夫婦共働き家庭の夕食準備事情!忙しい夫婦の晩御飯
帰宅時間や子供のアリナシでも違ってくる夕食準備事情ですが、誰にとっても仕事を終えた帰宅後の夕食準備は、ヤッパリ大変じゃないわけありませんよね。夫婦共働きの家庭にとって毎日の夕食準備は、まさに仕事と家事の両立のポイントでもあります。「家に帰ってもう一仕事!」そんな毎日をみんなはどうやって乗り切っているのでしょう?
仕事を終えてからの食事の支度時間を少しでも短くするための作り置き、献立を決めておくなどの時短テクや夫婦交代で準備をするなどの、それぞれの家庭にあった工夫がぎっしり詰まったみんなの体験談をご紹介します。
Q 共働きの家庭の夕食スタイルを教えて下さい!
食事準備の負担を軽減するテクや夫婦で分担、交替で準備を行ったりなど、仕事が終わった後の家事を乗り切る工夫やそれぞれの家庭の夕食準備事情に頭が下がります!
事前の準備で乗り切っています!
A朝と休日の下ごしらえが重要
出産直前までパートで美容院で働いていて、産後2カ月から子供を保育園に預けて仕事に復帰しました。勤務時間は8時30分~17時まででした。休日は日曜日と平日に1日休みがありました。仕事をしていても食事は手作りで一汁三菜を心がけていたので、休日と朝の下ごしらえはとても重要でした。
1週間分のメニューを決め、買い物は週に1度のまとめ買いでした。平日の休日にメイン以外の常備菜を作って冷蔵庫にストックしていました。マリネやおひたしなど数種類の常備菜を作っておきました。その中から毎日2品ずつ食卓に出していました。後は毎朝の準備です。
その日に作るのはメインの料理と汁物だけなので、朝に汁物とメイン料理の下ごしらえをします。例えば唐揚げなら味をつけておいて仕事から帰ってきたら油で揚げるだけの状態にしたり、ハンバーグや餃子は焼くだけの状態まで下ごしらえをしていました。保育園に迎えに行って家に着くとすでに18時を過ぎているので、家に着いてから夕食を食べるまで20分以内で済ませられるように心がけていました。
A下ごしらえをしておいて調理時間を短縮!
9歳と2歳の二人の子供がいます。私はパートでスーパーの品出しをしていて、夫は正社員で工場勤務です。夫は残業が多く夜は頼れないので、私がパートの後に夕食を作ります。メニューは比較的簡単にできるカレーや丼物が多いです。しかしながら、パートが休みの日に食材の下ごしらえをしているので、魚をたれに浸けておいて焼くだけにしておいたり、味噌汁にする野菜を切っておいたりします。
少しでも下ごしらえをしておくことで、パートから帰ってきてもすぐに夕食を作ることができます。それでも毎日夕食を食べる時間は7時頃になってしまいますが、食事の準備にかかる時間がとても短縮されます。時間がある時には、おでんや肉じゃがを大量に作ったりしますが、何日かは食べられるので重宝します。
Aなんとか頑張って毎日作ってます!
