離乳食のトマトはいつから?加熱すれば初期から食べられる
離乳食でトマトを試せるのは生後5~6ヶ月から。種や皮を取り除いて加熱すれば、初期から食べられます。
ただしトマトの酸味を嫌う子もいるため、お粥や酸味の少ない野菜に慣れてから与えるのがおすすめです。
もし離乳食のトマトで異常がでたら?必ず医師に相談して!
トマトは簡単につぶせて離乳食用に調理しやすい食材ですが、ママやパパによっては赤ちゃんに初期から与えることに不安を持つ人もいるでしょう。
2019年3月に改定された厚生労働省「授乳・離乳ガイド(2019年改定版)」では、食物アレルギーについて積極的に進める方針に転換しています。
国立成育医療研究センター大矢幸弘医長らのグループが「鶏卵アレルギーは離乳食で生後6ヶ月から少量ずつ摂らた方が防げる」と発見するなど、医学の進歩で10年以上前に編集された前版の「授乳・離乳ガイド」と変わっています。(注1、注2)
トマトはこれまでも離乳食初期から与えられる野菜でしたので積極的に進め、異常が出た場合は必ず医師に相談し指示に従って進めてください。
離乳食ではトマトを満1歳まで加熱調理して!酸味も和らぐ
離乳食では満1歳までトマトに限らず野菜を生のまま与えず、加熱してから与えるのが原則です。
トマトの場合、酸味が強くて食べられない赤ちゃんも多いので、加熱することで酸味が抑えられて食べやすい離乳食が作れます。
トマトの皮やタネも満1歳までは取り除く
トマトの皮やタネも赤ちゃんにとっては噛みにくいので、満1歳までは湯向きをして取り除きましょう。
離乳食初期の頃は特に量が少ないのでミニトマトを使う家庭が多いのですが、ミニトマトも皮やタネは取り除いた方が食べやすいです。
トマトの種や皮についてはそのまま与えている人もいますが、特にタネの部分は酸味が強くて大人でも嫌いな人がいるので、満1歳まで取り除いて風味に慣らすのがおすすめです。
子育て4コマ漫画:離乳食のトマトは加熱して!生だと…!?
子供は離乳食からの食の経験で食べ物の好き嫌いを作りやすいので、1歳まで加熱して酸味を抑える調理の仕方は、トマト嫌いを防ぐのにも役立ちます。
完了期になると離乳食で気を遣ってきた分、初めての生トマトはドキドキですが、もし嫌がる場合はすりおろしたりんごなどにディップさせると、喜んで食べてくれやすいです。
子供の好き嫌いを一番減らせる方法は、なんといってもママやパパの笑顔!永岡さくら(saku)さんの子育て4コマ漫画のように、トマトデビューを親自身が楽しく見守りましょう。
離乳食の甘いトマトの選び方!先がとがって赤く熟したものがおすすめ
トマトは通年スーパーなどで購入でき、ミニトマトなど多種多様な種類がありますが、選ぶ際はみずみずしく張りがあり、傷やカビのない熟したトマトを選びましょう。
離乳食の食材は新鮮な物を選ぶのが鉄則ですが、スーパーには新鮮で緑がかったトマトも多く、そのまま離乳食に使うには不向きで甘みも少ないです。
トマトを離乳食用により甘くする保存方法|冷蔵庫に入れないで!
