赤ちゃんマットを作るには?先輩ママの手作り体験談7
出産前や子育て中の空き時間を利用して、赤ちゃんのために何かを作りたいと考えているママは多いはず。でも、裁縫は苦手だし…というママにおすすめなのが赤ちゃんマットです。
赤ちゃんマットならベビー服のように複雑ではないし、一枚あるととっても便利!赤ちゃんマットは、外出にも持っていけるほか、最近は、記念日の写真撮影に赤ちゃん用のマットを活用しているママも増えているとか。
これから赤ちゃんマットを作ってみようと考え中のママは、ここで紹介する先輩ママの体験談を参考にして、赤ちゃんのために素敵なマットを作ってあげましょう。
赤ちゃんマットにはどんな種類があるの
赤ちゃんのためにマットを作ってあげたいけれど、どんなマットを作ったらいいの?とお悩みのママは、どんな時に使うマットを作りたいのか?また、どのような方法で作るのか?ということを、あらかじめ考えておきましょう。
マットの種類は主に次のように分類されます。
用途別の赤ちゃんマット
プレイマット
プレイマットは、ねんね期の赤ちゃんやまだお座りが上手にできない赤ちゃんに欠かすことができないアイテムです。ベビージムやメリーの下で遊ばせる際にあると便利ですよね。
また、プレイマットの上で遊ばせることで、ゴロンと転がった拍子に頭を打たないよう保護してくれるほか、よだれや吐き戻しなどで床が汚れるのを防いでくれます。
お昼寝マット
お昼寝マットがあれば、どこでも赤ちゃんのお昼寝スペースに早変わり。特に、寝返りを始めた時期の赤ちゃんをソファなどに寝かせると落下する恐れがあるので、床に敷いたマットに寝かせる方が安全です。
赤ちゃんがうつ伏せになった時の窒息を防ぐために、少し硬めの素材で作るのがポイント。また、寝汗やよだれによる汚れが気になる場合は、洗濯しやすい素材を選ぶか、タオル地のカバーを一緒に作るといいでしょう。
オムツ替えマット
普段のお家でのオムツ替えのほか、外出先でも役立つのがオムツ替えマットです。公衆トイレにあるオムツの交換台を直接使うのは衛生面で気になりますよね。
また、マットを敷いていれば、交換中に突然おしっこをしまってもその場を汚す心配がありません。特に、撥水加工がされている生地を選ぶと安心です。
種類別の赤ちゃんマット
サニーマット
赤ちゃんを寝かせて撮った写真がカワイイと、ネットで話題なのがサニーマットです。まるで太陽のような形をしていることから名付けられました。
サイズが大きいので作るのが大変そうですが、作り方が意外と簡単なので、裁縫が苦手なママでも作ることができます。
パッチワークマット
家にミシンがないというママや、妊娠中の空いた時間に何かを作りたいというママにはパッチワークのマットがおすすめです。一針一針にママの愛情を込めて、赤ちゃんのために作ってみてはいかがでしょう?
最近は、いろいろな種類のパッチワークキットが販売されているので、針や縫い糸を用意すれば、すぐにでも作り始めることができますよ。
手編みマット
編み物好きのママなら、やはり赤ちゃんマットも手編みのものを揃えてあげたいですよね。花などのモチーフをつなげたパッチワーク風のマットや、かぎ編みの細編みでひたすら円を作るだけでも、かわいらしいマットが出来上がります。
また、着なくなったパパのTシャツを再利用して編んだTシャツヤーンのマットなら、編み物が苦手なママでも数時間あれば完成します。
ガーゼマット
赤ちゃんが直接触れるベビー用品には、肌に優しい素材を使いたいママにおすすめなのが、ガーゼを使ったマットです。ガーゼなら、よだれや吐き戻しで汚れてしまっても手軽に洗濯することができます。
ガーゼじゃちょっと頼りないのでは?というママは、10重ガーゼや12重ガーゼを使って、さらに端をパイピングすると、しっかりとした仕上がりになりますよ。
赤ちゃんマットの手作り体験談~先輩ママが作ったマットとは?
