子供ドレス通販&着用後の利用に関する記事

子供ドレスやレンタルおすすめ通販10~激安や日本製もアリ

子供ドレスやレンタルおすすめ通販10~激安や日本製もアリ

子供ドレスは通販で探すのが断然楽チンでお得!おしゃれで可愛いドレスはもちろん、激安ドレスなど品ぞろえも豊富です。また「1回しか使わないからレンタルがいい」というママにも、おすすめショップをご紹介。マイドレス着用後の活用術体験談もあり。

マーミーTOP  >  子育て  >  子供ドレスやレンタルおすすめ通販10~激安や日本製もアリ

子供ドレスは通販で~激安商品もアリ!オシャレなおすすめ10店舗

ドレスと言うと高いイメージがありますが、最近は通販でかわいいドレスがお手頃価格で手に入ります。結婚式や発表会、ハロウィンイベントなど子供にドレスを着せる機会は結構あり、可愛いドレスを着せてあげると女の子はプリンセス気分で喜んでくれますし、ドレス写真は良い記念にもなります。ところが、いざドレスを準備しようと思っても、意外と見つからないことも…。

今回は、子供ドレスがネットで買えるおすすめ通販サイト7店舗と、レンタルショップ3店舗をご紹介します。激安店もありますので、予算に限りがある方も素敵なドレスがお得なお値段で見つかるかもしれません。

子供ドレスを選ぶ前に知っておきたい注意

子供の年齢や性格、着せていく場所にもよりますが、特に幼児の場合はドレスを汚すケースが多いです。食べこぼしだけではなく、ドレスを着ていく場所では子供が大人しくしなければならないことが多く、ストレスで騒がないように身内の結婚式などでは後方の出入り口付近や通路で幼児を遊ばせているご家庭もあります。

海辺で遊ぶ女の子

また、他の人に見てもらっている短い時間に外で走り回って遊んだり、うっかり転んで汚してしまったりすることも。さらに、子供は身長が低くドレスはフンワリしたものが多いため、特に階段を降りる時は引きずってしまう子供の姿が多く見られます。そのため子供の年齢や性格によっては、ドレスを購入した方が、ママも子供もイベントを楽しめます

レンタルの場合、クリーニングできない衣装をひどく汚したり、染み抜きができない状態にしたりした場合、修理代等が発生することがあります。ただし、レンタルの場合は安心して使える保険のようなサービスに加入できるお店もありますので、レンタル店を選ぶ場合はそちらもチェックし、サービスに加入することをおすすめします。

発表会前はママの対応に注意!

ピアノやバイオリンなどの発表会で子供がドレスを着用する場合、子供は笑ったりふざけたりしながらもナーバスになっていることが多いので、汚れを気にしてママが注意することで演奏に支障が出る恐れも…。できるだけ子供もママも汚れを気にせず着せられるものを選びましょう。

注意点 幼児はドレスを汚しやすい。食べこぼしや遊びによる汚れに注意。
着用場所の配慮 結婚式などでは後方の出入口付近や通路で幼児を遊ばせることがある。
ドレスの扱い 階段でドレスを引きずることが多い。年齢や性格により購入がおすすめ。
レンタルの注意 クリーニングできない汚れや修理代の可能性。保険サービス加入を推奨。
発表会時の配慮 子供がナーバスになりやすいので、汚れを気にせず着せられる服を選ぶ。

子供にMYドレスを!おすすめ4店

「特別な日には素敵なドレスを着たい!」という子供の夢を叶えてくれる、素敵なドレスが揃うお店をご紹介します。ドレスだけでなく髪形もしっかりアレンジし、ヘアアクセサリーやネックレスなどもあわせてコーディネートしてあげると、とっても可愛く変身できますね♪

エンジェルスクローゼット(サイト画面キャプチャ)

エンジェルスクローゼット

子供向けのフォーマル衣装の有名専門店。TVドラマや子供雑誌にも衣装協力した実績があるお店です。女の子向けのドレスはアメリカからの輸入品が中心。ドレスの品揃えが豊富なだけではなく、アクセサリー・シューズ・バックまですべて揃えることができます。

