光熱費の節約術と主婦の知恵に関する記事

光熱費を効果的に節約!賢い主婦の光熱費節約術をご紹介

光熱費を効果的に節約!賢い主婦の光熱費節約術をご紹介

光熱費を効果的に節約!楽しく簡単に出来る節約テクニックと主婦の知恵が満載。賢く節約する12の方法とは?

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  光熱費を効果的に節約!賢い主婦の光熱費節約術をご紹介

効果的に水道光熱費を節約!!賢い主婦の光熱費節約術

家計を圧迫している固定費のうち大きくしめているのが「光熱費」です。この光熱費を大幅に削減出来れば家計が楽になります。

世帯人数 水道光熱費平均額(ひと月あたり) 水道光熱費(年間)

世帯人数

2人世帯

水道光熱費平均額(ひと月あたり)

20,917円

水道光熱費(年間)

251,004円

世帯人数

3人世帯

水道光熱費平均額(ひと月あたり)

24,425円

水道光熱費(年間)

293,100円

世帯人数

4人世帯

水道光熱費平均額(ひと月あたり)

25,728円

水道光熱費(年間)

308,736円

世帯人数

5人世帯

水道光熱費平均額(ひと月あたり)

28,242円

水道光熱費(年間)

338,904円

世帯人数別光熱費平均額(総務省統計2014年計)

上記表は2014年の世帯人数別ひと月あたりの光熱費平均額です。家計を最も家計を圧迫しているのが水道光熱費です。今回はこの光熱費の節約術をご紹介します。

電気代を節約するためにやっておきたいこと~具体的方法~

電気代節約の為に電源スイッチをOFFにする女性

電気を時間帯割引にする

電力会社には通常、使った電気の分だけお金がかかる「従量電灯」という契約と、「時間帯割引」という契約方法があります。

「従量電灯」はどの時間帯に電気を使っても電気代は一律です。「時間帯割引」は各電力会社によってさまざまなプランがあり、東京電力でいうと「従量電灯」のほかに「朝得プラン」「夜得プラン」「半日お得プラン」「土日お得プラン」などがあります。

使う時間帯によって割引が利くわけですから、自分のライフスタイルにあったプランを今一度調べて契約変更すれば大きな節約効果が期待できます。

冷蔵庫の温度設定を弱にする

大体の冷蔵庫は強・中・弱と温度設定が出来ます。この温度設定を弱に切り替えることで、平均800円/月ほどの節電効果があります。年間にすると約10,000円の節約になります。

電気のアンペア数を変える

現在契約している電気のアンペア数を下げると、基本料金が安くなります。東京電力の場合、例えば50A→30Aに下げると年間約7,000円の節約となります。

アンペア数 基本料金

アンペア数

10A

基本料金

280.80円

アンペア数

15A

基本料金

421.20円

アンペア数

20A

基本料金

561.60円

アンペア数

30A

基本料金

842.40円

アンペア数

40A

基本料金

1123.20円

アンペア数

50A

基本料金

1404.00円

アンペア数

60A

基本料金

1684.80円

電気の契約アンペア数を下げると、電気を使いすぎた時にブレーカーが落ちますが、このブレーカーが落ちないように電気消費量を加減するように生活するので、結果的に節約につながります。

待機電力を節約する

実は、家庭の消費電力のうち10%が「待機電力」です。ということは、この「待機電力」をまったく使用しなければ10%のコストを削減出来るということになります。待機電力を削減するには、2つの方法があります。

  1. ブレーカーを落としてしまう。
  2.  あまり使用しない部屋や長時間不在する際に元のブレーカーを落としてシャットダウンしてしまう方法です。

  3. 市販の「省エネタップ」を使用する。
  4.  使っていない家電のコンセントをその都度抜いたりする必要がなく、スイッチひとつでOFFにすることが出来ます。この「省エネタップ」を設置してしまえば、だいぶ楽に待機電力をOFFに出来るようになります。

窓ガラスに断熱シートを貼る

断熱されていないワンルームの大きな窓

「断熱シート」を窓ガラスやサッシに貼るだけでエアコンなどの節電効果が高くなるのは一般的ですね。部屋全体の放熱を最大で30%も削減する効果があります。これは、冬の暖房効率をあげるのはもちろんのこと、夏の冷房効率も大きくあげることができるので節約効果大きく期待できます。これも一度貼ってしまえばあとは楽に効果が持続しますのでおすすめします。

また、エアコンの設定温度を1℃変えると電気代が10%変わると言われています。夏冬のエアコン消費電力が占める割合が30~50%なので、断熱シートを使用してエアコンの設定温度を1℃変えるだけで、夏冬の電気代が月2万円かかっている家庭の場合、夏冬5か月間で最大5,000円の節約が可能となります。2℃変えると10,000円の節約になりますね。

エアコンのフィルターを清掃する

エアコンのフィルターにゴミやほこりが溜まっていると、エアコンの風量や暖房・冷房能力が下がり効率も悪くなります。エアコンのフィルターを清掃すると、空気の出入りがスムーズになり暖房・冷房の効率が良くなり平均10%の電気代節約に繋がります。

