幼稚園の説明会参加の注意事項に関する記事

幼稚園説明会で好印象の服装/持ち物&先輩ママの反省点

幼稚園説明会で好印象の服装/持ち物&先輩ママの反省点

「幼稚園の入園説明会はどんなことをするの?」「パパと行くべき?」などの疑問にお答えします!

マーミーTOP  >  子育て  >  幼稚園説明会で好印象の服装/持ち物&先輩ママの反省点

幼稚園の入園説明会は夫婦で出席すべき?服装のポイント&先輩ママの声

幼稚園入園の第一歩である入園説明会。お受験のある幼稚園以外でも、周りから浮いたりしないか心配になってしまうものですよね。やはり第一印象は大切!

そこでこちらでは、幼稚園の入園説明会の内容や時期、夫婦で出席すべきか?印象を良くする服装のポイントや持ち物、そして先輩ママたちの声をご紹介します。当日落ち着いて参加できるように、まずはママの外見からしっかりと準備しましょうね。

そもそも幼稚園の説明会ではどんなことをするの?

桜の下を手を繋いで歩く幼稚園児

幼稚園の入園説明会では、主に幼稚園の特色や教育方針、授業料や行事などの説明が行われます。入園するために説明会参加が必須になっている園も多く、説明会当日に願書が配布される幼稚園もあります。希望する園が複数ある場合は、日程がかぶっていないか確認して必ず参加するようにしましょう。

幼稚園の入園説明会の時期

幼稚園によって、説明会が開催される時期はまちまちです。来年4月の幼稚園入園に向け、今年4月から説明会を開催する園もあれば、9月~10月に行う園もあります。気付いたら終わっていたということがないように、希望する園の日程は早めにチェックしておきましょう。

また、園によっては説明会の参加が予約制になっていることもあります。予約の受付開始時期を逃さないようにしましょう。

入園説明会は夫婦で出席すべき?

家族で並んで挨拶

入園説明会はできるだけ夫婦で出席した方がよいでしょう。夫婦それぞれ感じる幼稚園の印象が違うこともありますので、お子さんの進路を決めるためには、母親だけでなく父親の参加も大切です。

また、受験がある幼稚園では、ほとんどの両親が夫婦で入園説明会に出席している、という園もあります。夫婦ともに出席することで、積極的に子供の教育に参加しているという姿勢を示すことができ、印象アップにも繋がります。なるべく夫婦で出席しましょう。

幼稚園の入園説明会で印象を良くするための服装のポイント6つ

「メラビアンの法則」によると、人の第一印象は3~5秒で決まり、中でも視覚情報は真っ先に飛び込んでくる情報ですので、幼稚園の入園説明会での印象を良くするためには服装がとても大切です。

カジュアル過ぎはNG!

基本的にはかっちりしたスーツではなく、普段着でOKな園が多いようです。ただし、普段着といってもジーパンにTシャツといったカジュアル過ぎる服装は避けた方がよいでしょう。カーディガンにワンピースといったきれいな印象の服装がベターです。

帽子やサングラスは園内では外す

夏場の入園説明会では、会場まで帽子やサングラスを着用していく場合もあるかもしれません。屋外まではよいのですが、園内に入ったら帽子やサングラスは外しましょう

おしゃれよりも清潔感

白のブラウスにカーディガン姿の女性

派手なメイクやネイル、ネックレスなどの宝飾品、香水の使用は避けましょう。おしゃれよりも清潔感が大切です。また、ショートパンツや短いスカート、胸元が大きく開いた服など肌の露出があるような服装も避けましょう。

子供の服は普段どおりでOK

お子さんの服は普段どおりで大丈夫な園が大半です。説明会の間、子供が遊べるスペースがある園もあり、動き回ったり、予想外な場面で服を汚してしまったりすることもあります。フォーマルで決めていくと、汚れてしまわないか服装にまで気を遣うことになるため、特に指示がなければ普段どおりの服装で行きましょう。

スリッパも手を抜かないで!

服装の中でも忘れがちなのがスリッパです。足元は意外と目立ちます。持参することは勿論なのですが、カラフルなものや飾りがついたものは避け、黒や紺でシンプルなものにするのが無難でしょう。夫婦で参加される場合は、ご主人のスリッパも忘れないようにしましょう。

お子さん用のスリッパやシューズを持っていない場合、幼稚園によっては外用の靴を洗って使用してもよいというケースもありますが、やはりきちんとしたものを用意した方がよいでしょう。

事前に園の様子を聞いておく

幼稚園によってカラーはそれぞれです。お受験一色で、入園説明会からばっちりスーツの園もあれば、みんなラフな格好で参加している園もあります。できれば事前に先輩ママや先生などから、みんなどのような服装で参加しているか聞くことができると一番参考になり、準備ができます。

入園説明会の持ち物

書類とバッグ

たくさんの説明や配布物があることが予測されるため、筆記用具A4ファイルが入るくらいの大きめのバッグスリッパ(袋に入れた状態で)は特に説明がなくても、必ず忘れずに持っていきましょう。

あると便利な持ち物

●お子さん用のおもちゃ(音が出ない・記名済みのもの)
●お茶などの水分
●カメラ(園の雰囲気を撮影する用・許可を得てから撮影)

実際に入園説明会に出席した先輩ママの声

実際に入園説明会に出席したことがある先輩ママの体験談を集めてみました。

はっぴー
34歳

Aスーツで大失敗

越してきたばかりの土地で友人がおらず、いきなり説明会に臨みました。私立の幼稚園だったので、なんとなく親子3人スーツで行ってみたら、誰もスーツの人がいなくて逆に浮いていました。この日のために買った息子用のシューズは、説明会で入園後には履けないことが分かり、一度きりの出番に・・・事前リサーチ必須でした。

NY
31歳

A説明会の様子で園を決めた

2つの園で悩んでいたのですが、実際に説明会に参加してみて園を決めました。1つ目の園は親が説明を聞いている間、先生たちが子供たちと楽しく遊んでくれる園で、先生たちも明るくとてもいい雰囲気でした。

2つ目の園は、子供たちがどんなに騒いでいても特に対応してもらえず、厳しい印象で、静かにさせておくのが大変でした。子供も1つ目の園が気に入り、今はそちらに楽しく通っています。説明会で雰囲気を知るのは大切です。

ぽんでりんぐ
28歳

A夏場の園は暑かった

説明会が7月で、とても暑い日でした。遊技場で説明会があり、扇風機は回っていたものの、暑くて汗だくになりました。扇子を持ってきている人がちらほらいて、かばんに忍ばせておけばよかったな~と思いました。子供も暑くてぐずぐずしていたので、夏場は飲物が必須です。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