赤ちゃんの掃除機への反応と排気に関する記事

赤ちゃんは掃除機を嫌い?怖がるけど大丈夫?頻度や選び方

赤ちゃんは掃除機を嫌い?怖がるけど大丈夫?頻度や選び方

赤ちゃん時に掃除機を使用する時の注意点。赤ちゃんが排気を吸うとアレルギーになことも!?

マーミーTOP  >  出産  >  赤ちゃんは掃除機を嫌い?怖がるけど大丈夫?頻度や選び方

赤ちゃんは掃除機嫌い?怖がるけど大丈夫?排気とアレルギー

赤ちゃんは掃除機の音に敏感に反応したり、怖がって泣いたりすることがありますよね。ママは心配になりますし、掃除機が掛けられなくてストレスを溜めてしまうことも…。

そこで今回は、赤ちゃんとの生活の中でうまく掃除機を使う方法について解説します。赤ちゃんが掃除機の音に反応する理由、掃除機の排気やハウスダストが赤ちゃんのアレルギーに与える悪影響、赤ちゃんのいるご家庭におすすめの掃除機などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

新生児が掃除機の音ですぐ起きる理由

目が覚めたばかりの赤ちゃん

掃除機をかけていると、さっきまで寝ていたはずなのに掃除機の音に反応し、起きてしまう新生児が多いですよね。新生児によって反応しやすい音とそうでない音があり、掃除機の音に敏感に反応する子もいれば、別の音に敏感に反応する子もいます。

赤ちゃんのときは睡眠が浅く物音などの刺激に反応しやすいため、新生児が掃除機の音で起きるのは当たり前のことです。ちなみに、よほどのことがない限り赤ちゃんが掃除機の音で睡眠不足になる心配はありません。赤ちゃんは好きな時に眠りますので、上手に睡眠をとっていることが多いですよ。

いつも静かすぎる環境で寝かせていると、少しの音でも敏感に反応して起きてしまう赤ちゃんに成長することがあります!赤ちゃんに合せて生活するとママも疲れてしまいますので、あまり遠慮せず過敏にならないように気をつけましょう

赤ちゃんは掃除機の音が嫌い?怖がるけど大丈夫?

赤ちゃんの耳は、ママのお腹にいる時からすでに聞こえています。新生児が、扉が閉まる音に反応してビクッとしたり、掃除機の音に怯えて泣いてしまったりするのも、耳が聞こえている証ですよね。

赤ちゃんの音の好みには、大人と同じようにそれぞれ個性がありますが、掃除機の音が好きで泣き止んで寝てしまう赤ちゃんもいるんですよ。掃除機以外にも、ドライヤー、時計、テレビの砂音など、大人にとってはうるさくて気になる音ですが、ママのお腹の中にいる時に聞いていた胎内の音に似ているため、安心する赤ちゃんも多く、寝かしつけのアプリとしても人気があります。

一方で、掃除機の音を聞くと怖がって大泣きしてしまう赤ちゃんもいます。兄弟でも音の好みには個人差があるので、上の子は掃除機の音が怖くてすぐ泣いていたのに、下の子は掃除機をかけていても平気でお昼寝しているなんていうこともよくありますね。

赤ちゃんが掃除機を怖がるのは発達の問題が原因?決めつけないことが大切!

発達に極端な遅れや偏りなどのサポートが必要な問題がある子供には、ある特定の音に対して過敏に反応をする特徴が見られることがあります。

例えば、ある音を聞くと耳をふさいで嫌がったり、取り乱したりしてしまったり。掃除機の音も反応しやすい音の一つで、他にも以下に挙げるような音を嫌がる傾向があります。

発達に問題を抱える子が反応しやすい音

花火
  • 家電
  • 花火
  • 人の咳
  • 太鼓
  • 乗り物(電車・車・救急車・消防車)

赤ちゃんが掃除機の音を怖がるだけで、発達の問題を早期発見することはできません。そもそも赤ちゃんの時期は発達の問題を見つけるのが困難で、掃除機の音で寝てしまう赤ちゃんなどもいますが、多くの赤ちゃんは掃除機の音を嫌って泣きます。

