旦那に友達がいないに関する記事

旦那に友達がいない!結婚式は?子育ては?妻のお悩み解決

旦那に友達がいない!結婚式は?子育ては?妻のお悩み解決

旦那に友達がいない妻に役立つ結婚式や二次会対策、子供の社会性への影響、子育てアドバイスなどを詳しく解説します。

マーミーTOP  >  夫婦・家族  >  旦那に友達がいない!結婚式は?子育ては?妻のお悩み解決

旦那に友達がいない!結婚式は?子育ては?妻のお悩み解決法

「旦那には友達がいない」というアナタ。自分には友達が沢山いるのに旦那さんには友達がいないと不安になるでしょう。夫に友達がないため、結婚式や子育てなどで困ったり不安になったりする女性は決して少なくありません。

夫婦喧嘩が重なったり忙しかったりで自分に余裕がない状態になってくると、友達がいない旦那さんの人間性に不信感を抱いてしまい、次第に夫婦仲が崩壊していく要因になることも。

今回は「旦那に友達がいないから困っています」という妻のお悩みを紹介しながら、友達がいない旦那さんの心理や妻が困ってしまう問題への対策、子供への影響などについてご紹介していきます。

旦那に友達がいない妻に多いお悩み7選

「旦那に友達がいなくて辛い」「これから旦那になる婚約中の彼に友達がいないから困る」という妻のお悩みの中から、特に多い典型的な7つをご紹介します。

結婚式や二次会はどうすべきか困る

結婚式の披露宴

女性にとって結婚式は人生最大のイベント。多くの友人知人から祝福してもらいたいですよね。そのため、たくさんの友達をお式や二次会などに招待しようとするものですが、それに対して旦那さん側の友人の列席者が少ないと、バランス的にも困ってしまいますよね。

「友達がいない=人間関係に問題がある」というイメージを持っている人もいるため、両親が旦那さんへの心証を悪くしてしまう可能性も否定できませんし、友達や会社の同僚などに「ヤダ、〇〇って友達もいないような男性と結婚したんだ」なんて、こころない批判をされて自分の評判が下がってしまう不安も…。

てんてん
28歳

結婚式、どうしよう…

こんなバカな悩みですみません。どなたか、友達のない旦那さまをお持ちの奥さんっていらっしゃいますか?
私は6ヶ月後に同い年の彼と結婚予定なのですが、彼の方が友達が少なくて、会社の同僚も直接の上司以外はお式に呼ばないといっていて、困っています。私の方は小学校の同級生から今の会社の同僚までお友達を呼ぶつもりなのですが、会場のほとんどが私の側の招待客になってしまいそうです。

私の父も、「これじゃバランスが悪い、彼に言って何とかしろ」と怒っているのですが、彼の方も「本当に式に呼ぶような親しい友達はいない」と不機嫌になってしまったし、結婚式の費用を一部親から出してもらっているので父の意向も無視できないし…。本当に困っています。

子供の社会性への影響が心配!

仲良く遊んでいる子供達

子供が生まれ母親になると、子供が多くの友人に囲まれて幸せな人生を歩んでいくことを望んでしまいますよね。ところが旦那さんに友達がいない妻からは、「人生のお手本となる旦那に友達がいないことで、子供も学校でさえ上手くやっていければ、家に帰ってまで付き合うような友達はいなくてもいいなどと思ってしまい、社会性を養えないのではないか」と心配する声も…。

自分の子供時代に、父親の友人や知人と一緒に遊んだり、旅行をしたりして良い影響を受けた経験がある女性にとっては「旦那に友人がいないから、そういった機会を子供に与えられない!」と不満や不安の種となってしまうのです。
また、子供が成長して学校に入りPTA活動が活発になってくると、「○○君のお父さん、全然参加しないね」というレッテルがついてしまうこともあり、それを問題視する妻もいます。

英子・K
42歳

これも遺伝!?