赤ちゃん用のマットを手作りするなんて、大変なのでは?と不安に感じているママは、実際に赤ちゃんマットを作ったという先輩ママの体験談を参考にしてみてはいかがでしょう?
ここからは、サニーマットやパッチワークマット、手編みマットなどを作ったママの体験談をご紹介。どのマットにも、赤ちゃんのために一生懸命作ったママの愛情が感じられるはずです。
1手作りサニーマット
マットの上にコロコロ転がしています
直径約100cmのサニーマットを作成しました。月齢ごとにそのマットで記念写真を撮っている画像をネットで見て、「カワイイ!」と思ったのがきっかけだったと思います。
プレママ期間中は仕事もしておらず、とても時間があったので、「赤ちゃんのために何か作りたい!」とずっと思っていました。
試しに簡単な物から始めてみよう!とスタイとハンカチを作成。ミシンを使うのも10年以上ぶりだったのでちょうどいい練習になりました。
そのうち、スタイだけでは物足りなくなり、Instagramでいろいろ調べていた時に、サニーマットを知りました。
「時間もまだあるし、作れるかな?」と思い、インスタとネットを毎日のように眺めて作り方を調べました。調べるだけで約1週間、作成期間は3日ほどだったと思います。
型を作るのも大変でしたが、何より1番大変だったのは型取りです。直径100cmにもなる円を型取ったことなんてないし、もはや円になってるのかもよくわからない状態でした。
出来上がりは真ん丸ではないかもしれませんが、申し分ない仕上がりになりました。今では、お昼寝の時や記念撮影の時に転がしています。
やっぱり世界に1つだけのマットなので、子どもも喜んでくれているように見えますし、マットに寝かせることで成長具合もわかるので、手作りして良かったなと満足してます。
妊娠中の暇つぶしと思い出づくりに
私が赤ちゃんのために作ったマットはサニーマットです。妊娠中、赤ちゃんの服やおもちゃ、その他の小物を買い揃えるために、インターネットで様々なサイトを検索しました。
その中で、服やおもちゃを買うのもいいけど作ってみたら?というサイトがいくつかあり、探しているうちにサニーマットを見つけました。
見つけた時「かわいい!」と一目惚れをして、作ってみようかな?と思いました。
裁縫もミシンも初心者なので大変かも…と迷いましたが、ずっと正社員で働いていたので、産休に入ったらきっと暇で時間を持て余してしまうだろうと思い、作ることにしました。
型紙や作り方じゃ、実際に作った人がブログなどに載せていたので、そちらを参考に作ることに。
サニーマットを作ってみて一番大変だったのは、花びらのパーツを中央のマット部分に縫い付ける作業でした。マットの部分は直径が1メートル以上もあり、布の扱いが大変でした。
ただ、作るのにとても時間がかかりそうに見えますが、裁縫やミシン初心者の私が一日3時間ほど作業して、2週間ぐらいでできました。
サニーマットは現在、生後3ヶ月の子供のお昼寝の時などに使っています。
サニーマット作りは、妊娠中の暇つぶしにもなり、産まれてくる子の事を思いながら作ったりと、思い出作りになったので作ってよかったです。
2パッチワークのベビーマット
パッチワークキットが便利です!
子どもにオムツ替えマットを作りました。上の子の時は市販の物を買いましたが、何度も洗ううちに毛玉ができたので、下の子には綿100パーセントの布で手作りすることに。
パッチワークキットを買って、妊娠中に少しずつ作りました。
縫い合わせるのが難しく、縫い目が粗かったり、歪んでいるところもありますが、それも手作りの味だと思って使用しています。
赤ちゃんの時はオムツ替えに使い、今はお風呂の後、クリームを塗る時にも使っています。柄が可愛いので、洗う時も使う時も大切にしています。
手作りの良さは愛着を持てることです。毎日使うものなので、見るたびに楽しい気持ちになれて作って良かったと思いました。
成長に応じて使い道が広がります!