発達に問題を抱える子供のママからは「他の子より明らかに育てるのが大変」「一度に10人育てたかのように疲れる」という声がよく聞かれるので、自分も該当すると思ったり母親の感で何か思い当たる節があったりする場合は、健診の時に医師や保健師に相談してみましょう。

掃除機の排気と赤ちゃんのアレルギー

赤ちゃんを子育て中のご家庭では、掃除機をかけると寝ている赤ちゃんが起きてしまったり、排気の悪影響が心配になったりしますよね。けれど、掃除機をかけないでいることで、部屋にハウスダストが溜まってアレルギーになるのも心配…。掃除機の排気や掃除機をかけないことによる赤ちゃんへの悪影響や、掃除機をかける頻度って、本当のところはどうなのでしょう?

掃除機をかけずに赤ちゃんに与える悪影響

赤ちゃんを子育て中は、赤ちゃんの睡眠が妨げられることや音を怖がって泣くこと、排気などを心配して掃除機をあまりかけないママも少なくありません。

カブトムシ
38歳

ホコリの中で寝かせていました・・・

インターホン

娘は新生児の頃から音に対してすごく敏感な子供でした。掃除機・インターホン・車の音など色々な音に反応してお昼寝中によく起きて泣いていました。私も初めての育児で疲れていたので、出来るだけ娘に沢山寝て欲しくて、娘のお昼寝中は音を立てないように気をつけていました。

娘が起きている時間は授乳したり傍にいたりしたので、掃除機をかける時間があまりとれませんでした。週末掃除するとベビーベットの下や部屋の隅にはホコリが溜まっていて…。娘の首が座ってからはおんぶして掃除機を掛けていました。おんぶしていると掃除機をかけても泣かずにおとなしくしていてくれたので助かりました。

ところが、体験談のママのように掃除機をあまりかけないでいると、あっという間に部屋が埃だらけになってしまいますので、掃除機をかける頻度もきになりますよね。

ハウスダストやダニなど室内のホコリに含まれるアレルゲン(アレルギーの原因になりやすい物質)が赤ちゃんの体内に侵入すると、赤ちゃんの免疫システムは外敵と認識して過剰に反応してしまうことがあります。すると、赤ちゃんはアトピー体質になり、アレルギー症状を発症してしまいます。

そのため、鼻もかめない乳幼児のうちは、できるだけアレルゲンすくない環境に整えてあげた方が、湿疹や鼻炎など体調不良が起こらずママにとっても赤ちゃんにとっても楽。ですから、頻度はマメに越したことがないのです。アトピーの赤ちゃんがいるご家庭は、掃除機の頻度が非常に多く一日2回掃除機をかけるママもいる程ですよ。

掃除機の排気が赤ちゃんに与える悪影響

掃除機を掛けている女性

掃除機をかけることでお部屋の埃はきれいになりますが、掃除機から出る排気は残念ながらママが心配するようにきれいではなく、赤ちゃんに悪影響があります!なぜなら、掃除機をかけて吸い取ったダニやハウスダストが、排気に混じって部屋中に飛び散ってしまうからです。

そのため掃除機をかけた直後は、ハウスダストが床に静かに積もっていた時より室内の空気全体が汚れています。まき散らされたダニやハウスダストが床に積もって落ち着くまでにかかる時間はおよそ2時間。赤ちゃんはその間、ダニやハウスダストが混ざった空気を吸うことになります。

掃除機につける排気フィルターの質によっては、ダニやハウスダストを約99.9%通さないものなどもありますが、隙間から漏れてしまうこともありますので、基本的にはダニや埃が排気に混入していると思って対応した方が良いでしょう。

赤ちゃんがいる家庭で掃除機をかける時の注意点

  • 掃除機をかける間は、赤ちゃんを他の部屋にうつす
  • 窓を開けて換気をしながら掃除機をかける
  • 掃除機の後ろをハイハイで追いかけさせない
  • 掃除機はマメにかけ、室内のハウスダストの量を減らす

赤ちゃんがいる家庭で掃除機はいつかけるのがおすすめ?

