旦那さんに感謝する妻の体験談に関する記事

愛され妻は旦那さんに感謝できる!賢い夫の捉え方や伝え方

愛され妻は旦那さんに感謝できる!賢い夫の捉え方や伝え方

旦那さんに感謝する気持ちは、タイミングや捉え方によって湧き起らないこともあります。そうなると辛いのは、感謝されない夫よりも感謝できない妻。ぜひ愛され妻から旦那さんに感謝できる捉え方や感謝の伝え方を学び、夫婦円満に役立てましょう。

マーミーTOP  >  夫婦・家族  >  愛され妻は旦那さんに感謝できる!賢い夫の捉え方や伝え方

愛され妻は旦那さんに感謝できる!夫婦円満になるポジティブ心理

プロポーズを受けた時、女性も男性も「一生この人と!」と心に誓うほど盛り上がるのですが、いざ一緒に暮らして子供を授かり産み育てる中で、次第に旦那さんへの感謝は失われ、逆に腹立ちや憎しみを感じるようになる夫婦は少なくありません。

そこで今回は、旦那さんに感謝できる妻と感謝しない妻の心理の違い、感謝できない妻に役立つポジティブ心理、旦那さんが喜ぶ感謝の伝え方出産後の妻が旦那さん感謝できない理由について解説します。4コマ漫画や愛され妻の体験談もご紹介しますので、夫婦円満に役立ててください。

4コマ漫画:旦那への感謝の伝え方

旦那への感謝の4コマ漫画

どこが違う?愛され妻VS感謝しない妻

ママの体力や体調不良は、通常赤ちゃんの成長と共に徐々に回復します。

ところが体力が回復しても旦那さんに心から感謝できず、出産前に比べて愛情より不満が強くなり、イライラして夫婦喧嘩が増えたり、口に出さないまでも旦那さんを軽蔑してしまったりする妻も少なくありません。

旦那に感謝しない妻の心理

プチプチを持つ主婦の手

旦那さんへのネガティブな心理は、追い詰められて余裕がなくなることで抱いてしまいがちな心理ですが、実は結婚歴が浅い女性に特によく見られます。アナタはこんな風に思うことがありませんか?

  • なぜ私だけが感謝しないといけなの?
  • 夫ばかり外で活躍して、ずるい
  • なんで私に押し付けるの?
  • 何で察しないの?
  • できるのにやらないのはナゼ?
  • 旦那は無責任な人だ!
  • 釣った魚に餌をやらない旦那だ など

旦那に感謝!愛され妻の心理

お弁当を作る主婦の手

一方、旦那さんに感謝できる妻の心理は、非常にポジティブ

  • 夫は私を信じて任せてくれる
  • 夫は家族のために頑張って働いている
  • 夫は人として成長させてくれた人
  • 私を助けてくれた感謝すべき夫
  • 伝えなければ、わからなくて当然
  • 夫に完璧を求めるのは間違い など

こうしたポジティブな心理は、結婚生活や子育ての紆余曲折を経て「夫と別れたら、全ては自分一人でやらなければならいこと」「私一人では無理だ」と心から実感し、旦那さんの存在に甘えていた自分に気づいて手に入れる妻が多いです。

感謝するポジティブ心理は夫婦円満のカギ

ソファに座ってコーヒーを飲む夫婦

近年はポジティブな感情への研究が進み、ポジティブな感情には嫌な気持ちを落ち着かせるだけでなく、健康に悪影響を及ぼす血圧や心拍の高まりを鎮める効果や、免疫の一種ナチュラルキラー細胞を増加させて免疫力を高める効果などもあると考えられるようになってきました。

旦那さんに感謝するポジティブ心理になれない女性は、一度自分自身の心や幸せと向き合ってみましょう。

  • 今ある幸せや自分が手にしているものは、旦那さんの存在なしに手に入れられたものですか?
  • 今手にしているものを失っても、あなたは幸せでいられますか?
  • 人のせいにせず、自分自身を幸せにする行動を起こしていますか?

