットが多く、おそらく入学式もおなじものを着る方が多かったと思います。おひとり赤い着物を着ていましたが、ちょっと浮いてしまっている感じでしたね。

女の子ママの体験談

さざんか
40代半ば

A黒のスーツでした

娘が東海地方の認可保育園(私立)を卒園しました。娘はコムサフィユの黒のジャンパースカートにセットの黒のジャケット、中は白のブラウス、靴下は白のハイソックス、靴は黒の革靴という、いたってベーシックな服装で参加しました。
周りの子供さんたちもみなさん同じようなスーツで、ワンピースや袴で参加している方はいませんでした。(園から服装について特に指示はありませんでした。)
ただ、卒業証書をもらうときに後姿が綺麗になるように手作りの花のヘアアクセサリーをつけさせましたが、シックな服装とよく合ってよかったと思います。

子供に合わせて、父親は濃紺のスーツ(ネクタイあり)、母親も濃紺のノーカラーのスーツを着用しました。こちらも、周りの保護者の方みなさん同じようなスーツでの参加がほとんどでした。私(母親)はコサージュとパールのネックレスをつけましたが、あくまで子供が主役なので、抑え目な感じにして正解だったと思います。

コムサフィユ(COMME CA FILLE)

コムサフィユ(COMME CA FILLE)

にしこ
40代後半

A上の子のお古のチェックのジャンバースカートを着せました

東京都内の幼稚園に通わせていました。卒園式では上の子のお古でグレー調のチェックのジャンバースカートに白のブラウスとカーディガンを着せました。靴下はフリルの付いた白のハイソックス、靴は革靴で普段より少しフォーマル感を出しました。入学式でも同じ服装で出席しました。小規模でアットホームな雰囲気の幼稚園だったので、同じような服装が多かったです。

父親は他の父兄と同じく普通のスーツとネクタイで、私はグレーのノーカラースーツに黒のコサージュでした。
私は入学式の時はコサージュだけ白に変えました。私のバックは卒園はコーチの黒革、入園式はベージュにして明るさを出しました。大きさは中位で、資料などは別の布バックを用意していきました。

入学は地元の公立小学校だったので子供も父兄もみんな似たような服装でしたが、入学式の時は着物を着たお母さんが数人いました。子供は皆さん様子を見たのか、特に目立つ格好をしないようにしていたように思います。

バーニー
30代後半

A親は黒が暗黙のルール!娘はAKB風のチェックのスーツ

娘は、広島県の小さな田舎の保育園に通っていました。同級生は15人です。卒園式当日、袴を着ているお子さんは、いませんでした。着物の親御さんもいらっしゃいませんでした。

私は、キャサリンコテージというサイトで、AKB風のチェックの上下おそろいのスーツを娘に購入しました。靴下は、黒にリボンのついたハイソックスを履かせ、革靴を購入しましたが、式の最中は、上靴でした。
進学する小学校も私服でしたので、この卒園式に着用したスーツを着せました。卒園式での

父親の服装は、みなさん、黒のスーツで、ネクタイを着用されていました。ノーネクタイの人はいませんでした。ここの保育園では、卒園式は、皆、黒という暗黙のルールみたいなのがあり、白や少し明るめのスーツを着てくる親御さんはいませんでした。

私は、黒のワンピースで参加しました。コサージュや、アクセサリーもつけませんでした。パールのネックレスをしていた人がちらほらいましたが、コサージュをしている人はいませんでした。バッグは、小さめの黒が多かったです。

キャサリンコテージ

キャサリンコテージ

りょーこ
40代

Aワンピース+ジャケットの王道スタイル

大阪府内の保育園の卒園式で、マザウェイズのワンピース+ジャケットのセットを着用しました。AKBの衣装なようなセットもありますが、グレーのワンピースに黒のジャケットをいうシックな装いにしました。
靴は黒のショートブーツでタイツを合わせました。シック過ぎるので入学式はワンピースを明るい色の物の変えました。

父親は会社に行くようなスーツ姿が多かったです。そのまま仕事に行ける感じで、ネクタイも白でも派手では無くポケットチーフを入れている人はいませんでした。普段着の人はいませんでした。

