赤ちゃんの手作りおもちゃに関する記事

赤ちゃんの手作りおもちゃ体験談15!フェルト等のおすすめ素材

赤ちゃんの手作りおもちゃ体験談15!フェルト等のおすすめ素材

赤ちゃんの手作りおもちゃのおすすめを先輩ママに聞きました。時間もお金もかけずに簡単にできるものでも、赤ちゃんは大喜び!

マーミーTOP  >  赤ちゃん  >  赤ちゃんの手作りおもちゃ体験談15!フェルト等のおすすめ素材

赤ちゃんの手作りおもちゃを教えて!赤ちゃんに大人気の15選

手作りのボールを持ってる赤ちゃん

赤ちゃんのおもちゃを手作りしてみたいけれど、どんなおもちゃがいいのか分からないというママにおすすめの体験談をご紹介します。実際に手作りおもちゃを作ったという先輩ママから、赤ちゃんの人気が高いものを教えてもらいました。赤ちゃんはどんな手作りおもちゃが好きなのでしょう。

15人の先輩ママの中で一番多かったのが、ペットボトルを使った手作りおもちゃです。材料が簡単に手に入って、しかもお金がかからないのがおすすめポイントのようです。また、裁縫好きのママにはフェルトを使った手作りおもちゃが人気でした。口に入れても安全だし、カラフルで楽しいおもちゃを作ることができそうですよね。
手作りおもちゃは簡単に作ることができるので、きっと皆さんも作ってみたくなると思いますよ!

それでは、具体的に赤ちゃんにはどんな手作りおもちゃが人気なのか、体験談をみていきましょう。

ペットボトルや空き缶を再利用したおもちゃ

なっち
30代後半

中身が変えられるペットボトルのガラガラで楽しんでいます

ペットボトルで作った玩具

我が家の赤ちゃんが好きな手作りおもちゃはペットボトルです。中にチェーンやビーズなどを入れ、振って音を出したり見た目がキラキラするのを見たりして遊んでいます。自分で簡単に振ることができるのも気に入っているようです。

初めのうちは、主人が飲んでいたヨーグルト飲料のペットボトルが細くて小さかったので使ってみたところ、ちょうど赤ちゃんの手の大きさに合っていたようで正解でした。また、赤ちゃんはおもちゃに慣れてくると興味が薄くなっていくのですが、自分で作るおもちゃなら中身を入れ替えたり模様を増やすことができるので、常に赤ちゃんが新鮮な気持ちで遊んでくれるのも良いですね。

今後は、赤ちゃんも大きくなってきたので、大きいペットボトルや段ボールなどを使った、少し大きめのおもちゃを作ってみようと考えています。

めぐみ
25歳

ペットボトルをシャカシャカ♪

娘が物つかみを始めたのを見て、おうちの中にあるものを使って何か作ってみよう!と思い、掴んで振ると音がするおもちゃを作りました。それも、280mlのペットボトルにお米を少し入れ、蓋をきつく締め、周りを可愛く飾り、色をつけただけ。他にも、ストローを細かく切ったものや、少し大きめのビーズを入れたものなど・・色を変えて何個か作ってみました。

持つところを長くしたり、持ちやすくしたりしてみたところ、それぞれ音が違って聞こえるので、笑ってシャカシャカしてくれます♪手作りなのでお金もかからないし、おうちにあるものでできるし、手間もかからないのでおすすめです。ほかに捨ててしまおうかと思っているようなものを使って、いろいろなものを作ってみたいですね。

あきなお
25歳

ペットボトルが大好き!

妊娠中は暇だったので、赤ちゃんのためになにか作ってあげたいという思いがあったのですが、手芸や裁縫は苦手で簡単にできるものを探していました。そんな中、家にあるものですぐ作れるおもちゃを作ってみることにしました。材料は、ペットボトル、ガムテープ、マスキングテープ、小石です。

作り方は簡単で、まずペットボトルの中に小石を入れます。そして、ペットボトルの蓋を閉めてから、中身が出てこないようガムテープでふたの部分をぐるぐる巻きにします。これだけではあまり可愛くないので、ガムテープの上からマスキングテープをぐるぐる巻きにしてできあがりです。振った時の音に反応しますし、転がすなどしてさまざまな遊びができます。家にあるものでできるので、妊娠中の時間があるときの暇つぶしにもなりますよ。

れい
26歳

ペットボトルをアレンジした簡単おもちゃ

空のペットボトルにビーズを入れて蓋をしたガラガラは、とてもウケがよかったです。中身を鈴や小石など色々なもので試してみましたが、ビーズの音が一番きれいで子供も喜んでいました。ペットボトルの口の部分を握り締め、自分で振ってニコニコ笑っていました。自分で持てるところと、振るときれいな音がするところが気に入っているようでした。

以前、近所の保育園の解放日に行った際に見たおもちゃを、自分なりにアレンジしてみたことがきっかけでした。空のペットボトルとビーズで簡単にできるので、お金がかからずお勧めです。また、中身を自分の子供が好きなものに変えられることが、手作りのいいところだと思っています。裁縫にも興味があるので、今後は可愛いガーゼ生地で何か赤ちゃんに安全なおもちゃを作ってみたいです。