ネット通販で心配な採寸については、HPに詳しく説明されていますので、購入前にきちんと読んでおきましょう。

ドレスの価格は、10,000円前後が多くなっていますが、サイズは70~170cmまでと幅広く、お宮参り用のフォーマルドレスも扱っています。ジュニアサイズでは、大人っぽいデザインのロングドレスも豊富に取り揃えられています。

ショップ名 エンジェルスクローゼット
特徴 子供向けフォーマル衣装の専門店。TVドラマや子供雑誌への衣装協力実績あり。
取り扱い商品 アメリカ輸入の女の子用ドレス中心。アクセサリー・シューズ・バッグも揃う。
採寸のサポート 公式HPに詳しい採寸説明あり。購入前に確認推奨。
価格帯 10,000円前後が多い。
サイズ展開 70cm~170cm。お宮参り用フォーマルドレスもあり。ジュニア用ロングドレス豊富。
リトルプリンセス(サイト画面キャプチャ)

リトルプリンセス

子供用のフォーマル衣装の専門店。平日12時までに注文すると、在庫のある商品なら当日発送してくれますので、急にドレスが必要になった時には助かります。

女の子向けのドレスは、10,000円以下でカワイイ商品が沢山揃っています。ドレスや小物のアウトレットコーナーもあるので、お得な価格で素敵なドレスがゲットできるかもしれません。

また、メルマガ会員(無料)になると、セールや商品入荷などお得な情報をいち早く入手できます。取り扱いサイズは、70~160cmまでと幅広く揃っています。

ショップ名 リトルプリンセス
特徴 子供用フォーマル衣装の専門店。平日12時までの注文で当日発送対応あり。
商品価格 10,000円以下のかわいいドレス多数。アウトレットコーナーもあり。
会員特典 無料メルマガ会員でセールや新商品情報を優先入手可能。
サイズ展開 70cm~160cmまで幅広く対応。
オンワード(サイト画面キャプチャ)

オンワード

大手アパレルメーカー・オンワードの通販サイトでは、「any FAM」や「TOCCA」など有名ブランドの子供用ドレスだけでなくフォーマルワンピースも揃っています。

30,000円以上のデザイン性の高いドレスから10,000円以下の普段使いもできるドレスまで幅広く揃っていますので、用途に合わせてドレスを選ぶことが出来ます。

送料は全て無料という嬉しいサービスも。店頭に並ぶ前の商品を予約できるのも、通販ならではの特典です。取り扱いサイズは、80~160cmまでで、商品によりサイズ展開が異なります。

ショップ名 オンワード
特徴 大手アパレルメーカーの通販サイト。「any FAM」や「TOCCA」など有名ブランドの子供用ドレスやフォーマルワンピースを取り扱い。
価格帯 30,000円以上の高デザインから10,000円以下の普段使い向けまで幅広く揃う。
送料 すべて無料。
予約特典 店頭に並ぶ前の商品を予約可能。
サイズ展開 80cm~160cm(商品により異なる)。
ドレスアップ姫(サイト画面キャプチャ)

ドレスアップ姫

海外からの輸入品を中心とした子供用ドレスの通販店。中心価格帯は6,000~10,000円となっています。品揃えはとても豊富ですが、結婚式・発表会用だけでなく、ハロウィンにおすすめのコスチュームドレスなどもあり。

取り扱いサイズは70~165cmまで。ベビー用のセレモニードレスも取り扱っています。送料は、全国一律600円ですが、5,000円以上で送料無料になりますので、ドレスを購入した場合は、送料無料になることが殆どです。

ショップ名 ドレスアップ姫
特徴 海外輸入品中心の子供用ドレス通販。結婚式・発表会用だけでなくハロウィン用コスチュームも豊富。
価格帯 6,000~10,000円が中心。
サイズ展開 70~165cmまで対応。ベビー用セレモニードレスもあり。
送料 全国一律600円。5,000円以上の購入で送料無料。

激安ドレスをプレゼント!おすすめ3店

敷居が高いと思っている方も多い子供用のドレスですが、インターネット通販では、激安価格で販売されていることもあります。子供によっては、デザインやカラーにこだわるようになるので、自分のお気に入りのものが見つからないかもしれませんが、まずは激安サイトを覗いてみてはいかがですか?

