コンビ肌着のおすすめに関する記事

コンビ肌着が絶対楽!枚数の目安とおすすめブランド教えて?

コンビ肌着が絶対楽!枚数の目安とおすすめブランド教えて?

コンビ肌着は、短肌着や長肌着と同じく新生児期から着れて、部屋着として年中着せられます。おすすめのブランドや、プレゼントや自分で買った枚数が何枚なのかを、先輩ママから聞いてみました。可愛いデザインが増えてて外出もできちゃうかもですよ!

マーミーTOP  >  赤ちゃん  >  コンビ肌着が絶対楽!枚数の目安とおすすめブランド教えて?

コンビ肌着は新生児の必需品!何枚買いましたか?おすすめブランドは?

コンビ肌着は、新生児期から生後半年ぐらいまで大活躍します。特に生後2、3ヶ月頃になり、赤ちゃんが元気に足を動かすようになると、「コンビ肌着って本当に便利だわ」と感じる方が多いですよ。

短肌着は人気ですが、足を活発に動かすようになると、いつの間にか裾が捲れ上がってしまい、お腹が冷えてしまうことが増えます。お昼寝中に目を離すと、裾がめくれていてその都度直すのは大変ですよね。コンビ肌着は、股の部分をスナップボタンで留められるため、どんなに足を動かしてもお腹が出ることがなく安心です。赤ちゃんが大きくなるとスナップボタンを留められなくなりますが、ボタンを気にしない子であれば、長めの短肌着として使うこともできます。

赤ちゃんと遊んでいるママ

ダブルガーゼ素材の物が多く、最近ではオーガニック素材が使われたコンビ肌着も増えています。通気性が良くて、汗をたくさん吸ってくれ、何より肌触りの良い物を選んであげたいですね。もちろんネット通販などでも購入できますが、一度は実際に商品を見て、手で触ってから購入したほうが安心かもしれません。ただし、妊娠中は無理に買い物に行くのは大変ですから、絶対に無理をしないでくださいね。

近所へのお出かけなら、コンビ肌着のままで外出しているというママさんもいるので、可愛いデザインを探してみるのも良いかもしれませんよ。

コンビ肌着を買う時の枚数の目安は?

季節にもよりますが、多くのママさんが室内ではほとんどコンビ肌着を着せていたと仰っています。赤ちゃんは汗っかきですし、ミルクの吐き戻しや、おむつをしていてもウンチやおしっこの漏れがあるため、枚数は予め揃えておくようにしましょう。

洗濯の頻度にもよりますが、毎日着せるなら最低でも6枚以上は用意しておきましょう。半袖を4枚、長袖を2枚など、季節や時間帯に合わせて袖の長さを選べるように用意しておくとオススメです。

コンビ肌着っていつから・いつまで着せられるの?

コンビ肌着は新生児期から着せることができます。出産入院した時の退院時にも着用できるため、入院準備品にコンビ肌着は入れておいた方が良いですよ。

いつまで着せていようか迷う方もいらっしゃいますが、サイズが合っていて部屋着と割り切るなら、特に期限はありません。サイズ展開は大きいもので70cmぐらいまでが多いので、男の子でも小柄なら1歳ぐらいまで着られます。

コンビ肌着のおすすめブランド・買った枚数・買ってよかったエピソード

 
   

みーまま
20代後半

 
 

肌着であの可愛さのものがあるとは知りませんでした。

    出産祝い  

コンビの肌着はプレゼントでいただきました。私は安いものしか買わなかったので嬉しかったです。長袖のダブルガーゼ新生児コンビ肌着を2枚もらいました。ブルー、イエローチェックでとっても可愛くて私のお気に入りで、ダブルガーゼというところが、肌に良さそうですし手触りもよく赤ちゃんも喜んで着てくれてます。サラッと着れて汗の吸い取りも良かったので、ガーゼ素材が一番良いのかなって思います。

 

生まれてすぐいただいたので、外に着せて出たことはないのですが、かわいいので外出しても全然いいと思います。デザインがシンプルでステキです。肌着であんなおしゃれな肌着があるなんて頂くまで知りませんでした。

 

子供に着させていてとても気に入ったので、私も友人などの出産祝いに渡そうと思います。

 
   

ななみかこ
30歳

 
 

ワンタッチで着せれる簡単さと素材の良さに惹かれました。

    肌着で出かける赤ちゃん  

コンビの肌着は出産祝いでいただいたのが最初ですが、何度洗ってもよれないし、触ってみても気持ちのいい素材が気に入り、今では自分でよく買うようになり、いつも通販で購入します。

 