妊娠後期に主人が海外赴任になったため、実家でしばらくお世話になっていました。その時、パッチワークが趣味の母と一緒に赤ちゃんのためにプレイマットを作ることにしました。
パッチワークは、手縫いでチクチクと縫っていかなければならないので大変でした。
小さな端切れを彩りよくつなぎ合わせ、さらにそれらを組み合わせて大きな布に仕上げていきます。そして、赤ちゃんが寝ても痛くないように綿を入れ、綿が動かないようにさらに縫い付け、縁を縫えば完成です。
完成したプレイマットは、生まれたばかりの赤ちゃんを寝かす際のシーツ代わりにしました。
少し月齢が上がってからは、プレイマットにして赤ちゃん用のおもちゃを置き、さらに大きくなった今は、食事の際に汚れ防止のため椅子にかけています。
かなり苦労して作ったマットだったので、これほど使い道があるとは嬉しいかぎりです。実家の母と愛情込めて一緒に作ることができたのも、良かったなと思います。
3手編みのベビーマット
花モチーフ編みの可愛いマット
妊娠中にお昼寝マットを作りました。生まれてからは毎日忙しいだろうから、時間があるうちに何か子供のために作っておきたいと思ったのがきっかけです。
母に教えてもらいながら、毎日少しずつ編み進めました。初めは目が詰まってしまったり、逆に緩くなってしまったり…ほどいて何度もやり直すことになったのが一番大変でした。
子供が生まれて数か月の頃、日当たりの良い温かいところにこのマットを敷いて寝かせるのによく使いました。
今でもこのマットで寝ている写真を見ると、まだ見ぬ我が子のことを考えながら作ったことや、生まれて数か月の可愛いけれど大変だった時期のことなどが、同時に思い出されます。
そのたびに、初心に返るような温かい気持ちになり、作ってよかったと感じます。
通気性が抜群です
生後3ヶ月くらいのとき、子供のためにプレイマットを手作りしました。
既製品を買えば済む話なんですが、我が子はアトピー体質でちょっとしたムレですぐ痒み出てしまって…。
可哀想なくらい掻いていたので、少しでも通気性の良いマットを探していたのですが、なかなか見付からず…。ならば、作ってしまえと思い立ちやってみました!
裂き編みという方法で作ったのですが、1番大変だったのが布を紐状に裂いて、巻く作業でした。一度ひもを作ってしまえば、後は丸くカギ棒で編んでいくだけです。
完成したマットは、ネンネの時期に遊ばせる用として使いました。今はもう大きいのですが、バスマットとして使い回せた点が良かったです。
何よりも自分の手作りなので、他にないお気に入りのものが出来上がったし、いらない布を裁断したのでエコにもなりました!
4赤ちゃん用ガーゼマット
星柄がかわいいオムツ替えマット
私は産前、出産準備リストを見てオムツ替えマットが必要だと知りました。
しかし、オムツ替えマットは店舗にシンプルなデザインの物しかなく、気に入った商品を見つけられなかったので、自分で作ろうと思ったことがきっかけです。
マット作りで大変だったのは、手縫いで作ったため、縫っていくうちにマットが大きく感じて何時間もかかってしまったことです。
ミシンがあれば簡単に出来る作業ですが、なかなか大変でした。
使う用途としては基本的に外出時にオムツ替えシートとして使っています。その他にもショッピングモールで硬いイスしかない場合に、お尻に敷いて使うときもあります。
赤ちゃん用品売り場で購入した生地なので肌に優しく、可愛い気に入ったデザインの生地を選び、さらにコスパも良いのでかなり愛用しています。
星柄が目立って、子どもの目を引くためか、興味を持ってマットで遊んでくれることもあるので作って良かったと感じています。