へその緒ケースのお勧め品に関する記事

『へその緒ケースに名入れする?ディズニーなどの人気10品』

へその緒ケースっていつ誰が準備するの!?と、疑問に思っていうママさんに向けて、病院で準備してくださるところもありますが、自分のお気に入りのケースを用意して保存したいというママも多いようです。へその緒ケースの人気の商品や購入のポイントも紹介します。

マーミーTOP  >  赤ちゃん  >  へその緒ケースに名入れする?ディズニーなどの人気10品

へその緒はお気に入りのケースに保管しよう!おすすめ人気商品12

胎児とママをつないでいたへその緒を保管する「へその緒ケース」。出産した病院からプレゼントされることもありますが「へその緒は親子の証となる宝だから、お気に入りのケースに保管したい」と、お気に入りのへその緒ケースを探して購入するママも増えています。

昔からへその緒ケースといえば、湿気や虫に強く保存性に優れた「桐箱」が人気ですが、最近はかわいいくてオシャレなデザインのへその緒ケースも増えていますし、お名前やお誕生日などを入れてくれる名入れサービスもあります。

保存性抜群で形もかわいい!おすすめの人気へその緒ケース9選

赤ちゃん本舗や西松屋、通販サイトで買える人気のおすすめへその緒ケースを紹介します。へその緒ケースを産後に準備する場合、通販サイトで購入する方が楽です。お名前や生年月日を入れてもらえるオーダーメイドのへその緒ケースもありますので、慌てずじっくり選ぶのも楽しいです。

もちろん体調が優れている時に最寄りのお店に足を運んで実物を見てから購入してもいいのですが、産後すぐには赤ちゃんを連れて外出できませんので、ネットでの購入以外は出産前に商品を確認しておくことをおすすめします。

1たまご箱

HAKOTOU 箱藤

5,000 円 + 税

オプションをつければ名入れが1,000円(税別)でできる桐製の卵型スライドケース。へその緒ケースとしてはもとより、薬入れやアクセサリー入れとしても使えます。

表のデザインは干支や季節の花など合わせて42種類ありますが、おしゃれさが人気となって2018年9月現在およそ1年待ちとなっていますので、ご予約はお早めに。

http://www.hakotou.co.jp/

2干支へその緒ケース

ナチュラル ウッディ きりかぶ

1,600 円 + 税 ~

防虫防カビ効果のある国産ヒノキを使い、職人さんが1ずつ丁寧に作ってくれたへその緒ケースです。中にシールが入っていて、赤ちゃんの名前や生年月日はもちろん、出生時の身長や体重も記入できます。

干支の形にデザインされているため、かわいいインテリアとして飾ることができるのも魅力。「きりかぶ」ではへその緒ケースだけでなく乳歯入れも販売していますので、お揃いのヒノキで揃えるのもおすすめです。

https://minne.com/@kirikabu

3おいたちの小箱

豊田産業株式会社

6,000 円 + 税 ~

生涯保管しておきたい赤ちゃんの「へその緒」「母子手帳」「乳歯」の3点をセットで保管でき、乳歯ケースにもなる「おいたちの小箱」。内箱式とからくり引き出し式の2種類が選べます。

小箱の表には名前・生年月日・出生体重を書き入れてもらえますし、母子手帳のサイズに合わせてS/M/Lの3種類からサイズが選べます。

https://oitachi.com

4へその緒入れ ベビーこけし

ポプリの森

2,000 円 + 税

見ているだけで笑みがこぼれるこけし型のへその緒専用収納ケースです。可愛らしいこけし型ケースは国産のミズキ材で作られ、「アヒル」「クジラ」「青リボン」「赤リボン」「星ブルー」「星ピンク」の6種類あります。手のひらサイズのこけし型ケースは専用ケースもついていて、どこかに大切に保管するというよりも、飾っておきたくなりますよね♪

http://www.popuri-no-mori.com

5臍帯箱 メモリー

オオサキメディカル(株)

2,808 円

日本製のひとつずつ手作業で仕上げられた可愛らしいハート型のへその緒ケースです。へその緒ケースを入れる専用の保存BOXには大切な写真も一緒に入れることができ、アルバムとして飾ることもできますよ。脱脂綿・乾燥剤・裏面に名前や住所などを書いて貼るシールがセットされているお得感たっぷりなアイテムです。

http://store.osakimedical.co.jp

6へその緒ケース 雫

府中家具

800 円 + 税

雫型のとても珍しい形のへその緒ケースです。素材は桐で、虫が来ず、湿気を吸い、大切なものを保管するには最適な製品です。ケースの表面は無地でシンプルなデザインです。ひとつひとつ手作りですので、製品によって多少形が異なることがありますが、だからこそ特別感もああって、無機質な感じもしないので、へその緒を入れておくには相応しい気がしますよね!

https://www.fuchukagu.com

7たまごのへそのおケース

おもしろ名札工房

2,000 円 + 税

桐製のたまご型のへその緒ケースで厚さは、防虫対策も兼ねて2センチです。桐は虫が来ず、湿気を吸い中のものを長持ちさせます。ひとつひとつ丁寧に職人さんが仕上げ、蓋には可愛らしい縁起の良い干支の絵とお名前を焼き印で押してくれます。ケースの中に敷いて、乾燥材をセットして届けてくれるというこだわりぶりです。

https://item.rakuten.co.jp/

8ジュエリーケースのようなへその緒ケース

赤ちゃん本舗

1,580 円 + 税

その名の通りジュエリーケースのようなへその緒ケースです。ピンクとホワイトの2色があり、男の子でも女の子でも使うことができます。蓋のハートの部分には赤ちゃんのお写真を入れられるようになっていて、思い入れが深まります!

