3歳児に自転車を教えよう&小さな子供の自転車の選び方
子供が小さなうちは、成長速度もその子の個性と言える面もありますが、ママにとっては周りが気になるものです。うちの子はうちの子、よその子はよその子、気にしちゃいけないと思いつつも、自分の子が3歳前後になってやっとオムツを卒業した…と思ったときにふと周りに目をやると、自分の子と同年代の子供達はすでにひとりで自転車をこぐ練習を始めていた…!!こんなふうに子供の発育に焦りを感じる経験は珍しくありませんね(笑)。
子供も3歳頃になると、三輪車から徐々に補助輪付きの自転車に移行していきます。
子供にとって自転車とはかっこよくもありますが、補助輪付きとは言え三輪車とは安定感が違いますから、なんとな~く【壁】もあるもの。しかし、パパママにとっては自転車に普通に乗れる分、教え方がイマイチわからないし、自分が教えてもらった幼いころの記憶もとっくになくなっているともう…。
でも大丈夫!お子様は自転車に乗れるようになるハズです。子供が3歳になったら自転車デビューを考えている方のために、幼児用自転車の選び方のポイントと教え方のポイントを探って行きます。
はじめての自転車選び方のコツとおすすめ自転車
ホームセンターやおもちゃ屋さんでも幼児用自転車を購入でき、直接お店で販売員のアドバイスも貰うこともできますが、子供に安全に自転車に乗ってもらうためにもはじめての自転車選びのポイントをいくつか押さえておきましょう。
小さな子供の自転車選びのポイント
3歳くらいの子供が乗る自転車を選ぶなら、次のような項目を意識して購入しましょう。
小さい子供のうちは自転車に乗ってもバランスがうまく取れないなど不安因子がたくさんあります。3歳くらいの子向けに自転車を選ぶときは、まず自転車に乗ったときの安全性を重視しましょう。
- ブレーキの正確さ
衝突や事故を防ぐためになによりも大切なブレーキは、瞬時にしっかり止まれる必要があります。
- 握りやすいハンドル
ハンドルが握りやすくないと安定した運転ができません。
- 補助輪付き
補助輪があった方が子供自身も自転車に対して抵抗がなくなることもあるので補助輪が付属されている自転車を選びましょう。
- 正しいサイズ
サイズは何インチ表記なのでちょうど良いサイズが分かりにくいかも知れませんが、子供用の自転車はいざという時に足で止められるように、足が地面にぴったりつく高さのがよいと言われています。
今、注目の3歳児におすすめ自転車
どんどん進化し、洗練されたデザインの子供用自転車が続々と登場しています。「なるほどな」と思わせる工夫が施された子供用自転車も。おすすめ3選をご紹介します。
アルコバ アルミフレーム
アバンテック
軽量アルミフレーム使用で、安定した作りの子供用二輪車。大人の二輪車をそのまま小さくしたようなデザインなので、違和感なく大きな自転車に乗りかえできる。ブレーキ、軽量アルミクランクなど、使用テストも何度も行い、子供が使う自転車の安全性を保障しています。舵取りの楽々押し手棒はオプションで購入可能。
ルイガノ LGS-J12
ルイガノ
三輪車やペダルなし二輪車を卒業したら、おすすめの自転車。3歳くらいの子供でも楽しく安全に乗りこなすことが可能。ハンドルはクッションパッドを施しているのでぶつかってもそんなに衝撃はありません。ころんだ時にハンドルが1回転するのを防ぐストッパーなど工夫がもりだくさん。コンパクトなので持ち運びも便利です。
フェラーリ アルミキッズ
フェラーリ
あの名車のフェラーリが、3歳児でも自転車でなら乗ることを可能にしてくれるシリーズ。色はブラックとレッド、サイズは16インチ。軽量アルミ使用なので、こぎはじめが軽く、こぎやすいと評判です。スピードではなく、安全性の高い自転車という声がたくさん上がっており、人気急上昇中です。気分はキッズレーサーですね。
自転車の乗り方を上手に教えるコツやあると便利なもの
補助輪が両側についていても、最初のうちは真っすぐにこげずにどうしも左右にジグザグに進んでしまったり、補助輪がついているが故のマイナス面もあります。
小さな子供の自転車練習を家の前の公道でやってしまうと交通事故につながりかねないし、教えているママやパパの方のストレスにつながってしまうことにも。「怖い」と思うと、子供のやる気もなくなってしまう恐れがあります。
