毎日必死、お風呂の頻度は?に関する記事

お風呂の頻度本当は?働く子育て夫婦の帰宅~就寝まで15

お風呂の頻度本当は?働く子育て夫婦の帰宅~就寝まで15

お風呂の頻度の本当のトコロを中心に働く子育て夫婦が帰宅後~子供の就寝時間までをどうこなしているのかを調査!

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  お風呂の頻度本当は?働く子育て夫婦の帰宅~就寝まで15

お風呂の頻度の本当は?毎日が必死!働く子育て夫婦の「夕食~就寝まで」15

仕事と子育ての両立は決して生易しいものではありません。特にフルタイムの仕事を終えたあとの家事育児は超絶にハード!定時に仕事を終えてから、子供を寝かしつけるまでの短時間で夕食と入浴と子供の明日の準備、就寝準備…と他の家庭がいったいどうやってこのハードスケジュールをこなしているのか不思議に感じたことはありませんか?

特に夕食と入浴は帰宅後の家事の中でも時間を取られる部類。物理的に考えても、子供の寝る時間が遅い、おじいちゃんおばあちゃんの協力がある、夫婦の見事なまでの連係プレーがある…等がないと毎日の入浴は不可能なのでは…と思うことも。そこで、今回は「帰宅の時間」「夕食準備と夕食の時間」「入浴の時間」「子供を寝かせる時間」「その他もろもろの家事育児」と、働く夫婦15組の超ハードモードな帰宅後のタイムスケジュールを公開します!まさに毎日が戦い、頭が下がりますね。

Q 一週間の夕食~入浴~寝かしつけ、働く子育て夫婦はどうこなしてるの?

旅館でお風呂に入れられる子供

miso
30代前半

Aお風呂は湯船に入るだけの日も…

31歳の時に出産をして産休・育休を経て職場復帰を果たしました。主人は私より出社時間が早く、帰宅も遅いことが多いのであまりあてになりませんし、おじいちゃんおばあちゃんも近くに住んでいないので周りからのサポートは一切ありません。

毎日私は19:00少し前に保育園に娘を迎えに行き、夕食の準備は下ごしらえをしたものを冷蔵庫に入れておくことが多いので帰宅してすぐに調理を開始しても19:30には食べることができます。洗い物は食洗器任せですが後片付けをしてからお風呂に入るのが大体8:30頃で30分くらいで終わります。その後、娘の寝かしつけを10時頃に行い、自分の時間を持っています。

正直仕事で疲れてしまっているときのお風呂は入ることは入りますが、体も洗わず、湯船につかって汗を流しているだけということも週のうちに2回くらいは発生しています。

まさお
33歳

A帰宅後のタイムスケジュール

夫婦ともにフルタイムで働いていますが、帰宅時間は残業などがない場合、6時前後とそれほど遅くないため、比較的余裕をもって帰宅後の生活を送ることができています。子供がまだ小さいため、寝ているか、起きているかによって多少の違いはありますが、基本的に、帰宅後すぐ夕食の準備を始め、7時頃に夕食を食べます。その後食器の片付けを済ませ、ゆっくりした後、8時頃から子供と一緒にお風呂に入ります。

入浴は体調不良などがない限り、毎日するようにしています。うちの子供は、入浴が好きなようで泣いたりすることもないので、スムーズで助かっています。大抵の場合、入浴後しばらくすると寝てくれるので、9時頃には寝ていると思います。夫婦で協力していることもあり、特に苦痛に感じることもなく生活が送れているのではないかと思います。

しうこ
30代前半

Aシャワーで済ませてしまうことがほとんどです。

保育園から帰宅すると19時です。夕食の支度をし、食べ始めるのが20時になってしまいます。子供はごはんを食べるのも時間がかかるので、お風呂に入れるのは21時過ぎです。本当なら湯船につかりながら、子供の今日の出来事をゆっくり聞いてあげたいところですが、早く寝かせることだ大事なのでさっとシャワーで肌や髪を洗って済ませます。

しかも、自分は服をきたまま、子供だけを洗ってあげるようなスタイルでやってきています。この時間になると子供も眠くなりグダグダしてくるので、手早く着替え、歯磨きをし、寝室へ連れて行きます。やっと布団に入るころには22時になっています。お風呂の頻度は夫の帰宅が早い時には、お風呂を沸かして一緒に入ることもありますが、週に1回あるかないかです。

