加湿器の掃除は部品ごとに汚れオフ!水垢や臭いのノックアウト術
子育て中の世帯では利用者が多い加湿器。乾燥対策やインフルエンザなどの感染症の予防に欠かせない便利な家電ですが、水垢や臭い、カビのお掃除に苦労されている方も多いのではないでしょうか?せっかく加湿器を使用しても、フィルターがカビだらけだとお部屋に雑菌を拡散させてしまうことになり逆効果ですので、加湿器のお掃除方法を覚えてお手入れをスタートしましょう。
今回は、加湿器を簡単にお掃除する頻度や方法、お掃除が簡単なおすすめ最新型加湿器もご紹介します。加湿器の掃除をする時には、ケガや火傷予防のために加湿器のコンセントを抜くことを忘れないでくださいね。
加湿器掃除は部品ごとに方法や頻度を変えよう
加湿器は、タンク、吸気口、フィルター、トレイといった部品の汚れごとに、お掃除の頻度や方法が異なります。一度に全てお掃除をするイメージがありますので、「大変だからやりたくな~い」と思って掃除を怠り、汚れが落ちにくくなって苦労してしませんか?実はそれぞれの部品ごとに適した頻度で掃除を行うことで、汚れが楽に落ちて加湿器の掃除がグッと楽になるんですよ。
タンクや表面の汚れ
給水タンクは、臭いや水垢が気になる箇所ですね。給水のたびにお手入れをしておくと清潔に保つことができます。できるだけ毎日お手入れすることが理想です。また、旅行などで加湿器をしばらく使用しない時は、タンクの水は捨てて空の状態にしておきましょう。運転しない状態でタンクに水を入れておくと加湿器のカビの原因になります。
また、給水タンクに入れる水は水道水にしてくださいね。浄水器を通した水は飲み水としては美味しいですが、カビや雑菌が繁殖しやすいのでタンクに貯めて加湿する水としては適していませんので注意しましょう。
子供と手垢やほこりなどで意外と汚れる加湿器の表面も、毎日掃除しましょう。部屋の掃除の時に、サッとほこりをとっておき、汚れがひどい時は水拭きします。
吸気口のほこり汚れ
吸気口の汚れを放置しておくと雑菌が繁殖してしまいます。また悪臭の原因にもなりますので、こまめなお手入れが大切です。週に1回程度は、掃除機で吸気口のほこり汚れをきれいにしてくださいね。また、吸気口汚れがひどい時には、吸気口の内側のフィルターなども取り外してお手入れしましょう。
吸気口の汚れは、加湿機能の低下や送風音が大きくなる原因になります。送風音が大きくなると子供の睡眠の邪魔になることもあるので清潔に保ちたいですね。
内部フィルターやトレイの汚れ
内部フィルターやトレイには、水垢が溜まるため、雑菌の繁殖や悪臭の原因となる水垢をとるためのお手入れが必要となります。最近は、お掃除のタイミングを知らせるランプが点灯する加湿器があるので、分かり易いですね。お知らせ機能がない加湿器の場合は、2週間に一度を目安に掃除するようにしましょう。
機種により掃除の仕方や使用できる洗剤の種類も異なりますので、取り扱い説明書を必ず読んでからお掃除しましょう。フィルターや部品を取り外す際は、部品をなくさないように気をつけてくださいね。トレイの細かい部分のお掃除には、歯ブラシや綿棒が便利ですよ。
内部のカビを防ぐには…
一晩中加湿器をつけていると、加湿し過ぎで加湿器内部がカビやすくなってしまいます!室内にもカビが繁殖しやすくなりますので、自動調節機能がついていない加湿器の場合は、部屋に湿度計をつけて調整しましょう
フィルターの臭い汚れ
フィルターは定期的に掃除をしていても使用を続けていると、どうしても臭いが気になってきます。1ヶ月に1度程度洗剤を使用してフィルターの臭い汚れをとっておくと、フィルターを長く使用することができるので、節約にもなりますね。