ゆか
29歳

ビーズ入りのペットボトルを振り回しています

空のペットボトルに大きめのビーズをいくつか入れて、キャップをした上からテープで固定したおもちゃを作ってみました。音に興味を持ち始めた頃に作ってあげたのですが、とても気に入って振り回して遊んでいました。ガチャガチャと大きな音が鳴るので気に入っているのだと思います。

実は、実家に帰った時に犬のしつけ用に親が手作りしたおもちゃを気に入っていたので、子供にも作ってあげようと思ったのがきっかけです。お金がかからないし、ボロボロになったらすぐに作りなおせるので良いです。今後は、布は手触りが良くて与えても安心なので、布のおもちゃを作ってみたいと思っています。

なお
30代前半

いらなくなったペットボトルのキャップでおもちゃ作り

ペットボトルのキャップを3つ重ねて、ビニールテープを巻きつけたものがとても気に入り、たっちができるころまで遊んでいました。おもちゃの大きさが、赤ちゃんの手と口の大きさにサイズがぴったりだったからだと思います。新しいおもちゃをそろそろ新調しようかなと思っていた時、たまたま手作りおもちゃの雑誌で見つけ、これなら私にも作れると思い、早速作ってみました。

手作りおもちゃの良い点は、母親が子供の喜ぶ顔を思い浮かべながらおもちゃを作る過程を楽しめることです。そして、赤ちゃんが遊ぶことで初めて、安全か改良しなければいけないかが分かります。キャップのおもちゃの場合、初めは2つつなげていましたが、口にピッタリはまりすぎたので、危険だと思い2つから3つに増やしました。

次は、一般的な角張った形やドーナッツ型など、いろんな形の積み木を作ってみたいと思います。

Haru
25歳

ミルクの空き缶のパクパクおもちゃ

私はミルクの空き缶を使って、口の中に物が入れられるキャラクターのおもちゃを作りました。作り方はいたって簡単です。画用紙に子供の大好きなキャラクターを描いて空き缶のフタの部分に貼り付け、後は大きく丸く口を切り抜くだけで、口の中に物を入れるおもちゃの完成です。

側面の部分も画用紙を付けると、より可愛らしくなります。口の中に積み木を入れたり、ままごとセットの食べ物を入れたりと、いろいろな物を入れて楽しむことができ、何よりもほとんど材料費をかけずに製作できるところが、この手作りおもちゃの良いところだと思いました。空き缶はどんどん貯まっていくので、どうにか有効活用できないかと思い作ってみましたが、案外好評でずっと遊んでくれています。

赤ちゃんが安全に遊べる布製のおもちゃ

みゆみ
30代後半

フェルトのケーキの感触や音がお気に入り

フェルトで作ったハート

中に綿を詰めたフェルトのケーキを作りました。ポイントはマジックテープをつけて、くっつけたり離したりできること。特に、マジックテープをはがす際に音が出るのがお気に入りで、かじったり舐めたりして遊んでいます。

友人の家に遊びに行った時に手作りのフェルトのおもちゃがあり、自分も真似して作ってみようと思いました。手作りのおもちゃは壊れてしまっても直せることと、家にある物を使って作ればお金がかからないのでとても良いと思います。子供がアンパンマンが好きなので、次はフェルトを使ってアンパンマンやバイキンマンのぬいぐるみ作りに挑戦してみたいと思っています。

マイメロ
35歳

音が鳴るフェルトのふなっしー

子供が好きな手作りオモチャはフェルトで作ったふなっしーです。お腹の部分には音がなる仕掛けになっているので、お腹を押す度に毎回笑ってます。

子供は何でもすぐに口に入れるので固いものだと危ないと感じ、柔らかいフェルトでおもちゃを作ってみました。手作りの良い点は、素朴な感じで優しい感じなのと、最近は、おもちゃといえばほとんど歯固めのためのものばかりだったので、手作りのオモチャも良いかなと思い作りました。今後は、安心して遊べて、口に入れても安全な布の本を作ってみたいです。今はキットがあるので、練習感覚でできそうです。

FLUF
40代前半

フェルトの指人形は長く使えておすすめです

いろいろとおもちゃを作りましたが、一番長く使っているのはフェルトで作った指人形です。手作りのいいところは、やはり自分で好きなように作れるところ。フェルトの色をパステルカラーにしたり、アンパンマンシリーズや動物シリーズなど子どもの好きなキャラを作ったり、さらに小さいので持ち運びにも便利でした。機械的なおもちゃよりもぬくもり感があって、安全な素材を揃えることができるので安心です。

初めての子どもだったので、服なども手作りしていて、そのために買った本の中に指人形の作り方があったのが作り始めたきっかけです。現在は3人の子供がおりますが、みんな指人形で遊ぶと喜んでくれました。小さいうちは、指にはめて挨拶したりするだけでニコニコしていましたが、少し大きくなるとおままごとのようなことをしていました。4~5歳くらいになっても遊んでいたので、長く楽しむことができました。今後は、ちょっと大きいのですが、エプロンシアターみたいな、お話をしながら遊べるおもちゃを作ってみたいと思います。