小学校6年生の息子がいますが、どうも友達付き合いが下手なようで困っています。学校でお友達がいないというわけではないのですが、放課後自宅に帰ってきてからお友達と外で遊ぼうとしないんです。小学校低学年の頃はお友達が誘いに来ることもあったのですが、息子が断ってしまうことが多く、最近ではお誘いもなく、息子は自宅でテレビを見たりゲームをしたりと一人で遊んでいます。

私自身、小さい頃クラスメートに嫌がらせを受けた時、友達に助けてもたった経験があるので、友達付き合いってとても大事で、子供にもそういった良い友達を持ってほしいと思っているのですが…。

実はうちの主人が息子と全く同じパターンで、職場でのお付き合いはきちんとするものの、自宅にお友達を招くとか、家族そろって友達と出かけるといった事をしない人なんです。主人の友達がいない面が息子に影響を与えているのではないかなと思うと、息子の将来が孤独なものになってしまいそうで、不安になってしまいます。

人に話すと心配されて不安になる

会社の新年会

生きていると、誰かしらと交流しなければ生活できませんよね。そのため、旦那さんに友達がいないことを不安に感じ、実家や親しい友人などの周りに相談したことはありませんか?実際に相談した妻の中には、「そんな人と結婚していて大丈夫なの?」と、安心させてもらうどころか逆に不安をあおられてしまった…というケースも。

また、友達がいない旦那さんの中には、人付き合いがあまり上手ではない男性もいますよね。「実家でも旦那と両親との会話が盛り上がらず、親に嫌な顔をされる」「両親から結婚生活を心配される」など、旦那さんの人間性への評価が低いため、妻が思い悩んでしまうといったケースも少なくありません。

ヨシエ
38歳

母に指摘されました…

5年前に3歳年上の夫と職場結婚をしました。夫には友達がいません。もともと寡黙な人で、職場の飲み会には新年会しか行かない人なのですが、話してみると映画鑑賞という趣味が共通していてお付き合いがスタートし、人柄を好きになって結婚をしました。

夫はただ話すことが苦手なだけだと思うのですが、結婚式の招待客が少なかったこと、いまだに私の母が話しかけても会話が盛り上がらないことを母が不満に思っていて、「友達もいないなんておかしな人。将来子供が生まれてもきちんと育てられない」なんて嫌なことを言っていて、私も不安になってしまいます。そんなことを言っても、夫の性格を変えることはできないのですが…。

母も夫本人の前でいうことはないのですが、そのぶん私に対して嫌味ばかり言うので、私もほとほと参っています。

寂しさを私で埋めようとし過ぎて辛い

旦那さんに友達がいないと、外に友達を求めないため、その分家族や妻に対して執着してしまい、妻が夫につきまとわれて困るというパターンも多いです。妻を好きすぎて仕方がないのです。なかには友達がいない淋しさからか、妻がどこに行くのかしつこく詮索するなどの独占欲を見せてしまう旦那さんも…。

もともと好きで結婚したので、夫から好かれることが嫌であるわけはないものの、始終旦那につきまとわれるのでは妻も気が休まりませんし、自分がいなくなって淋しがる夫の将来を悲観してしまう妻もいます。

晶子
30歳

ウチの旦那は束縛夫です

子供と遊んでいるお父さん

私の旦那にははっきり言って友達がいません。そのせいなのか、私や小学3年生の息子に対する溺愛っぷりがスゴイです。夫は人当たりも良く、外出も大好きでよく家族そろってレジャーにも連れて行ってくれるのですが、お付き合いは基本的に家族だけなんですよね…。

先日は息子がお友達のお父さんに誘われて釣りに行こうとしたら、「ダメ」と怒り出してしまって大変でした。旦那いわく「休みの日は家族で過ごしたい」のだそうなのですが、息子だってお友達とのお出かけを楽しみにしていたのに、ちょっと束縛がひどくて困っています。

私もたまには友達と会いたいのですが、旦那の束縛が酷いため旦那の仕事の時間以外は会えません。結婚後、学生の頃から仲の良かった友達とも疎遠になり、正直寂しいです。

夫に不信感がある

結婚する前にはわからず、結婚してから初めて旦那さんに友達がいないことが判明した妻の場合、「なぜ友達がいないんだろう?」と考えてしまうのは、当然といえば当然のことですよね。親しく会話を楽しんだり、困ったときに相談したりして助け合う友達がいないと聞くと…

  • 「我がままな人なの?」
  • 「自分勝手だから?」
  • 「実は意地が悪くて、人から嫌われているの?」
  • 「ケチで人が寄り付かないのかな?」

などと、夫の人間性に不信感をもってしまい、「本当にこの人と結婚して良かったのかしら?」と結婚したことを後悔してしまう妻もいます。

このちゃん
36歳

旦那が信じられません

田舎の道

結婚5年目、子供が2人いる専業主婦です。旦那とは以前勤めていた会社の同僚として付き合い始め、結婚当初私は仕事を続けるつもりでいました。すると旦那は「友達がたくさんいる実家の近くで暮らしたい」と言い張り、仕方なく私が仕事を辞め、自分の実家を離れて、県外にある彼の実家の近くに転居しました。

