横抱きを嫌がる理由&赤ちゃんへの対応に関する記事

横抱きを嫌がる6つの理由!暴れる心理や赤ちゃんへ対応

横抱きを嫌がる6つの理由!暴れる心理や赤ちゃんへ対応

横抱きを嫌がる赤ちゃんには、原因に応じた対応をしましょう。赤ちゃんは意外と些細なことで不快な思いをしているのかもしれません。赤ちゃんが横抱きを嫌がる理由や暴れる子への対応を、ママの体験談と共に紹介!平山あおいさんの子育て4コマ漫画付き。

マーミーTOP  >  赤ちゃん  >  横抱きを嫌がる6つの理由!暴れる心理や赤ちゃんへ対応

横抱きを嫌がる理由は発達に問題があるから?まずは原因を探って

横抱きを嫌がる赤ちゃんは結構多いのですが、なかなか泣き止んでくれないと、パパやママは「抱っこの仕方が悪いから?」と自分を責めてしまいがち。

また近年、新生児が横抱きを嫌がるなどのマニュアル通りの行動をしないと「発達の遅れや問題があるのかも?」と疑ってしまう傾向もありますが、発達の問題については3~4ヶ月健診でみてもらえるので一旦棚上げし、まずは落ち着いて赤ちゃんの様子を観察しましょう。

横抱きを嫌がる6つの理由!赤ちゃんは不快だと泣いて暴れる

横抱きを嫌がる赤ちゃん

横抱きを嫌がる理由は、単に赤ちゃんが不快だからです。小さくても赤ちゃんには感情があります。喋ることができない赤ちゃんの場合、泣いて暴れることで「嫌だ!やめて!」という不快感を精一杯表現しているのです。

大人だって自分の意に反して扱われたり、したくないことを強要されたりするのは嫌なもの。赤ちゃんが横抱きを嫌がる6つの理由を参考に、赤ちゃんの横抱きを嫌がる心理に気づいてあげましょう。

抱かれ心地が不安定で怖い

赤ちゃんは生存本能が強く、頭や背中、お尻が安定していないと不快や恐怖を感じる心理になってしまいます。パパの抱っこなら横抱きでも泣かないけれどママの横抱きは嫌がるという場合、腕や体が細いため不安定だと感じている可能性があります。

赤ちゃんとしては落とされないように泣いて改善を求めているのですが、まわりから見れば横抱きを嫌がる子、あるいはママを嫌がっているように見えます。

ゲップが出せなくて苦しい

授乳後に横抱きにすると泣いて嫌がる場合、ゲップが上手く出せずに苦しくて赤ちゃんが泣くことがあります。

赤ちゃんはゲップをすることでミルクとともに飲み込んだ空気を体外に出し、お腹が苦しいのを解消します。

「横抱きを嫌がるので縦抱きにしたら、しばらくしてから大きなゲップをした」というのは、育児あるあるです。

眠りたくないのに寝かしつけをされているから

寝かしつけのため横抱きにすると嫌がる場合、赤ちゃんはまだ眠りたくないという心理から、泣いたり暴れたりして自分の気持ちを伝えてくることがあります。

赤ちゃんにも眠りたくない時はありますし、月齢が上がり好奇心が発達してくると、集中している遊びを妨げられることに不快感を抱くようにもなります。

眠くなったけど上手く寝付けない

眠そうなので横抱きしたのに嫌がるという場合、横抱き自体に問題があるのではなく、単にうまく寝付けない不快感から泣いている可能性があります。

生後2~3ヶ月を過ぎると赤ちゃんの情緒はグングン発達し、これまでの「快」「不快」だけでなく、「恐れ」「怒り」「嫌悪」といった複雑な感情を抱くようになります。

そのため、新生児の頃よりさらに寝るのが苦手になる赤ちゃんもいて、その不快感をどうにかして欲しくて横抱きするママやパパに訴えているのかもしれません。

つまらないから

赤ちゃんを横抱きしながらママが何かに夢中になっていると、好奇心の強い赤ちゃんは泣いて嫌がることがあります。

赤ちゃんは目の機能が発達してくると周りの景色を見て楽しみます。ところが横抱きにされてしまうと、天井しか見えないつまらない状態になってしまうため、何とかして欲しくて激しく泣いてしまうのです。

