木のおもちゃの人気15選に関する記事

木のおもちゃ人気15選!赤ちゃんにおすすめ木製おもちゃ

木のおもちゃ人気15選!赤ちゃんにおすすめ木製おもちゃ

木のおもちゃの人気の製品をご紹介。赤ちゃんに木製のおもちゃを贈りたい、舐めても安心なおもちゃが欲しいママにおすすめです。

マーミーTOP  >  赤ちゃん  >  木のおもちゃ人気15選!赤ちゃんにおすすめ木製おもちゃ

木のおもちゃの良さを教えて!先輩ママに人気のおすすめ15選

木のおもちゃは、自然の素材を使っているので安心して子供を遊ばせることができ木育で情操教育もできることから、最近、赤ちゃんの出産祝いなどにも人気のおもちゃです。

丈夫で長く使うことができるなど、良い点はたくさんあるようです。でも、せっかく買ってあげても、すぐに飽きちゃったら意味がありません。そこで、先輩ママ達に遊びの幅が広くて、長く遊ぶことができる木のおもちゃを紹介してもらいました。

人気のおもちゃは、積み木などの組み手てるタイプから、木琴のような音が出るタイプ。さらに、赤ちゃんが舐めても平気な無着色のおもちゃも好まれるようです。

安全・安心で知育玩具にもなる赤ちゃんが大好きな木のおもちゃ

みみまあま
20代後半

知育玩具としてもおすすめの木のおもちゃ

子供が2歳ぐらいの時に、普通のおもちゃに飽きてきていたのでWOODYPUDDYの「RING10つみきの王国」という木のおもちゃを買いました。使い方がいろいろあり、リングが五種類で50枚あるのでリングを積み上げて遊んだり、付属のものでソーイングができたり、顔や帽子もついていて積み上げて人形にしてみたり、サイコロも入っていてサイコロでも遊べます。

リングには穴が開いていて、専用の木のスタンドに積み上げられるもので、うちの子は顔と帽子を人形のように並べて遊んでいました。値段はお手ごろなのに、こんなに遊び方があり子供もとても楽しく遊んでいました。レジのおもちゃで遊んでいる時は、お金にして遊んでいました。本当に買ってよかったと思いましたし、また木のおもちゃが欲しくなりました。

すず
20代後半

子供が乗っても壊れません

私が持っているのはboikidoの「ワークベンチ」です。おすすめポイントは、女の子が使っているのですが、蝶々を作ったりロボットを作ったりと、想像力が養われると思いました。また、まだ上手く形が作れなくても、テーブルの端に穴が空いているので、杭をさしてトンカチで叩いて遊べるところです。

なんでもすぐに飽きてしまう子だったので、何か長く使えそうな物ないかとインターネットで検索していたのがきっかけで購入しました。もう4年ほど使っています。下の子が物に興味が出てくると、蝶々を作って見せたり、ロボットを一緒に作って遊んでくれたりと、このおもちゃとともにお姉さんになってくれました。

木のおもちゃの良い点は、耐久性に優れていて、おもちゃの上に乗っても全然壊れないことです。壊れて破片で怪我をすることもありません。木の温かみもあるので、安心して遊ばせられました。

yto
29歳

カタカタと歩くワニが大好き

1歳の誕生祝いに、プラントイズの「ダンシングアリゲーター」という、紐を引っ張ってワニをお散歩させるおもちゃを義母からプレゼントされました。息子は1歳3ヶ月まで歩かなかったので、最初は私が引いて遊んでいる姿を見せると、楽しんでいました。1歳3ヶ月を過ぎた頃は、とにかく歩くことが何より楽しい時期なので、お家の中でもたくさん歩いて楽しんでいました。

木製なので重量があり、すこし早く進んでも地面から離れずお散歩させることができます。また、カタカタとした動きや音も可愛らしく、一生懸命ぐるぐると連れて歩いていました。あちこちぶつかってしまうこともありますが、傷ついたり壊れたりということもなく、3歳近くなった今でも遊んでいます。

さくらもち
38歳

本物の良さと木のぬくもりを知ってほしい

カワイの「シロホンクマ」は、おもちゃでありながら正しい音階を奏でることができる木琴です。1オクターブ分の音の違いをそれぞれ聞き分けられるようにすることは、耳の発達が著しい時期にこそ必要な知育玩具だと思います。最近、手近にある物を打ち合わせて出る音に興味を示すようになったので、ただ音を聞かせるよりは情操教育にいいのではないかと思い購入しました。また、いとこのお兄ちゃんがピアノを習いだし、早いうちに正しい音階になれている方がいいかなと感じたからでもあります。

