ベビーベッドガードは必要!?人気のアイテム紹介 & 代用品の作り方
ベビーベッドガードは、赤ちゃんが大きくなるにつれて寝返りをしたり動いたりして、柵にゴツンと頭などをぶつけてしまうことにドキドキしていママやパパにおすすめのベビー用品です。
そろそろ我が家にもベビーベッドガードが必要かな?と考えているママさんに、ベビーベッドガードのおすすめ商品をご紹介します。
ご家庭によって必要なベビーベッドガードは違ってきますので、数ある商品の中からお子さんの睡眠をより快適にしてくれるアイテムを選びましょう♪
ベビーベッドガードって何で必要なもの?
子育て中のママさんは実感されていますよね?赤ちゃんが一日の大半を寝て過ごすことを!
お子さんの月齢や個性によっては、睡眠事情も当然変わってくると思います。ベビーベッドで寝ている赤ちゃんの月齢が進んできて、寝返りをするようになると、ベッドの柵ガードにぶつかり痛い思いをしてしまいますよね。
スヤスヤと寝ていたお子さんが急に泣き出す原因には、寝ている時に体のどこかをベッドの柵にぶつけてしまったこともあります。そんな泣き声を減らし、赤ちゃんに痛い思いやけがをさせないため、役立つグッズが、ベビーベッドガードです。
ベビーベットガードを用意しておけば、ソフトな素材で衝撃を吸収してくれるため、勢い余って策をこわしてしまって、転倒してしまうリスクも減らすことが出来ますよ。
ベビーベッドガードの種類は2種類ある!
ベビー用のベッドガードには全周タイプと半周タイプの2種類あります。どちらもベビーベッドに直接取り付けるタイプ。赤ちゃんの成長や動きを考えて、ご家庭の事情に合うベビーベッドガードを選びましょう。
全周タイプ ~ 寝ている赤ちゃんの周りをしっかりガード
全周タイプのものは、赤ちゃんの頭・足元・右方向・左方向をぶつける可能性のある全ての方向をガードするのが特徴です。お子さんの寝ている様子を観察してみて「我が子の寝返りがヒドイかも…」と思ったりしていたらお勧めのアイテムです。また、寒い冬での使用もおススメです。冷たい風からお子さんを守ってくれますよ。
半周タイプ ~ 頭や上半身をガードそのぶん通気性には優れています
半周タイプのものは頭や上半身を重点的に守ってくれるタイプのベッドガードです。夏など、暑い時に使いたいガードですね。
冷房の風や、日差しもしっかりガードしてくれます。寝返りをしても、頭をゴツンとぶつけてしまうことをしっかりと防いでくれますよ。足の力が強くて、寝ている時にぐんぐん上に動いてしまう赤ちゃんには、おすすめの商品です。
添い寝におすすめ!幼児用ベッドガード
赤ちゃんが成長してママ達と一緒のベッドで寝たがるようになったら、このタイプのベッドガードが使いやすいです。しっかり固定することで、布団がずり落ちることも防いでくれます。
商品により使える期間は違ってきますが、対象年齢は18ヶ月から5歳くらいまでの商品が多いです。長いこと使用することができるタイプが多いので、コスパ的にも嬉しい♪
危険!ベッドガードは対象年齢を守って
ただし、大人用ベッドに取り付けるベッドガードの対象年齢は1歳6ヶ月~の幼児用が一般的。商品の対象年齢以前の乳幼児に使用すると、ベッドのマットレスとベッドガードの隙間に赤ちゃんが挟まって窒息することがあります。これまでもベッドガードとマットレスに挟まったことによる子供の窒息事故は起こっていたのですが、2017年8月にも再発したため日本小児科学会では注意を呼び掛けています。必ず対象年齢を守って使用しましょう。
ベビーベッドガードの人気の商品15選!種類別に紹介
全周タイプ、半周タイプの種類別の人気なベビーベッドガードを紹介します。赤ちゃんが何ヶ月にまるまでベビーベッドを使うか、また起きている時にどの程度ベビーベッドを使うかによってもどのタイプのベビーベッドガードが必要かが変わりますので、一日の赤ちゃんの過ごし方やこれからの使い方を振り返って選ぶとよいでしょう。
全周タイプのお勧めアイテム
まずはベビーベッドの柵全体を覆ってくれるベビーベッドガードのおすすめ商品から見ていきましょう!かわいくて個性的にベッドガードを飾りたいご家庭にもおすすめです。
ベッドガード パステルドット(標準ベッド用)
SmartAngel
紐で結んでベッドに取り付けるタイプの商品で、どのベビーベッドにも取り付けることが出来ます。白地のドット柄が、お部屋の雰囲気を損なうことなく、シンプルでかわいいですよ。マットの厚さもそこまで厚くないので、オールシーズン使えそうです。こんな、ベッドガードに守られていたら、素敵な夢をみれそうですよね。
2WAYベッドガード全周タイプ
コンビミニ
春夏は無地で落ち着いた感じのシャンパンゴールドと白。秋冬はライトパープルとイエロー。いずれもリバーシブルタイプです。紐で簡単に結びつけることができます。ガードの端にギャザーが寄せてあるので、とてもキュートな印象です。どちらを赤ちゃんに向けようか悩みますね。
