子供に教えたおしりの拭き方に関する記事

おしりの拭き方どう教えた?ママが子供に伝えたやり方15

おしりの拭き方どう教えた?ママが子供に伝えたやり方15

おしりの拭き方を子供に教えているけど、うんちが上手く拭けない…と悩んでいるママは多いですよね。ここでは、「子供に教えたおしりの拭き方」についてママ15人に聞きました。うんちの上手な拭き方を知りたいママは、ぜひ参考にしてくださいね。

マーミーTOP  >  子育て  >  おしりの拭き方どう教えた?ママが子供に伝えたやり方15

おしりについたウンチの拭き方~子供に教えた上手な拭き方15

子供が幼稚園生になる前にオムツをはずしたい、一人でお尻が拭けるようになってくれたら…と考えるママも多い事でしょう。でも、お尻の拭き方を教えても、ウンチの拭き方が上手にできない子供が少なくないのです。

ここでは、先輩ママ15人に「子供に教えたお尻の拭き方」について教えていただきました。今からでもできる方法が満載ですよ。教えていただいた体験談を性別で分け、年齢順に並べましたので、お子さんに合わせて参考にしてくださいね。

女の子に教えたおしりの拭き方

Azusa
27歳

漫画で見た記憶を頼りに…

保育園の先生と子供達のイラスト

我が家の娘は、2歳手前からトイレトレーニングを始めました。トイレトレーニングと言っても、とりあえずキャラクターものの補助便座を購入し、そこに座らせる、というものです。

本格的なものは、保育園でトイレトレーニングが始まるのと同時に、家でも…という感じでしょうか。保育園では2歳児のクラスになって半年経った頃から、トイレトレーニングをしてくださいました。

おしりの吹き方は、保育園の先生が教えてくれたそうなのですが、「とにかく拭く」ということだけを覚えてしまったようで、例えば、おしっこの時はおまたの前から、うんちの時はお尻の後ろから…という区別はしていないようでした。

娘はうんちの時も、前から拭こうとしていたので、「うんちが付いた汚いのが、おしっこの出口にも付いちゃうから、うんちの時は後ろから拭こうね」と教えました。

また、昔「クレヨンしんちゃん」の漫画で、トイレットペーパーは拭く前に、少し揉む(パンパンとはたく?)ようにすると、トイレットペーパーについた埃やゴミが取れるよ、と教えていたのを記憶していたので、そうするように娘にも教えました(笑)。

Mami
30代前半

周りからすすめられて始めました

育児書を読んでいるお母さんのイラスト

子どもは女の子で2歳くらいの時にトイレトレーニングを始めました。まだまだオムツでも大丈夫だろうと思っていたのですが、周りの人からトイレトレーニングをした方が楽だと教わりトイレトレーニングを始めることにしました。

子どものころから、女の子は前から後ろに拭くようにと教わっていたので、自分が教わった通りに教えました。育児書を見たこともありますが、だいたい自分が教わった方法を子どもにも教えました。

初めのころは、親が拭いて教えていましたが、自然とできるようになっていったので本当に楽になりました。具体的には、やはり前から後ろに拭くことと、汚れがきれいになるまでしっかり拭くということを教えました。なかなかトイレトレーニングは大変でしたが、親子共によくがんばりました。

さっしー
30代後半

幼稚園入園がきっかけ

もともとあせってはいなかったのですが、女の子で2歳になって、そろそろ幼稚園を検討しなければと思った頃、入園までにおむつをはずさないと我が子がはずかしいのではないかと思いはじめ、やってみようと思いました。

自分が幼稚園の頃、先生から教えられた記憶が残っていたので、その記憶をたよりに、私と一緒にトイレに行って、まねをさせるように仕向けたところ、まねっこ大好きな時期ですので、案外すんなりと覚えてくれました。

「拭く時は前から後ろだよ」とか「ティッシュの量はこれくらい」とか具体的に声かけしてあげると、子供もわかりやすいと思います。

また、朝一番の寝ぼけている時にトイレに座らせると、すんなり出せることが多かったです。

あぜおん
30代前半

前から後ろにが基本

トイレトレーニングをしている女の子

娘が2歳3ヶ月からトイレトレーニングを始めました。子育て支援センターの先生に、「おしっこは大脳からの指令によって出る」「おしっこが出なくてもトイレに座る習慣をつけることから始めると良い」とアドバイスをもらい、トイレに座ることから始めました。