母親もフォーマルなスーツや黒やグレーのシックなスーツが多かったですが、黒一色で暗くなりすぎるので渋いカラーのコサージュやパールを付けていました。やはり卒園式ですので明るい感じではイメージが違う感じがします。

先生方も全員黒のスーツ姿でした。服に合わせてあまり光沢の無い黒いバックを持ちました。

マザウェイズ

マザウェイズ

まりりん
30代後半

A茶系のチェックまきスカートにジャケット、濃い茶のハイソックス

関東の保育園を卒園しました。入学式も親戚のお姉さんのものをおさがりしましたが、卒園式もお下がりでした。入学式はワンピースを着ることが決まっていたので、子どもの希望もあってスーツにしました。
どうしてもチェックを着たいということでしたが、ピンクや水色は私どもの好みではなかったので、ベージュや茶系のチェックの巻きスカートに、紺のジャケットというスタイルにしました。ソックスは濃い茶のハイソックスでしたが、これは探すのが大変でした。
ジャケットは金ボタンでしたが、濃い茶色に付け替えました。他のお子さんは入学式と兼用の方が多く、ピンクや赤、水色のチェックのプリーツスカートとジャケットという子が多かったです。ワンピースは意外に少なかったですね。脱ぎ着が面倒だからでしょうか。

父親も母親も非常にかたいイメージのスーツが多かったです。もちろんノーネクタイの人はいませんでした。父親は薄い金色のチーフを遣いましたが、母親の方はパールのネックレス位であまり派手にしないようにしました。バッグは黒のハンドバッグといったシンプルなものに。娘の時は、着物のお母さんはお一人もいませんでした。

かあさん
30代後半

Aお正月のセール

東京都近郊の幼稚園の卒園式でした。娘はtommy hilfigerのワンピース、ブラウスは組曲のスタンドカラーのもの、ファミリアの黄色のボレロを着ました。
妹がいたので、同じワンピースを購入し、白のブラウスと手持ちの濃紺のコーデゥロイのボレロを着せました。
ワンピースは光沢のある生地青とシルバーのペイズリー柄でした。周りのお子さんは黒のワンピースが多かったので、はっきりした色で目立ちました。

何人かのお母さま方からはどこで買ったのか聞かれました。 私自身は薄いピンクのツーピースにパールのネックレス、イヤリングをしました。バックはクリーム色、靴は黒でした。妹の着替えやおむつを持つ必要があったので、サブバックも持ちました。周りのお母さま方は、ワンピースが多かったように思います。着物の方が数人いました。

お父様方はスーツでした。 主役は子供なので、両親は控えめな感じだったと思います。

トミーヒルフィガー(tommy hilfiger)

トミーヒルフィガー(tommy hilfiger)

母親の服装体験談

あらた
39歳

A私は芦田の黄色いスーツ!

大阪の片田舎に、夫が転勤になり、子供はそこの幼稚園に行きました。私も長い間、いいものを買うこともありませんでした。ただし独身時代に、スーツだけはもっていて、特に、紺色と黒のものが多かったのです。
肩パットがきついものが多いのですが、それでも、いつの時代でもいいようなデザインのものもありました。子供の卒園式には、黄色のスーツを着ました。黄色といっても薄い色です。真珠のネックレス、イヤリング、1カラットのダイヤモンドの婚約指輪、それだけで、十分だったようです。
夫には、近くの1万5000円で作ったオーダースーツ、濃いグレイのもので向かいました。その時ばかりは、堂々とできました。あまり幼稚園には私自身はなじめませんでした。

ゆうま
43歳

Aかず伊藤先生の紺のスーツです

経済の活性化委にはならないのですが、独身時代に買った、皇室御用達のかずいとう先生の紺色のスーツで卒園式に行きました。やはり、当時、15万円ンもするスーツですから、品格が違います。時代はだいぶたっていましたが、安いスーツよりは、ずっといいです。上品です。生地ももちろん段違いです。

バッグは、シャネルです。こちらは、新婚旅行の時に購入したものです。アクセサリーは真珠です。小さな、公立用地殿で、しかも地方でした。子供が、のびのびと幼稚園生活をすごしていましたが、それには、保護者がお感覚が違いすぎて困りました。そこは、昭和の世界でした。子供のためとはいえ、合わなかったです。着ものをきている人もいました。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