横抱きが嫌いな子だから

横抱きを嫌がるのは、赤ちゃんの好みの抱き方ではないからかもしれません。赤ちゃんにも好みはあり、どの態勢の抱き方が落ち着けるかいは個人差があります。

新生児から首が座るまでは基本的に横抱きですのでママもパパも戸惑ってしまうでしょうが、横抱きを嫌がる赤ちゃんへの対応を知っておきましょう。

横抱きを嫌がる赤ちゃんへの5つの対応

横抱きされて眠る赤ちゃん

横抱きを嫌がる理由が何となくわかったら、次は不快感や不安を解消する対応をしてあげましょう。赤ちゃんが横抱きを嫌がる理由はさまざまですが、意外と簡単な方法で赤ちゃんの不安を取り除くことができます。

我が子が顔を真っ赤にして泣いているとママも不安になってしまいますが、赤ちゃんはママの顔色を見ています。困った顔やイライラッとした態度はちょっと控えて、「大丈夫だよ、ママが何とかするよ」と、ニッコリと自信のある態度で対応してください。

おくるみを使って抱っこする

横抱きを嫌がる赤ちゃんにまず試したいのが、おくるみの活用です。横抱きの姿勢に不安を感じている子や、眠ることに抵抗している赤ちゃんでも、おくるみに包まれると安心感を得られて落ち着き、自然と泣き止むことが多いです。

横抱きを嫌がる時だけでなく、わけもなく泣いて暴れるときなどにも、おくるみは大活躍!外出の際には使っていても、自宅内ではおくるみを使っていないパパやママは多いので、ぜひ試してみてください。

赤ちゃんがよく泣くので困っている場合は、簡単に巻けると評判のアメリカ版おくるみ「スワドルミー」もおすすめです

寝かしつけ中ならゲップが残っていないか確認する

授乳後や寝かしつけ中に横抱きを嫌がる場合は、念のためゲップが残っていないかを確認してみましょう。一旦縦抱きにしてゲップを確認し、落ち着いたからまた横抱きに戻してみてください。

ミルクを飲んだ直後のゲップで出しきれなかった空気が残っていて泣いたため、縦抱きにしたらゲップが出て泣き止み、また横抱きにしたら嫌がらずに寝てくれたということはよくあります。

授乳後にゲップが出ない時のコツの一つが縦抱きですが、赤ちゃんのゲップの出し方にも色々ありますので、今の方法を一度見直してみるのもよいでしょう

眠りやくなるように環境を整える

寝かしつけで横抱きを嫌がる場合は、赤ちゃんが安心して眠りやすくなるように環境を整えてあげましょう

テレビやスマホなどの強い明かりや蛍光灯は消して部屋を暗くします。つまらないと感じさせないようにCDや子守歌を聞かせて寝かしつけるとよいでしょう。

赤ちゃんが真っ暗にすると怖がる場合は、夕方の空のような暗いオレンジの光に変えてしばらく遊ばせてから、眠たそうになってきたら明かりを落として横抱きにします。

冬場は赤ちゃんが寝る布団を暖めたり、赤ちゃんが寝る部屋の室温や湿度を適切に調整したり、手や足がしっとり濡れている時は衣服を一枚脱がせたりして体温の調節を助けます。

首をしっかり支えて縦抱きにする

横抱きが嫌いな赤ちゃんには、いつから縦抱きができると思いますか?実は安全な方法の縦抱きであれば、新生児から可能です。

ただし、むやみに縦抱きにするのは危険ですので赤ちゃんの体に負担をかけない抱き方を身に着け、新生児などの首が座っていない赤ちゃんの首やお尻、背中をしっかり安定させる正しい縦抱きをしてください。

横抱きを嫌がる赤ちゃんをどうやって育てたの?ママ達の体験談

赤ちゃんを横抱きするママと旦那さん

横抱きを嫌がる赤ちゃんを育てた先輩ママは、泣いてグズって寝ない赤ちゃんにどのように対処したのでしょうか?

赤ちゃんにはそれぞれ個性があって、横抱きを嫌がる理由はさまざま。先輩ママの体験談から解決のヒントを見つけましょう。

漫画娘
34歳

どうしても泣いてしまう時には

我が子は新生児を卒業した2ヶ月辺りから、横抱きを嫌がるようになりました。まだ首も座ってないのに縦抱きも出来ず、工夫をしました。

赤ちゃんの耳を自分の心臓の位置にくっつけるような横抱きにしてみました。すると胎内を思い出したのか、泣くことが大分減りました。授乳、寝かしつけ、お風呂も常に心臓の位置に耳を近づけるようにしました。縦抱きは、首が座ってからしました。