ドレスを着せるとどうしても汚さないかとハラハラしてしまいますが、激安価格なら口うるさく注意したり、後悔したりといった心配もありません。

キャサリンコテージ(サイト画面キャプチャ)

キャサリンコテージ

2,980円以下の激安価格のドレスのコーナーがあるなど、安くてカワイイドレスが豊富に揃っている通販サイトです。中には、2,000円以下という驚きの価格のドレスも。ドレスのデザインは、定番のお姫様スタイルから大人っぽいモード系まで様々です。店舗内には60~160cmまでのドレスが揃っています。

通常は午前11時59分までの注文で即日発送してくれますが、セール期間中は発送日程が異なりますので、お急ぎの方は注文前に確認しておきましょう。8,000円以上の購入で送料が無料になります。

ショップ名 キャサリンコテージ
特徴 安くてかわいいドレスが豊富。激安コーナーや2,000円以下のドレスもあり。デザインはお姫様スタイルからモード系まで多彩。
価格帯 2,000円以下から。2,980円以下の激安コーナーあり。
サイズ展開 60~160cmまで対応。
送料 8,000円以上の購入で送料無料。通常は午前11時59分までの注文で即日発送(一部期間除く)。
H&M(サイト画面キャプチャ)

H&M

日本に進出直後から大人気のH&M。ママの間でも大人服だけでなく、プチプラでオシャレな子供が揃うと人気が高いブランドです。H&Mには、お手頃価格で色々なデザインのワンピースと名のつく「え!ドレスでしょ」という衣装が揃っています。

中には1,500円程度の商品も。スパンコールやチュールを贅沢に使用しているのに、激安価格で購入することができます。

取り扱いサイズは70~170cm。サイズによりデザインが異なります。アプリをダウンロードしておくと、お得なセール情報を入手できるので、お買い物も簡単スピーディーに済みます。送料は、一律499円になります。

ショップ名 H&M
特徴 プチプラでおしゃれな子供服が豊富。ワンピースは「ドレス」としても使えるデザイン。スパンコールやチュール使用の激安商品もあり。
価格帯 約1,500円程度の商品もある。
サイズ展開 70~170cm。サイズによってデザインが異なる。
送料 一律499円。アプリでセール情報が受け取れる。
1ST LADY(サイト画面キャプチャ)

1ST LADY

子供向けのゴージャスでクラシカルなドレスが揃う通販サイトです。10,000円前後のドレスもありますが、生地を豊富に使ったとっても豪華なデザインのドレスが5,000円以下でも沢山揃っています。

人気の商品は、売り切れてしまう場合もありますので、お気に入りの商品を見つけたら在庫状況をチェックしておきましょう。

取り扱いサイズは、73~170cmまでですが、商品によりサイズ展開が異なりますので、商品ごとに確認してください。送料は、地域ごとに異なりますので、注文時に確認しておきましょう。

ショップ名 1ST LADY
特徴 ゴージャスでクラシカルな子供用ドレスが豊富。5,000円以下でも豪華なデザインが多い。人気商品は売り切れに注意。
価格帯 5,000円以下から10,000円前後まで幅広い。
サイズ展開 73~170cm(商品ごとに異なるので要確認)。
送料 地域により異なるため、注文時に要確認。

安い子供ドレスのレンタルショップ3店

あっという間に成長する子供だからこそ、1回しか着なさそうなドレス。子供に可愛いマイドレスを買ってあげたい気持ちもありますが、お値段や収納場所のことを考えても、なかなか購入に踏み切れないママも…。そんな方におススメなのが、子供ドレスのレンタルショップです。

レンタルドレスならリーズナブルにドレスを着せてあげられ、お店によっては使用後のクリーニングや収納の心配もいりません。ただし、店舗によってサイズ交換や使用後のクリーニング等のサービスが違いますので、必ず確認しましょう。

ガーデンパーティー(サイト画面キャプチャ)