子どもが幼い頃は2世帯住宅で一緒に住んでいる実母に頼っていましたが、母も年齢から家事が大変になり7年程前から私が全部作っています。正社員で働いていますが、幸い残業がないので、帰宅時間は17:30なので夕食は18:30位に食べられるようにしています。主人は帰りが遅いのであまり夕飯を一緒にする事はありませんが、実母の分は薬の時間も考えてなるべく一定の時間に作るよう心がけています。子どもは社会人の娘と大学生の息子がいますが、殆ど料理に関しては手伝う事はありませんので、時間の工夫が必要です。
食材は休みの日にある程度頭にメニューを浮かべながらまとめ買いをして、1週間のメニューをメモした物を冷蔵庫に貼っておきます。1時間で夕食を作るのは結構大変なので、お弁当も朝作っているので、下ごしらえは朝少し早く起きてほうれん草をゆでたり、から揚げにする予定のお肉をつけたりしてお弁当にはほうれん草のごま和えを入れて、夕食には茶碗蒸しにいれたりしています。朝は5時ちょっと過ぎぐらいと早く起き準備をはじめ、帰宅後は油で揚げるだけとか出汁は朝作っておいて帰宅後に具材を入れるだけなど時間の短縮を考えています。
あとは冬場は煮込み料理のシチューやおでん、カレーなど作りおきできる物を休みの日に作っておいて次の日に食べたりしています。食事の量としては子どもの好きなおかずの時は多めには作りますが、普段は4人~5人分位です。
A朝の下ごしらえが勝負です
小学生2人の子供がいる4人家族です。フルタイムで仕事をしているため、家に帰るのは夕方6時過ぎです。我が家の朝は主人と子供が7時半には家を出て、私が家を出る時間が9時です。この1時間半が勝負です。
近所に朝7時から開いているスーパーがあるので週に何度か利用しています。カレーや煮物や副菜、漬物など作り置きできるものは朝のうちに作ります。例えば夏は、晩ご飯は冷やし中華にしようと思ったら、錦糸卵を作ったり、ハムやキュウリなどもう切っておきます。夜は麺をゆでるだけにしておきます。
冬なら鍋をしようと思えば、タッパに野菜をとにかく切って入れておきます。これですぐに晩御飯になります。その他、肉に下味をつけておいて、夜はグリルで焼くだけなどのオーブンにお任せ料理も作ります。・・・メイン料理が決まらなければ、スーパーのお惣菜を・・という事もたまにあります。お米を研ぐのは子供の仕事です。晩にご飯が必要なら、メモを書いておきます。6時半からの作業で7時から晩御飯が目標です。
夕飯準備は家族で協力
A共働きの我が家の夕食事情
我が家には小学6年生と小学4年生の娘がおり、私はお昼過ぎから夜までの塾の講師のパートをしています。主人は正社員でたまに残業がありますが、ほぼ毎日7時半には帰宅する生活です。そんな我が家の夕食の支度は、私が午前中のうちにメニューを決め場合によっては買い物に出掛けて調理しておくのが決まりです。料理のできない子供や主人でも温め返しですぐに食べられるようなものを作っておきます。それを7時過ぎ位から小6の娘が温めたり、盛りつけたり、テーブルに並べたりして、7時半の主人の帰宅を待つというのが我が家の日課。もし主人が残業の日は娘の携帯に連絡を入れているみたいです。私は仕事の終えていつも9時半に帰宅。残り物を中心に一人で夕飯をとっています。主人が料理できる人ではないので大変ですが、近頃そういうわけで娘が私の代わりをしてくれるので非常に助かっています。
A同じメニューをつかいまわし
子供のいない夫婦二人暮らしですが、平日の夕食の準備は基本的に早く帰って来た方がすることにしています。私の仕事は残業がないので17時きっかりに帰れますが、職場が遠いので帰宅は18時半ごろ。夫は大体20時半ごろ帰宅するので、その時にちょうど食べられるように大体1時間くらいで作ります。夫は朝も昼もほとんど食べない人なので、おかず2品サラダ1品くらいでボリューム多めの2人分の夕食です。
私も仕事から帰ってきてそれなりにへとへとなので、なるだけ作る時間を短くしたい(笑)。でも、冷凍食品などは味が美味しくないのであまり使いたくありません。そのため作ってみて簡単で美味しかったレシピをスクラップして、もうほとんど作り方を覚えている同じ物ばかり作っています。夫は同じものでも美味しければ別に良い、という人なので助かりました。あと、休日にお肉などは全部下処理して小分け冷凍しておくだけでもかなり時短になるので実践しています。ちなみに夫がお休みの土日の夕食は夫に作ってもらっています。