赤ちゃんは自分の好きな人に抱っこされるのは、とても嬉しいのです。しかし、自分の楽な体勢や柔らかさなどが違うだけで泣いてしまう、難しいと思いますが二人三脚で頑張っていってください。

茜母ちゃん
30代後半

縦抱き好きの赤ちゃんもおひなまきで解決

娘が生後1ヶ月くらいから、横抱きよりも縦抱きを好むようになってしまいました。まだ首が座っていないので横抱きにしたいのですが、嫌がるんです。

出産した助産院で1ヶ月健診の際に相談したところ、「おひなまき」を勧められました。赤ちゃんが子宮の中にいた頃と同じ体勢になれるので、背中が丸くなり身体に負担がなく、赤ちゃんも心地いいそうです。

授乳や入浴はそれほど困っていませんでしたが、寝かしつけはおひなまきでかなり楽になりました。縦抱きは首が座った3ヶ月頃から始めました。それでも寝返りを始めるまでは、なるべく背中が丸くなる体勢にしていました。

横抱きを嫌がっても、首が座っていないうちに縦抱きをすることは赤ちゃんの身体に良くないそうですよ。おひなまきを試してみることをおすすめします。

のんまま
20代後半

縦抱きであやすと喜びました

生後2ヶ月頃から横抱きを嫌がるようになりました。基本的に寝かされている姿勢が嫌いなようでした。首が座る前なので、縦抱きには不安がありましたが、しっかりと首を支えて縦抱きをしてあげました。

授乳は寝入る直前に飲ませて、横抱きでも大丈夫なタイミングを狙いました。寝かしつけは縦抱きでしたが、入浴はどうしても横になってしまいました。

生後2ヶ月頃から縦抱きをすることが多くなり不安なこともありましたが、今1歳で健康に育っているので、赤ちゃんに合わせた抱き方で良いと思います。

ののママ
36歳

横抱きは諦めて、常に縱抱きにしていました

子供が生後2ヶ月の時から、急に横抱きをすると泣くようになりました。授乳や入浴の時は横にしても泣かなかったのですが、寝かしつけや普段の抱っこ等は、横抱きすると途端に機嫌が悪くなりキャンギャン泣いて怒りました。

なので、我が家の子供は生後2ヶ月から抱っこは右手で首を支え、常に縱抱きをしていました。寝かすときは縦抱きままユサユサし、縦抱きのまま私が座りそのまま壁で背中を滑らせ胸に抱き抱えたまま寝ていました。

首が座れば縱抱きが随分楽になります。それまでは少し抱きにくいですが、子供が言える唯一の我が儘だと思って甘えさせてあげてください。

かなで
20代後半

縦抱きにして乗り切りました

生後1ヶ月ごろから、横抱きにすると寝かしつけや泣き止むまでに時間がかかるようになりました。寝るのが苦手な子で寝付くのに時間がかかる子だったので、私自身も疲れてしまい寝不足の日々が続きました。

たまたま行った母乳外来でこのことを相談すると、縦抱きが良いと教えてくれました。首すわり前の子を縦抱きにするのは怖かったですが、縦抱きにすると今までの苦労は何だったのだろうと思うくらい、すんなり寝てくれるようになりました。

赤ちゃんは横抱きというイメージもあり横抱きにしなきゃと思いがちですが、赤ちゃんにはそれぞれ好きな抱かれ方があります。

首すわり前の子を別の抱き方にするのは怖いですが、子どもにとって落ち着く方法が1番なので、横抱きにこだわらず、その子に合った抱き方を見つけるのが良いと思います。

けいママ
28歳

お座りと首支えで縦抱き授乳

生後1ヶ月から横抱き授乳をいやがりました。結局、生後1ヶ月から縦抱き授乳に切り替えました。首も座っていないため苦労しましたが、コツを掴めば縦抱きの方が楽になりました。

縦抱き授乳の方法は、自分自信が少し股を開いた正座をし、飲ませたい側の太ももに赤ちゃんにまたがってもらい、首を支えて授乳するという方法です。頭が少し重いので首を支える手首が痛くなりますが、休憩を挟みながら授乳をしました。

なおまま
37歳

横抱きではなくまんまる抱っこで

産院から退院してからしばらくは部屋でねんねばかりだったのですが、生後一ヶ月頃から横抱きしてもグズグズしていました。

そこでお腹の中にいた姿勢と同じように、背中がCカーブになるようにまんまる抱っこをすると嫌がらずにご機嫌になったので、だっこは常にまんまるだっこを心がけました。

授乳の時も首を支えながら少しお座りした姿勢にするとスムーズでした。早くから首がしっかりしていたので、生後2ヶ月から縦抱きをはじめていました。横抱きを嫌がる赤ちゃんは、まんまるにするといいと思います。