旦那さんに過剰な期待をしていると、どうしても感謝ではなく失望することが多くなってしまいます。
また自分がオーバーワークだからと、旦那さんにもオーバーワークを課してしまうと、旦那さんは家庭で休んで外で頑張ることができなくなってしまうか、夫婦の信頼関係が次第に崩れてしまう恐れも。

心身共に健康でいるためには休みが必要不可欠ですし、必要な休みの量には個人差があります

旦那さんの望む幸せが、必ずしもあなたと一致しているとはいえません。あなたの望む幸せを実現させるために相手に過剰な期待をして無理を強いていないか、一度夫婦で話し合ってみることも大切です。

旦那さんが喜ぶ!感謝の伝え方

旦那さんへの感謝の気持ちを伝えたいけど、伝え方がよくわからない女性もいるでしょう。けれど感謝の気持ちを伝えられることは、誰にとっても嬉しいことです。「ありがとう」というのが照れくさい女性も、いつもより感謝の気持ちを沢山伝えたい女性も、次の4つの方法を使って感謝の気持ちを伝えてみましょう。

プレゼントで伝える

お花

旦那さんが好きな物や喜ぶことを考えて、誕生日や結婚記念日にプレゼントしてみましょう。照れくさいから面と向かって「ありがとう」と伝えられなくても、感謝の気持ちは伝わります。手紙やメッセージカードを添えるものよいでしょう。

自分の欲しいものを考えてくれた妻の愛情に、普段照れ屋の旦那さんでも思わず「ありがとう」と感謝の気持ちを返してくれるはずです。

こまめに言葉で伝える

「ありがとう」と伝えるチャンスは、全てが自分のすべき仕事だと考えればいくらでもあります。「ティッシュ取って」とお願いし、1m先の旦那さんの近くのティッシュを渡してくれただけでも「ありがとう」と言うことはできます。

どうしても言葉に出来ない人は、LINEスタンプやメールを利用して感謝の言葉を伝えるのもおすすめです。

手紙で伝える

手紙

「誕生日や記念日ごとに手紙で伝えていると、書くことがなくなる」と感じる人もいるでしょう。けれど妻からのラブレターをもらって嫌がる男性はいません

一筆箋に一言書くだけでも、毎回同じでも、それが本心ならいいのです。金婚式に50枚目のありがとうの手紙を送るのも素敵です♪

何を書けばいいのか分からない人は次の例文を参考に、自分なりの感謝の気持ちを言葉にして手紙で伝えてみましょう。

旦那さんへの感謝の手紙の例文

  • 「いつも家族のために頑張って働いてくれてありがとう」
  • 「あなたがいつも朗らかで、家族が明るくなります。ありがとう」
  • 「元気でいてくれてありがとう。これからも側にいて下さい」
  • 「あなたと結婚できて毎日幸せです。ありがとう」
  • 「よき父、よき夫でいてくれてありがとう」 など

歌やサプライズで伝える

照れくさければ誕生日のお祝いにカラオケに誘って、いきものがかりの「ありがとう」吉田山田の「日々」といった感謝の気持ちを伝えられる曲を歌ってみるのもいいでしょう。

また誕生日や結婚記念日を祝うことがない人は、サプライズで旦那さんが欲しがっても却下していた物をプレゼントしたり、実家に子供を預けて食事に行ったりするのもおすすめです。

旦那さんへの感謝の伝え方~妻の体験談~

サリー
35歳

長い目で見ると感謝が生まれました

自然豊かな場所で出会い、半年後に夫からのプロポーズでめでたく私は結婚しました。その後に息子を授かりましたが、夫は子供と同じ目線で遊んでくれる人だったので、幼少期の子育てはとても楽だったです。

ところが学校に上がるようになれば、勉強面での心配が出てきます。その点では夫は幼少期の育て方同様に実におおらかなままで、返って私には不安と子供に対する責任から夫へ不満を感じることが増えてもきました。

結局は勉強面に関しては私が厳しく、夫が優しいという具合になってしまいましたが、子育てを振り返ると子供にとっては両親共に厳しくなかったことが、子供も伸び伸びと育って勉強面でもそれが反映されているので良かったように思えます。