まだメチャクチャに叩くばかりで、場所によって音が違うという事を理解しているかは分かりませんが、曲を奏でると嬉しそうに聞いているので、もしかしたら分かっているのかもしれません。これから、もう少し大きくなって一緒に歌えるようになるのが楽しみです。木のおもちゃは強くたたいても嫌な音が出ず、すぐに割れたりひびが入って使えなくなることがありません。更に、へこみや傷が付いたとしても、他の素材に比べて怪我につながることが少ないように思います。また、へこんだ跡にもぬくもりを感じる点は、木ならではの味でしょう。古くなって色が変わっていくのも劣化ではなく、そのおもちゃ独特の風合いになるはず。

いつまでも変わらない使いごこちと耐久性のおかげで、親から子へだけでなく、更に孫まで同じおもちゃで遊ぶことができるという長所は、経済性という言葉では足りない、心を繋ぐ温かみを持っています。

カボリンタ
35歳

ブナの積み木はインテリアにもおすすめ

wood工房の「ブナの木の積み木」がオススメです。布の巾着に入っていて、三角や円柱などの積み木が沢山入っています。どれも木の自然なそのままの色でスベスベです。カラフルじゃないのでその辺に散らかっていても気にならないし、ナチュラルなので、お家を作って飾っていてもインテリアに馴染みます。

購入したきっかけは、地域の子育て支援センターで見たことです。子どもが興味を持って遊んでいる姿を見て、私も気に入ったので買うことにしました。色んな色や絵がついていない所が、シンプル好きの私にぴったりでした。購入して良かったことは、赤ちゃんの頃から幼稚園になる今も、ずっと飽きずに遊んでいる事です。木のおもちゃの良さは、何と言っても温かみです。スベスベで癒し効果があります。

つくし
32歳

使い込むほど味が出て長く使えるおもちゃです

私がおすすめするのは、ドイツのハバ社が出している「クーゲルバーン」です。このおもちゃを使い始めたのは5歳の時ですが、12歳になる今でもまだまだ使い続けています。NHK Eテレの「ピタゴラスイッチ」に出てくるような、いわゆる玉転しゲームですが、最初は基本パーツから、その後は複雑なパーツを買い足していくことによって、長い期間遊ぶことができるので、知育おもちゃとしてもおすすめです。

私たちが購入したきっかけは、四谷にある「おもちゃ美術館」でこのおもちゃに出会い、子供達が夢中になって遊んでいたことです。兄弟で協力して作り上げることができるので、喧嘩も減りましたし、いいことづくしのおもちゃです。木のおもちゃはプラスティックのおもちゃと違って、長年使っていても悪い感じに廃れないんですよね。むしろ、使えば使うほどいい感じに味が出てくるところが素晴らしいと思います。

東京おもちゃ美術館(サイト画面キャプチャ)

東京おもちゃ美術館

TEL: 03-5367-9601

時間: 10:00~16:00

住所: 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内

丸ノ内線 四谷三丁目駅から徒歩5~6分

ささママ
35歳

木琴の音色に癒されています

私がオススメする木のおもちゃは木琴です。YAMAHAの卓上木琴を娘の3歳の誕生日にプレゼントしました。なぜ木琴をオススメするかというと、音がまぁるくて優しいからです。子供が適当に叩いているだけなのに、なんだか癒されちゃいます。木のおもちゃは、色もガチャガチャしてなくてインテリアと馴染むところが良いですね。

私がピアノを趣味で弾くので、いつか子供が大きくなったら一緒に演奏したいなぁーとか、私もこっそり木琴の練習をしちゃおうかな、などと夢が広がって楽しいので、購入して良かった!と思っています。子供はつい木琴を叩くマレットは口に入れてしまうので、小さい子がいるご家庭では別の場所に保管することをオススメします!

moku
41歳

木の温もりを感じながら遊んでいます

はじめての子供を出産後、どんな玩具がいいかなと胸をはずませ調べたり、おもちゃ店へ足を運び実際に手に触れたりして探してきました。いろいろな玩具がありますが、知り合いが経営している木のおもちゃを取り扱っているお店に、子供と一緒に遊びに行った際、ベック社の「トレインスロープカー」や「カタカタ人形」など、木でできたおもちゃがいっぱいで、すぐに遊びだす我が子。むしろ、私の方がはまってしまいました。

