子宝風水おすすめ10選&NGに関する記事

子宝風水で運気アップ!玄関から寝室まで赤ちゃんを授かるための10の方法

子宝風水で運気アップ!玄関から寝室まで赤ちゃんを授かるための10の方法

子宝風水を妊活に取り入れてみませんか?玄関・寝室・トイレなど、子宝風水のポイントをご紹介。特にベッドの下には要注意!

マーミーTOP  >  出産  >  子宝風水で運気アップ!玄関から寝室まで赤ちゃんを授かるための10の方法

【子宝風水】赤ちゃんを授かる運気をアップ!玄関から寝室まで

祈る女性のイラスト

お子さんを望んでいるのに、なかなか赤ちゃんに恵まれないご夫婦もいらっしゃるかもしれません。思うような結果が出ずに、ため息をついてしまうこともあるでしょう。そんな時は、少し気分を変えて「子宝風水」を試してみませんか?

「子宝風水なんて効果があるの?」と思う方もいるかもしれませんが、風水を取り入れて念願の赤ちゃんを授かったという先輩ママもいます

ここでは、おすすめの子宝風水10選と、子宝運を下げてしまうNG風水をご紹介します。ご夫婦で楽しみながら風水を取り入れて、おうちの運気を整え、赤ちゃんを授かる日を待ちましょう。

子宝に効果がある!おすすめ風水10選

赤ちゃんを授かる運気を高めるといわれる風水10選をご紹介します。取り入れやすいものがたくさんありますので、気になる風水があれば早速試してみてください。

玄関に暖色系のマットや生花を置く

暖色系の生花

気の出入り口である玄関は、風水上とても重要な場所になります。子宝に効果がある暖色系のアイテムを、玄関に置いておきましょう。玄関マットをオレンジや黄色など暖かみのある色に変えると、玄関の印象も明るくなります。

また、玄関に小物を置くスペースがあるご家庭では、生花を飾っておくと子宝運がアップします。生命力を司る生花は、赤ちゃんを授かる力をサポートしてくれると言われています。玄関に生花があると、気分も明るくなりますよね。生花を飾った場合は、お手入れをきちんと行い、枯らさないようにして運気を逃さないようにしてください。

トイレは暖色にして常に清潔に保つ

風水では「トイレは家の中の悪い気を外に出してくれる重要な場所」とされています。トイレはいつも清潔にし、換気を十分に行うようにしましょう。換気をしないでいると、トイレに悪い「気」が溜まってしまい、扉を開ける度に部屋の中に悪い「気」が入ってしまいます。

トイレの蓋や扉も必ず閉めて、悪い気を室内に入れないようにしてください。また、トイレマットや小物類は、子宝に効果がある暖色系のものにしておくと良いでしょう。

盛り塩で家の中を浄化する

皿の中の盛り塩

風水の考え方では、「塩は悪いものを取り除き、浄化してくれる役割がある」とされています。盛り塩をすることで、家の中に幸運を招き込みましょう。

置く場所は、玄関や寝室などがおすすめです。特に、玄関は気の入り口になるので、靴などを沢山置かずきれいに掃除をしてから盛り塩を置くようにしてください。玄関の場合は両サイドに、寝室に置く場合は四隅に置くことが望ましいとされています。

丸みのある観葉植物を飾る

観葉植物

生命力を授けてくれる植物は、子宝風水では良いものとされています。観葉植物を選ぶ際は、葉に丸みのあるものを選ぶと、子宝運が更にアップします。ただし、せっかく観葉植物を飾っても枯らしてしまっては逆効果ですので、水やりなどのお手入れはこまめに行ってくださいね。

子宝風水におすすめの観葉植物

  • バオバブ
  • ベビーティアーズ
  • マザーリーフ(子宝草)

寝室は家の北向きに

風水では方角がとても重要視され、子宝風水では寝室が特に大切です。子宝運を高めてくれる寝室の方角は、受胎の方角とされる家の北側です。家の間取りの都合上北側に寝室を作れないという方は、寝室の中でベッドや布団の位置を北側に配置しましょう。

ただし、これは北側に寝室を作るという意味で、枕の向きではありません。北枕にしないように注意してください。

枕の向きは東か南にする

寝室やベッドの方角を変えるのが難しいご家庭では、枕の向きを変えて運気をアップさせましょう。子宝風水でよいとされている枕の向きは、東向きか南向きになります。

また、赤ちゃんの性別でみると、東枕は男の子が、南枕は女の子が授かりやすいとされています。産み分けに興味がある方は、取り入れてみてはいかがですか?良い運気を寝ている間に沢山吸収しましょう。

寝室はピンクやオレンジなど暖色系にする

暖色系の寝室

玄関と同じように、寝室にも子宝風水で良いとされている暖色系アイテムを取り入れてみましょう。暖色系のカラーは、リラックス効果体を温める効果があると言われています。ベッドカバー・シーツ・枕カバーなどの寝具を暖色系のピンクやオレンジにすると、お部屋の雰囲気が変わり、気分一新、運気もグッとアップするはず。

また、寝具は太陽の力を部屋に入れるためにも、太陽の光を沢山浴びさせましょう。洗濯や外干しを多く行うと、清潔で運気のよい寝室になります。

寝室の北にプーさんを置く

子宝とプーさんが関係あるの?と思われる方も多いでしょう。実はプーさんの色に秘密があります。プーさんの体の色は、オレンジと黄色の中間のような色ですね。これは、まさに子宝風水で良いとされる暖色系カラーです!