肌着は半袖6枚、長袖4枚持っています。特にお気に入りなのがワンタッチ肌着(星)です。普通であれば前を蝶々結びで留めるのですが、この肌着はワンタッチテープでスッと手でなぞるだけで簡単に締められるのがポイントです。洗濯しても毛玉ができにくく、色褪せもしません。また、小さな星柄が主張し過ぎず可愛いのでとても気に入っています。

 

デザインが可愛いものが多いので肌着のまま出かけても問題無くて、着替えさせる手間が減って楽でした。

 
   

おたま
30代前半

 
 

吸水性に優れてて、赤ちゃんのデリケートの肌にも安心

 

妊娠中から赤ちゃんのために、あらかじめ通販で5枚くらいを用意していました。妊娠中はずっと体調が悪かったので、お店に見にはいけなかったのですが、ネットでもいろんな種類があるので、あれこれ検討しながら選べました。出産は秋の予定でしたが、念のため半袖、長袖共に5枚ずつ用意しました。出産した後も着せやすいので半袖を少し買い足しました。

 

産まれたばかりの頃は吐き戻しや、おしっこやうんち漏れでたくさん着替えるので、毎日洗濯するとしても、6枚以上は必要だなって思いました。スウィートガールのコンビ肌着が、デザインが可愛くて女の子にはオススメです。産まれたのが秋だったのでコンビ肌着だけで外に出したことはなかったけど、暖かくした部屋ではオムツと肌着だけでも赤ちゃんは寒くなさそうでした。

 
   

そーママ
40代前半

 
 

夜中のオムツ変えも快適でした

    オムツをしている赤ちゃん  

赤ちゃんの時はほとんどコンビの肌着を着せていました。出産した時のベビードレスもコンビでした。どれも生地もデザインも大好きです。リアル店舗でも購入しましたが、特に気に入っている商品は追加で購入時に通販も利用しました。

 

一番のお気に入りはラップクラッチです。ボタンではなく面ファスナーなのがお気に入りポイントです。他のメーカーにはあまり無いデザインかと思います。面ファスナーは着せ替えが楽でした。

 

出産祝いで頂いたのがきっかけでしたが、新生児のうちは夜中でもミルクを戻したり、ウンチが漏れて全部お着替えする事が多かったので、ボタン式はズレて留めてしまってやり直しなど面倒も多かったので、ラップクラッチを洗って乾いては着せての繰り返しな位使い勝手が良かったです。追加で購入して、ハイハイするまではこのデザインしか着なくなりました。可愛いので外にもそのまま連れて行きました。お友達の出産祝いにも贈ることが多いです。

 
   

ふじっこ
25歳

 
 

夏場には肌着一枚で過ごしてます

    赤ちゃんを連れて出かけるママのイラスト  

コンビ肌着は自分では購入せず、旦那方のお母さんに出産祝いで貰いました。枚数は半袖を2枚、長袖を4枚、その他に袖のない肌着を3枚持っています。お気に入りは西松屋で買った花火柄の長袖の肌着です。柄が一番お気に入りというのもありますが、コスパも良かったと思います。いくらお母さんが買ってくれると言っても、そんなに高いものはお願いできませんでした。でも、可愛いしちょっと汚れても「安かったし」と諦めがつきます。

 

ちょうど暑くなる前に生まれたので、ほとんど毎日肌着を着せていました。私は面倒くさがりなので、下着を重ねて着せる時に一枚ずつ着せるのは面倒なので、2枚重ねて広げて座布団に置き、その上に子どもを乗せていっぺんに着せてしまいます。

 
   

みか
32歳

 
 

色柄が豊富で着せやすい

 

妊娠中にヒモで着せつける短肌着と、コンビ肌着を2枚ずつ用意していました。出産が7月末だったこともあり、半袖を探しましたが見当たらず、しょうがなく長袖を買いました。

 

通販でもかわいいものがたくさんありましたが、素材やサイズ、肌あたりを確認したかったのでお店に行って自分で選んで正解でしたね。やっぱり肌触りって大事だなって改めて感じました。

 

私が気に入ったのはangel(エンゼル)というブランドのコンビ肌着です。日本製で安心なところと、体の脇の部分に大きくマチを取っていて、新生児から長く着られるところが気に入っています。現在2ヶ月で5キロ以上になっていますが、まだまだ余裕があります。値段は安くはありませんが、長く着られる分お得なのかなと思っています。

 

白一色なのでお出かけ用という感じではなく、寝るときや室内着として着せています。

 
   

みはら
33歳

 
 