私も木が大好きで、ままごとキッチンや机・イスなど手作りしてきましたが、木はすばらしいです。シンプルな色使いではありますが、子供達が好きな色で温かさを感じます。木の車がスロープを走る音は、木のおもちゃならではの音。何度も繰返し遊んでいました。車一つの音、繋がった車の音。全部続けて走る音。目から入る色、形の刺激、触ったときの木の温もり、耳から入る音の刺激なんともいえません。集中して何度も繰返し遊ぶ子どもの姿が嬉しく購入し、3歳になっても楽しく遊んでいました。

その後も、これでよく遊んでいたよねと思い出しては、時々じーと遊んでいます。いっぱい遊んできたからこその木の色も変わっていて、またそこが木の温もりを感じ、大切に使いたくなる思いも生まれました。本当に購入して良かったと思います。また、他の木のおもちゃを紹介できたらと思っています。

こもこも
40歳

積み木の絵や文字に興味津々

KUMONの「ひらがなさいころつみき」は0歳児から長く遊べるおもちゃです。積み重ねて遊ぶ以外にも様々な使い方ができるので、言葉や物に興味を持つきっかけを作るのに最適です。小さい頃はどうしても舐めてしまうし、家も狭かったため、木で出来ていて長く使うことのできる実用性のあるおもちゃを探して、たどりついたのがこのおもちゃです。

もし投げたりしても、角が丸く軽いのでそんなに危なくありません。少し大きくなると絵に興味を持ちだして、次にひらがなを読むようになります。その後も、文字を順番に並べてみたり、物の名前を作ったり、積み木でしりとりだってできちゃいます。これだけ長く使っていても割れたりすることもなく使えているのは、木のおもちゃだからこそだと思います。

ゆっこ
20代前半

温もりが感じられる木のおもちゃ

私のおすすめする木のおもちゃは、おもちゃの森sapporoさんで購入した「ラトルTOWER」というおもちゃです。このおもちゃは、タワーを揺らすと中の小さいボールが動いて音が鳴ったり、不規則に動いたりと子供の好奇心を掻き立ててくれます。音が鳴ると言っても、耳障りな大きい音ではありません。木のおもちゃですので音もいい音で、こっちまで何だか懐かしさを感じ、眠りに誘われるような柔らかさを感じます。このおもちゃを購入したきっかけは、自分自身が幼い時に木のおもちゃで遊んでいた事を思い出し、子供にも是非遊んで欲しいと思いネットで探したのがきっかけです。

今は、木のおもちゃを購入しようと思っても、なかなか取り扱っているお店が少なく、値段もそこそこします。それにうちの子は飽きっぽいので、最初は購入しようか迷いましたが、購入して遊ばせながら「これはお外に生えている大きい木から作られているんだよ」と教えるとことで、おもちゃを大切に扱い、物を大事にする事を覚えてくれました。こういう気持ちを自分で感じる事は難しいので、購入して良かったと思いました。

あーママ
40歳

バッティで気分はすっかり大工さん!

おすすめ木のおもちゃは、レシオ社の「バッティ」です、これは木の棒を、これまた木でできたトンカチで打つおもちゃ。1歳後半~3歳前後の子であれば、夢中でたたきます。叩くと木が引っ込むのが楽しいらしく、みな夢中でたたきます。初めは上手く当たらないのだけど、2歳半くらいになると上手に叩けます。購入したきっかけは、子供がおじいちゃんの木工作業の真似しだしたことからです。本物の木だとトゲなどで怪我をする心配があるけど、これならば、おじいちゃんと同じようなことができてうれしいかな、という思いから購入しました。

このおもちゃは、子供の口のサイズ以上の大きさだから口には入らないし、万一口に入れても害はありません。それでいて、表面はキチンと加工されているので滑らか。口でなめてみたりすることができて、とてもいいと思います。近年は危険だからと子供の様々なおもちゃの改良が進んでいますが、手足をうまく使えない幼児期の子供にとっては、舐めるなどの五感を使った遊びってとても重要だと思います。

手を動かす・触ってみる・足で動かす・なめてみる、そんな事が出来るのが安全な木のおもちゃの良さであるような気がします。

のりこ
29歳

舐めても安心なのが木のおもちゃの良さ

ネフ社の「リングリィリング」がオススメです。子供がまだ2ヶ月、3ヶ月ぐらいの時から好んで触っていましたし、一歳半になった現在でも、オモチャ箱からだして振り回しています。オススメのポイントは音です。人工的な音ではなく、木と木がぶつかって鳴る音で癒されます。このラトルは主人の上司から出産祝いに頂いたもので、貰った当初は「シンプルな玩具だな」としか思っていなかったのですが、まさかこんなに気に入ってくれるとは思いませんでした。

