に関する記事

赤ちゃんが泣き止む音/嫌いな音は何?夜泣き対策にも!

赤ちゃんが泣き止む音/嫌いな音は何?夜泣き対策にも!

赤ちゃんが泣き止む音を紹介します。赤ちゃんが心地よいと感じる音がわかれば、夜泣きや外出時の対策にも助かりますよ!

マーミーTOP  >  赤ちゃん  >  赤ちゃんが泣き止む音/嫌いな音は何?夜泣き対策にも!

赤ちゃんが泣き止む音とは?どんな音が好きなの?

赤ちゃんが泣いている時、ママやパパは泣いている理由を見つけて泣き止んでもらおうと頑張っているかと思います。
赤ちゃんが泣いている理由としては、空腹/眠たい/暑い/寒い/オムツが濡れているなど様々。不機嫌になっている要因が取り除かれると、ケロッと泣き止んでご機嫌になってくれることも多いものです。ママやパパも、ホッとする瞬間ですね。

ただ、時には色々と手を尽くしても赤ちゃんが泣き止んでくれないことも…。自宅に居て時間に余裕があるときは、抱っこをして気が済むまで泣かせてあげられますが、公共の場や忙しいときには少しでも早く泣き止んで欲しいと思うもの。

そんな時に、赤ちゃんがピタッと泣き止む「音」を知っておけばとても助かりますね。実際に多くのママやパパが、色々な音で赤ちゃんを泣き止ませているようです。

赤ちゃんが夜泣きしてしまった時にも、手軽に泣き止ませる「音」があると非常に便利!
今回は、赤ちゃんが泣き止むと言われている音についてご紹介します!ご自分の赤ちゃんを泣き止ませるのに効果的な音が見つかると良いですね。

赤ちゃんが泣き止む音とは?

赤ちゃんは、ママの体内にいるときに聞いていた音が好きなようです。また、高い音や効果音などに興味をひかれる赤ちゃんも多いようですよ。

ビニール袋の音

ビニール袋のがさがさする音は、赤ちゃんが体内にいる時に聞いていた血液が流れる音に似ていると言われています
普通のビニール袋を赤ちゃんの耳元でがさがさしてあげるだけで十分ですが、中にビニール袋が入っていて音がでるようになっている赤ちゃん用のぬいぐるみもあります。外出する時にも手軽に携帯できるので非常に便利ですね。

テレビの砂音

ホワイトノイズを流すスマホ

最近では滅多に聞くこともなくなりましたが、テレビのザーッという砂音はホワイトノイズと呼ばれ、赤ちゃんの気持ちを落ち着かせる効果や子供の集中力を高める効果が期待できると言われています。

様々なホワイトノイズを集めたスマホアプリもあるので手軽に利用できます。また、ホワイトノイズは大人にも心地よい音とされているそうですよ。

ドライヤーの音

ドライヤーの音も、赤ちゃんが胎内で聞いていた音と似ていると言われています。聞かせるときは赤ちゃんとドライヤーの距離を十分に離して、「弱」から試してみると良いでしょう。

シャワーなど水を流す音

シャワーから水を出す

流水音はお腹の中の音と似ているようです。シャワーを利用できない場合は、水道の蛇口から水が流れる音で試してみましょう。雨が降っている日に雨音を聞かせてあげると泣き止んでくれるかもしれませんね。

掃除機の音

掃除機をかける主婦

掃除機の大きな音は、大人でしたら耳を塞ぎたくなってしまいますが、こちらも胎内で聞いていた血流の音と似ているという理由から、泣き止んでくれる赤ちゃんが多いようです。
掃除機をしていても起きない赤ちゃんも少なくなく、赤ちゃんにとっては心地よい音なのかもしれませんね。

ただ、掃除機の音は逆に泣き出してしまう赤ちゃんもいるようです。様子を見て、嫌がっているようであれば別の音を聞かせてあげましょう。

テレビCMの音

テレビCMは一瞬で視聴者を引き付けるような音や映像が使われていますね。赤ちゃんにとっても、非常に興味を引きつけられるようです。以前、ある番組で特定のテレビCMを見せると、赤ちゃん全員が泣き止んだという事が紹介されたこともあります。

ただ、赤ちゃんのうちから、テレビを見せる機会が多くなることは好ましいことではありませんが、どうしても困った時には最終手段として助けてもらうのもアリでしょう。

洗濯機の音

運転中の洗濯機

モーター音と流水音が混ざっている洗濯機の音が好きという赤ちゃんは多いようです。ただ、洗濯している時にしか聞かせてあげられないのが残念ですね。
また、脱水時のドンドンという音でお昼寝から起きてしまう赤ちゃんも多いようです。

