重曹風呂の効果がすごい!に関する記事

重曹のお風呂はツルスベ効果大!入浴剤/バスボム活用法

重曹のお風呂はツルスベ効果大!入浴剤/バスボム活用法

重曹のお風呂には美肌効果があります。皮脂汚れを重曹が落としてくれるからです。入浴後のお掃除もラクになるので一石二鳥です♪

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  重曹のお風呂はツルスベ効果大!入浴剤/バスボム活用法

重曹はバスタイムに効果大!お風呂に入れる量/入浴剤の作り方

掃除や料理、洗濯とマルチに活躍する重曹は主婦の強い味方です。実は重曹は家事だけでなく、美容にも大変効果を発揮してくれます。掃除や洗濯で使えることはご存知の方も多いと思いますが、お風呂の中に入れて入浴剤としても使えることはあまり知られていないのではないでしょうか。
掃除に洗濯に…と万能な重曹ですから、常備しているという人も多いでしょう。ぜひ、バスタイムにも活用してみてください!

重曹はお風呂にも!女性に嬉しい!主な6つの効果

主成分が重曹の「重曹泉」という温泉があるように、重曹はお風呂でも効果を発揮します。入浴剤としてお風呂に入れることでスベスベの肌になることができます。重曹の効果は以下のようなものがあります。

肌がツルツルになり、柔らかくなる

新陳代謝を促してくれるとされ、肌がツルツルになる効果が期待できます。ガサガサかかとのように角質が固く固まってしまった部分も、柔らかくツルツルに!

重曹のお風呂でお肌ツルツル

背中にきびが改善する

重曹には皮脂汚れを取り除く作用があります。背中にきびは背中の毛穴に汚れが詰まることが原因で出来ます。重曹をお風呂に入れると細かい泡がたくさん出ますが、この泡が毛穴の汚れを取り除いてくれるのです。
即効性は期待できませんが、皮脂汚れを取り除く働きや、血行促進などの効果があるので、体の内側からゆっくり効いてくるでしょう。

ただし、アトピーを持っている人など肌が弱い人は、症状を悪化させてしまう可能性があるため、使用は避けたほうが良いでしょう。

体臭を防ぐ

重曹には消臭効果があります。重曹の性質がアルカリ性で、嫌な臭いは酸性で成り立っているため、アルカリ性が酸を中和してくれることで臭いが消えます。また、重曹には殺菌作用もありますので皮膚に細菌が繁殖するのを抑えてくれます。

清涼感がある

夏場の入浴は体温が上昇してしまい、お風呂上りもなかなか熱が冷めず、せっかく入浴したのに汗がダラダラ出てくることもあるでしょう。そんな時にも重曹が役立ちます。
重曹は皮膚表面の水分蒸発を活発にしてくれる働きがあり、体にこもった体温が放散されます。そのため、入浴後はさっぱり感があるのです。

お風呂掃除が楽になる

お風呂の残り湯はまさに重曹水ですから、お掃除の強い味方です。重曹水によって、汚れが落ちやすい状態になっていますから、入浴後の掃除が簡単で済みます。

毛穴がきれいになる(ピーリング効果)

重曹をお風呂に入れるとお湯はアルカリ性になります。アルカリ性の重曹風呂には、皮脂汚れや角質をきれいに落としてくれる働きがあります。そのため、毛穴に詰まった汚れも重曹が取り除いてくれるのです。重曹風呂に入ることによって血行が促され、毛穴が開き、皮脂による黒ずみがきれいになります。

顔や鼻の頭など特に気になる場所がある場合には、重曹大さじ2杯とオリーブオイル小さじ1杯を混ぜてクリーム状にしたパックがおすすめ!気になる部分につけてマッサージをしながらゆっくりと肌になじませ、30分ほど時間を置きましょう。角栓が溶け出すなど、毛穴をキレイにする効果が期待できます。
パックを洗い流した後は、通常通りに洗顔しましょう。綺麗に洗い流したら化粧水や乳液できちんと保湿することが大切です。

入浴剤として重曹を使う方法は?どのくらいの量を入れたら良い?

