同窓会に行かないママの理由に関する記事

同窓会へ行かない理由15~ママが案内状に欠席返信する事情

同窓会へ行かない理由15~ママが案内状に欠席返信する事情

同窓会へ行かない理由について同窓会を欠席したことがあるママ15人の理由をご紹介します。しばらく会っていない旧友に会えるのは楽しみですが、子育て中のママにはママなりの理由があります。密かに欠席の理由を探しているママは参考にしてくださいね。

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  同窓会へ行かない理由15~ママが案内状に欠席返信する事情

同窓会へ行かない理由~ママ15人が語る欠席する本当の理由とは

同窓会の案内状が届くと、「うわぁ~同窓会だ!」と思う人と「またか…」と思う人に分かれますよね。同窓会はしばらくあっていない友達に会える楽しみがある反面、会いたくない人だっているし、リア充な人の自慢大会になるかも…という不安があるからでしょう。

今回は、同窓会を欠席したことがあるママ15人に、同窓会を欠席した理由についてお聞きしました。子育て世代のママたちが、同窓会の案内状に「欠席」と書いて返信した理由は何なのでしょうか。同窓会に欠席したいと思っているママはぜひご覧ください。

同窓会へ行かない理由15~ママから教えてもらった事情

mitti
40代前半

子供を預けるところがなかった

集合住宅の郵便ポスト

中学校の同窓会の案内がハガキ出来ました。出席したかったのですが、育児がありましたので断念したのです。2歳の子供がいましたので、預けるところがなかったためです。

旦那は仕事で夜遅いので無理ですし、私の母親は早くに亡くなってしまったので子供を預けるところがありませんでした。ハガキには出欠に丸をして送り返すようになっていましたので、欠席に丸を付けて郵便ポストに投函しました。

長年合っていない中学の同級生が、どのように変わっているのか大変興味がありました。出席をしたかったのですがしかたがありません。

今後同窓会があれば出席をしたいと考えています。40歳を越えてしまっているので、昔の面影はないかもしれませんが、時代をさかのぼる事が出来る同窓会には出席したいです。

はなはな
30代後半

遠いし、そんなに知り合いもいない

私が行かなかった同窓会は高校時代の集まりです。同窓会に行かなかった理由は、高校時代住んでいたところとは遠く離れた県外の大学に行き、そのまま就職・結婚したからです。

飛行機で数時間かかる距離なので、わざわざ遠くまで同窓会に参加しようとまでは思えませんでした。なので、同窓会の案内には欠席の返信をしました。

今後、同窓会の案内が届いても行きません。正直、そんなに知り合いがいないので。一応今でも年賀状のやり取りをしている友人は何人かいて、私が今住んでいる県に旅行に来たときには会ったり自宅に泊めたりしたこともありますが、同窓会に行くほどまでには知り合いや友人が多くないので、行ったとしても正直楽しめないなーと思います(行ったとしても、そういえばこんな人いたな、で終わりそうだし、そう思われそう)。

はな
30代

子供が熱を出してしまった

熱を出している子供

今年の夏、ちょうどお盆の時期に高校時代の同窓会が地元でありました。今は他県に暮らしていますが、毎年お盆の時期は帰省するので、もちろん参加予定で出席の返事を出して楽しみにしていました。

卒業してから全く会っていないクラスメイトとも会えるので、本当に心待ちにしていました。ですが、運悪く子供が同窓会の前日から39度超えの熱を出してしまい、泣く泣くキャンセルせざるを得ませんでした。

実家の母は、せっかくの機会だし子供は見てるから行っておいで、と言ってくれたのですが、真っ赤な顔で苦しんでいる子供を見たらどうしても置いて行くことはできませんでした。

幹事さんには直前のキャンセルで迷惑を掛けてしまい、本当に申し訳なかったです。今後また同窓会の案内が届けば、もちろん絶対に参加したいです。

まみ
30代後半

他の行事と重なって…

5年に一度くらいのペースで忘れていたころにやってくる、中学校の同窓会お知らせのハガキ。次回こそはと思いながら、出産や育児、ほかの行事と重なったりで、なかなか出席での返信ができません。

長男5歳・二男0歳で出産が理由での欠席は2回目です。ハガキの出欠欄に欠席での丸印を入れて、「出産のため欠席します。」と小さく書いて返信しました。

同級生のママたちは育児から手が離れており、出席のママの集まりも多いのですが、私は高齢での出産だったため、まだまだ育児に追われています。

5年後の同窓会には主人に子供を見てもらい、同窓会の案内状が届いたらもちろん出席で返事を出したいです。今はメールやラインがあり、同窓会の写真を送信してくれたり出産おめでとうのメールなど、出席できませんでしたがとても嬉しかったです。