ところが、旦那には友達らしい友達はおらず、休日に友達が家に訪ねてきたこともありませんし、旦那が友達と外出して遊ぶなんてことも全くありません。「友達が近くにいる方が良い」と言って引っ越しを強行したのに、「あの言葉は一体なんだったの」「実家の親の面倒を見たいがために私に嘘をついていたの」と、夫への不信感でやりきれない思いです。

友達付き合いに引け目を感じてしまう

子供が生まれると、お互いの家を行き来するママ友が増えますよね。ママ友のお宅に行くと旦那さんが笑顔で挨拶してくれたり、心置きなく話せるように気を利かせてくれたり、バーベキューを仕切ってくれたなんてご家庭もあります。
一方、旦那さんに友達がいないことを悩むママの中には、自分の家にママ友を招いた時の旦那さんの態度で、ママ友付き合いにひき目を感じたという人も…。

夫によっては、自分に友達がいない寂しさが原因なのか、妻の交友関係にうるさく口を出してくる人もいます。逆に全く無関心で自分の好きなことをし、妻のママ友に失礼な態度をとるケースなどもあります。対応は様々ですが、夫がそのような調子のため、自分のお付き合いを思いっきり楽しむことができず、不満を募らせてしまう妻もいるのです。

トン子
29歳

私が友達から嫌われちゃう!

ダンスしている子供達とママ達

最近娘が幼稚園に入園して、気の合うママ友ができたので何人かとお互いの家を行き来してランチなどを食べる仲になったのですが、うちに招いた時に旦那がいると、もう最悪!挨拶もしないし、ぶすっとしてリビングに座っていて、「早く帰れ」状態なんです。

うちの旦那はこれまでにお友達を家に招いたこともないので、たぶん、私がママ友とおつきあいをするのも嫌なんだろうと思います。ママ友達からは、「今度は、旦那さんがいない日に呼んで~」なんて言われてしまって、せっかくママ友ができたのにストレスが溜まります。

夫の将来の孤独が不安

旦那さんに親しい友達がいないことで、将来夫が困らないか、孤独にならないかを心配してしまう妻も多いですね。今は仕事をしているから多少の職場のお付き合いがあるけれど、仕事を辞めた後友達がいない場合には、話す相手もいなくなってしまうという可能性は十分にあります。

自分の家族にしてみても、両親は確実に夫よりは早く死にますし、子供だって独立してしまえば、夫と一緒にいてあげられるのは妻一人です。そして妻が先だってしまえば、夫が一人で孤独な最後を迎えるのではないかと悲観し、今のうちに何とかならないかと悩んでしまうのです。

かこ
52歳

主人の将来が心配です…

悩む女性

バツ2で今の主人と結婚し、10年が経ちます。主人は私より5歳年下で、もともと友達がたくさんいたのですが、私に離婚歴があって3人の子持ちのシングルマザーだったことから、私との交際を忠告してきた友達と大喧嘩をしてしまい、それ以来友達付き合いは一切しなくなってしまいました。

結婚式も主人側の招待客はなかった状態だったのですが、「君がいればいい」と言ってくれ、本当に良い人と巡り合えたと感謝をしています。ですが、去年私が手術を受けたりしたこともあって、主人の先行きを考えるようになりました。私がいなくなったら主人は友達もなく孤独です。私のせいで友達をなくしてしまったので、本当に申し訳ないと思っているのですが、本人が友達を作ろうという気になってくれないので困っています。

旦那には結婚式や二次会に呼べる友達がいない!妻ができる5つの対策

まずは、「旦那に友達がいない!」という悩みで最も多い結婚式や二次会について、既に結婚した先輩ママ達が解決した方法をご紹介します。

友達代行サービスを利用

パートナーと自分の招待客の数が釣り合わず、「対面だけでも整えたい」「結婚式や二次会は何が何でも諦めたくない」と割り切っている人におすすめなのが、民間の友達代行サービス。いわゆるレンタルフレンドです。友人・職場・家族と幅広い対応で友達代行をしてくれるので、最近結婚式で利用する人も増えていて、ドラマでもそういったシーンが登場することがありますよね。