お風呂に入れるバラがでてくる入浴剤

こまいぬ
30代前半

Aキッチンで食事の支度をしながらお風呂に入れます。

我が家は子供が幼い頃から共働き夫婦です。子供の入浴に関してですが、夏場はシャワーの時もありますが、それ以外の季節は毎日しっかりお風呂に入れています。保育園などで遊んで汚れていますし、色々な菌がついたままで食事をさせることに抵抗があるためです。毎日18時半の帰宅に合わせてタイマーでお風呂を沸かしておき、私はキッチンで食事の支度をしながら、子供たちだけ先にお風呂に入れます。

キッチンからお風呂がよく見えるのでできる技かもしれません。そしてお風呂を出た19時半には主人も帰宅し家族皆で夕飯。テレビを見ながら20時半まで過ごしてその後就寝の準備で、21時には寝かせます。その後主人と交互に入浴し私たち夫婦も22時半までには寝るようにしています。

みーるまま
30代前半

A子供2人、旦那母の助けは有りません

フルタイムで仕事をしていて、子供2人保育園通いです。朝は子供たちより1時間程早く起き家事開始です。子供の服の準備、夕ご飯の準備、旦那と自分のお弁当の準備、朝ご飯の準備、家事しながらテレビで朝のニュースと洗濯物の天気チェックします。最後に洗濯物干し。旦那がいたら起こすのは旦那の役目。子供にご飯食べさせ食器洗いし台所片付ける。でないと、帰ってきてからうんざりするから、これはある程度絶対していきます。

着替えさせ保育園の支度。そこまで終わったら、子供たちにテレビを見させ自分の着替えと化粧して出発です!余裕もって出ないと何が起こるかわかりません。ぐずりだすのが一番最低です。仕事に行く前が一人のゆっくりした時間です。仕事が終われば迎えに行き夕飯をひと肌まで温めて食べさせます。お腹が減っているので、「待ってね」とかの言葉通用しませんし、お菓子与えるとご飯を食べなくなってしまいます。ぐずりだす前にご飯!です。

片付け中にお風呂炊いてお風呂入って、一日終わりです。子供たちと30分くらい遊び、その後、ハミガキして寝室でまた少し遊びます。子供がなかなか寝ない時は、母、先に寝ます!こうタイムスケジュールを見ると、どうも私は夜は苦手です。朝行動にしているので夜疲れてしまうってのもあるんですけどね。旦那は基本帰り遅くて朝早いです。少しでも旦那と子供の関わりを作る為朝起こすということだけやってもらってます。

みゆみ
30代後半

Aパート勤務の私が主に子供担当です。

9歳と2歳の子供がいるママです。夫はフルタイムで残業が多く、帰りは21時くらいになることもあるため、主にパート勤務の私が子供の面倒を見ています。私のパートが16時に終わるので、それから子供達を迎えに行き、16時半に帰宅して夕食準備をし、18時に夕食を食べて19時半に子供を入浴させます。お風呂を沸かす頻度は一週間に3回くらいです。

子供を寝せるのは大体21時頃ですが、その頃に夫が帰宅するので私がほぼ一人で子供の世話をしなければならず大変です。子供を寝せた後に夫に夕食を出して片付けをします。私のパートの帰宅後はほとんど自分の時間がないので、毎日バタバタで過ごしていますが、子供達は毎日規則正しく過ごせているので、しばらくはこのままで良いのかなと思っています。

共働きの両親と逞しく育った子供たち

いちこう
30代前半

A毎日がバタバタ

月曜日~金曜日9:00~16:30の間、契約社員で働いています。子供は小学生と保育園の男の子3人。

私の帰宅後のタイムスケジュールは…
帰宅後の時間:17:30
夕食準備と夕食の時間:18:00~20:00
入浴の時間:夏→帰宅後すぐにシャワー
冬→夕食後
就寝準備の時間:21:00~21:30
子供を寝せる時間:21:30~22:00(目標)

なかなかこのスケジュール通りにはできませんが、一応 目標としてます。まだ1番下の子供は1歳児なので家に帰れば授乳時間も必要。おんぶして寝かせてから夕食の準備をしてます。小学生のお兄ちゃんは学童で宿題をやってきてくれるので助かりますが、習い事の宿題があるので夕飯支度をしながら見てあげたりしてます。曜日によって他にも習い事をしているので、間に合う限りは迎えに行ってあげたりしてます。