トマトは生きているので購入後も冷蔵庫に入れず、常温で保存しましょう。ドンドン熟して甘味が増し、酸味の少ない美味しい離乳食が作れます。
スーパーに緑がかったトマトしかない場合も、ざるにトマトを並べて常温に置いておくと、1~2日後には赤くなりどんどん甘味が増していきます。
ただしトマトは傷みやすい野菜でもあり、葉の部分から白いカビが生えてきます。購入したら早めに食べるか、調理して冷凍しましょう。
離乳食におすすめのトマトの冷凍保存方法!ピューレを製氷皿で凍らせて
離乳食作りを早く簡単にしたいママには、トマトピューレの冷凍がおすすめ。
手作りトマトピューレは初期の離乳食におすすめですが、中期以降も製氷皿で冷凍し、凍ったらジッパー付の冷凍保存袋で凍らせておけば、味のバリエーションを広げられます。
離乳食に使う際は、鍋や電子レンジで再加熱してしっかりと熱を通してください。野菜や魚と和えたり、ケチャップ代わりとして使ったりと、離乳食作りがより手軽になります。
離乳食初期のトマトおすすめレシピ&調理ポイント
食塩や添加物が入っていない市販のトマトピューレは5~6倍、トマトペーストは10~12倍、トマトジュースは2倍に薄めることで、離乳初期から使えます。
まとめて数個をトマトピューレにし、殺菌した瓶などに詰めて冷蔵庫で保管したり、冷凍保存したりすると、離乳食のお粥に加えて加熱するだけで、初期のトマトを使った離乳食が完成します。
トマトピューレのレシピ
- トマトを洗い、ヘタと反対のおしりの部分に十字の切れ目を入れます
- ヘタの部分にフォークを刺し、沸騰したお鍋にトマトをくぐらせます
- フォークに刺したまま熱湯から上げ、冷水につけます
- 簡単に皮がむけるので、皮をむいて種を取り除きます
- ざく切りにしてミキサーにかけ、裏ごしします
- 鍋で少し煮詰めます
トマトとりんごのうま煮のレシピ
材料:トマト10g、りんご10g、水小さじ1
- トマトは湯むきをして種をとり、レンジで加熱してから磨り潰してペースト状にする
- りんごは皮をむいて、おろし金ですりおろす
- 耐熱容器に水と1、2を入れて、1~2分程度レンジをかけて軽く水分を飛ばす
トマトとバナナのトロトロのレシピ
材料:トマト10g、バナナ10g
- トマトは湯むきをして種をとり、レンジで加熱してから磨り潰してペースト状にする
- バナナは皮をむいてレンジで加熱してから磨り潰してペースト状にする
- 1と2をよく混ぜ合わせる
離乳食中期のトマトおすすめレシピ&調理ポイント
離乳食中期は飲み込む練習からモグモグする練習へとうつります。トマトを加熱して豆腐くらいの柔らかさになるように調理しましょう。
トマトの舌触り自体はツルッとしているのでモグモグしやすいと思いますが、酸味が嫌そうな場合はだし汁を少しかけてあげると食べやすくなります。
トマトとしらすの豆腐和えのレシピ
材料:湯向きしたトマト20g、絹ごし豆腐30g、シラス5g、だし汁
- 湯向きしてタネを取ったトマトを2~4mmのみじん切りにし、ひたひたのだし汁と一緒に煮る
- 絹ごし豆腐をみじん切りにし、1に入れてトマトと和えたら器に盛る
- 離乳食用に塩抜きしたしらすを細かく刻み、2の上に振りかける
トマトとほうれん草のミルクリゾットのレシピ
材料:トマト10g、玉ねぎ5g、ほうれん草5g、7倍粥40g、水大さじ2、粉ミルク小さじ1
- トマトは湯むきをして種をとり、玉ねぎと共に2~4mmのみじん切りにする
- ほうれん草は離乳食でも食べやすい葉先を下ごしらえでアク抜きしたら、2~4mmのみじん切りにする
- 小鍋に水と1を入れて弱火にかける
- 野菜が柔らかくなったら、7倍粥と2を入れて一煮立ちさせ、火を止めて粉ミルクを混ぜる
豆腐のみぞれ煮トマトあんかけのレシピ
材料:トマト20g、絹ごし豆腐30g、大根おろし10g
- トマトは湯むきをして種をとり、2~4mmのみじん切りにする
- 大根は離乳食向きの緑の部分をおろし金ですりおろし、軽く水を切る
- 豆腐を電子レンジで加熱して水切りし、離乳食を食べやすい大きさに潰してから器に盛る
- 耐熱容器に1と2を入れて混ぜ、レンジで1~2分加熱してみぞれ煮を作り、3に乗せる
離乳食後期のトマトおすすめレシピ&調理ポイント
離乳食後期に入ると3回食になり、食事のリズムもだいぶできあがってきます。歯茎でカミカミできるバナナくらいの固さ、手づかみできる大きさの離乳食を作ってあげると食べる練習にもなります。
パン粥のトマトソースがけレシピ
材料:トマト20g、ささみ10g、食パン1/4枚、溶かした粉ミルク大さじ2又は牛乳
- 離乳食のささみは電子レンジで加熱すると楽!冷めたら手で食べやすくほぐす
- トマトは湯むきをして種をとってからみじん切りにし、レンジで加熱してすり潰す
- 2に1を加えてソースにする
- 小鍋にミルク又は牛乳を入れ、耳を取り除いた食パンを細かくちぎって入れる
- 4を弱火にかけ、とろみがでたら器に盛って3のソースをかける
トマトケークサレのレシピ
材料(7回分):トマト1個、パンケーキミックス150g、プロセスチーズ適量、玉ねぎ適量
- トマトを湯剥きして、皮と種を取り除きます
- トマトはなめらかにすりつぶし、プロセスチーズを5㎜角くらいにカットして、玉ねぎはスライスします
- パンケーキミックスに牛乳180ミリリットルを入れて混ぜます
- 2と3を合わせて紙のパウンドケーキ型にいれて180度のオーブンで25~30分ほど焼きます
- 焼きあがって冷ましたら手で持てるサイズにカットしてあげましょう。
森永パンケーキミックス600g(150g×4袋)
森永製菓
通常のホットケーキミックスに比べて甘さが抑えてあるのでお食事にもぴったりです。原材料に小麦、牛乳が含まれているのでアレルギーがある場合にはご注意ください。
離乳食完了期のトマトおすすめレシピ&調理ポイント
歩き始めて運動量が増し、食事の量もドンドン多くなる時期です。一度に沢山食べられず、すぐにお腹が空いてしまう子には、おやつにトマトを食べさせてみてはいかがですか?