あんず
50代前半

15キロ太ったので…

体重を量る女性

学生時代の同窓会で、現在行われているのは高校三年生のクラスのみ。友人が幹事をしていたので昔はよく参加していたのですが、この20年は仕事が忙しかったり子育てに追われていて不参加続きでした。

今年は5年ぶりの開催だそうで、友人直々に誘われたのですが、結婚してから5キロ、出産してから5キロと計10キロ太ってしまった私、おそらく最後の同窓会からは15キロは太ってしまっています。

みな同じだけ歳をとっているし気にする事はないからぜひと言われたものの、やはり15キロ増の壁は大きく、参加を断念しました。

後から見せて貰った写真には、懐かしい顔がずらり。当然みな老けていましたし、誰かわからないくらい太っていたり頭が薄くなっていたりしたので妙に安心してしまいました。

次回は勇気をもって、そして、それまでにせめてあと5キロはダイエットしてぜひ参加したいと思いました。

ぐりこ
30代前半

2人目出産で実家にいたので…

専門学校の同窓会の集まりが今年の夏に案内が届きましたが、5月に出産したばかりの私は、欠席する事にしました。

上の子は2歳と下は産まれたばかりで、実家にはいたけれど、2人おいて出かける事は許してもらえそうにありませんでした。子供を連れての同窓会も、もう少し大きくならないと預ける事も出来ないのかなと、考えさせられました。

ラインで出欠をとっていたため、断りの返信をいれました。周りの友達も子育て中の友達が多いためみんな欠席が多かったみたいです。特に小さい子を預けて、夜出かけるお母さんもいないみたいでした。

もう少し子供が大きくなって、預ける事も出来るようになったら同窓会にも参加したいと思っています。懐かしいみんなと会うのももう少し先かもしれません。

りり
31歳

連絡を取り合っている子がいない…

30歳になる節目の年に中学校の同窓会があると連絡をもらったのですが、私は行けませんでした。行きたい気持ちはあったのですが、地元を離れて生活しており、ちょうど娘を出産してまもなくの頃でしたので行けなかったのです。

また、実家も地元から都内へ引っ越してしまい、なかなか地元へ行く理由がなく、連絡を取り合っている子もいないので、同窓会に行っても1人でポツンとしているのは嫌なので行かなかったというのも理由の一つです。

同窓会の案内には、欠席の返信をきちんと入れました。今後、同窓会の案内が届いても、前回行ってないので、更に行きにくい雰囲気ができてしまっている気がします。みんな元気かな、どんな風になっているんだろうという好奇心はありますが行かないと思います。

りんりん
32歳

子供の習い事の試合があった

野球の試合をしている少年達

今年の夏に中学時代の同窓会がありました。私は地元を離れているためすぐに帰れる距離では無く、そしてちょうど子供の習い事の試合があったという事で参加出来ませんでした。

案内ははがきではなく、○○年卒業○○中学校というグループラインを幹事が作っていて、それぞれが招待しながら連絡が広がっていました。小さい中学校なので、それで可能だったのだと思います。

ライン上での参加、不参加で良かったので、行けないと分かった時点ですぐに返信しました。後日地元に帰った時に、仲の良い友達から同窓会の写真を見せてもらいました。

当時は仲が良くても、高校や進学でなかなか会えなくなってしまった友達もいたので、とても懐かしく思いました。次同窓会がある時には参加したいなぁと思っています。

さおりん
40歳

参加する気になれない

高校時代の同窓会のお知らせをもらったことがありました。お知らせを読みながら、そういえば、高校時代にまとめ役が好きな友達がいたなぁなんて懐かしく思ったりしましたが、私は参加しませんでした。

成人式以来会っていない友達と再会したい気持ちはありましたが、なにせ子育て真っ最中!2児を抱えて出席なんて無理だし、夫や実家に預けてまで行く気にもなれません。でも、たまには日常を忘れてホテルでの同窓会に行ってみたいという気持ちも多少ありましたが…。

案内はメールで来ましたが、特に返信もしませんでした。今はまだ、子育てにエネルギーを注がざるをえない毎日なので、今後同窓会があったとしても参加できません。というか、参加する気にもなれないのが正直な気持ちです。

もっと年齢を重ねて子育ても終了したころには、ぜひ友達と再会したいなぁなんてずいぶん先のことを考えたりしています。

まーさん
30代前半

ちょうど出産直後だったので…

生まれたばかりの赤ちゃんの足

私は、この前はじめて行われる高校3年生クラスの同窓会に行けませんでした。同窓会のお知らせが来たのは、ちょうど妊娠中の時で、同窓会当日は、出産予定日の1ヵ月後でした。