重曹を入浴剤として入れる時の適切な量としては大さじ2杯~3杯が良いです。たくさん入れれば入れただけ効果があるのではないかと思いがちですが、多く入れすぎるとアルカリ性の性質が強まり、肌荒れを起こしてしまう可能性がありますので注意しましょう。

それから、スーパーやドラッグストアで購入する際は掃除用ではなく、食品用をオススメします。食品用は小さいお子さんが舐めてしまっても安全なのはもちろんのこと、粒子が細かく小さいため、湯に溶けやすいという利点があります。

重曹を入浴剤として使うとき

重曹を使って手作りのバスボムを作ろう!!

入浴剤と言えばやっぱり、シュワシュワ~っとたくさん泡が出るやつがいい!そんなあなたにオススメなのが重曹で作るバスボムです。重曹とクエン酸があれば簡単に出来ちゃいます!重曹とクエン酸、そして水分が混ざると炭酸ガスが発生します。シュワシュワの泡が、体を芯から温めてくれますよ♪

材料

重曹 : 大さじ3杯、
クエン酸 : 大さじ2杯
コーンスターチ : 小さじ2杯
はちみつorグリセリン : 小さじ1杯
精製水 : 小さじ半分×2(小さじ1杯)
お好みのアロマオイル : 5滴

作り方

  1. ビニール袋に重曹大さじ3杯、クエン酸大さじ2杯、コーンスターチ小さじ2杯、はちみつorグリセリン小さじ1杯を入れてビニール袋を膨らまして口を縛り、材料が全体的にきれいに混ざるように振ります。
  2. お好みのアロマオイル5滴と精製水小さじ半分を全体に行き渡るようにまんべんなく垂らし、再び材料がきれいに混ざるように振ります。
  3. 中身が少しまとまってきたら、精製水小さじ半分を再びまんべんなく全体に行き渡るように垂らしてもう一度振ります。
  4. 混ざったら一度、袋の上からおにぎりを作る時のようにぎゅっと固めて握ってみる。袋に粉末が付かずにきれいに形になって固まっていれば、適切な水分量の目安になります。
  5. 強く力を入れて固めながら形を整えます。丸でも三角でもお好みの形でOK。コーンスターチが粉同士のつなぎになりくっつくので、水分を加えないように気をつけてぎゅっと固めます。
  6. 形が整ったところで出来上がりです。

上手く形が整わない時は、クッキーの型などに入れて固めると比較的簡単に出来ます。出来上がったらラップの上で少し乾燥させましょう。

キレイにバスボムを作るためのポイント2つ

・水分を加え過ぎない
水分を加えると重曹とクエン酸が化学反応を起こし、発砲するので水分は少しずつ加えて整えましょう。
精製水小さじ1杯以上の水分は必要ありませんので、水分の加え過ぎには注意してくださいね。

・なるべく強く握って固める
強くぎゅっと握ると、材料がくっつき合うのが感覚で分かるようになります。このくっつく感覚を感じ取ることができれば、バスボム作りはマスターしたようなもの!
固まらないときについ水分を加えがちなのですが、握る力加減が弱いせいかもしれません。水分は多すぎると良くありませんので、なるべく力を込めてぎゅっぎゅっと握ってください。

バスボムの作り方

入浴後のお風呂掃除にも重曹が大活躍!

重曹は掃除にも使えますから、浴槽の掃除から排水溝のお掃除まで、さまざまな箇所のお掃除を楽にしてくれます。中でも、多くの人が面倒に感じている「排水溝」の掃除がグッと楽になる方法があるのでご紹介します。

重曹を使って排水溝を掃除する方法

【必要なもの】
重曹、お酢、無添加の液体せっけん、使い終わった歯ブラシ、または布

【方法】

  1. 蓋(すのこ)を外し、排水溝を露出させます。
  2. 蓋全体に重曹を振りかけます。
  3. 歯ブラシに液体せっけんをつけ、汚れが酷いところや、汚れが落ちづらい部分は重曹の上から歯ブラシでこすります。
  4. 排水溝全体に重曹を振りかけ、その上から酢をかけて発砲させます。
  5. その状態で10分置いてから、汚れが浮いたのを確認して、さらに重曹を振りかけ、歯ブラシで磨きます。
  6. 重曹や液体せっけん、酢が残らないようにぬるま湯で丁寧に洗い流します。重曹と液体せっけんは固まりやすいので速やかに流しましょう。
  7. ゴミ受け網に引っ掛かっている毛髪やホコリといったゴミを歯ブラシで掻き出すようにしながら、手順2~6をゴミ受け網にも行います。
この記事を書いたライター
木村さくら

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。

おすすめの記事