かかる費用は契約する人数や拘束時間にもよりますが、結婚式などの状況を説明しておけば、友達としてのスピーチなどにも対応してくれますので、親戚や上司などへの面目もバッチリ立ちます。代行サービスは、結婚後の子育てなどで利用する人も多いですよ。

思い切って海外ウエディング

海外の教会

日本では慣例的に、結婚式・披露宴・二次会がセットになってしまいますが、思い切って海外ウエディングもいいでしょう。海外セレブも利用するような、風光明媚なリッチな教会で一生の思い出を作るといえば、友達に囲まれる以上にロマンティックな結婚式となるかもしれませんよ。

海外ウエディングには、夫婦2人だけで挙式というパターンや、両親などの少人数の家族を伴うなどの様々なパターンがあり、自分好みに結婚式をプランニングできますが、友達がいなくても現地のサービススタッフが暖かくお祝いをしてくれるので、旦那さんに友達がいないなんて気にならなくなっちゃうかもしれませんよ。

結婚式場の人に相談する

「両家のつり合い」なんてよく言いますが、実は結婚式や披露宴などに、妻側と夫側の招待客の人数がそろっていなくてはいけない等のルールはありません。夫婦の招待客の人数が釣り合わないカップルの挙式なんて、よくあることです。釣り合わないなりに、スタッフの人がうまく席次を組んでくれますから、遠慮せずに結婚式場に相談をしてみましょう。

人数が釣り合わないことで親御さんが文句を言う場合には、両家のコミュニケーションが不足しているのかもしれません。もう一度あなたの方から夫となる人の人となりをご親御さんに話し、実際に両家で会える機会を積極的に作って、友達がいなくても愛すべき人柄の人物であることを、親御さんによく理解してもらいましょう。

結婚式や二次会が本当に必要か考える

結婚式の二次会

日本では大々的に人を集めて行う結婚式や二次会が定番となっていますが、本当にそういった結婚式や二次会があなた達に必要なのでしょうか?結婚式や二次会のあり方は時代とともに変化していて、ハデで虚飾にまみれた結婚式は無駄だという実用的な考え方の人もいます

結婚式の招待客などで折り合いがつかず、うまく結婚式をまとめられないようであれば、思い切って友人を呼ぶのをやめて身内だけ、あるいは2人だけでひっそりと愛を誓い合うのも素敵ですよ。結婚式や二次会は必ず行わなければならないという決まりがあるわけではないので、もう一度自分達や家族にとっての結婚式の必要性、何のためのお式なのかを考えてみましょう。

ナイトウエディングにする

結婚式はしたいけど、友人関係がばれてしまうような二次会はしたくないというのであれば、ナイトウエディングという選択もありますよ。最近は夕方から教会に最小限の招待客が集まって、キャンドルの灯りのもとでロマンティックに挙式をするのも流行っています。

旦那に友達がいないと社会性の教育面で子供に悪影響がある?

山登りする子供達と親達

旦那さんに友達がいないとことで、子供への悪影響を心配する妻は、自分だけの問題では済まないため本当に不安でしょう。子供にとって社会性を学ぶことは、自立に向けて非常に大切なことですし、「父親の役目は自分の姿を通して社会を教えること」とも言われていますので、不安になるのは当然といえば当然ですね。

確かに、親の社会性が子供に影響を与える部分は大きく、子供にとって親は人生のお手本です。子供の徳育は家庭で親の背中を見たり、親からの指導を受けたりしていくことがベースですよね。子供の考え方やマナー、お友達の付き合い方など、親をお手本にすることは間違いありませんが、夫に社交性が不足して友達がいないとしても、子育ての仕方によって子供に社会性を身につけさせることはできますよ。

本来社会性とは、家庭の外での家族以外の他人とのお付き合いのスキルを指す言葉ですから、親以外の親戚や身近な大人と良い交流を持たせることが大切です。父親が良い影響を与える友達を家庭に連れてこれないのであれば、母親が積極的に子供を地域の活動に参加させたり、親戚との交流を増やしたりすれよいのです。