夏と冬がはじまる前に、コンビ肌着は必ず購入します

    新生児の赤ちゃん  

年に2回、子ども2人分の肌着を通販購入します。新生児のころから愛用していて、半袖も長袖も1人につき2~3枚注文します。

 

秋冬の「あったか長袖Tシャツ」がお気に入りで、何度洗濯しても生地がふわふわのままで着られます。ほかの肌着よりも着心地も保温性もいいようです。柄を選ぶときには、子どもたちのリクエストを優先しています。「ぼくはどうぶつがら!」「わたしははながらね」とそれぞれに指さしたものを注文します。

 

赤ちゃんのころの夏は、ボディースーツ(ロンパース肌着)を着せただけの外出もありました。汗をよくかきますし、薄い生地とはちがうので、見た目にもおかしくなかったです。こちらも色や柄が選べたので、洋服の感覚で着せていました。

 
   

そうまママ
20代前半

 
 

長く使えるコンビ肌着は、赤ちゃん肌着として必需品

    赤ちゃんと出産祝いのプレゼント  

コンビ肌着を知ったのは、人からプレゼントされてからでした。それ以来、自分の子ども用によく購入しています。また、出産祝いにも何回か友人にプレゼントしました。自分が使って良かったと思ったものは、やはり人にあげても喜んでいただけますね。

 

前は店で肌触りなどを調べていましたが、今は通販で前に買ったことがある肌着をリピートしています。

 

始めは、肌着なんてどれも一緒だと思っていましたが、様々な肌着を使ってみて、コンビ肌着が一番コストパフォーマンスが高いと感じています。コンビ肌着は半袖3枚、長袖2枚と持っていますが、どれも綺麗なままで、今、下の子を妊娠しているので下の子にも、お下がりで着せたいと思っています。

 

肌着にしておくにはもったいないデザインが多いのも気に入っています。特に、2wayタイプのコンビ肌着は、赤ちゃんが足をバタバタ動かすようになってもお腹が隠れたままなので便利です。ベルメゾンのフライスコンビ肌着はデザインが可愛く、お値段も高くないのでよく着せていました。

 

上の子は5月生まれだったので、あっという間に季節は夏。コンビ肌着1枚で家の中で過ごさせることも多かったです。近くのスーパー程度なら、デザインがしっかりあるコンビ肌着のまま一緒に外出することもありました。

 

冬はコンビ肌着の下に短肌着を、夏なら1枚でさらっと着こなせるコンビ肌着は、出産準備に必需品だと思います。

 
   

ひちさん
32歳

 
 

短肌着や長肌着も用意しましたがコンビ肌着です。

 

コンビ肌着はプレゼントしてもらったのが良くて、追加で店に買いに行きました。夏生まれな子供のために半袖を7枚買って、長袖は買わなかったです。西松屋のオリジナルブランドの物がオススメって友達に聞いたから、すぐにコンビ肌着が欲しかったので近所の西松屋に走りました。安いし柔らかくて肌触りが気持ち良くて、お気に入りです。夏場だったから、家ではコンビ肌着のみで過ごしてたから、他に服買わなくて済みました。短肌着、長肌着(またはボディ肌着)、コンビ肌着と準備していましたが、結局コンビ肌着が一番楽でいつも着せていました。短肌着や長肌着はめくれあがって何度も直していましたが、コンビ肌着はスナップボタンで止めるためずれないし抱っこも楽でした。うちは産まれてすぐからずっとコンビ肌着でしたね。

 
   

みえママ
34歳

 
 

お腹が冷えないから安心です

 

出産前、一通りの肌着を自分で購入しました。その中でも一番重宝しているのが「yuga」のコンビ肌着で、アマゾンの通販で購入しました。季節のセールの時や、デザインが新しくなるときに、型落ちしたタイプが格安になるので、そんなときに半袖4枚、長袖1枚購入します。

 

シンプルで、デザイン製はないのですが、オーガニックで肌に優しいことから気に入って使っています。また日本製なのも安心できるポイントです。暴れてもめくれなくて、お腹が隠れるので冷えも防止できコンビ肌着は欠かせません。外出するときは、袖がフリルになっているので、キャミソールを重ね着させると、凄く可愛いです。寒い季節はシャツとして着せて、上にロンTなどを重ねて着せてるから、今思えばコンビ肌着を1年中着せていますね。

 
   

なっち
28歳

 
 

程よい丈感・程よい生地の厚さ

    出産準備をしているお母さんのイラスト  

コンビ肌着は新生児には欠かせないと聞いていたので、私は自分で出産前に買って揃えました。実際にお店に買いに行きましたが、何枚必要か悩んじゃいました。その時、AEONの中にあるベビーコーナーで購入目安量が書いてあったので、その通りに半袖3枚、長袖2枚を購入しました。最低限はそれ位で問題ないとのことだったので、目安が書いてあって助かりました。

