お風呂の鏡ピカピカお掃除に関する記事

お風呂の鏡お掃除方法・鏡スッキリ頑固な曇り汚れ撃退テク

お風呂の鏡お掃除方法・鏡スッキリ頑固な曇り汚れ撃退テク

お風呂の鏡掃除に効果を発揮するのは汚れの性質に対応したお掃除方法!重曹、クエン酸、歯磨き粉…その効果はいかに?

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  お風呂の鏡お掃除方法・鏡スッキリ頑固な曇り汚れ撃退テク

お風呂の鏡の掃除で頑固でにっくき汚れ撃退!

お風呂は毎日使うところだし、水回りなので、少し掃除をさぼるとすぐに汚れが目立ってきてしまう…と悩みを抱える主婦は少なくありません。またその中でも浴室の壁などは、最近の住宅事情の設備の機能向上から、乾きやすく、汚れも付きにくいというけれど、鏡だけは違います。そして毎日自分の姿をうつす場所なので、その鏡には、くすんで見えにくくなっている自分が写っている…ということもあるのではないでしょうか?

お風呂の鏡は、入浴時曇ったりして見えにくくなりますが、汚れが付着すると、更に見えにくくなります。そのような状態をどうにかしたいと思っても、意外にその汚れが頑固で落ちづらく愕然としてしまうこともあるでしょう。今回は、お風呂の鏡の掃除方法として鏡の白くくもったような汚れの取り方をご紹介!

風呂場の鏡の汚れの原因は?汚れの落とし方4つ

お風呂の鏡の汚れの落とし方について考える女性

鏡の表面は温度が低いものですが、入浴時には、浴室全体の室温が上がり、鏡の表面との間に温度差ができます。それが原因で鏡の表面に水滴が付き、くもりが発生してしまうのです。そもそもその汚れは、水道水に含まれる金属イオンが結晶化して付着する水垢と石けんかすなどが付着してそれが長時間付着することにより頑固な汚れを作り出しています。

その水垢の原因の金属イオンはアルカリ性です。そのために、汚れを落とすには酸性洗剤を使用するのが効果的です。酸性物質はカルシウムなどを溶かす作用があるのです。では、お風呂の鏡をピカピカにするお掃除の方法を詳しく見ていきましょう。

クエン酸を使う

クエン酸の入った鏡の曇りとりに使うスプレー

酸性のものというと、クエン酸があります。クエン酸は、水カップ1/2に小さじ1杯を目安に入れて、スプレーで吹きかけて汚れをこすり落とします。汚れがひどい場合には、直接振り掛けてラップなどで覆い、放置して汚れを溶かします。クエン酸は酸性でも酢とは異なり揮発性もなく、においがないので使いやすいです。また水に溶けやすい性質を持っています。
超強力な効果はないですが、クエン酸をスプレーして日々お手入れすることで、鏡の汚れの悩みからは解放されることでしょう。

重曹を使う

お風呂の鏡掃除でも大活躍する重曹

重曹も掃除の際によく用いられますが、実は弱アルカリ性のものです。アルカリ性の汚れを落とすのは、アルカリ性の洗剤ではありませんね。しかし、鏡には、皮脂や汗が飛んで付着した汚れもあります。これらの皮脂や汗は酸性の汚れであり、酸性のものに対しては重曹の効果があるのです。また重曹には研磨作用があるので、汚れ全体を一気に落とすようなことを期待して使用するのではなく、特定の汚れと研磨作用を目的に使用するとよいのです。

歯磨き粉を使う

頑固な汚れに最適な研磨剤入の歯磨き粉

水垢を落とす方法には、研磨剤を使う方法があります。研磨剤としてすぐ利用できるものが歯磨き粉です。鏡によっては傷をつけてしまう恐れもありますから。端から試してみましょう。歯磨き粉を雑巾に少量つけて少しずつ磨いていきます。ごしごしこするのは禁物です。

洗剤を使う

洗剤を使用してきれいに水垢を落としたいという人もいますよね。家庭で使用する酸性の洗剤としては、トイレ洗剤のサンポールがあります。サンポールはほかのところに付着をするとさびや変色の原因になるために使用をする際には注意が必要ですが、原液を鏡に塗り、ラップカバーで放置後こすると効果てきめんです。
また浴室鏡専用の洗剤もあります。鏡の鱗状痕落しやお酢成分の入った専用洗剤なので使用しやすいです。

汚れを撃退!日々の手入れで綺麗な鏡を維持する

お風呂場にある鏡の頑固な汚れを撃退する女性

ここまで見ると、お風呂の鏡はお掃除する前にやはり汚れを防ぐことが一番、そして汚れが気になったら、その時が掃除の始め時ということですね。主婦は忙しいもの。だからこそ簡単に効果のある、しかも家族に優しい安全な方法を使って、賢くお掃除を実践してみましょう。

りん
30代後半

Aしつこい浴室の鏡の汚れがお手軽・簡単に落ちますよ

家庭にある調味料のお酢で簡単に汚れが綺麗になります!お酢をたっぷり含ませたガーゼを鏡一面に貼り付けます。それを覆うようにしてラップを貼りつけます。この状態で半日以上放置してから水でさっと洗い流すだけで水垢が取れて鏡がぴかぴか綺麗になります。汚れが軽度の場合には、お酢を含ませたガーゼで拭くだけでも効果ありますよ。

ハナコ
30代前半

A重曹とアクリルたわしで鏡をピカピカに

お風呂掃除の際に一緒に鏡も掃除しています。使うものは、重曹とアクリルたわしです。重曹は食用と食用ではないものがありますが、食用のものの方が安心なので、そちらを使っています。アクリルたわしを水につけ、重曹を少しつけて擦るだけです。アクリルたわしで擦るので傷がつかず、重曹が皮脂汚れなどもきれいにしてくれます。

ナカマ
40歳

Aクエン酸水とクエン酸で・・・

クエン酸を小さじ1/2を100ccのお水で溶いたものを汚れた鏡にスプレーしてその上にラップで覆って約1時間ほど置いておきます。少々の汚れの場合はこの後お水をかければきれいに落ちます。しかし頑固な水垢の場合はこれだけでは落ちない場合もあります。そんな時は先ほど使ったラップにクエン酸の顆粒を付けて少し力を入れてこすると綺麗に落ちます。

たまお
32歳

A重層と新聞紙!

本当は茂木ナントカという優れものを使ってみたいのですが、なんといってもお高く、専業主婦には出せない金額なので、主婦の味方の重層とこれまた優れものの新聞紙を使います。重層をスポンジにつけて鏡にゴシゴシします。濡れた状態で新聞紙を折りたたみ、ふきふき優しく拭きます。水気がなくなるまで優しく拭き取ります。そうするととってもきれいなピカピカになりますよ。

こばと
30代半ば

Aこまめな掃除が苦にならない方向けの鏡そうじ

年末が近くなり大掃除に関する商品の宣伝等も多くなってきましたが、私がご紹介したいのは大掃除というより小掃除としての鏡そうじです。お風呂場というのは家の中でも湿気の多い場所ですから、とりわけ掃除が大変です。ついつい後回しにしてしまいカビだらけという方も多いのではないかと思いますが、逆に言えば掃除の大変な箇所を簡単に済ませられれば家事の手間はぐっと減ります。

そこで私が実践しているのは週一回の重曹での掃除です。あまり強くこすると鏡に傷がつきますので優しくなでるように洗います。そして必ず水気を拭いておくことが大切です。こまめに掃除することでひどい汚れになる前に簡単に落とせるのでおすすめです。

この記事を書いたライター
木村さくら

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。