フォレストフレンズ ミニベッドガードパット
FUJIKI
汚れてもお家で手洗いすることが出来ます。清潔で安心して使うことが出来ますね。カラーが3色からお選びいただけます。どれも、清潔感と可愛さを兼ね備えた柄です。紐で簡単にむすべて、楽チンですよね。何よりも、メルヘンチックなストーリに入り込めるような絵柄にそそられます♪
Hanna Hula ベッドガードL[アンダーウェア]
ハンナフラ
ポップな柄でとってもキュートです。片面は総柄、裏側はツートンカラーになっていてお洒落です。紐で結んでとりつけます。ハンナフラは、枕やお布団などのラインナップも豊富なためグッズを集める楽しみもありますよね。
HIMMELSK ベッドバンパー
IKEA
白地に小さなドット柄で、もともとのベビーベッドのデザインやお部屋の様子に馴染む柄です。マジックテープで取り付けることができるので、簡単ですね。価格もとってもリーズナブルで経済的ですね。洗濯機で洗うことも出来て、機能的です。
半周タイプのお勧めアイテム
寝る時しかベビーベッドを使わないご家庭におすすめなのが、半周タイプのベビーベッドをガードです。布面積が少ないため、ハウスダスト対策も全周タイプのベビーベッドガードより簡単です。
リボン小花柄♪ベッドガード
ミキハウス(ベビー)
かわいいピンクのベッドガードです。頭の部分になる面には、リボンの柄があしらわれています。日差しや、冷房などから赤ちゃんを守ってくれますよ。厚みもしっかりあるので、もしも、赤ちゃんが頭をぶつけてしまっても安心です。さり気ないチェック柄にも、ミキハウスらしさ感じられますよね。
くるま柄ベッドガード
ミキハウス(ベビー)
ブルーで車の柄を頭の部分になる所にあしらってある可愛いベッドガードです。先ほどのリボン小花柄と色違いの商品です。ご自宅で手洗いができ、清潔的に使い続けることができますね。男の子は、小さい頃から乗り物好きなので、寝ている時でも素敵な夢を見せてあげたいですよね♪
ミニベッドガード ウィズミッフィー
西川リビング
カラフルなミッフィーの柄が色や方向のパターンを変えて、デザインされているベッドガードです。紐で結んで取り付けるタイプの商品で簡単取り付け可能です。厚みが2cmもあって、クッション性が高くて、日本製なので、とても安心できるママ思いの商品ですよね。手洗することも出来るのが嬉しいですよね!
オーガニックベッドガード〈半周タイプ〉
ラーフェンズ
こだわりぬいたオーガニック素材のコットンを使ったふかふかのベッドガードです。天然素材なんで、寝ている時間が長い赤ちゃんにはうってつけの商品です。リバーシブルタイプの商品のためその日の気分によって色を使い分けることも可能で、お部屋の雰囲気を壊すことのないナチュラルなカラーも素敵です。
幼児の添い寝用!おすすめベッドガード
パパやママとベッドで添い寝をするようになった、あるいは自分用のベッドで寝るようになった幼児におすすめのベッドガードです。対象年齢の基準を必ず守って使用しましょう。
ベッドフェンス SG
日本育児
対象年齢は18ヶ月以上。お出かけ用の収納袋もついていますので、車での帰省や旅行の持ち運び、下の子へのお下がりの一時収納にも便利です。快適に使用できるマットレスの厚みは60cm以下、長さは190cm以上となっていますので、購入の際はご家庭のベッドに合っているかを確認しましょう。
ベビーザらス限定 ポータブルベッドガード ブラウン 140cm
ベビーザらス
生後18ヶ月から5歳くらいまで長い間使うことが出来ます。セーフティーベルトで固定するので安全です。メッシュ部分は通気性と衝撃吸収力を兼ね備えているため、寝返りで当たっても痛くありません。シンプルで落ち着いたデザインで、ベッドルームの統一感はそこなわれませんよね!
ポータブルベッドガード(130㎝) |ビー・ビー・ハミング
KATOJI
生後18ヶ月から5歳くらいまで使うことができるベッドガードです。メッシュになっていて、夏にも暑さを気にせずに使えますね。ロックを解除すると、手前に倒すことができるので、ベッドから降りる時にも邪魔になりません。専用の袋が付いているので、外出先のベッドでも利用することができますよね。
http://www.katoji-onlineshop.com
お気に入りの生地を揃えてベビーベッドガードを手作りしてみよう!
ご家庭にミシンがあって、作るのが大好きというママさんは、ママ特性のベビーベッドガードを作ってみましょう!
クッション性を高めるために、中にプチプチを入れたり、いらない枕を分解して、マクラビーズを入れたりと工夫をすれば、寝ている時にもお子さんをしっかりと守ってあげられますよ。
ダンボールを利用して作ったという先輩ママさんもいらっしゃって、ご興味がある方は、他のつくり方なども参考にして作ってみましょう。