 

今でもトップバリューのコンビ肌着を愛用しています。肌触りがとても良く、吸水性も良いように感じ、また娘が肌トラブルを起こさなかったので相性が良いのかと思い使い続けました。

 

トップバリューの肌着は可愛いデザインであったので、そのままお出かけしても良いかなと思ったこともありましたが、肌着ということに抵抗感もあったのでお出かけデビューはしませんでした。

 
   

RR☆ママ
40歳

 
 

お出掛けにも愛用していた肌着

 

コンビ肌着は出産前に自分でたくさん買いに行きました。初めはやはり実物を見て購入したかったので、店舗へ行って実際に触って決めました。産後の買い足しは、ネットでも購入していました。最終的には1人あたり半袖5枚、長袖10枚ほどで使いまわしました。

 

お気に入りはアカチャンホンポの肌着です。その中でも日本製のディズニーとのコラボのコンビ肌着がお気に入りでした。我が家は双子のため、何もかも大量に必要だったので、アカチャンホンポは良質な上にお値段がお手頃なので大変助かりました。

 

デザインがとても可愛かったので、夏場はそのまま散歩したりしたけど、全く違和感がありませんでした。

 

肌着の着せ方は、床に肌着をしっかり広げた上に、子供を寝かせ袖を通す時に体を少し傾けてあげて着せるのが楽でしたよ。

 
   

You
30代後半

 
 

夏場はこれ一枚

    赤ちゃん達を連れて近所での買い物するママのイラスト  

コンビの肌着は新生児のころにプレゼントやお下がりで頂くことが多く、自分で購入したことはありません。今は半袖が4枚あり、初夏産まれだったから長袖は無くて、結局必要なかったなって思ってます。

 

お気に入りは☆がちりばめてあるデザインのものが、元々☆好きにはたまりません。可愛くてこればかり着せてます。

 

夏場は家の中で過ごすことが多く、ほとんど肌着ですごしていました。着替えがしやすく汚してもすぐに乾くので重宝してました。長時間のお出掛けは洋服をきせてましたが、本当に近所までお買い物に行くぐらいであれば、肌着のまま一緒にお出かけしてました。そのまま出掛けていたら自分の親に怒られましたが、近所なら問題ないと思いますよ。

 

注意していたことは、寝てても動くことが多かったので、紐をしっかりと結ぶように心掛けていました。

 
   

さゆり
20代後半

 
 

汗をよく吸ってくれ、優秀な肌着でした

 

コンビ肌着は、すべて自分たちでアカチャンホンポで購入しました。娘は10月生まれだったので、長袖がだいたい6枚くらい、半袖も6枚前後だったように思います。私の場合すべてアカチャンホンポで購入しましたが、アカチャンホンポのコンビ肌着新生児セットの肌着は本当によかったです。汗もよく吸ってくれましたし、紐も結びやすかったです。最近ではプーさんやドット柄など可愛い柄もたくさん出ているので、見ているだけでも癒されます。

 

娘は秋生まれなので、さすがに肌着のまま外出はしたことはありませんが、夏になると家にいる時は肌着のままでいることが多かったです。娘はアトピー持ちだったので、少しでも汗をかくと肌着を取り替えるという毎日だったから、すぐに乾くコンビ肌着は重宝しました。

 
   

こまちママ
30代後半

 
 

肌に優しいので愛用しています

 

コンビの肌着は先輩ママさんからのプレゼントで多くいただきました。私は初めてのお産で、どんな赤ちゃんブランドやメーカーがあるのか分からなくて困っていたのですが、そんな時に、出産経験のある友達や知り合いにコンビ肌着をプレゼントしてもらいました。可愛くて着せるのも楽で気に入っちゃって、自分でも買うようになりました。自分で買う時は通販ばっかりですね。赤ちゃんが寝た時にネットでゆっくり選んでいました。

 

見た目が可愛いのを中心に揃えて、だいたい半袖は7枚、長袖は8枚ぐらい持っています。アンナニコラのダブルガーゼのコンビ肌着が可愛くて、特にお気に入りです。チェック柄で、普通のお洋服に見えます。チェック柄なら赤でも男の子に似合って可愛かったです。

 

国産なので柔らかく敏感な赤ちゃんの肌にも安心です。暑い夏はこのまま外に出ることもありましたが、エアコンが効いている部屋に入る時は、その上に羽織るものを着せましたね。