「2人で厳しくなくて良かった」とだいぶ後になってから思えるようになり、夫に感謝を伝えると夫も満足そうにしていました。子育てはいろいろ悩みもつきものですが、旦那さんの良さや感謝が生まれるきっかけのひとつにもなると思います。

まるまま
50代半ば

これまでのキャリアは夫が長期出張を認めてくれたおかげ

出会って1ヶ月らいで夫からプロポーズされ、半年くらいで結婚しました。これまで何度も離婚の危機がありますが、それを回避できたのは「今の私があるのは夫が私の人生を邪魔しないでくれたからだ」と思う感謝の気持ちがあったからです。

以前、私の仕事の関係で1年間研修のために子どもを実家に預けたことがあるのですが、多くの世の中の夫はきっと大反対だろうと思いますが、夫は何も言いませんでした。これが夫に一番感謝していることです。

感謝をしていると言っても、照れもあり口にしては伝えていません。夫からも特段感謝の気持ちを伝えられたことはありません。

お互いに感謝していても、考え方の相違により何度も険悪な雰囲気になることもあります。また感謝は物を購入して表現するものでもないと思っているので、夫からプレゼントをされたことも、私からプレゼントをしたこともありません。

離婚をしないで一緒に生活をしているのが、一番の感謝の表現ではないかと思っています。夫婦が互いを尊重し、互いの人生の邪魔をしないことが、お互いを感謝することにつながるのではないでしょうか。

こと
30代前半

上手く料理が出来なくても助けてくれる旦那が大好き

食事をする夫婦

私と旦那は2年付き合って、彼からのプロポーズで結婚しました。結婚してからというもの、私は料理が苦手で旦那においしいものを食べさせることが出来ずにいました。それでも旦那は「自分も下手だからいいんだよ」って言いながら一緒に作ったりしてくれました。

それからというもの私も少しずつですが、旦那と一緒にステップアップすることが出来ました。私は3日に1回は旦那に感謝の気持ちを伝えるようにしています。旦那も同じように私に感謝を示してくれるのでうれしいです。

旦那さんに感謝できないという方は、まずは旦那のいいところを探すといいのではないでしょうか?見つけたらそれを伝えてみましょう。

ふわふわ
40代前半

当たり前と思っていたことが貴重だと思えます

最初の出会いから「この人だ」とスピード婚。約一年後に結婚式でした。結婚してからは小さな喧嘩をしたり、私が勝手に外に出ていったりすることも。寡黙で穏やかな旦那に対して「はっきり自己主張してほしい!」と不満に思うこともありました

けれど私が入院することになった時、夜遅くまで仕事をしていたのに、仕事帰りに必要な着替え等を病院まで持ってきてくれ、いつもは料理なんか全くしないのに、不器用ながら林檎の皮を剥いて差し入れしてくれて。さすがに感謝しました。

それ以来、完璧な人間は居ないのですから、私は旦那にああしてこうしてと強く追求するのをやめました。そして口下手で穏やかだけど、真面目に仕事していることを有り難く思わないといけないなあ、と思うようになりました。

旦那の誕生日には靴下や和む花を毎年買って、感謝の気持ちを伝えています。旦那は「ありがとう」と笑顔で言ってくれます。

夫婦は馴れ合いになるとどうしても、お互いのわがままが出てしまいますので、旦那に感謝するコツは「そばに居るのは当たり前」と思わないことですね。今日無事に健康に1日過ごせたことを幸せだと思うことだと思います。

ゆうママ
30代後半

私の気分に応じて対応を変化させてくれてありがとう

出会いから3年目に主人からプロポーズをされました。結婚生活は今年で15年になります。夫に対して憎い、腹が立つと感じたことは数知れません

夫が風邪を引いたとウソをつき、ずっと前から約束していた家族旅行をドタキャンしたことは今でも思い出すだけで腹が立ちます。あの時は本当に憎くて離婚しようかなとさえ思いました。

私は昔から感情の起伏が激しく、人付き合いが苦手でした。凄く大事な自分の家族でさえも時々衝突をしていたぐらいわがままな性格でした。そんな私を変えてくれたのが夫です。夫のおかげで自分の性格を変えることができました。