あい
37歳

縦抱き風に見せかけた横抱きしました

うちの子は生まれて1ヶ月くらいしたら、横抱きをとても嫌がるようになりました。たぶん首が座る前から首の後ろを抑えて縦抱きにしていたから、その景色の快適さを覚えてしまったのでしょうか(笑)

首が座る前でも、ちゃんと抑えてあげれば短い時間なら縦抱きでも良いそうです。なので、嫌がったら縦抱きにしていましたよ。そして納得した頃見計らって、ウトウトして来たらさりげなく横抱きに変えていました。

授乳は添い乳やクッションで高さを出した膝をまたがせてしていました。たぶん、縦が良い子って自我が強い気がします。下の子は大人しく横抱きされていましたから。

でもその分好奇心旺盛で、抱っこ抱っこと要求が少なくなって来て楽になった覚えがあります。今だけの辛抱ですので頑張って下さい。あとは、横抱きだけど左手を頑張って高めにして縦抱き風に見せかけるのも効果ありました。

るるまま
27歳

横抱きのバリエーションを増やしてみました

生後1ヶ月をすぎたあたりから、横抱きを嫌がりました。ただ横抱きをするのではなく、寝かしつけの際は横抱きをしながら階段を上り下りしたり、入浴の際は歌を歌ったりしてなんとか嫌がらない方法を試してみました。

首が座ったころに縦抱きにしました。横抱きをする期間は案外とても短いものです。音楽にあわせてゆらゆらしたりリズムを変えてみたりと、横抱きのバリエーションを増やして、今しかない横抱きの時間を楽しんで育児するのがベストだと思います。

149
20代後半

歩いてみました

うちの子供は生後1ヶ月もしないうちに横抱きを嫌がるようになりました。首が据わる前であったため、授乳や寝かしつけが大変でした。

授乳は授乳クッションを使って横抱きで行っていましたが嫌がる、嫌がる…。産院で教えてもらった脇抱きに変えたところ、少しは暴れるものの飲んでくれるようになりました。

一番大変だったのが寝かしつけです。横抱きでゆらゆらさせて寝かせようとすると泣く、泣く…。産院では「おくるみにくるんであげたら落ち着くよ」と言われ、試したもののだめでした。

そこで横抱きのまま散歩に連れていくと、すぐ寝てくれました。歩く時のゆれが心地よいのかもしれません。

また新生児で首が据わってないので縦抱きは不安でしたが、首を支えて縦抱きにしてあげたら泣き止んでくれることに気づいたので、それからは歩いたり、歩けないときは縦抱きにしたりするようになりました。お風呂は好きだったみたいで、横抱きにしても泣くことはありませんでした。

「新生児に縦抱きはダメ、しない方がよい」と聞いたことがあります。でも最近は縦抱きが好きな子が多いらしく、首をちゃんと支えて長時間でなければ問題ないと言われました。

横抱きを嫌がって泣いてしまうときは少し歩いてみたり、縦抱きしてあげたりするといいと思います。わんわん泣いてしょうがないときはドライブにでかけたりしていました。

横抱きを嫌がる時は縦抱きを推奨している産院もあると聞きましたので、あまり無理せず縦抱きしてみるのも手だと思いますよ。

子育て4コマ漫画:横抱きを嫌がる赤ちゃんの気持は?

横抱きを嫌がる首が座る前の赤ちゃんの子育て4コマ漫画

横抱きを嫌がる赤ちゃんの気持ちを考えると言っても、しゃべったりジェスチャーをしたりできない赤ちゃんの気持ちはなかなか理解が難しく、初めは困ってしまうでしょう。

ですが無理だと決めつけて初めから諦めず、平山あおいさんの4コマ漫画にあるように、ちょっと体勢を変えて同じ状況に身を置き、周囲を見渡してみると気づくことがあるかもしれません。

赤ちゃんの抱っこの好みはさまざま。生まれた直後から横抱きを嫌がる赤ちゃんもいれば、昨日までニコニコしていたのに、突然泣いて暴れる赤ちゃんもいます。横抱きを嫌がって赤ちゃんが泣き寝入りすることもありますが、可愛い赤ちゃんを抱っこできるのはわずかな期間と割り切って、抱っこ期の親子のスキンシップを楽しみましょう