旦那さんに友達がいない家庭でもできる!子供への社会性教育の方法

母親が友達のいない夫をフォローしながら行う、子供への社会性教育の方法を4つご紹介します。旦那さんに友達がいなくても社会性の教育はできるんです。

地域行事へ積極的に参加する

住んでいる地域独特の伝統行事などに、積極的に子供を連れ出しましょう。お祭りやキャンプなど、子供にとっても家庭だけでは体験できない、楽しい思い出作りができますし、活動に参加する地域の大人からは、マナーやルールなどを学ぶことができます。

地域行事が地域の大人が運営をしていますので、子供が参加する以上保護者である大人も協力しなくてはいけません。こういう時こそ父親の出番として夫を誘い、旦那さんの交流範囲も広げていけるといいですね。

ご近所付き合いを習慣にする

世間話をするご近所の奥さんのイラスト

アパートやマンションなどの集合住宅に住んでいたり、親が転勤族だったりすると、どうしてもご近所付き合いが希薄になりがちですが、ご近所さんも社会性を学ぶ良い場になります。母親が手本を示して、子供をご近所さんとも交流させましょう。

何も難しい世間話をさせるわけではありません。子供の場合は「おはようございます」などの挨拶でいいのです。ご近所さんとの触れ合いは、子供にきちんとした挨拶を交わす礼儀を教えるだけでなく、いたずらや悪い行動を戒めてもらえるという良い効果も得られます。

異学年との交流を増やす

大人との交流だけでなく、異年齢の子供同士の交流でも子供の社会性を伸ばすことができます。子供の好みにもよりますが、地区の育成会の活動や、野球などのスポーツ少年団の活動、ピアノや空手などの習い事など、異年齢の子供たちと対等に交流できるチャンスを作ってあげましょう。

こういった活動は、子供の才能を伸ばすだけでなく集団でのマナーや、年下の子供への思いやりなどを学ぶ、素晴らしい機会を子供に与えてくれますよ。

親子でボランティア活動に参加する

ボランティアで草刈りをしている人達

例えば地区の清掃や、高齢者宅周りの雪かき、見回り活動など、地域で子供と一緒に取り組めるボランティア活動に親子で参加するのも良い手です。小さい頃からボランティア活動に参加すると奉仕と思いやりの心が身につき、苦労をいとわない、社会で必要とされる人間性を養うことができます

こういったボランティアの活動は仕事に熱中でき、比較的他人との交流が少なくてすみますから、人づきあいの苦手な旦那さんでもこなせますよ。子供だけでなく、夫も積極的に外へ誘いかけていきましょう。

旦那さんに友達がいない原因は?メリットと不信感への向き合い方

友達のいない夫をもつ妻の悩みは、尽きないようですね。このような妻の悩みを解決していくために、当の旦那さん自身が、友達がいないことをどう捉えているのかを、まずは考えてみましょう。

旦那さんには友達できないの?それとも作らないの?

旦那さんに友達がいない原因としては、次の2つのタイプが多いですよね。どちらのタイプかによって、夫のメンタルは大きく違います。あなたの旦那さんはどちらのタイプでしょう?

旦那に友達がいない原因

  1. 自分の人生を優先させるために、極力友達を作りたくない
  2. 友達は欲しいが、なかなか友達ができにくい

1の友達を作らないタイプは、妻から見て心配ではあっても、本人は自分の人生を謳歌していて、問題ないケースです。妻としては自分自身を優先させすぎて孤独になってしまうのではと心配でしょうが、普通に職場などで常識的なお付き合いができているのであれば心配ありません。本人が必要と感じる範囲で知り合いを作り、助けを得られるでしょう。

会話をしている夫婦

むしろ友達を作らないタイプは、自分自身を高めることに貪欲なので、将来成功するタイプなのかもしれませんよ。夫が必要以上に孤独に陥らないよう、妻としては長い目で見守っていくといいですね。

2の友達ができないタイプでも、職場などでは当たり障りのないお付き合いができているのであれば、何らかのきっかけがあればどんどん社交的になって、お友達の輪を広げていく可能性があります。良いきっかけを得られるように妻として長い目で見守り、夫が興味を持ちそうな趣味の教室や、地域活動などに誘ってみるのもよいでしょう。

旦那さんに友達がいないことにはメリットもある!

