幼稚園/小学校のおたより収納に関する記事

幼稚園・小学校からくるお便りをスマホアプリで収納/管理してみた感想

幼稚園・小学校からくるお便りをスマホアプリで収納/管理してみた感想

おたより収納アプリを使ってみた感想です。不要なプリントを溜めこんでしまうというママにおすすめです。

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  幼稚園・小学校からくるお便りをスマホアプリで収納/管理してみた感想

もう溜めない!幼稚園・小学校のお便りはスマホアプリで管理!

幼稚園や小学校からもらってくるお便りやプリントは、本当に多いですよね。新学期などおたよりが多い時期には、何がなんだかわからなくなりそうになります。たくさんの手紙を溜めこんでいる人はいませんか??

肝心な手紙をなくしてしまったり、溜め込みすぎて提出物の期限を過ぎてしまったり…と、幼稚園や小学校のおたよりに悩まされているママは、とても多いようです。
大量のプリントを保管するためのファイルを用意したのに、「ファイルに入れることができていない」というママも少なくありません。また、ファイルに入れて満足しているママもいるかもしれませんね(笑)

ここでは、幼稚園・小学校から届く大量のお便りを、保管・管理できるスマホアプリ【おたよりBOX】を実際に使ってみました。(筆者独自の感想をお伝えします)

【おたよりBOX】を使ってスマホでお便りを整理してみました

ニフティ【おたよりBOX】は、2015年4月にスタートしたアプリ。無料でダウンロードできるので、紙での整理が大変だという人は、とりあえず試してみるのも良いと思います。

まずは撮影!

スマホ画面

カメラを向けるだけでキレイに撮れるとありましたが…
本当にそうでした!写真を撮るのが苦手な人でも、細かな文字までちゃんと読めるように撮影できます。
お便りを認識して、自動で補正まで行ってくれるようです。

見たいお便りを簡単に呼び出せる

おたよりを紙で保管していると、見たいおたよりをすぐに取り出すことって大変ですよね(笑)!?
「保管はしてあるはずなんだけど…」と、ガサガサ探さなければならないのは、筆者だけなのでしょうか。

でも、アプリでは見出しで何のお便りなのかがすぐわかるので、簡単に呼び出すことができます。
筆者はおもしろくなってしまい、保管をする必要のないおたよりまで撮影してしまいました。
でも、何のお便りなのかをメモできるので、探しやすそうです。大切なおたよりは、クリップ機能を使えば、すぐに見つけられるようになります。

アプリのクリップ画面


撮影して一覧で見られるので、何枚ものプリントを保管するよりもずっと楽で、スッキリ!!ズボラなママほど、この感動は大きいはず。

アプリを使えばたくさんのおたよりを、場所を取らずにスッキリ保管できますが、必要のないおたよりは削除する習慣をつけなければいけませんね。

これはいい!携帯にお知らせメッセージ

お知らせメッセージ画面

幼稚園や小学校では、必要な持ち物などを事前に知らせてくれます。早めに知らせてくれるのはありがたいのですが、「覚えていたつもりなのに、肝心な(必要な)時に忘れてしまった…」という失敗もあると思います。

その「うっかり」を防いでくれるのが、お知らせメッセージ。指定した時間に知らせしてくれるのでありがたい!必要なタイミングで思い出せるので、忘れ物防止に役立つと思います。

出先でおたよりを確認できるのは便利かも。

スマホ画面のお便り

幼稚園や小学校の行事が何日の何時からなのか、全て把握なんてしていられません。手帳などにつけている人もいるかもしれませんが、「家に戻っておたよりを確認しないとわからない」というのは不便ですよね。
おたよりが携帯に収納されていれば、出先でも必要な持ち物やスケジュールなどを確認することができます

余計な機能がないのも魅力

スマホを使いこなしていない筆者にとって、アプリのシンプルさも良いと思いました。使わないような余計な機能、使いこなすのが難しい機能はなさそうです。
「これはどうしたら良いんだろう」と思った時に、ちゃんとやり方が表示されるなど、「スマホやPCは苦手」と思っている自称機械音痴の人にも、無理なく使えそうなアプリだと思いました。

忙しいママにおすすめしたい!

おたよりboxスマホ画面

おたよりの収納・管理って本当に大変です。兄弟が多ければ多いほど、そして、習い事などおたよりをもらってくる場所が増えれば増えるほど、管理が難しくなります。
おたよりが多い時期は、小学校や幼稚園で重なることが多く、新学期や夏休み前などには、大量のプリントに泣かされているママも多いでしょう。

試しにアプリを使って管理してみてはいかがでしょうか。紙で手元になければ落ち着かない!という人もいるかもしれませんが、不要なおたよりをついつい溜め込んでしまう…という人には、特におすすめしたいおたより収納方法です。

この記事を書いたライター
木村さくら

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。