そうならないためにも、一人で悩み、抱え込まないで子供も親も楽しく自転車の乗り方ができるようにしてくれるグッズ、乗り方を教えてくれる自転車スクールなどを利用して、スムーズに練習できるような工夫をしてみましょう。
ママも自信がつく!教えるのが上手く行くお助け自転車
教える側の大人が自転車の一番後ろや先頭のかごをつかみかかんで支えて、ジグザグ走行しないようにする方法もありますが、子供の自転車の低さを考えると大人にとっては腰に負担がかかったり、非常に疲れるためあまり長時間は出来ません。さらにいうと安全面でも保障できないので、自転車購入時にサドルのあたりから舵取りが付属されている自転車を選ぶするのも良いですね。
舵取り付自転車
アイデス折りたたみコンポ タウン
アイデス
コンパクトにたためて、狭いところにも収納できるオシャレなデザインの三輪車。自動車に乗せて、遠くの大きな公園で練習したい時などに便利。舵取りも付属されているので、支えてこがせるのが楽です。いきなり二輪車だと慣れないお子様も多いので、三輪車から挑戦する方法もあります。色は、レッド、グリーン、ピンク。
ペダルなし自転車
幼稚園や保育園に入学したら早速補助輪なしが乗れるのを想定し、ペダルなしでバランス感覚を鍛える二輪車も。そうえば、昔はわざわざペダルをはずして補助輪なしを乗る練習をすることもありましたね。
ストライダー
ストライダージャパン
ペダルなし二輪車です。タイヤはマウンテンバイクに使用されるようなごついタイプ。グリップも分厚く、小さな子供でも安定した運転が可能。大きさも子供の成長に合わせて調節できます。創業者が自分の子供に乗せたいから作ったという逸話も。色は、グリーン、イエローなど。サイズは、16インチと20インチがあります。
ヘルメットも忘れず準備
FR・キッズ
カブト
自転車の乗り方を練習している最中、ころんでしまった時のためにヘルメットも必ず用意しましょう。大切な子供の頭を守るヘルメットは、サイズ調整がしやすいのが便利。こちらの製品はアジャスターダイヤルで簡単にサイズ変更可能。かぶったり、外したりもワンタッチバックルで簡単です。子供らしいカラフルなデザインも魅力。
どうしても教えられなかったら頼りたい場所
親だからといってなんでも子供には教えられるわけではなく、どうしても苦手なこともありますよね。自分で子供に自転車の乗り方を教えるのが上手くいかない場合は、プロに頼るのもアリ。3歳児だと親同伴で一緒に教えてもらえる教室もあります。
近場に教室がなくても、交通公園のように幼児向け自転車が借りられるところで慣れるまで乗ってみる方法も良いかも知れません。そういう場所では周囲に自転車の乗り方の練習を行っている子供もいることが多いので、子供自身も刺激されて「早く自転車に乗れるようになりたい!」という気持ちが大きくなるかもしれませんね!
TEL:月曜日~金曜日03-6409-6923、日曜日03-3211-5020
時間:日曜日10:00~15:00
住所:東京都千代田区皇居外苑2-1
オプション:小学校入学前の子供へ保護者が自転車の乗り方を教えられるコーナー。利用料金は無料。一組の練習は1時間半まで。
TEL:0120-18-50-04
時間:ホームページ参照
住所:ホームページ参照
オプション:全国で行われるイベント内に参加した人を対象に行われる教室。場所や時間は上記サイトで要確認。
3歳の自転車デビューは安全な自転車と環境を整えて!
簡単なようで案外難しい自転車の乗り方を教える方法。一歩間違えると大けがにつながりかねないし、親もついでにけがをする確率が高いので油断できません。ママチャリの後ろかごや前かごにわが子を乗せて、近所へ買い物に行ったり、幼稚園や保育園、習い事などに連れて行ったりするのもいい思い出になりますが、体格のいい子はいつまでもママチャリ補助シートに乗せるのは限界がありますし、やはりいつかは親子別々の自転車に乗ってサイクリングしたいですよね。
子供の自転車デビュー、人によってさまざまな思いがありますが、安全を重視した自転車を購入し、できれば自転車乗り入れOKな公園や専門の自転車の乗り方教室を利用してゆったり練習すると子供心にも余裕が生まれます。トイレトレーニングに続く自転車コンプレックス(?)を乗り越えて、親子で楽しく自転車生活を過ごしませんか?