夫は私とは間逆で非常に温厚です。滅多に怒ることがありませんし、寛容な性格なんです。その姿を見て自然と私も変わっていきました。小さなことでも感謝できるようになりました。今まで普通と思っていた出来事にも感謝できるようになりましたし、言葉で表現できるようになりました。

最近は夫にも感謝の気持ちを伝えられるようになりました。最初は恥ずかしかったけど、慣れてしまえば気分よく言えるものです。日頃から感謝を口にすることで、自然と夫に対して優しくできるようになりました。

アヤトママ
30代後半

反抗期に向き合ってくれた旦那

誕生日ケーキ

旦那がプロポーズしてくれたのは、付き合って2年たってからでした。きっかけは転勤で県外に引越しをするからでした。最初の頃は仲が良かったのですが、子供を産んでから旦那が嫌いになりました

なぜならまったく育児をしなかったからです。夜泣きをしても起きない、休みの日は寝ているだけ。「こんなワンオペ育児でこの先やっていけるんだろうか」と不安でした。

けれど子供が中学生の頃、反抗期で夜遅く帰ってきたり、学校をサボったりするようになった時、私はどうすれば良いか分からずオロオロするばかりでしたが、今まで何にも育児しなかった旦那がビシッと子供を叱ってくれました。叱るだけではなく、その後もコミュニケーションをとって子供に向き合ってくれました。本当にその時は感謝しました。

それからは旦那の誕生日には感謝の意味でケーキを作るようにしています。今旦那さんと上手くいってない奥さま、結婚は忍耐です。きっといつか分かり合える日がきますよ。

マイ
30代後半

私が一番大変な時に守ってくれる旦那に感謝

プレゼントをあげる女の人

夫とは大学のサークルで知り合い付き合うようになりました。出会ってからプロポーズまでは7年。夫からプロポーズされました。共働きなのに夫は家事や育児に協力的ではなく、離婚したいと思うこともありました

ある日私が病気になり仕事を続けることができなくなった時、夫から「俺が働いてなんとかする。お前は仕事をやめて家でゆっくりしろ」と言われたんです。それまでは私が「家事と仕事の両立は大変だ」といくら言っても、「専業主婦になんてなれるわけがないだろ」と言われていたので、すごく嬉しかったですね。

私は病気のためにしっかりと家事をすることができず部屋がぐちゃぐちゃな日もありますが、夫は何も言いません。夫には週に一度は「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えることができるようになりました。

また誕生日に夫にプレゼントを渡すようになり、夫にも笑顔が増えました。私も穏やかに生活ができるようになりました。私が選んだ服が一番嬉しいようなので、夫に似合う服をじっくりと選んでプレゼントしています。どんな旦那さんにもの良いところは一つくらいあるはずです。まずは自分から感謝の気持ちを伝えると夫婦仲が良くなると思います!

タルトママ
41歳

まかせっきりだったけどイザという時に感謝

20歳で出会い、同棲、妊娠、結婚に至りました。若かったのもあり、主人は子供にどう対応して良いのかもわからなかったのか、子育てには一切手出ししない人でした。そのうち二人目を妊娠、出産。相変わらず全て私に任せっきりでした。

私には今現在高校に進学した息子と大学に進学した娘がいますが、書類手続きは私がしているものの、進学にかかる相当な学費や交通費は、子供達それぞれの夢や目標を理解してくれている主人が快く出費してくれています。

結婚は他人が一緒になって家庭を築いていくこと。もちろん育ってきた環境、親に教えられた事がお互い違うため、ぶつかりや考えの違いが出るのは当たりまえです。でも自分達の子供に対しては自分たちが教え導いていくものだと思います。

イザという時頼りになり考えてくれる人は、やはり結婚して良かった、一生この人と思える相手でしょう。結婚生活ではどうしても悪い面ばかりが目立ってくるけど、一つでも良い所をお互い伝え合える結婚生活になれればと思います。