受胎の方角と言われる寝室の北側にプーさんを置くと良いとされています。飾るプーさんはぬいぐるみでなくても良いので、手ごろなプーさんのぬいぐるみが無ければ、写真をプリントアウトして飾っておくのもおすすめです。

寝室の北にざくろの絵を飾る

ざくろは風水で「子宝に効果がある」と言われる植物です。一つの実の中に沢山の種が出来るざくろは、中国では古くから子宝の象徴とされてきました。寝室の北の方角にざくろの絵を飾るとよいとされています。

もちろん、本物のざくろが手に入る方はざくろの実を飾ってもよいでしょう。また、ざくろには女性ホルモンの分泌を促す効果もあると言われていますので、飾るだけでなく食べるのもおすすめです。

10根菜や小魚を積極的に食べる

人参、ごぼう、大根などの根菜

根菜は、風水では家庭に良い影響を与える食べ物とされています。家庭運が上がるということは、子宝に恵まれることにつながります。また、根菜は体を温める役割もありますので、赤ちゃんを希望する女性には積極的に食事にとり入れてもらいたい食材です。

しらすやししゃもなどの小魚は、カルシウムが豊富な食材ですので、妊娠してからも食べ続けたいですね。朝食などにとり入れやすい食材ですので、積極的に小魚を食べましょう。

子宝運をダウンさせる!風水NGなこと5選

風水で子宝運を招きたいなら、良いことをするだけでなくNGなことにも注意しましょう。子宝運をダウンさせるNGな点をご紹介します。

家が汚い・整理整頓されていない

子宝だけでなく、風水全般で家を綺麗にしておくことはとても大切です!部屋に良い運気が入るように、家の中の掃除と整理整頓を怠らずきれいにしておきましょう。特に、ベッドの下は運気がたまり、子宝の生気が宿る場所と言われています。ベッドの下にホコリが溜まったままだったり、ゴチャゴチャと収納したりしているのはNGです。

赤ちゃんを授かったり、生まれたりすると、忙しくなりお部屋の片付けも大変になります。赤ちゃんを授かる前から、部屋の隅々まで整理整頓を行い、お掃除を習慣づけましょう。

造花やドライフラワーを飾る

造花やドライフラワーには生命のエネルギーがありません。そのため、玄関にお花を飾る場合は、造花やドライフラワーはNG。生花にしましょう。

飾る生花は豪華な必要はありません。お花のお手入れが苦手という方は、一輪挿しで可愛らしいお花を飾るだけでもOKですよ。生の花を扱うことで、生命のエネルギーをお花から沢山もらって、子宝運をアップさせましょう。

人工芝の玄関マットを使う

人工芝

一戸建ての玄関の外でよく見かける人工芝の玄関マット。人工芝には暖かみがなく子宝風水ではNGとされています。玄関の外に玄関マットを置く場合は、暖かみのあるカラーのマットを置いておきましょう。

また、せっかく暖色系のマットをチョイスしても、お手入れせずに汚れたままにしておくのは良くありません。定期的に洗濯やお手入れをして清潔に保ってください。玄関マットは足についた邪気を払い、家の中に悪い「気」を運び込むのを防ぐ役割をしてくれます。

寝室に先のとがった観葉植物を置く

寝室に植物を飾りたいと思われる方も多いかと思いますが、子宝風水では寝室に先のとがった観葉植物を置くことはNGとされています。寝室に先のとがった観葉植物を置いてしまうと、逆に夫婦ゲンカが増え、夫婦仲が悪くなってしまうことがあるからです。

寒色系のインテリアを使う

寒色系のインテリアの部屋のイラスト

冷たいイメージがする青・水色などの寒色系のインテリアは子宝運を遠ざけてしまいますので、チョイスしないでください。特に、寝室のファブリック類が寒色系のものだと体を冷やしてしまいますので、暖色系のものに統一するのが良いでしょう。

「インテリアすべてを急に変えるのは大変!」と思う場合は、ファブリックやカーテンなど手軽なものから変えていくとよいでしょう。

子宝アップには風水を楽しむ心が大切!

赤ちゃんを授かろうとする活動は、どうしても精神的に負担がかかりがちですよね。頑張り過ぎてストレスを溜めてしまう方もいらっしゃいます。気分転換に子宝風水を取り入れてみるのはとても良いことですが、子宝風水にこだわりすぎて逆にストレスになっては本末転倒です!ストレスは赤ちゃんを授かることを遠ざけてしまうとも言われています。

風水は効果を期待し過ぎることなく、ご夫婦で楽しんで行うことが、実は子宝運を引き寄せる近道になることを念頭に入れて取り入れるようにしましょう。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