はじめは、座ってもおしっこは一切出ず。その繰り返しの中でおしっこが少しずつできるようになりました。できたときはものすごく褒めました。

おしりの拭き方は「前から後ろ」が基本。後ろから前に拭くと、特にうんちのときはばい菌が入りやすく、膀胱炎などになってしまうからです。

女の子なので、これは気を付けるようにしようと思いました。これは私の母からの教えで、私も子どもの頃から気を付けていたので、子どもにも同じように教えています。

最初は私が拭いて、「前から後ろに拭こうね」と毎回言いながら拭きました。うんちがきれいに拭き取れることも大切なので「うんちさんがおしりから見えなくなるまで優しく拭こうね」と教えました。3歳になった今では自分で上手に拭いています。

らうら
30代前半

幼稚園の水遊び時間がきっかけです

幼稚園のプールで遊ぶ子供

現在私の娘は4才の年中さんです。誕生日が3月末なので、幼稚園に通い始めた時は3才になったばかり。入園してしばらくはオムツでした。

しかし、夏になり、幼稚園で水遊びと園内プールの時間が始まりました。水遊びはパンツとタンクトップで行い、園内プールは水着で行うのですが、水遊びの時間はオムツ型水着を使用していました。

園内プールでは、オムツ型水着の上に水着を着ると股の部分がゴワゴワして変なので、園内プールの時間だけはオムツを外し、素肌の上に水着を着ることを試しました。

それがトイレトレーニングの始まりでした。その後恐る恐るオムツからパンツに移行し、数回失敗はしたものの、意外に早くトイレをマスターしていきました。

家での練習のために、しっかり足で踏ん張れるように、はしご付きの子供用便座を購入し、おしっこやうんちをしたくなったらすぐママに言うことから始め、まず、はしごの上り方から、そして、方向転換して便座に座る方法、そして、初めは時間がかかりましたがおしっこやうんちをして、トイレットペーパーの巻き方とお股とおしりの拭き方は母である私が教えました。

女同士ですので、もちろん私流です。やり方は、はしごの上に立つのは危険でしたし、おしっこが足を伝って垂れてきてしまうので、座ったまま足を開かせて前を拭いてから、その後おしりを拭いていました。4才になった今では、しっかり一人でトイレに行けるようになりました。

みおん
30代後半

保育園の先生と協力しました

3歳からトイレトレーニングを始めた娘のママです。保育園の先生から段々おしっこの間隔が開いてきたので、トイレトレーニングをしましょうと言われたのをきっかけに、トイレトレーニングを始めました。

おしりの拭き方は保育園でも教わっていたようですが、自己流で私も教えていました。おしりを拭く時は、トイレットペーパーをぐるぐると取って、前から後ろにきれいきれいしようねと言いながら拭いてあげるようにしました。

何度も「きれいきれい~」と言いながら拭いてあげるようにしたら、娘も自分でやると少しずつやる気を出して、頑張るようになったと思います。上の子が男の子だったので、最初女の子は前から後ろに拭かないといけないことを忘れていて、少し戸惑いながらのトイレトレーニングでした。

tomo
40代前半

一人で出来る様になるまでには時間がかかりました

幼稚園の入園式に出る親子のイラスト

娘がトイレトレーニングを始めたのは3歳4か月頃でした。それまではオムツがとれる気配がなく、トイレトレーニングに挑戦するも失敗する事が多かったのですが、翌年から幼稚園に入園すると言う事もあった為、慌てて本格的にトイレトレーニングをする事になりました。

結構失敗続きで苦労したトイレトレーニングでしたが、幼稚園に通うようになってからは不思議とおもらしする事がなくなり、自然とトイレの習慣を身に付ける事が出来ました。

問題はうんちの拭き方なのですが、うんちの時は私が毎回トイレについていきどのように拭くか言葉で言いながら私がお尻を拭いていました。

自分でやってみようかと娘に言いましたが、不安感があるのか暫くはお母さんが拭いてと言って自分ではお尻を拭いてくれませんでした。ふき方は自己流ですが、女の子なのでばい菌が入ると言う心配がある為、後ろから拭く様に教えるつもりでしたが、どうやら手が上手く届かず拭きにくい様だったので、前から拭く様に教えていました。