ガーデンパーティー

子供用ドレス・シューズ・小物を専門としたレンタルショップです。料金は4泊5日で4,600円~となっていて、送料無料。「ドレス・パニエ・カチューシャ・ネックレス・シューズ」で10,800円というお得なセットもあります。

ドレスの種類はとっても豊富でデザイン性も高く、大人っぽいロングドレスも揃っています。毎月新着ドレスも続々と登場。ハロウィンのコスプレにも使えそうなディズニーラインや人気の子供服ブランドファミリアのワンピースも取り扱っています。取り扱いサイズは、90~160cmまで、靴は、12~24.5cmまで。

レンタル期間は基本的には利用日の翌日まで。ただし、お店に相談すると柔軟に対応してくれます。使用後のクリーニングはお店でしてくれますので不要。ただし、シミ抜き代や修理代を別途請求されることもあります。

ショップ名 ガーデンパーティー
特徴 子供用ドレス・シューズ・小物の専門レンタル。デザイン豊富でロングドレスやディズニーライン、ファミリアも扱う。
料金 4泊5日で4,600円~。セット(ドレス・パニエ・カチューシャ・ネックレス・シューズ)は10,800円。
サイズ展開 ドレス90~160cm、靴12~24.5cm。
レンタル期間 基本は利用日の翌日まで。相談で柔軟対応。
クリーニング 使用後のクリーニング不要。シミ抜きや修理代は別途請求される場合あり。
送料 送料無料。
リトルプリンセスアカデミー(サイト画面キャプチャ)

リトル・プリンセス・アカデミー

女の子用ドレス・ベビードレス・男の子向けフォーマル衣装が揃うレンタル専門店です。取り扱うドレスが、雑誌にも掲載される人気ショップです。

取り扱うドレスの種類は、500以上、国内品から海外品まで豊富に取り揃えられ、フランスで人気の「ブランド・ジュディ・パリ」のドレスもあり。試着は無料ですので、お気に入りのドレスを見つけたら試してみましょう。

レンタル料金は2泊3日で5,500円~、送料は片道無料になります。取り扱いサイズは、70~160cmまでとなっています。こちらのお店も、使用後のクリーニングサービスがあります。

ショップ名 リトル・プリンセス・アカデミー
特徴 女の子用ドレス・ベビードレス・男の子向けフォーマル衣装のレンタル専門店。雑誌掲載の人気ショップ。ブランド・ジュディ・パリも取扱い。
ドレス種類 500以上、国内外の豊富な品揃え。
試着 無料。
レンタル料金 2泊3日で5,500円~。
送料 片道無料。
サイズ展開 70~160cm。
クリーニング 使用後のクリーニングサービスあり。
こどもレンタルドレスワールド(サイト画面キャプチャ)

こどもレンタルドレスワールド

ドレスだけでなく、七五三・卒業式などあらゆるフォーマルシーンに対応した子供服をレンタルできる通販サイト。日本製のオリジナルドレスが多く人気があります。

ドレスのレンタル料金は、3泊4日で4,800円~。往復送料無料。靴がセットになったお得な商品もあります。取り扱いサイズは、80~160cmまでとなっています。

特に嬉しいサービスが、ドレスを誤って汚してしまった時や破いてしまった時などの保証となる安心パック(衣装代+1,000円)。加入しておけば安心して着させてあげられます。また、持ち運び用のバックに入って送られてくるので、持ち運ぶ時には大助かり。

ショップ名 こどもレンタルドレスワールド
特徴 七五三・卒業式など幅広いフォーマルシーンに対応。日本製オリジナルドレス多数。
レンタル料金 3泊4日で4,800円~。往復送料無料。
セット内容 靴がセットになったお得な商品あり。
サイズ展開 80~160cm。
保証サービス 衣装代+1,000円の安心パック。汚れや破損の保証あり。
その他サービス 持ち運び用バッグ付きで便利。

高級ブランドの子供ドレスレンタルショップ

最近は英国王室御用達ブランドの流行ドレスなど、良質な海外有名ブランドのドレスを格安レンタルできるネットショップも人気があります。

「良質のドレスを着せて写真を撮りたい」「購入するかレンタルするか悩んでいる」というご家庭では、一度レンタルと購入のメリットデメリットをチェックして検討するとよいでしょう。