きなこ
20代後半

仲良しの猫ちゃんがモデルのあみぐるみ

ウサギとクマとパンダのあみぐるみ

元々ハンドメイドが得意だったので、あみぐるみを作りました。くま・ねこ・カエルのほか、有名なキャラクターなど沢山作りましたが、一番のお気に入りはうちの飼い猫をモデルにしたあみぐるみでした。赤ちゃんに見せる際に、「うちの猫ちゃんだよ~」って言いながら見せたせいかもしれません。そのあみぐるみを見せると一番喜びます。

最近は市販のおもちゃでも口に入れても大丈夫な物が多いとはいえ、やはり暖かい気持ちになる愛情のこもったハンドメイドのおもちゃで赤ちゃんを育てたかったのです。市販のおもちゃは壊れてしまった場合、部品が手に入らなかったり、売り切れてしまうと同じ物が手に入らないこともあります。それに対して、手作りおもちゃならいつでも修理をすることができるので、いつまでもお気に入りのおもちゃで遊ぶことができる点が良いですね。次はもっと大きいぬいぐるみ作ってみようかなと思っています。

赤ちゃんが大好きな音が鳴るおもちゃ

ひとみー
30歳

持ちやすくてかわいい透明ホースのガラガラ

私が以前作ったのは、透明なホースを使ったガラガラです。ホームセンターで売っている10cm単位で購入できる透明なホースに、100均で買ったいろいろな色や大きさのビーズを入れて、両側の口にコルクで栓をしたもので、透明なので中に入れたビーズが見えて、とてもかわいいです。ホースの太さが赤ちゃんの手には持ちやすくて、左右に振ると中のビーズが動くので、とても喜んでくれました。

第一子の時は何でも手作りするのが楽しくて、ぬいぐるみの付いたガラガラなども作っていました。手作りおもちゃのいい点は安くてかわいいものが作れること。今は100均に何でもあるので、アイディア次第で材料費がかけずに市販のようなおもちゃが作れるのはとってもいいと思います。

とさよ
30代前半

シャカシャカ音がお気に入り

我が子の好きなオモチャの一つが、プラスチックのカップで作ったマラカスです。中に入っている鈴やビーズが当たったときの音が好きみたいで、作った時からほとんど手放しません。以前、ベビーマッサージを受けたときに作った物ですが、作る工程を見せたのが良かったみたいです。また、お金がかからず家にある物で作れたのも良かったです。

口に咥えてもプラスチック製なので割れないから安心です。次回作としては、友人から教えてもらった新聞で作れるボールを作ってみたいです。マラカス同じように長く使ってもらえるように、子供と一緒に作れたらと思っています。お金をかけないオモチャは市販の物より長く使って貰えるのが嬉しいです。

momo1
29歳

手作りサッカーボールの鈴に音に反応します

赤ちゃんのために、ハンドボールくらいの大きさの鈴を入れた布製のサッカーボールを作りました。作り始めたきっかけはずばり暇だったから!!妊娠中、時間を持て余していて図書館で手作りおもちゃの本をみつけ、それまでは裁縫はそれほど得意だったわけではありませんが、これぐらいなら私にもできそう!と軽い気持ちで作り始めました。

ずぼらな私は型を作ることがめんどくさかったのですが、ボールは5角形をたくさんつなげるというシンプルなもの。しかも、余った布や可愛い端切れを組み合わせてできるので、自分の好きな柄ができとっても簡単でした。初めてのおもちゃ作りには最適でした。鈴は大きめのものを入れたため、音がよく聞こえ、赤ちゃんも持ちやすいサイズでかなり気に入ってくれたようでした。

市販のおもちゃもいいですが、自分が作ったものってそれだけで愛着がありますし、何より赤ちゃんのことを思いながら作った時間が宝物になっています。他にもままごとグッズや車のハンドルなどいろいろと作ってみましたが、それに興味を持ってくれたのは2歳ごろ。赤ちゃん時期から喜んでくれ、なおかつ簡単だったサッカーボールはおすすめです!

くりーむ
30代後半

愛情たっぷり手作りでんでんうちわ

赤ちゃんが好きな手作りおもちゃは、ズバリ「でんでんうちわ」です。画用紙の表と裏に、動物の顔などの赤ちゃんが喜ぶ絵を描いて、割り箸に付けて裏表とクルクル回すほか、画用紙にビーズを結んだ紐を付けると、でんでん太鼓のようにして遊ぶこともできます。クルクル回すたびに赤ちゃんがとても喜んでくれました。好きな絵が回転しながら、音が鳴るのがお気に入りのポイントだったようです。

作ったきっかけは、子育てセンターで保育士さんから手作りおもちゃのヒントを聞いたこと。音の鳴るおもちゃや表情の変わるおもちゃは、赤ちゃんが喜ぶと教えてもらいました。手作りおもちゃは、お母さんの愛情が詰まっているし、我が子が一番喜ぶポイントを押さえることができますし、宝物として最高の思い出に残ります。最近は数字に興味を持ち始めてきたので、手作りの時計のおもちゃに挑戦してみたいと思っています。