トマト寒天のレシピ
材料:トマト100g、果汁100%リンゴジュース400ml、粉寒天4g
- トマトを湯剥きして、皮と種を取り除きます
- 鍋にりんごジュースと粉寒天を入れ、沸騰して粉寒天が溶けるまで煮ます
- 2にトマトを5㎜角程度にざく切りにしたものを入れ混ぜ合わせます
- プリンカップなどに3を入れ、冷蔵庫で冷やし固めます
ミルク寒天のトマトコンポート添えのレシピ
材料(4人分):プチトマト4個、水大さじ8、砂糖小さじ2、牛乳寒天(粉寒天1g、砂糖小さじ1、牛乳200ml)
- 小鍋に牛乳寒天の材料を入れ、弱火で焦がさないように加熱し、寒天が溶けたら4等分してシリコンカップに入れて冷やす
- プチトマトを湯むきして皮を取り除く
- 小鍋に水と砂糖を入れて弱火にかけて煮詰め、2を入れてからめるように1~2分程度煮る
- 3を煮汁に浸すようにして冷蔵庫で冷やす
- カップから外した牛乳寒天を器に盛り、半分に切った4のトマトのコンポートを添える
離乳食のトマトが食べられない!先輩ママのアドバイス
トマトは酸味が強く離乳食期の赤ちゃんの中には嫌がる子も。大人にとって甘いトマトでも赤ちゃんには酸味が強く、身を守るために拒絶する子もいます。
ただし日を置いて与えたり赤ちゃんの好みに合わせた工夫をすることで、食べられるようになる子もいますので気にせずトマトの風味や触感、酸味に慣らしていきましょう。
A初めてのトマト
生後6か月で初めて離乳食にトマトをあげました。私自身がプチトマトの「アイコ」が甘くて好きだったので、少し調理が面倒でしたが皮をむいて種もとってあげました。甘いので大丈夫と思ってトマトだけあげたのですが、あまり食べてくれませんでした。
まだおかゆしかあげてなかったのでおかゆと混ぜたのですが、それも食べてくれなかったので考えた挙句、母乳と混ぜました!すると騙されたのか、まあまあ食べてくれましたね(笑)
Aバナナ×トマト
3歳児の男の子のママです。我が家の子は野菜嫌いで大変でした・・・。トマトどころか、キュウリとか他の野菜も食べてくれなかったのですが、果物は大好き!
特にバナナが大好きで毎日食べていたので最終的にバナナとリンゴをすりつぶして、それにすこーしずつ野菜を同じくすりつぶして混ぜていました。あまり野菜の量を増やすとバレちゃいますけど少しずつから混ぜると、だんだん味に慣れてくれたようです!
Aトマト嫌い克服!
1歳児のママです。離乳食を始めた頃は、ほとんどトマトはトマト単品であげていなかったので(つぶして何かと混ぜたりしてました)、特に食べないということもなかったのですが、だんだん離乳食が進んできてトマト!とハッキリわかる感じで出したところ、食べなくなりました。
なので、またしばらくハンバーグに混ぜたりしました。でも、できればトマトをそのままとして食べられるようになって欲しかったので、トマトスライスをのせてサンドイッチ用の食パンでピザを作ってみると食べてくれました!
ケチャップは好きなんですよね・・・。粉チーズをかけたり、私も同じものを一緒に食べたりしたのも良かったのかもしれません。ピザ、おすすめですよ!
あと2歳も間近になったころは、完熟トマトの缶詰とかも使っていました。完熟なのであんまり酸味もなくて、鶏肉を煮込んだりしたのはよく食べてくれてましたよ!
参考文献