A食費や料理
朝は二人共、通勤に時間がかかるので、7時前には家を出ているので、朝はサッと食べれるバナナや菓子パンが多いです。食費は基本的に夫婦半々で出しあって買い物をしています。買い物は休みの日に一緒に何件か回ってだいたい一週間分位をまとめ買いし肉や魚、冷凍しておける食品は、小分けにして日付が分かる様にして保存しています!ご飯は早く帰って来た方が作る。仕事が終わって帰りは夜8時前後な事が多いので、メニューは手早く出来る食材とか料理をあらかじめ一緒に買い物に出掛けているので二人で何が食べたいとか話しあって決めています。一応作るのが嫌な時のために冷凍ピラフやレトルトカレー、レトルトご飯は切らさないようにしています。
Aお互いが出来ることをしています。
結婚する前から主人も私も正規雇用として会社勤めをしていました。結婚後もか変わらずお互い6時前後の帰宅時間でした。基本的に私の方が帰宅時間が早いので夕飯の準備は私がしていました。出産をしてからの仕事復帰でも正規雇用として勤めています。子どもが保育園に通っているので、夕飯準備は朝ある程度しておいて、帰ってきてから仕上げや温めるだけという形にしています。メニューとしては子ども中心のメニューですが、主人のものは量を多くしています。主人が外仕事ということもあり多めにしてあります。
食事の時間帯は遅くても6時半までには食べ始め7時前後には食べ終えるようにしています。子どもが生まれてからも夕食の準備は私ですが、後片付けは主人がしてくれています。お互いがお互いを頼るのではなく、自分が出来る時間に出来ることをするようにいつの間にか暗黙の了解で決まっています。
Aどのような形であれ、協力しあうことが大切です
私が自宅で自営業をしています。主人は正社員ですが帰宅時間が19時半~23時とバラバラです。 いつも18時半になったら夕ご飯をつくるようにして、私は20時までに食べます。 主人は私が寝る前まで仕事をしているため、自分で温めなおして食べ、洗い物までしてもらっています。私に余裕があるときは私が温めなおして用意することもあります。買い物は一週間に一度しています。
メニューは残っている材料を中心として決めています。お昼休憩の時にクックパッドで検索するとすぐ決められます。いつも一汁三菜を作るようにしています。平日はそのようにして私が作りますが、土日は主人がつくっています。 ただ、残っている材料から何が作れるかを考えるのは難しいみたいなので、私がメニューを決めてレシピを渡しその通りに作ってもらっています。
Aなるべく家族で食べるようにしています。
私はパートで週5日の仕事をしています。旦那はシフト制の仕事で、週に数回遅番があります。それ以外の時は、みんなが同じ時間に揃うので、一緒にご飯を食べるようにしています。共働きなので、食事の準備は半々くらいでしています。私の仕事場は残業もたまにあり、結構旦那に手伝って貰っています。旦那が休みの時と、早番の時は旦那に料理を任せて、私は息子を保育園に迎えに行きます。遅番の時は私がどっちもしていますが。代わりにその時は朝息子を送って貰ったりしています。
旦那は料理や家事が苦にならないので、積極的に手伝ってくれて助かります。最近はテレビやクックパッドのレシピを参考に、カフェご飯なども作ってくれます。常に4品は作ってくれてメキメキと実力をつけてきていて、既に私より上手くなっているかもしれません。たまに私が平日休みのときは、私の手料理を食べさせますが、結構プレッシャーです。
他にもいろいろ!隣の晩御飯事情
A夕飯の支度は朝済ませています。
平日昼間はパートで働いている主婦です。子供がいるので、午後2時頃まで働かせてもらって、帰りに買い物をしています。どうしても買い忘れてしまったものがあるときは旦那に頼みますが、旦那は残業が多いため基本全て自分で行っています。夕方は、子供が帰ってきて同級生が遊びにきたり、習い事の送迎をしたりと忙しいので、その日の夕飯の支度は朝済ませます。子供の友達が帰ったり、習い事が終わったら子供と一緒にご飯を食べる毎日です。
メニューは炒め物、煮物、鍋物のローテーションで、品数はわりと少ないです。その分朝食を充実させたり、食材をたくさん使ったりという工夫はしています。私と子供たちは午後5時には夕飯をとりますが、旦那は仕事で遅い日が多いので、完全に別です。その分休日は出来るだけ一緒に食べるようにしています。
A共働き、帰宅後の家事