臭い汚れ対策には、台所用食器洗い洗剤や重曹を使用したつけおき洗いが効果的です。つけ置き洗いをする時は、洗剤をお子さんが誤って飲んだりしないように子供の手の届かない場所におくなど十分に注意してくださいね。
毎日の加湿器お掃除方法
加湿器で毎日お手入れしておきたい場所は、給水タンクと本体です。面倒な加湿器のお手入れも毎日するのが、2カ所だけなら意外とできそうな気がしませんか?給水タンクと本体のお手入れ方法を、さらに詳しくご紹介します。
タンクのお手入れ方法
空のタンクに水を少し入れて、キャップを閉めて振り洗いします。タンクを清潔に保つためにタンクの水が残っていても、捨てて毎日水を取り替えるようにしましょう。タンクの入れ口が広いタイプだと、食器洗い用のスポンジやボトル洗い用のスポンジを使用して洗うこともできますね。
また、タンクのキャップの汚れは、歯ブラシなどで気になる時に水洗いしてください。毎日と聞くと面倒な気もしますが、一度習慣にしてしまうと時間もかかりませんし、それほど手間ではありませんよ。
本体のお手入れ方法
加湿器本体は、テレビなどと同じでほこりが溜まりやすいです。インテリアの邪魔にならないように薄い色の加湿器を使用している方が多くほこりが目立ちにくいですが、よく見ると意外とほこりが溜まっていたりします。また、子供がちょうど手の届く高さに置かれている加湿器は、手垢や汚れが付きやすいです。
毎日のお部屋掃除のタイミングでハンディーモップや雑巾を使ってほこりをさっと取っておきましょう。また、手垢や汚れが気になるときは、硬く絞った雑巾で拭き取るようにしましょう。
週1の加湿器お掃除方法
吸気口のお手入れは、週に1回は行いましょう。吸気口の汚れやほこりを掃除機で吸い取るときは、掃除機のパワーが強くなり過ぎないように注意しましょうね。掃除機の吸い込む力が強すぎるとフィルターが破れてしまう可能性があります。吸気口の掃除をする時は、掃除機のスイッチを「弱」にして行うようにしてください。また、掃除機の先端が鋭いとフィルターが破れることがありますので、慎重に行いましょう。
冬場など使用頻度が高い時には、急に汚れがひどくなる場合があります。1週間以内であっても時々吸気口をチェックして汚れていないか確認しておきましょう。
月1の加湿器お掃除方法
月に1度は加湿器のフィルターや内側に付いた水垢、本体の汚れ落とすとよいでしょう。水垢には、クエン酸が効果的ですよ。クエン酸はドラッグストアやネットショップで手に入れることができます。また、1ヶ月経っていなくても、フィルターや内部に白い固まりのような汚れを見つけたら、クエン酸を早めに使用してお掃除すると、汚れ落としがグッと楽になりますよ。
クエン酸でのフィルター掃除方法
ご家庭にクエン酸がない場合は、調理用のお酢で代用することもできますので、酢の臭いが嫌でなければ、酢と水の割合を1対10にして混ぜて使うとよいでしょう。ちなみに、フィルターだけでなく給水タンクも酢水を入れて洗うときれいになりますよ。
フィルターのお掃除をする時には、キャップや内部の部品も一緒につけ置きしてきれいにしておきます。つけ置き洗いをした後は、十分に乾燥させる必要がありますので、お天気の良い日にお掃除をすると良いでしょう。
汚れがひどくブラシなどを使用する際は、フィルターを破損させることのないように十分に気をつけて行ってくださいね。
本体外側や本体内部の掃除方法
簡単!クエン酸で水垢を落とす方法
- ぬるま湯(40℃以下)にクエン酸を混ぜる(お湯2Lに対してクエン酸10g)
- 1の中にフィルターや部品などを浸ける
- ぬるま湯から取り出し、洗剤カスが残らないようにしっかりと水ですすぐ
- よく乾燥させてから加湿器本体にセットする