長く遊んでくれる点が、このおもちゃの良いところです。木のおもちゃの良さは舐めても安心なところですね。なんでも口に入れるので、与えるおもちゃには気をつけなきゃいけませんが、このおもちゃは危険なこともないので、渡して好きなようにさせてあげられます。

ゆうたん
35歳

子供に1つは持たせたい木のおもちゃ

もうすぐ2歳になる娘がよく遊んでいる木のおもちゃは、河合楽器の「押し車つみき」です。このおもちゃは、積み木の箱にコマと押すための取っ手が付いていて、積み木だけでなく手押し車としても遊ぶことができるので、あんよが遅い赤ちゃんにもおすすめです。取っ手は簡単に外すこともできますので、しまっておく時にも場所をとりません。

娘が1歳の誕生日のプレゼントにと購入したのですが、最初は手押し車として遊び、そのうち一つ二つと積み木を積むようになりました。他にも棒をスプーンに四角い積み木をお皿に見立てて、おままごとをするなど、大人が想像していなかった遊び方をすることがありました。

おままごと遊びをした時など、思わず積み木を舐めてしまうことがあったのですが、白木でできているので、化学物質などの心配をすることもなく、多少であれば舐めていても中断させず遊びを続けさせられました。

プラスチックでできた積み木もいただいたのですが、軽すぎて娘には逆に積みにくいようでした。ある程度の重さがある木の積み木は、少しずれたくらいでは崩れないのも良い点だなと思います。手触りも白木のものは心地よく、そのような素材に小さい頃から触れさせておくのも大切だなと思います。

みーまま
27歳

安心して使える木のおもちゃ

母からウッドキューブの積み木をプレゼントしてもらいました。子供には、国産で塗装などしていないおもちゃを使ってもらいたいと思っていたので、嬉しい贈り物でした。赤ちゃん用のおもちゃのほとんどは、カラフルな色が付いている海外製品。口に入れたりかじったりするので、塗料は大丈夫なのか心配でした。積み木は面取りがしてあるので、安全ですし、無塗装なので口に近ずけても安心してみていられました。プラスチックなどの工業製品よりも、自然の木などを使ったおもちゃで遊ばせるのが安心できます。

子供はおもちゃにすぐ飽きて、おもちゃ売り場に行くたびに流行りのおもちゃをねだります。駄々をこねるのをあやしたり怒ったりするのは、しつけとはいえ母親もしんどいです。だから、なるべく自分で創意工夫して作ることを習慣にしたいと思っていました。作ることで手先が器用になるし、想像力豊かな子に育ってくれるのではないかと期待してます。積み木はまさにうってつけでした。色もついてないので、折り紙をまけば不恰好ですが、自分の好きな色になります。私も一緒になって工作したり、遊んだりして楽しんでいます。

たくみ
28歳

木のおもちゃの味わいが素敵です

木のおもちゃでしたら、赤ちゃんには木遊舎の「ベビーセット」がおすすめです。紐で引っ張るお馬さんや積み木など、いろいろな形の木のおもちゃが詰まったセットですので、小さな子供でも全く飽きませんし、外出先にも持って行ける大きさなので大変便利です。白木蜜ロウで仕上げられているので、小さいお子さんが口に入れても安心です。このおもちゃは、子供の出産祝いとして父からプレゼントされました。

木でできたおもちゃ遊びを通して、本物の木の温もりや質感などを早い段階から子供に伝えてあげられる点が良かったです。木のおもちゃには、普通のおもちゃにはない風合いや自然の優しさが宿っていて、集中力を養ってくれたり、心穏やかに子供を成長させてくれたりする良さがあります。

木のおもちゃを選ぶ際の注意点!年齢ごとの興味や安全性を考えよう

木のおもちゃの中には、赤ちゃんから小学校低学年までたっぷり楽しめるものもありますが、年齢ごとに配慮して与えないと思わぬトラブルを引き起こすことがあります。

例えば赤ちゃんの場合、小さな木のパーツを口に入れて喉に詰まらせてしまったら大変。また歩けるようになった赤ちゃんの幼児の場合、木のおもちゃを投げたり振り回したり、持ったまま人を叩いてしまうこともあります。

とはいえ赤ちゃん用の木のおもちゃは比較的軽く、角が丸まっている商品が多いので安心ですが、年齢が上がると遊ばなくなってしまいます。

木のおもちゃの人気商品を赤ちゃんに購入して長く遊ばせたい場合は、年齢や安全性を考慮して角が丸いものを選ぶと安心。特に色や形、触った感覚を安全に楽しめる積み木がおすすめです

その他にも、木のおもちゃの1ピースが口に入れても安全な大きさのパズルなどは、小学生になっても楽しめるため人気です。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