さらさ
47歳

家事も育児も進んでしてくれる夫に感謝です

外食する家族のイラスト

私は出会ってから1年くらいで、夫からプロポーズされて結婚しました。結婚した当初は生活リズムや習慣の違いからケンカすることもあり、一つ一つの癖さえイヤだと思ったこともありました

子どもが生まれてからも共働きだったこともあり、毎日忙しくてイライラすることもありましたが、いつもお互いどうしたいのか、どうすればいいかをじっくり話し合うことで解決してきました。

家事をしてくれた時には、細かいところに文句を言わず感謝の言葉を伝えるようにしたら、更に色々やってくれるようになりました。毎日何かしてくれるたびに「ありがとう。助かったわ。」と伝えるだけで雰囲気も良くなり、私も楽になりました。

記念日にプレゼントやお祝い等は特にしませんが、家族で外食して、ゆっくり楽しい時間を過ごすようにしています。お互い食べることが大好きなので、夫も喜んでくれます。夫のイヤだと思う所はスルーして、良い所を見るようにすることと、感謝を伝えることが円満のコツかなと思っています。

実果子
30代後半

ひと蹴り入れてくれた旦那はむしろ恩人

出会ってからプロポーズまでは2年くらいでした。プロポーズは旦那からです。でも旦那は浮気が耐えない問題児だったので、ほんとに大丈夫かなと不安はありました。付き合っている時は実際それが理由で、呆れて別れたこともあります(笑)

感謝できるようになったのは、一緒に暮らし始めてからです。きっかけは私が少し精神疾患になった時に、家から出られず周りは慰めて優しくしてくれる中、旦那に「お前よりしんどいやつなんか腐るほどいる!俺だって毎日吐きながら仕事してる」って初めて聞かされたことです。その時に自分が甘ったれていたことに気付きました。ほんとに突き放してくれた旦那に感謝しました。

そこからはグングン家庭内の雰囲気も良くなりました。感謝の気持ちは感謝した時にいつも伝えています。お互いにサプライズは苦手なので、プレゼントには旦那の好きな靴を贈っていますが喜んでくれます。若い時は色々内面が見えなかったりしますが、男の人はやっぱり外で色んなものを抱えて頑張っているのではないでしょうか。それを思えばいろんなことに感謝できると思います。

出産後の妻は旦那さんに感謝できない!?

他人を受け入れたり感謝したりといったポジティブな感情は、それなりに余裕がないと持ちにくいものです。ところが、産後の女性はホルモンバランスが乱れているだけでなく、寝不足体力低下産後の体調不良などで変わってしまい、妊娠まえほどの余裕がありません

しかも親としての責任はどちらも同じはずなのに、目の前の旦那さんだけが家事も育児もせずに休むことができ、自分はワンオペでフラフラになっているとなれば、感謝どころではありません!

産後は女性ホルモンの一種「エストロゲン」が急激に減少する影響から、孤独や不安も感じやすくなります。またガルガル期の原因と考えられているオキシトシンが分泌されていますので、攻撃的になる女性が多く、旦那さんに感謝しにくい悪条件が揃っているのです。

赤ちゃんから幼児へと成長しても、次はイヤイヤ期でてんてこ舞い。夫婦二人の時に比べて洗濯物や食事の支度、部屋の片づけなど家庭内の仕事量が増えているのに、得意不得意の問題もあり、たとえ共働きでも家事や育児負担は女性が背負いがち。「ガキ夫」と妻が烙印を押したくなるような、家では何もしない旦那さんも少なくありません。

そのため冷静になって気をつけておかないと、産後クライシスと呼ばれる産後の離婚危機を迎えたり、離婚はしないものの仮面夫婦になったり、夫婦間に埋められない溝ができてしまったりする家庭も。

産後は妻が変わってしまうと感じる旦那さんが多いのですが、ホルモンの分泌バランスや生活リズムなどがある程度回復するまでは仕方がないこと。

感謝する気持ちが湧き起らないからと自分を責めたり深く考えたりせず、時が来るのを静かに待つように努めましょう。深刻な場合は他人やお金の力を使ってでも、自分のための時間を作って心の余裕を取り戻すことが大切です。