前から拭く時は、ティッシュでお尻の方に向かって拭いてねと教え、拭けたら確認してうんちがついていたらまた新しいティッシュで拭く様に言いました。

暫くはうんちの時は付きっきり状態でしたが、一度自分で上手く拭けた時があってそれ以来自信がついたのか、うんちの時に私が呼ばれる事もなくなっていきました。時間はかかりましたが、自分で出来たと言う自信が成功に繋がったと思います。

男の子に教えたおしりの拭き方

あさり
30代後半

私流、のんびりトイレトレーニング

男の子の子育てをしています。トイレトレーニングは2歳の頃に始めました。ゆっくりやっていたので時間はかかりましたが、あせらずのんびりした気持ちで進めていきました。

おしりの拭き方は私が教えました。自分でトイレに行けるようになってからも、始めの頃はおしりを拭くところだけ私がして、徐々に子供自身で拭けるように教えていきました。

特に何かを参考にしたわけではなく、「こうやって前から後ろに拭こうね」と拭きながら教えて、だんだんと子供もできるようになっていった感じです。

最初はおしり拭きを使って、慣れたらトイレットペーパーを使って拭く、という流れにするとやりやすかったです。あまり難しく考えず、子供のやる気と成長に合わせて取り入れていきました。

きいろの鳥
30代後半

成功したらトミカのシールをあげると約束

男の子を褒めるママのイラスト

第1子の男の子でトイトレは2歳から始めました。きっかけは、トイトレは夏が良いと聞いていたので、8月の誕生日からすることに決めました。

おしっこはわりと早めに出来るようになりましたが、ウンチはオムツでしてしまい、なかなか進みませんでした。そこでご褒び方式を考えました。トイレで成功したら大好きなトミカのシールをあげるというやり方です。

「トイレでオシッコが出来たらシール1枚。ウンチはシール3枚だよ!!」とウンチの場合はご褒美が3倍になると教えると、それからウンチが出ることを報告してくれました。オムツが取れたのは3歳になってすぐでした。

おしりの拭き方は私が教えましたが、うまく手が届かないようで、しばらくはわたしが拭いてました。子育て支援センターの先生に聞いたところ、「3歳ではまだ難しいかも。お風呂に入ってるときに手をおしりにまわして届くようになったらやらせてみて。」と教えてもらいました。

実際に届くようになったのを確認して、子供には「トイレットペーパーを手で3回くるくるして取って、後からウンチが出たな~っと思うところを拭き拭きして。」と伝えました。これで出来るようになりました。

さきちん
40代前半

うんちに苦戦

長男は、どちらかというと発達が遅い方なのでトイレトレーニングも2歳頃から、ゆっくり始めました。本当はまだいいかな?と思っていたのですが、友達の子が1歳半でオムツが取れたとういうのを聞き、焦ってしまったのがきっかけです。

おしっこは比較的早く覚えくれたのですが、うんちは苦戦しました。おしりの拭き方は私が自分のやり方で教えました。女の子は性器にばい菌が入ってしまうため、前から後ろに拭くように教わりますよね。男の子でも同じように教えました。

子供はトイレに座ったまま拭くのは難しいため、トイレから降りて、やらせました。でも、長男は神経質なので、自分で拭いた後「うんちがついてる気がする~」と毎回呼ばれていました。呼ばれなくなるまで半年はかかったでしょうか。

親にとってもトイレのトレーニングは初めて。忍耐がいりますね。この経験を生かし、下の子も、もうすぐ始めようと思うのですが、あせらず、ゆっくりやっていこうと思います。

ゆきな
30代前半

こどもちゃれんじの付録で練習

子供に絵本を読んであげるお母さんのイラスト

現在、2歳半の息子がいます。トイレトレーニングは、息子が2歳になったくらいに始めました。トイレトレーニングを始めたきっかけは、周りの同じ年のお友達が始めていると聞いたのと、夏などの気候が温かいうちが良いと聞いて、うちも少しずつ始めてみようと思ったからです。