初めての出産で、予定日どおりに産まれるかどうかも分からないし、産後、赤ちゃんの世話と自分の体調も考えて、今回は行かないことの決めました。

同窓会の案内に、出欠を知らせて欲しいとあったので、行かないことを伝えました。その後、同窓会に行った友だちから、やっぱり全員ではないけれど、それなりの人数が集まっていて、久しぶりに色んな同級生と会えて楽しかったことを聞きました。

また今度、次の同窓会がある時には、子どもを旦那さんに預けて私も参加したいと思いました。

ひなママ
25歳

完全母乳で子育て中なので…

母乳を飲んでいる赤ちゃん

私は、第1子となる長男を産んで3ヵ月たったある日、「今年でちょうど中学校を卒業してから10年経つから久々にみんなで会いましょう」と同窓会の案内がきました。

クラスの同窓会ではなく、学年規模で、担任の先生方も来るということだったので、すごく行きたかったのですが、生後3ヶ月の息子の子育てがあるのでどうしようか悩みました。

同窓会のあいだだけ、おばあちゃんか誰かに預けようかと思いましたが、息子は、粉ミルクを全く飲んでくれない子でした。また、完全母乳で育てていたため、私自身も長い時間息子と離れたことがなかったですし、おっぱいが腫れて痛くなってしまうと困るので、今回の同窓会は諦めることにしました。

ギリギリまで悩みましたが、幹事の子に欠席の返信をしました。いまは、離乳食も始めて、徐々に母乳を減らしてきているので、次回の同窓会には必ず参加したいと思います。

まなえママ
32歳

私は人見知りなので…

高校時代の部活動の同窓会を欠席したことがあります。数年に一回、同窓会の案内状が送られてきます。この同窓会というのは私の同期だけではなく、部が創設された時からの歴代の先輩方から卒業したばかりの人まで集まる規模の大きい会です。

しかし、私は極度の人見知りで、ラフに雑談をするのが非常に苦手であることや、昔の思い出話に花を咲かせるというのが非常に苦手な為、毎回欠席しています。

同窓会の案内状は、初めの頃はきちんと返信をしていましたが、幹事の方には申し訳ないと思いつつも最近は面倒で返信すらしていません。

いつも人見知りの為に欠席していましたが、たくさんの人に会うことで様々な人生経験が出来るかもしれないと、最近では前向きな考えが生まれてきました。ですので、次回、案内状が届いたら同窓会に参加してみたいと考えています。

ゆうママ
37才

転勤族で地元に住んでいない

高校の同窓会の連絡があったのですが、私が通っていた高校は千葉で、今住んでいるのは主人の職場がある京都なので、同窓会に参加することはできませんでした。

子供が2人いるので、実家にはお盆と正月には帰っていますが、そのほかの時期に千葉に行くことは難しいです。高校生活が一番楽しかったので、本当は行きたかったです。

今でも連絡を取っている高校時代の友達はたくさんいます。なので、その友達に会いたかったです。参加できなくてとても残念です。同窓会の案内には泣く泣く欠席に丸をして返信をしました。

主人の会社は全国に支店があるので、関東に戻る可能性もあります。もし、また同窓会があって、そのときに関東に住んでいたらぜひ参加したいです。

ポンコ
40代前半

その日は子供の運動会

子供の運動会

高校の同窓会があると、葉書が送られる前に連絡がありました。生憎、主人の転勤で遠く離れていたので、気を遣った幹事さんが連絡を先に入れてくれました。

しかし、その日は子供の運動会。運動会がなければ、飛行機をおさえて飛んで行ったのですが、学校の運動会となると休む訳にもいかず、かと言って、子供を置いて行く訳にもいかず、本当に泣く泣く諦めました。

後日、葉書が届きました。幹事さんには、運動会の旨を伝えていましたが、葉書でも欠席の連絡と参加した友人達への言葉も書き添えました。

歳の節目節目に同窓会が開かれる事となりそうですが、その時には、子供も大きくなっているので1人で参加出来そうです。一番楽しく思い出の多い高校時代なので、出来るだけ参加したいと思っています。

くー
20代後半

お腹が大きかったので

夏頃に高校の同窓会の連絡があったのですが、子どもがお腹にできてだいぶお腹が大きくなっている時期だったので、行くことができませんでした。

仲のいい友達は行くようなことを言っていたので、私も参加したかったのですが、結婚して遠方に引っ越していたため、お腹の子と自分の体調を考慮して今回は欠席にしました。

案内状は、住所変更を幹事の子に伝えていなかったので実家の方に届いていたため、返信ハガキは出すことができませんでした。幹事の子にはメールで欠席連絡をしました。

今度同窓会が開かれるという案内が届いたら、行きたいとは思うのですが、子どもが生まれているので、預けられたら同窓会に参加して、久しぶりに同級生と話がしたいです。