基本は学童から1人で行って1人で帰れる範囲での習い事を選びました。フルタイムで仕事していると習い事の送迎は厳しいので・・。早く寝かせたくても全て終わって一息つくのが平均21:00くらいですかね。仕事しているから子育ての手抜きはしたくないので、できるだけ一緒にできることは一緒にしてあげてます。お風呂もお兄ちゃん2人で入れるけど極力一緒に入るようにしてます。旦那の帰りが遅いので帰るまではすべて私1人でやってる日々です。

あさがお
20代前半

A帰宅後も一息つく暇もありません。

朝仕事が定時が17時で終わります。それから、保育園へお迎えいき、家に帰り着くのは、18時くらいになります。そして、保育園の荷物の後片付けと保育園の明日の準備をします。お風呂は、18時にわくように仕事に行く前に設定していっています。そして、子供と一緒に、お風呂に入ります。

お風呂へ入って乾かして着替えるまでで、18時30分~19時くらいになります。夕食は、朝3時30分に起きて朝食からお弁当、夕食まで全部作っているので、温めるだけです。19時頃から夕食をとり、20時頃までには、ご飯を食べ終えて食器洗いなど後片付けまで終わらせます。そして、歯磨きとトイレを済ませます。その後寝室へ行き、21時頃までには、子供と一緒に寝ています。

だんまま
40代前半

A実家の協力の上に成り立っています。

うちの場合、私が18時過ぎに帰宅してから夕飯の用意をしますが、実家がいわゆるスープの冷めない距離とでもいうべき徒歩5分程度なので、何品か実家で用意してくれているおかずをもらってきます。そのため夕飯の準備にそれほど時間がかかることなく、19時過ぎには夕食、20時前にはお風呂に入れて21時までに就寝させるようにしています。

もちろんある程度は時間が前後しますが、共働きで帰宅してから家事をするとなると、やはり実家の協力は不可欠ではないでしょうか。なお、主人は帰宅がおそいため、平日はなかなか手伝ってもらうことができません。それもあり、実家の近くで協力を得ることのできる環境を選びました。おかげで毎日入浴させ規則正しく生活させることができていると思います。

お風呂タイムが人生の喜びの女性

バルタン
35歳

Aお風呂に入るのだけは私の仕事

私たち夫婦は一応フルタイム勤務です。嫁は6時くらいに子供を保育園から引き取り帰ってきて夕飯の準備を始めます。その後出来次第子供と夕食を済ませます。私は7時まで仕事で帰宅は8時前になります。帰ってきてすぐに子供とお風呂に入るのが日課になっています。子供が生まれたばっかりの頃に夫婦で決めたことがあります。育児は結局はほとんど嫁任せになってしまいますので、お風呂に入れるのだけはできる限り私がやると決めていました。

入浴時間は大体20分くらいでその後私は子供と喋りながらご飯を食べて嫁はお風呂に入ります。私が食べ終わると子供と共に寝る準備をしながら手が空いている方が寝かせるという感じです。お互いができることをやるって感じでやっています。

みこちゃん
42歳

A夫婦で連携プレー

フルタイム、共働きの我が家の夕方から就寝までがとてもハードです。6時頃、主人が保育園に子ども達を迎えに行き、帰宅すると、すぐに、お風呂に入れます。私が6時半ごろ帰宅すると、すぐに、夕食を作ります。保育園の洗濯物の片付けと明日の準備を同時進行します。上がってくるまでに準備が出来なくても、子どもが上がると、体をふきに行きます。

パジャマを用意しておくと、上の子は自分で着替えます。下の子を着替えさせると、夕飯作り再開。子供たちはひと時テレビをみます。準備が出来たら、私が5分でシャワー(笑)。そして、洗濯機を回します。食事中に洗濯機が回っています。こども達が食べ終わると、洗濯物干し、子どもの歯みがきは私が担当し、食器の片づけは主人です。

布団に入る目標は9時。子供たちがぐずらず出来ると絵本を読んであげられます。9時半には私も寝てしまいます。後から起きて、夜中に仕事をすることもありますが。このパターンが通常パターン。主人が出張、私が会議や遅番だと、もっと大変です。でも、毎日5時に起き、夕飯がなるべく早く出来るように、下ごしらえはしておきます。遅い日は、カレー、等朝のうちに作っておきます。