できれば赤ちゃんの睡眠を邪魔せず、排気を吸わせないように掃除機を掛けたいですよね。掃除機の音に反応しない赤ちゃんなら寝ている時にかけるのが一番いいのでしょうが、掃除機の音が苦手な赤ちゃんだとママも困ってしまうでしょう。

赤ちゃんがいるご家庭では、朝のうちに掃除機をかけるのがおすすめ。いずれ朝晩の区別がつくようになってきても生活リズムを変えずに済みますし、朝起きている方が体内リズムが整って夜まとめて寝てくれやすくなりますよ。

掃除機の音を怖がる赤ちゃんがいるご家庭では、モップなどを使ってハウスダストやダニの死骸をある程度とり除いてから掃除機をかけたり、ほうきと濡れ拭きで掃除したりするママも多いです。掃除機だけでお掃除しているママは、赤ちゃんが生まれたからこそ濡れ拭きを掃除にとり入れると、掃除機の時間を短時間に減らせますよ。

赤ちゃんのいる家庭におすすめの掃除機2選

赤ちゃんの出産準備でベビー用品を色々と揃えたかと思いますが、実は掃除機も赤ちゃん仕様に買い替えた方が良い電化製品の一つです。買い替えを検討中のママに、掃除機を選ぶ際のポイントと赤ちゃんがいるご家庭におすすめの掃除機をご紹介します。

赤ちゃんのいる家庭で掃除機を選ぶポイント

掃除機

掃除機を選ぶ時にまず初めに考えるのが、紙パック式とサイクロン式のどちらにするかということですね。
紙パック式は、排気が紙パックを通過して外に排出されますので、高機能掃除機では掃除機内部にフィルターが搭載されて排気を綺きれいにしてくれるものもありますが、フィルターの種類によっては臭いやハウスダストなどが出て排気が汚いです。

一方、サイクロン式は遠心分離により掃除機内でゴミと空気が分けられていて、排気は掃除機内部のフィルターを通過して外に排出されますが、こちらも内部フィルターが低品質だと排気は汚いです。

排気を重視するなら、HEPAフィルターやULPAフィルターのような高機能フィルターを装着しているものを選びましょう

また、紙パック式の掃除機を購入した場合は、高価でもメーカー専用紙パックを使うことが大切です。安価な各社共通紙パックを使うと、いい掃除機を購入しても隙間ができてハウスダストが漏れてしまいます。

お手入れの点からいうと紙パック式は紙パックを交換するだけですが、サイクロン式はゴミを溜めるポットの定期的な清掃や毎回掃除をした後にゴミを捨てる手間がかかります。赤ちゃんがいるママは忙しいので、サイクロン式を選ぶ時には、お手入れのしやすさも考えて選びましょうね。

赤ちゃんがいる家庭向けおススメ掃除機

赤ちゃんがいる家庭でも安心して使用できる掃除機を2つご紹介します。排気がきれいな掃除機は少し値段も高くなりますが、赤ちゃんが長期間アレルギーで苦しむリスクを考えれば、必要と感じるママは多いですよね。

ergothree auto EET530SO
ergothree auto EET530SO

エレクトロラックス

オシャレな掃除機として人気が高いエレクトロラックス社の掃除機。専用の紙パックは5層の合成繊維素材から構成されていて細かな塵も吸収してくれます。また本体にもフィルターが装着されているので、排気性能が高くなっていますよ。平均的な紙パック交換サイクルは約3ヶ月となっています。

トルネオV VC-MG900
トルネオV VC-MG900

東芝

サイクロン式の掃除機です。排気洗浄脱臭フィルター・高粉塵フィルター・ゼオライトフィルターの3つのフィルターで排気をきれいにしてくれます。サイクロン部分は丸洗いできるので清潔に保つことができます。また、布団掃除用のブラシも付いているので、赤ちゃんのアレルギー対策も万全にできます。

http://www.toshiba.co.jp/living/cleaners/

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