※浸ける時間は汚れの強さにより調節してください(30分~2時間程度)
毎日のお手入れに加えて、本体も月1で水拭きしておきましょう。水拭きする際は、変質や変色する恐れもありますので、取り扱い説明書に従った方法で行いましょう。
また、クエン酸はフィルターだけでなく内部の洗浄にも利用できます。加湿器によっては、クエン酸洗浄モードというお掃除コースがあるものもありますね。
手軽!クエン酸で加湿器内部をお掃除
- ぬるま湯(40℃以下)にクエン酸を混ぜる(お湯2リットルに対してクエン酸10g)
- タンクの容量にあわせて1を入れて1時間程度加湿器を稼働させる
- 終了したらタンク内に残っているお湯を捨てて、タンクを水でよくすすぐ
落ちない臭いのお掃除方法
加湿器の臭い汚れを取るには重曹がおすすめですが、ワイドマジックリン(花王)を使用したつけ置き洗いをおすすめしているメーカーもあります。どちらでも、効果は得られますよ。
- 重曹の場合は水1リットル当たり60g、マジックリンの場合は水1リットル当たり9gを目安に混ぜる
- ぬるま湯を使用する場合は、部品の破損を防ぐため40℃以下とする
- つけ置き時間は、30分~1時間を目安とする
- 取り出した後は水で十分にすすぐ
フィルターをつけ置き洗いする時は、フィルターにあった容器に浸けるようにすると、使用する洗剤の量が少なくてすみますので、100円ショップなどで探しておくと、費用が抑えられてお得ですね。
汚れはフィルターの寿命かも!?
加湿器のフィルターには寿命があります。定期的にお掃除をしていても、汚れ落ちが悪く臭いが気になるようでしたら、そろそろフィルターの替え時かもしれませんよ。また、汚れだけでなく型崩れや傷みがある時も交換が必要です。
加湿フィルターの寿命は、機種や使用状況により異なりますが、安い加湿器を購入したけれどフィルターを頻繁に替える必要があり、あまりお得感がないということもありますので、新しく加湿器を購入される時は、加湿器の価格だけでなくフィルターの寿命をチェックしてから購入することも大切ですね。
加湿器の掃除がしやすい商品
加湿器には色々な種類があります。値段もデザインも様々で加湿器選びに悩んでいる方も多いでしょう。お子さんがいる家庭は、安全性も大切かと思いますが、今回はママのために掃除がしやすいおすすめの加湿器をご紹介します。
スチーム式加湿器
象印
加湿器のお手入れで一番面倒なフィルターが無いのでお手入れが楽です。ポットタイプで水の注ぎ口が広いのもうれしいですね。シンプルな設計で持ち運びが便利なので、お部屋の中で移動させて使いやすい商品です。加湿器のフィルターのお手入れから解放されたい人におすすめです♪
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/humidifier/
カドー加湿器HM-C610S
カドー(cado)
加湿器はデザイン性も重要という方におすすめです。日本製ですので品質面も安心できますね。リビングに置くとインテリアとしても素敵です。
ゼオライトテクノロジーにより、空気中の雑菌だけでなくタンクの中の雑菌の繁殖も防いでくれる優れものです。除菌機能搭載のカートリッジは、約半年ごとに交換が必要です。
https://cado.com/jp/products/stem/610
パナソニック加湿器FE-KXL07
パナソニック
人気のナノイー搭載モデルです。運転停止中にフィルター内をナノイーできれいにお掃除してくれます。10年交換不要の長寿命フィルターを使用していて、柔らか素材のフィルターなのでジャブジャブと手洗いすることもできます。給水タンクも口が広く給水やお掃除がしやすいのもうれしいポイントですよ。