絵本好き!読み聞かせのコツに関する記事

絵本嫌いを夢中にさせる!子供が魅了される読み聞かせのコツ5つ

絵本嫌いを夢中にさせる!子供が魅了される読み聞かせのコツ5つ

読み聞かせをしていると、子供がすぐに違うオモチャやテレビを見ようとしませんか?「うちの子絵本嫌いみたい…」と悩むママ必読!子供が嘘のように絵本に夢中になる、読み聞かせのコツ5つをご紹介!「絵本読んで~」と言われて家事ができないかもですよ!

マーミーTOP  >  子育て  >  絵本嫌いを夢中にさせる!子供が魅了される読み聞かせのコツ5つ

絵本の読み聞かせで子供を魅了しよう!

子供達に絵本を読んでいるお母さん

絵本の読み聞かせは、子供にとって楽しいものであることが1番大切です。子供は親に読み聞かせてもらうことでコミュニケーションを喜び、絵本からは新しい世界観を学ぶことが出来ます。

けれど子供というのは集中力が続きません。せっかく読み聞かせているのに、いつの間にか他の事をして遊び始めていた!なんて経験はありませんか?ここでは子供を魅了するように、絵本を読み聞かせるコツをご紹介します。

絵本を楽しく読み聞かせる5つのコツ

子供が読み聞かせに慣れていない始めのうちは、よい絵本を選んで上手に読み聞かせても、すぐにページをめくり始めたり、落ち着かなくなることもあります。
けれど日を改めて読み聞かせを続けることで、徐々に落ち着いて聞ける時間が長くなります。焦らず、無理せず、読み手であるパパやママが読み聞かせを楽しむことを忘れないようにしましょう。

1 絵本選びは子供と一緒に

本を子供に見せる両親

子供に読んであげる絵本を、みなさんはどのように選んでいますか?まだ自己主張ができない小さなお子さんには、パパやママが呼んであげたいと思う絵本を読んであげると良いでしょう。

ただ親が選んだ絵本は子ども自身が興味を持てないことも多く、子供の集中力が切れてジッと聞けないこともあるでしょう。そこで絵本選びは子供と一緒に行いましょう。

子供を魅了するには!

子供が興味を持った絵本を読み聞かせることで、絵本の楽しさを教えてあげましょう

 子供の好みを把握する

子供の描く絵を見る親

子供って集中力がないものです。ちょっと遊んだ玩具をすぐにほったらかして、別の玩具で遊び始めるなんてことは日常茶飯事。ジッと聞いていなければならない読み聞かせなんて夢だと思ってしまいますよね。

そんな好奇心旺盛な子供の心を掴むには、好きなキャラクターやおもちゃ、乗り物、動物など、我が子の興味のあるもの把握しましょう!

ストーリーを聞いて楽しめるようになるまでは、好きなものの絵をパパやママと一緒に眺めて楽しむことをメインにしましょう。読み聞かせを楽しいと思えるようになれば、そのうち自分から絵本を持って読み聞かせをおねだりしてくるようになりますよ。

子供を魅了するには!

子供の好みを把握して、その絵で子供を魅了しましょう

 紙芝居や仕掛け絵本も読み聞かせる

仕掛け絵本を見る子供

子供に読み聞かせられるものは絵本だけではありません。たまに紙芝居や仕掛け絵本などを読み聞かせると、普段はあまり絵本に興味を示さない子供も喜びます

紙芝居の中には、聞いている子供たちがお話に参加できるようなクイズ形式の紙芝居や、子供に語りかけるような内容の紙芝居など、ワイワイ楽しみながら子供が参加できる紙芝居が数多くあります。

また飛び出す絵本や絵本の中の扉を開けるとそこにも絵が描かれている仕掛け絵本なども、子供はおもちゃ感覚で興味を示します。

子供を魅了するには!

たまには図書館から紙芝居や仕掛け絵本を借りてきて、子供がお話しを聞くだけではなく、参加している感覚を体験させてあげましょう

 羞恥心を捨て役になりきる

絵本を読み聞かせる母親

絵本を読み聞かせる時には、思い切ってその本の役になりきってみましょう。ママやパパが役者気分で役を演じて読みきれば、子供はその迫力にたちまち魅了されます
さらに入学後は国語の音読や学芸会で、両親から読み聞かせで伝授してもらった演技力を大いに発揮し、友達や先生から褒められて自尊心を高めるでしょう。

恥ずかしがり屋のママは、ほんの少し声色を変えてみたり、セリフに感情を込めて読み聞かせてみましょう。それだけで、子供はその絵本の虜になります。子供は読み手の喜怒哀楽の表現を見て、喜怒哀楽の表現方法を学んでゆきます。

子供を魅了するには!

役になりきり感情を表現することで、子供にリアルな迫力を楽しませてあげましょう

 読み聞かせにアドリブを加える

手作り人形を手にはめる母親

子供を絵本に魅了させるコツとして、読み手のアドリブも効果があります。どの絵本も素晴らしいものですが、作品に忠実に読むよりもちょっとしたアドリブを加えることによって、子供たちは目をキラキラさせて聞くようになります。

何度も同じ本を読み聞かせると、子供には良いのですが親は飽きてしまいますよね。親がつまらないと感じた気持ちは、読み聞かせてもらっている子供にもなんとなく伝わり、子供もなんだかつまらなくなってしまいます。

そこでパパママのアドリブと加えることで、親も楽しくなってきますし、子供も突然のアドリブにドキドキして興奮します。動物が出てくる絵本ならば、鳴き声を真似してアドリブしたりみるのもよいでしょう。

子供を魅了するには!

アドリブを加えて、より臨場感のある読み方をしてみましょう

子供だけじゃない!親が楽しむのが1番の読み聞かせがコツ

子供と楽しそうに絵本を読んでいるお父さん

絵本は聞き手だけが楽しむものではありません。読み手が楽しんでこそ、聞き手にもその楽しさが伝わるのです。だから子供だけが楽しい読み聞かせなんてないんです。読み手であるパパやママも一緒になって楽しみながら絵本を読み聞かせてあげることが1番のコツなのです。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪

この記事に関連した特集ページ