私は5時間ほどのパート、旦那さんの方は正社員で塾関係のお仕事をしており、子供はいません。ペットのうさぎと2人+1家族です。彼は毎朝8時頃に出ていき、帰りは遅く夜の10時から11時半頃に帰宅になる仕事なので、家事はすべて私の方で行います。私のパートが夕方に終わり、スーパーで買い物をして夕飯を作ります。夕飯は、彼と一緒に食べられるように、彼が帰って来るくらいの時間に出来上がるようにしています。彼の帰りが遅いので、慌てて作ることもなく、誰にも邪魔されず夕飯を作れるので楽しいです。食事のメニューは、必ず野菜か魚介類のみにしています。夕飯を食べる時間帯が遅いのでお肉を使わないようにして、ヘルシーな料理にしています。休みが日曜日だけなので、その日曜日だけは、好きなものを食べに外食したり、お肉を買い込んで焼肉をしたりして、食事を楽しんでいます
Aなるべく一緒に食べてます
子どもがいない共働き夫婦です。2人とも正社員ですが、私はほとんど残業がありません。買い物などをすませて19時前ごろに帰宅することが多いです。主人の帰宅は平均すると20時ごろでしょうか。残業がないといえども、仕事が終わってから、買い物に行き、夕食の準備をするのは大変です。ですから、平日の夕食については、なるべく週末にまとめて用意しておくようにしています。ご飯はやはり炊き立てがおいしいこともあり、帰宅後に炊きはじめ、またお味噌汁もその場でつくりますが、おかずはだいたい作り置きと、余裕があれば1品程度作ることもあります。主人が帰ってくるまでの間に用意しておくので、主人が帰ってきてから一緒に食べることが多いです。
A食事の支度はすべて妻の仕事
共働きの子どもなし家族と同居はしておりません。私は正社員で9:00~17:30の勤務であり、通常時間外勤務はありません。社風もそこまで厳しくないので、朝も8時ごろ家を出て行けば間に合います。また、主人は正社員で9:00~17:30勤務ですが時間外労働が多く、たいてい帰ってくるのははやくても21時ごろであり、仕事の準備をするため朝も7時ごろ出かけます。
私も正社員で勤務しているとはいえ、時間外も無いですし、労働時間等考えてもすべて食事の支度は私が行います。食事はメインの料理におかず2品、ごはんと汁物をそえて作ります。主人は男性にしては食べない方なので、夕飯はごはん一合程度の消費であり、朝タイマーで炊飯器をセットして出ます。主人の帰る時間帯はその日の仕事量によって変わってきますので、その日私が仕事を終えて連絡をとり、帰ってくる時間を聞きます。そして、帰ってくる時間が9時を過ぎる時は先に食べてしまい、主人は帰ってきて電子レンジで温めたりして出します。土日は二人とも休みですが、食事の支度は私がします。洗い物についてはやってくれる時とやってくれない時とあります。以前は、私も残業のある会社で今の会社より精神的にきつい仕事をしてましたが、結婚を機にやめ事務の仕事に変わったので、家事はほぼ私がするようになっております。
A忙しいママでも手料理は欠かしません
我が家の家族構成は、主人は31歳 工場勤務の正社員。3交替制の仕事をしています。私は29歳 現在は事務員としてパート。基本残業はありません。子供は小学2年生の男の子1人。私の父は66歳で年金暮らしです。共働きを始めたのは子供が2歳の時で、父も現役で働いていたので保育園に預けていました。当時から子供のお迎えの時間に合わせて働いていたので、遅くても18時には帰宅しています。
帰宅してから、冷蔵庫を開けて「何を作ろう?」と悩んでいる時間ももったいないので、1週間分の献立を決めてメモしておきます。なので、買い物は週1回。1週間分の食材と生活用品もまとめて購入しています。そうすると無駄な物を買う事もなく野菜も腐らせず、しっかり使い切る事ができます。メニューは味噌汁・ご飯・おかず3品が基本です。煮物など味が染みた方が美味しく頂ける料理は前日の夜に作って、翌日に食べています。
夕食を作る時間は30分~45分で19時までには、食べる様にしています。主人と私のお弁当は前日の料理を詰めるので、食卓に出す前にお弁当用に分けておけば別で作る必要はないし節約にもなります。私は料理が好きなのでレトルトやスーパーのお惣菜は基本出しません。パスタソースやハンバーグも1から作ります。正直大変ですが、大切な家族には体にいい物、手料理をたくさん食べさせてあげたいのでどんなに忙しくてもこのスタイルで続けています。