一般的に女性は男性よりも社交的なので、友達がいないことにはデメリットの方を多く感じてしまいがちですが、そんなことはありません!旦那さんに友達がいないということには、次のようなメリットがあります。

旦那さんに友達がいないメリット

  • 無用なトラブルに巻き込まれない
  • 自分を偽らず、ストレスを抱えない
  • 家族を優先させ、自由に行動できる
  • お付き合いで無駄な出費がない
  • 朝帰りなどによる夫婦喧嘩がない

友達は楽しみを共有し、困ったときに支え合えるかけがえのない存在です。ところが、友達に囲まれて他者への依存度が高くなってしまうと、悩みやトラブルを自分自身で解決する能力が衰える可能性もあります。

大人にとって自分自身の孤独と向き合うことは、自己を高め、実力をつけるために必要不可欠なものなので、旦那さんに友達がいないということは決して悪いことでも、心配することでもありません。友達が多い夫にそれ相応の幸せな人生があるように、友達がいない夫もそれ相応の幸せな人生を送ることはできますよ。妻として夫の友達がいないマイナス面にだけ目を向けるのではなく、友達のいない夫の良い部分に、もっと目を向けていきましょう。

友達がいない旦那さんへの不信感の捉え方

旦那さんに友達がいないことで人間性を疑ってしまった場合、もう一度夫のことを見つめ直しましょう。ある程度の期間お付き合いをして惹かれた夫は、あなたや周りの人がイメージするような、どうしようもない男性なのでしょうか?

結婚して、配偶者の新しい面を見て、相手に不信感をもってしまうことはよくあることですが、それは相手が必死になって隠してきた面ではなく、あなたが結婚前に「些細なこと」と判断して見逃してきたことではありませんか?

周りの人に言われて、もしくは自分で不信感を持ってしまった場合、視点を変えてよくよく夫のことを見直しましょう。「実は、そういう旦那が好きだった」と、結婚前のフレッシュな気持ちがよみがえるかもしれませんよ。

友達がいない旦那さんの依存に困ったら…

お出かけする夫婦のイラスト

「友達がいない代わりに、旦那が私を好きすぎて困る…」と言うお悩みを持っている場合、はっきりと夫に自分の気持ちを伝えましょう。「嫌われるかも…」なんて考える必要はりません。妻であるあなたは、夫の家族であるとともに、最強の友達。困ったときに支えて合えるのが友達であれば、あなたは夫の悪い部分を指摘し、それを直していけるように支えればいいのです。

友達がいない旦那さんの場合は、人との交流の機会が減ってしまうのがネックです。もしあなたが「旦那にもっと広い交友関係を持ってもらいたい」と思うのであれば、あなたが夫を外に連れ出しましょう。あなたという友達をベースに、徐々に夫が交友範囲を広げるのを見守りながら、自分以外にも目を向けることができるよう、サポートしてあげてはいかがですか?

あさこ
66歳

第二の新婚生活です

夫と結婚して三十五年になります。子供は二人とも結婚して独立しました。夫は二年前に長く勤めた会社を定年退職いたしましたが、以来私がどこに行くときにも一緒についてこようとします。元来物静かで真面目な人でしたので、遊び仲間などもおらず、退職し知人と会うこともなくなってしまいました。その寂しさからか私に対する依存が強くなり、私も不安を感じて夫を外に連れ出し、一緒に老人セミナーなどに参加して交友関係を広げる努力をいたしました。

初めのうちは私に着いて来るだけで教室に参加しなかった夫も、次第に顔見知りができ、先日は嫌がっていたフラダンスにまで、女友達に囲まれて参加しました。老人セミナーは男性が少ないので女性メンバーから声を掛けていただけたのも、交友関係を広げるきっかけになったようです。あと何年一緒にいられるかわかりませんが、二人で第二の新婚時代が来たつもりで、仲良くしていきたいと思っております。

友達がいない旦那さんに選ばれた自分を誇りに思いましょう

女性の立場から見ると、「友達のいない生活って、なんてさみしいんだろう」と思うかもしれませんが、完成された大人の中には、周りに依存する必要がないので友達を求めないという人も多く見られます。

あなたが選んだ旦那さんは、そんな独立心にあふれた、ステキな男性なのかもしれませんよ。友達がいないという旦那さんのマイナス面だけを見るのではなく、友達がいないことのメリットをポジティブに考えて、夫婦として手を取り合っていけるといいですね。

この記事を書いたライター
羽根田るみこ

羽根田るみこ

第一子から15年間保育園に通い続け、まだまだ記録更新中です!