着用後の子供ドレス活用術の体験談

「子供ドレスを買ってあげて喜んでくれたけれど、他に着る機会もないしどうしよう」と、使用後クローゼットにぶら下がる子供ドレスを見て、ふと疑問に感じるママも…。

そこでこちらでは、子供ドレスを無駄にせず有効に活用された先輩ママさんのアイディア体験談をご紹介します。子供用ドレスを購入するママ、購入するかレンタルするか悩んでいるママは、ぜひ参考にして下さい。

ハイライト
35歳

手放したがらない娘


ドレスを着ている子供

親戚の結婚式に合わせて、8歳にして初めてマイドレスを手に入れた娘。結婚式が終わった後も、暇があればドレスに着替えてお姫様ごっこをして遊んでいます。ネット通販で激安ドレスをゲットできたので、「着たいだけ着せればいいかな」と私も思っています。

お友達と一緒に着替えて遊んだり、ハロウィンで着たりもしました。手洗いできるドレスを購入していてよかったと思っています。

エピソード 8歳の娘が初めてマイドレスを購入。結婚式後もお姫様ごっこで遊び続けている。
購入理由 ネット通販で激安ドレスを手に入れたため、気軽に好きなだけ着せられる。
利用シーン 親戚の結婚式、友達と着替えて遊ぶ、ハロウィンでの使用。
購入ドレスの特徴 手洗いできる素材でお手入れがしやすい。

いちばんめ
32歳

ドレスのお下がりは喜ばれます♪

七五三に和服を用意しようと思ったら、「ドレスが欲しい!」と主張してきた娘。ネット通販を色々探して、これというドレスを購入しました。七五三の後にもよく着て遊んでいたのですが、小さくなってしまったので娘の同級生の妹さんにお下がりしました。

お譲りしてとっても喜んでもらえたので、娘も嬉しそうにしていました。近所の幼稚園のバザーでもドレスはすぐに売り切れるそうです。

エピソード 七五三用に購入したドレスを娘が気に入り、後に同級生の妹にお下がりした。
反応 お下がりをもらった方がとても喜び、娘も嬉しかった。
その他情報 幼稚園のバザーではドレスがすぐ売り切れる人気アイテムである。

ペンライト
27歳

リメイクでエコ!

子供が大好きだったドレスを思い出として残してあげたいと思い、リメイクを思いつきました。胸元についていたお花飾りは、ゴムをつけてヘアアクセサリーに変身。ドレスの部分では、子供が大好きなリカちゃん人形のドレスを作ってあげました。

リカちゃんがリメイクドレスを着ていると、娘が着ていた時の姿を思い出し、私もホッコリしています。

エピソード 子供が好きだったドレスをリメイクして思い出を残す工夫をした。
リメイク内容 胸元のお花飾りをヘアアクセサリーに変え、ドレス部分でリカちゃん人形のドレスを制作。
効果 リカちゃんのドレスを見ることで、娘が着ていた姿を思い出し、心が和んだ。

そめものや
29歳

子供服はリサイクルが一番!

娘の通っているピアノ教室では、毎年発表会が開催されます。それに合わせて我が家では、毎年ドレスと靴を購入しています。ピアノの発表会とお誕生日の時に着た後は、ドレスと靴をリサイクルショップへ持って行っています。

よく通っているリサイクルショップは子供服専用のお店です。中古子供服の販売も行っているので、ついでに普段のお洋服などを購入してかえることもあります。我が家では、サイズアウトした子供服は、ほとんどリサイクルショップへ持っていきます。まとめて持っていくと意外とよい金額になりますよ。

内容 子供のピアノ発表会用ドレスと靴を毎年購入し、使用後はリサイクルショップへ持ち込む。
リサイクルショップの特徴 子供服専用のショップで、中古子供服の販売も行い、普段の洋服も購入可能。
効果・メリット サイズアウトした子供服をまとめて持っていくと、意外と良い金額で買い取ってもらえる。
この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