【蒼】を名前につける際はイメージと実際の色とのギャップに注意
「蒼」がつく名前は、外国人にも発音しやすく耳に優しい響きの音「ソウ」と読むことができ、近年男の子の名づけに人気が出てきた名前です。
「蒼」と言う漢字は「蒼色(そうしょく又は、あおいろ)」という色の名前にも使われているため、この漢字のつく名前を見て色を思い浮かべる人も多く、自然の持つ壮大さをイメージさせる名前を赤ちゃんにつけたい人に選ばれることが多いんです。
けれど蒼からイメージした色と実際の色が違うという現実を、子供が生まれた後に知るママやパパもいますので、しっかりと確認してから名づけましょう。
子育て4コマ漫画:名前に2つの色イメージを与える「蒼」
漢字「蒼」の意味は?組み合わせでガラッと変わる色
蒼という漢字から「青色」をイメージして名前を付けるパパママは意外に多いのですが、実は「蒼色」といえば草の深い緑色を意味する文字。
日本では昔から緑色を「あお」と呼んでいて、例えば信号機の緑は「あお」ですし、草木が茂る様子は「あおあお」、青汁は緑色なのに「あおじる」です。
ただし「蒼天(そうてん)」という熟語には青空や大空という意味があり、顔面蒼白の「蒼白(そうはく)」は血の気がなく青ざめている青白い色をさし、「蒼玉(そう玉)」は真っ青なサファイアの別名です!
空や海の青々とした色の名前を赤ちゃんに付けたい場合は、蒼という漢字が持つ色のイメージをしっかりと理解したうえで選びましょう。
画数 | 13画 |
---|---|
部首 | 艸、艹(くさかんむり) |
読み方 | 音:ソウ 訓:あお、しげ |
名のり 人名訓 |
※人名のみに使わる読み方※ あおい、しげる |
意味 | ①草の青色(深い緑) ②青々と草木が茂る様子 ③あわただしく慌てる様子 ④薄暗い様子 ⑤白髪混じりの年老いた様子や古びた様子 |
漢字の由来 | 並んで生えた草(艸)と、倉を合わせ、青草が屋根に敷き詰められた食糧庫や倉庫に保管された植物を表している会意形成文字です |
電話での 伝え方 |
草冠に倉庫の倉 |
蒼がつく名前は縁起が良くない?安心してつけられる人名用漢字です
蒼には「古びた、年老いた」という意味があるため、赤ちゃんの名前には良くないのでは?と心配になるパパやママもいるでしょうが、蒼には「茂る」という意味があり、多くの人々を意味する「蒼生(そうせい)」「蒼氓(そうぼう)」にも使われる縁起の良い漢字です。
近年各所で行われている男の子名前ランキングでも、「蒼介」「蒼太」「蒼馬」といった名前が上位にランクインしていますので、人名用漢字として安心して選べます。
将来イケメンになりそう!?男の子の名づけで人気がある「蒼」がつく名前
今イケメン俳優として大活躍中の福士蒼汰さんのお蔭か、近年男の子の名前に選ばれる漢字として、「蒼」の人気が急上昇中です。
「蒼」のもつダンディーな男性のような、涼やかで賢く、自然体で落ち着いていても実力があるイメージから、そのまま一文字で「ソウくん」としても、他の漢字と組み合わせても、将来渋い男性の魅力を持つイケメンになるのでは!?とママが期待したくなる男の子の名前になるでしょう。
- 蒼輝(あおき)
- 蒼士(あおし・そうし)
- 蒼斗(あおと)