夜、なるべく早く寝かせるためには私の早起きと休日に出来る1週間の食材まとめ買いと、出来る限りの冷凍下ごしらえなどが必須です。

たも
37歳

A朝から準備を心掛けた毎日

平日フルタイムで帰宅は6時半頃になります。我が家は毎朝お風呂掃除を済ませてから出社します。私が家に帰ったらまずお風呂のお湯張りをはじめます。湯が沸く間に朝研いでおいたお米を炊飯器にかけ、晩御飯の準備をしながら子供達の本読み等の宿題を一緒にします。ご飯の支度が済んだら二人の子供と一気にお風呂に入ります。だいたい7時頃です。子供達はよほど病気などではない限り毎日必ずお風呂に入れます。お風呂に入らないとお布団に入れてあげないよーと言ってます。

お風呂から出て子供達がドライヤーなどをしてるうちにご飯の支度は完了します。お風呂タイムは7時10分頃~50分頃までで、8時に晩御飯スタートとなります。晩御飯の間に洗濯機を回して晩御飯の片づけが終わったら洗濯物を干して就寝。ここまででだいたい9時半ごろになります。我が家は早起きを心掛けて、なるべく朝のうちに用事を済ませます。

おじいちゃんにお風呂に入れられるも嫌がる孫

ちゃあ
30代半ば

A実家の協力が不可欠です

仕事柄、フルタイムで働くと両親ともに仕事から帰ってくるのが23時を超えるため、私の実家で娘は面倒をみてもらっています。今は、私が時短勤務なので、夜の時間をできるだけ長く過ごせるように、午前中の出勤前に夜ご飯まで作っています。帰宅するのがだいたい20時半ごろなので、それから家から車で15分ぐらいのところにある実家で過ごしている娘を迎えに行きます。私が迎えに行くまでの間に、娘の夜ご飯と入浴はおじいちゃん・おばあちゃんが済ませてくれているので、私は連れて帰るだけです。

だいたい連れて帰る時には寝ていることが多いのですが、家に着くと、目を覚ましてしまうので、それから少し遊んでやり、寝かしつけます。それでも、だいたい寝付くのは0時ごろになるので、そのあと、私たち夫婦は夜ご飯を食べて、お風呂に入ります。お風呂も子どもがしっかり寝ているときには、一緒に入ってそこで一日の話をしたりしてのんびりしますが、子供の眠りが浅そうなときには交代で入りますが、基本湯船にはつかるようにしています。就寝時間は、2時ぐらいになります。

ザキミヤ
26歳

A夫婦での連携プレー

夫婦の帰宅時間は18時半。それから妻が夕食の準備、私が、3歳と9か月の子供の遊び相手。遊び相手しながら風呂を洗ってためる。19時過ぎから夕食。基本下の子は妻が、上の子は私が入浴を手伝ったり見守ったり。20時頃より入浴。基本的に妻が一番に入り、その間、子供と遊びつつ子供の着替えの準備を私が行う。その後、子供を揚げ、私が子供の体拭き、着替えをする。その間妻は、湯船につかる。この時間で大体15分ほど。

妻が上がったら選手交代。私が長女と一緒に風呂に入る。風呂場には、おもちゃがいっぱいあるのでずっと遊んでいます。私が洗い終えると子供を洗い一緒に湯船に、入浴時間は、家族全員で焼く30分それから就寝準備だが、3歳の子供にはトイレに行かせ、9か月の子供には、ミルクを飲ませるくらいなので5分もかからない。21時までには就寝します。

ゆるり
20代後半

Aバタバタするけど、やることはしっかり済ませます。

朝は6時に起床、8時に家を出て保育園、仕事後にお迎えに行って帰宅は18時頃になります。自宅から保育園が近いので、移動時間が短いのはとても助かります。帰宅後すぐに夕食の準備に取り掛かります。大抵休みの日に作り置きしているのでそれを食べますが、何もないときは焼そばやチャーハンなど炒めるだけの簡単な料理を作ります。なので、19時までにごはんを食べ始めます。食べたらすぐにお風呂に入ります。

大体19時から19時半の間です。子供と一緒に入って自分も入浴を済ませてしまいます。お風呂の時間は30分くらいです。20時までに入浴を済ませて、水分を取り歯磨きをしたあと、一緒に布団に入って寝かしつけます。目標は21時までに寝かしつけることですが、なかなか思い通りにはならないです。それでも30分もごろごろしていたら寝てくれるので、21時過ぎには自分の時間になります。しかし寝かしつけているうちに一緒に寝てしまうこともよくあります。

この記事を書いたライター
木村さくら

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。

おすすめの記事