エアコンの電気代は1時間15円ほど。平均使用時間4時間として、夏冬5か月間で16,400円の電気代がかかっている計算となりますが、ここから10%削減可能だとすると、約1,600円の節約につながります。

テレビをタイマー設定にする

ついついテレビを付けっ放しにしてしまう人や、夜テレビを付けたまま寝てしまう人などは、テレビのタイマー設定や時間設定で自動的に電源をOFFに出来るようにしましょう。

最近のテレビはタイマー設定で自動的に電源をON、OFFに出来る機能がありますので上手に活用することをおすすめします。今よりも1日2時間だけテレビがついている時間が減れば年間で約1,000円の節約となります。

家電を買い替える

  1. 照明器具をLED照明に取り換えるだけで、4LDKの部屋で年間約713kwhの省エネ、年間約18,480円の電気代節約になります。
  2. 15年前のエアコンを買い替えると、年間70kwhの省エネ、年間約18,370円の電気代節約になります。
  3. 10年前の冷蔵庫を買い替えると、年間500kwhの省エネ、年間約13,000円の電気代節約になります。
  4. 8年以上前の洗濯機を買い替えると、年間281kwhの省エネ、年間約7,282円の電気代節約になります。

ガス代を節約するためにやっておきたいこと

追い焚き機能が付いている多機能なお風呂

お風呂の保温シートで追い焚きなしに

「お風呂の保温シート」は、お湯に浮かべておくだけでお湯が冷めにくくなるので何度も追い焚きする必要がなくなり、ガスの消費節約に効果抜群です。

沸かしたお風呂を2時間放置するとお湯の温度は4~5℃下がると言われています。この下がったお風呂のお湯の温度を上げるための追い焚きを1日1回するのとしないのでは、ガス代が年間で約6,000円の節約になる計算です。

お風呂の入り方を見直す

  1. 入浴は続けて入る。
  2. 浴槽のふたは必ず閉める。
  3. 水張りの工夫…夏は日中に水温上昇するため少ないガスで沸く。逆に冬の水張りは入る直前にすると効率良く沸く。
  4. シャワーの時間を短く。
  5. 沸かし過ぎのうっかりを防ぐ。

キッチンの使い方を見直す

  1. 大きめのなべ底を使う→熱効率が良い。
  2. 蓋の使用でスピードアップ。
  3. 保温調理でガス代大幅カット。
  4. 中火の使用が経済的火力。
  5. お皿洗いは低温で。

ガスの契約を見直す

プロパンガスを利用しているご家庭は、可能だったら都市ガスに乗り換えることをおすすめします。価格差が大きく、節約につながります。

水道代を節約するためにやっておきたいこと

節約を意識された節水機能のついたシャワーヘッド

節水シャワーヘッドで効果抜群

「節水シャワーヘッド」はシャワーの出る穴を少なくすることで水の量を減らし、約50%の節水効果を発揮します。一度交換するだけで、水道代、ガス代の大きな節約につながる定番の節約アイテムです。

シャワー1分間あたりの水道光熱費は5円、シャワーの平均使用時間は8分前後とすると夫婦二人が毎日シャワーを使うと1年間に約29,000円の水道光熱費がかかりますが、節約でこれを30%削減出来れば年間で約10,000円も節約できる計算になります。

洗濯機の使い方を見直す

水道代とともに光熱費の節約につながる電気代削減方法として、タイマーを使って電気料金単価の安い時間帯に洗濯と乾燥をすることをおすすめします。年間電気代はこれで2分の1にまで節約が可能となります。

食器はまとめて洗う

水道代節約のためにまとめ洗いする女性

水道代を節約するには、食器洗いの「まとめ洗い」が節約効果大です。食器をこまめに洗ったり、水を流しっぱなしで洗うひとは意外なほど大量の水を使用しています。

洗い桶を2つにして分ける方法がおすすめです。片方の桶には水と洗剤、食後の食器はこちらに入れて、もう片方は水だけを入れておきます。スポンジで洗った食器を水の桶に通すことで綺麗になりますね。

最後は軽く水ですすぐだけなのでかなりの節水につながります。食器洗いで5分間水を流しっぱなしにすると約60リットル、1日3回洗うと約180リットル使用することになります。

もしこれをまとめ洗いで3分の1の水量に減らすことが出来たら年間で約15,000円の節約に繋がります。

光熱費節約術 賢い主婦の知恵

いまやオール電化の住宅が増えて便利になった反面、電気代も高くなり光熱費そのものの削減に四苦八苦している主婦も多いことでしょう。さきに挙げた項目のほかに、主婦が日々おこなっている節約術の一部を紹介します。

・冷蔵庫はスカスカに!→詰め込み過ぎ注意。
・冷凍庫はキチキチに!→消費電力が小さくなる。
・食洗器は洗浄後、スイッチオフ!扉をあけて自然乾燥または布巾で拭く
・電気炊飯器→土鍋へチェンジ!
・アイロンスイッチは早めに切る→大きい衣類が終わったら、小物ハンカチは余熱で。
・洗濯機のコースは「おいそぎ」「さっと洗い」コース。
・掃除機の前に部屋の片づけを!
・冬場は薪ストーブに!→電気代が全くかからない。
・暖房代節約には厚着!

この記事を書いたライター
木村さくら

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。