- 蒼太(そうた)
- 蒼志郎(そうしろう)
- 蒼大(そうだい)
- 蒼太朗(そうたろう)
- 蒼真(そうま)
- 蒼和(そうわ)
- 蒼空(そら・あおぞら)
大人っぽくってカッコイイ!女の子の名づけで人気がある「蒼」がつく名前
「蒼」は落ち着いた奥深い大人のイメージを持つ漢字のため、若々しい青い空と海をイメージする「海」「波」「空」「風」と重ねて名づけるママやパパも少なくありません。
様々な名付けの本を見ると「蒼子(そうこ)」「蒼湖(そうこ)」という名前の例も出てきますが、音だけで聞くと「倉庫(そうこ)」をイメージする人もいます。名前を付ける時は音のイメージも意識して、ご家族が納得のいく名前を付けましょう。
- 蒼依(あおい)
- 蒼那(あおな)
- 蒼乃(あおの)
- 蒼葉(あおは)
- 蒼波(あおば)
- 蒼羽(あおば)
- 蒼海(あおみ)
- 蒼香(そうか)
- 蒼楽(そら)
- 乃蒼(のあ)
美を生まれ持っている!?「蒼」がつく名前の芸能人や有名人
「蒼」が名前につく有名人や芸能人はもちろん本名ではない人もいますが、美しい顔立ちや芸術性を武器に各界で活躍しています。
ちなみに2018年のNHK大河ドラマで見事「西郷どん」の子供の頃を好演した、渡邉 蒼くんは「蒼」で「あお」と読みます。エネルギッシュで清々しい演技とマッチしたすてきな名前です。
- 勅使河原 蒼風(華道家)
- 中村 蒼(俳優)
- 福士 蒼汰(俳優)
- 松村 蒼石(俳人)
- 渡邉 蒼(俳優)
- 紅城 蒼(作家)
- 岩本 乃蒼(アナウンサー)
- 岡本 蒼(作家)
- 二木 蒼生(タレント)
- 本田 蒼風(書道家)
「蒼」を女の子の名前につけた体験談~男の子と間違われるけどいい名前
蒼は男の子に多い名前のため、女の子につけると男の子と間違われることもあります。
けれど近年のキラキラネームブームで名づけもジェンダーフリーとなってきていて「大切なのは親が気に入ることや思いを込めること」と考えるママやパパが増えています。
大人っぽい落ち着いたイメージのある「蒼」のつく名前には、嫌な一言をスルー出来る成熟した人間力を備えたパワーを感じます。
蒼生(あおい) 元気よく健やかに成長して欲しくて
「蒼」の言葉の意味には「草木が茂るさま」とありましたので、5月9日生でしたので初夏に草木が勢いよく茂るように、子供にも元気よく健やかに成長して欲しいという願いを込めて命名しました。
最初は凛が言葉の響きやイメージが良かったので第一候補でしたが、苗字と合わせると少し変な感じに聞こえるので「蒼生」にしました。「蒼生」はどうも男の子に付けている方が多い様で、名前だけではいつも男の子だと思われているようです。
現在娘は中学2年生ですが部活でソフトボール部に所属していて、2年生ですのでエースとはいきませんが、レギュラーでセンター(控えのピッチャー)打順は5番を打っています。
小さいころは内気で私の身体に隠れて人見知りばかりしていましたが、今では活発な女の子に成長しました。最近はキラキラネームが流行っていますが、ぜひ「蒼」を使ってご自分の子供にも命名して欲しいです。きっといい子になりますよ。
「蒼」を男の子の名前につけた体験談~かっこいいと褒めてもらえる!