ママの心臓の音

赤ちゃんが胎内にいる時にずっと聞いていたお母さんの心臓の音は、赤ちゃんにとって親しみのある音。
赤ちゃんをママの胸の前で抱っこしてあげて、心臓の音を聞かせてあげましょう。また、ママが寝ている上に赤ちゃんを腹這いに寝かせて胸と胸を合わせてあげてもよいですね。

こんな音で泣き止む赤ちゃんも!?

赤ちゃんによって泣き止む音は様々ですが、多くの赤ちゃんが泣き止むと言われている音もあるようです。ただ、赤ちゃんよっては、不快に感じる場合もあるようですので、実際にいくつかトライしてみるとよいでしょう。
それぞれ好みや個性があり、中にはエッと驚くような音が好きな赤ちゃんもいるようですよ!

ひとやすみ
28歳

A「ピッピッ」が大好き

我が家の長女が赤ちゃんの頃は、リモコンの音が大好きでした。たまたま泣き止んでくれない時に部屋が暑く感じられたので、エアコンの温度を下げようかなとリモコンを操作したらピタッと泣き止んでくれました。

それをきっかけに、テレビのリモコンでも試してみるとやはり泣き止んでくれました。
そのせいかリモコンをいじくるのが大好きで、リビングでテレビのリモコンを触ったりなめたりして良く遊んでいたので、途中でリモコンカバーを取り付けたほどです。

ペンケース
33歳

Aパパのくしゃみ限定

ウチの生後半年になる長男を泣き止ませるのには、パパのくしゃみがイチバンです。大きな音にビックリするのか、独特の高低差と間がお気に入りなのかはわかりませんが、泣き止ます効果大です。私のくしゃみではダメなようで、平日の昼間に長男が泣き止まない時などは「パパが居てくれたらなぁ」と思ってしまいます。

ただ困った事に、長男がお昼寝をしている時にパパがくしゃみをすると驚いて泣いて起きてしまう事も多いのです。メリットもデメリットもあるパパのくしゃみです。

あおみどり
25歳

A鉄琴大好き!夜泣きにも◎

8ヶ月になる娘は鉄琴の音がお気に入りです。泣き止んでくれない時に鉄琴を鳴らしてあげると落ち着いてくれます。

6ヶ月を過ぎたころから夜泣きが始まっているのですが、夜泣きをした時にも優しく鉄琴をならすと泣き止んでくれることが多いので助かっています。
他にも色々な楽器を試してみましたが、やはり鉄琴がイチバンのお気に入りのようです。まだ試した事はありませんが、お寺の鐘の音なんかも気に入ってくれそうな予感がします。

赤ちゃんには嫌いな音もある?

赤ちゃんにとって、心地よい音があれば耳障りな音もあるようです。どんな音が嫌いなのかは、赤ちゃんによって個人差があります。
また、先に紹介したような「一般的に赤ちゃんが好きな音と言われている音」が苦手という赤ちゃんもいるようですよ。

さかなつり
30歳

Aお昼寝中はお料理できません…

6ケ月になる娘は、フライパンやお鍋がぶつかりあう音が苦手なようです。
お昼寝中にお料理しようとして、収納しているフライパンを出そうとする際に、何かにあたってカンッと音が出てしまうと、体をびくっとさせた後に大声で泣き始めます。

ただ、起きている時には気にならないようなので、どうしてもお昼寝中に料理を済ませておきたいときは、起きている間に使いたいお鍋やフライパンを準備しておくようにしています。

バイキング
36歳

Aお兄ちゃんが大好きなオモチャの音が苦手

我が家の次男が赤ちゃんの頃は、モーター音が全般的に苦手でした。
掃除機や洗濯機などに反応して、泣き出すのももちろん困るのですが、一番困ったのが、当時長男が大好きだった電車や車のオモチャのモーター音が苦手だったころです。

当時、長男は電車が大好きで、家では殆ど電車を走らせて遊んでいたので、次男の機嫌が悪い時やお昼寝中に電車のオモチャで遊ばないように工夫するのに苦労しました。2歳になった今では苦手意識もなくなり、兄と一緒に電車や車のオモチャで仲良く遊んでいます。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪

この記事に関連した特集ページ