おしりの拭き方は、トイレトレーニングを始めた当初は、親がその都度拭いていましたが、始めて2か月くらいたった頃から、自分で拭かせる練習を始めました。

おしりの拭き方は、こどもちゃれんじの付録のDVDや絵本に、トイレトレーニング用のものがあったのでそれを使い、パペット人形などでやり方を見せたり、人形のおしりを一緒に拭いたりして、遊びながら両親がおしりの拭き方を教えています。

ミーさん
30代後半

男の子はどうやってトイレをするのか悩みました

息子がトイレトレーニングを始めたのは2歳半の頃です。ちょうど季節が暑くなりかけていました。お尻にあせもが出てしまい、厚い紙オムツは卒業かなと思いました。

お尻の拭き方は私が教えました。子どもは腕が短いので教えるのが大変でした。最初はウンチをしたら良しとして、便座から降りて四つん這いにさせて、私が拭いていました。慣れてくると、何でも自分でやりたがるようになりました。「自分で、自分で!」と言いだしたら、やらせるチャンスです。

男の子なので勝手が分からなかったけれど、夫に聞いても女性と変わりなさそうでした。必ず後ろ側から拭くように教えています。股の間から前から拭くと前の方にウンチが付いてしまうからです。最初は綺麗に拭けなくて、二度拭きしました。流せるおしりふきを使いました。

おまめ
20代後半

言葉にして教えました

情報サイトを見ているお母さん

2歳半ごろから、息子を徐々にトイレに誘ってみたり座ってみたりしていました。始めた動機は、子育て雑誌や情報サイトを見ていると、早くから始めているママさんが多く、はじめなきゃ!という気持ちにかられていたのかもしれません。

ですがやはり、トイレトレーニングはその子によって終わるときは様々です。焦って早く始めたことは正しくなかったなと今では感じています。

まず、おしっこよりも、うんちのほうが先にできるようになりました。用を足した後、おしりはしばらくの間私が拭いていました。その都度「トイレットペーパーをこれくらいとって」「こうして折りたたんで」「こっちから拭くんだよ」と手順を口にしながら拭いていました。

そのうち自分で遊びながら「こうやって~こうなって~こっちから~」とするようになり、トイレでも自分で試させるようにしました。

みんみ
32歳

3歳にスタートと決めていた

トイレトレーニングをしている男の子のイラスト

2歳9ヶ月の時に始めました。男の子です。息子は7月生まれなので、3歳になる春にスタートしようと私が決めていました。

息子もおしっこが出ると教えてくれたり、その感覚も3時間くらいは空くようになっていたので、スタートする準備は出来ていたのです。男の子なので拭き方に関しては色々と迷いましたが、私が私の思うやり方で教えていきました。

後ろから手を入れ前から後ろに拭くというやり方で教えていました。これを息子にも言葉で伝えていましたが、言葉で伝えるよりも、私が拭いたり、自分で拭いたりして感覚を掴むといった感じのほうが良かったです。

きちんと自分で拭けるには、まず手が届くという事が必要だったので、自分で拭けるようになったのは年少の終わり頃でした。

かな
20代後半

プールに入りたくて始めた

子どものトイレトレーニングを始めたのは、おしっこが4歳になってからと、うんちは、4歳と2ヶ月です。トイレトレーニングは、幼稚園に入ったことと、息子が4歳になったらすると約束していたので、始めました。

おしっこができるようになって、うんちはなかなかトイレトレーニングできませんでしたが、うんちが付着していることが多くて、幼稚園のプールに入れないことで、トイレトレーニングを夏休みに始めました。

ウンチの後は、母親とおばあちゃんで、うんちが出た時に、おしりの拭き方を教えました。拭き方は、特に参考とかはなく、我が家の自己流で教えました。

最初は、ずっとおしりふきだったので、それで拭くことから練習しました。拭き方が慣れてきてから、トイレットペーパーで拭くことにしていきました。本人のやる気があるときに、少しずつ遊びながら教えました。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪

この記事に関連した特集ページ