「蒼」という漢字は画数が多く小中学校では習わないため、「難しい」と文句を言う子もいる文字ですが、草冠は小学校1年生、倉は小学校4年生で習いますので、実はそれほど書きにくい漢字ではありません。
気になる場合は組み合わせる漢字に配慮してあげるとよいでしょう。
蒼良(そら) 蒼天という言葉から
二児の父です。息子に蒼良(そら)と名付けました。蒼天のように晴れ渡った心の良い人になってほしいという願いから、周囲の意見を押しのけ、ほぼ独断で決めました。
ただ小学校低学年で習わないはずの字なので、幼いうちは漢字で書くのは難しいのかもしれないと少し心配しています。名付けた時は気にしていなかったのですが字画が非常に良かったようで、半ば強引に自分の意見を通しましたが後悔していません。
また偶然にも子供の好きな色が青なので、名前と合いうれしく思っています。蒼空、蒼海などの壮大さをイメージさせ、蒼龍といった龍にも使われている男の子の名前にはピッタリな字だと思います。
蒼太(そうた) 色の名前がよかたから青色にちなんで蒼太にしました
私は蒼太の母親ですが、子供が出来たら色にちなんだ名前を付けたい思いがあり、夫を説得して協力してもらい、画数が良い「蒼太」と言うか名前にしました。この名前にして困った事は全くありせん。
子供もこの名前を気に入っており、友達からも「呼びやすくて、親しみが湧きやすい」との事で、たいへん好評な様です。大した事では無いですが「唯一の悩みはアダ名がつきづらい事だ」と子供が言っていました。
実際、「蒼太」が呼びやすくてアダ名をつける必要が無いと思います。「蒼」の字を使用する時は、2文字目以降をシンプルにした方が「蒼」の漢字が映えると思います。
蒼馬(そうま) 澄んだ蒼い空をイメージして
澄んだ蒼い空のように晴れ晴れとした子に育って欲しくて、「蒼という文字を使いたいね」と旦那と話していました。「あお」よりも「そう」という読み方の方がスッキリした感じがあったので、蒼馬と名付けることにしました。
一応神社で見てもらいましたが、名字との相性も良いと言われました。ただ子供が小学校に上がってから「僕の漢字はまだ習わない、難しい」と文句を言われました。確かに字数は少なくなくて大変だったかなと申し訳なく思いました。
それでも人に読み間違えられることはありませんし、「かっこよくて良い名だね」と言ってもらえます。多少字数が多くても気にならないなら、与える印象の良い字だと思いますよ。
蒼(あおい) 嫁が好きな俳優さんの名前から
私は20代の男性ですが、妻が大ファンである男性タレントの中村蒼さんから取りました。この名前にして特に困ったことや後悔はありません。
覚えてもらいやすいので気軽に呼びやすいということもあり、実際に入園するまで緊張していた保育園でもすぐにお友達が出来たようです。もし蒼という名前を付けることを悩んでいるご両親が居れば、親しまれやすく綺麗な漢字なので是非お勧めしたいです。
蒼也(そうや) さわやかな響きが気に入ったから
「蒼」の漢字で「そう」と呼ぶことを決めて、それから候補を出して選びました。蒼という漢字のさわやかな響きが気に入りました。やはり蒼は人気がある漢字なので、お友達と被ることはありますが、全く後悔していません。漢字が被ったお友達と、初めて会った時「おそろいだね~」と、盛り上がります。
「蒼」という漢字は見た目もかっこいいし、響きもさわやかで思いやりを持った優しいイメージが沸くので、とてもおすすめです!
蒼輔(そうすけ) 旦那の名前から一文字貰いました!
私の旦那の名前は蒼(そう)です!なので、そこから一文字貰いました。旦那みたいな誠実な人になって欲しいと思って名付けました。蒼と言う漢字を付けて困った事や後悔はありません。
我が家では「蒼くん」と呼んでいます。とても呼びやすい名前だと思っています。最初、私は珍しい漢字だと思っていましたが、意外に周りに蒼と付く名前の子供が多い事を後で知りました。
「蒼」と似て非なるイメージの漢字、「碧」「葵」との違い
「蒼」「碧」「葵」は読み方に全て「あお」がついていて青色や自然をイメージさせるため、海や空の青色の壮大なイメージで名前を決めたいママやパパが命名の時にどれを使うか迷うことが多い漢字ですが、実は色に違いがあります。
緑色が強い「蒼色」や「碧色」に対し、「葵色」はリンドウのような明るい赤紫色。
そして「蒼玉(そうぎょく)」は宝石のサファイアの別名ですが、「碧玉(へきぎょく)」は宝石のジャスパーの別名で、「葵」は花の名前です。「蒼」のつく名前を検討しているパパやママは、「碧」や「葵」についても調べ、よりイメージに近い漢字はどれかを知ってから名付けることをおすすめします。