こちらのへその緒ケースはデザインが可愛らしくリーズナブルなので人気がありますが、ポリカーボネート製ですので必ず中に脱脂綿と乾燥剤を入れて使用しましょう。

http://akachan.omni7.jp

9へその緒ケース(ディズニー)

ディズニー

3,589 円

ディズニーキャラクター好きにはたまらないへその緒ケースです。ミッキーマウスとミニーマウスの2種類があり、可愛らしい柄と一緒にお名前と生年月日の焼き印を押してもらえます。世界的にも有名なキャラクターのミッキーと、自分の名前がコラボレーションしている特別感を味わう事のできる特別な桐製の商品です。

http://www.bellemaison.jp

10ちりめんへその緒入れ 絆 (わかば)

うぶごえアルバム

1,944 円

和のテイストを全面に感じさせてくれるデザインの桐製のへその緒ケースです。日本で古くから伝わる風習を受け継ぐという意味においてもお勧めしたい商品です。蓋には金色で「絆」という文字が刻まれているのもママの思いに寄り添ってくれております。絹100%の高級ちりめん生地で作られたへその緒ケースを入れるふくさがセットされています。

http://ubugoe.net

オーソドックスでリーズナブル!おすすめの桐へその緒ケース2選

保存性のよさに定評がある昔ながらの桐のへその緒ケース。「今はお金はかけたくないけど、へその緒はカビやすいからやっぱり桐がいい」という方におすすめです。

へその緒ケースも時代と共に色々な商品が発売されますので、今気に入ったへその緒ケースが見つからない人はリーズナブルな桐のケースに保管して、赤ちゃんが大人になるまでにお気に入りを見つけるのも一つの手でしょう。

1へその緒ケース

赤ちゃん本舗

480 円 + 税

男女問わず使用でき、流行り廃りのない定番のへその緒ケースです。箱の蓋には「寿」の文字が刻まれてあり、おめでたい雰囲気のデザインです。素材は桐で、箱の中を一定の湿度に保ち、長い間保存するには適した製品です。脱脂綿と防腐剤もセットされています。また、お子さんの名前や、産まれた時の身長や体重を書く事ができる用紙も入っていているのも人気の秘訣です!

https://akachan.omni7.jp

2臍帯箱<角型>

犬印本舗

400 円 + 税

桐のタンスに入れて置くと、様になりそうなデザインが魅力的なへその緒ケースです。中にはや生年月日、身長、体重などを記録するシールもセットされています。蓋には金色の「寿」の文字が刻まれているため、お子さんのこれからの幸せを願う意味も込められているような気もしますよね

http://www.inujirushi-shop.jp

へその緒ケースは早めに用意しておこう!

へその緒は、ほんの少し前までは、お腹の中にいた赤ちゃんとママをつないでくれていた体の一部で、医学的な難しい言葉で表現をすると、臍帯(さいたい)と呼ばれています。へその緒を通じて、ママの体から酸素や栄養が送られていた事を考えると、出産を終え、役目が終わって切り落とされた、へその緒をみると思うところが沢山ありますよね。

出産を終え役目を終えたへその緒ですが、赤ちゃんの方についている側は、その一部がしばらくは残っております。赤ちゃんのおへそに残っているへその緒が、乾燥したりして完全に抜け落ちるのには、個人差があります。早いお子さんですと、生後1週間ほど、遅いお子さんでも1ヶ月ほど経つと、赤ちゃんのおへそから抜け落ちます。主に、へその緒ケースに入れて保管するのは、その抜け落ちたへその緒です。

病院がへその緒ケースを退院祝いで用意してくれる事もありますが、自分の好みに合わなかったら、ご自身でこれはという商品を用意する事をお勧めします。一生の宝物になりますので、お気に入りのケースで保管すると素敵な思い出になりますね。

出産の際に切り離したへその緒はどうなるの?

分娩の際に、切り離されたへその緒は病院内で保管し、退院する時に出産祝いとして贈るというサービスをしてくれる病院もあります。もしも、そういった病院に入院している方であったら、お気に入りのへその緒ケースは早めに用意しておきましょう!

そもそもどうして日本ではへその緒をケースに保管するの?

日本で、へその緒を保管するようになった理由として最も浸透している説は、命にかかわるような病気になった時に、自分のへその緒を煎じて飲むと病気が治ると昔の人々は考えていため、お母さんが自分の子どもの将来のために保管していたという事です。

へその緒を保管する事の意味合いは、今だったら変わってきていますよね。母と子が密接につながり合っていた絆の記念として保存するという感覚の方が強いですよね!

欧米では、へその緒を保存する習慣はなく、話題にすらならないようです。もしも、海外で出産をしなければならなくて、どうしてもへその緒が欲しい方は、前もってその思いを伝えておく必要があります。捨てられてしまってからでは遅いですからね。

おすすめのへその緒ケースの選び方!保存性や名入れ出来るかをチェック

へその緒は大切に保管しておきたい物ですので、防虫効果があり虫が寄り付きにくい素材がおすすめ。ガラス製やプラスチック製のへその緒ケースも市販されていますが、やはり人気があるのは桐やヒノキ、白樺です。

桐は昔からカビや虫に弱い着物を保管する衣装ケースやタンスにも使われてきた素材ですので、市販のへその緒ケースには多い素材でもあります。

また名入れや誕生日、出生体重などをオーダーメイドで刻印できるへその緒ケースも人気があります。世界にひとつだけのへその緒ケースになりますので、記念に作れば素敵な思い出になるでしょう。

この記事を書いたライター

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