赤ちゃんへのクリスマスプレゼントの人気おすすめ商品10選
赤ちゃんと過ごす初めてのクリスマスは、パパやママにとっても大きなイベントの一つですね。そこで迷ってしまうのが赤ちゃんへのクリスマスプレゼントです。「赤ちゃん向けのおもちゃやベビー用品はたくさんあるけれど、一体どんなものを選んだらいいの?」と頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、赤ちゃんのクリスマスプレゼントの選び方と、赤ちゃんが長く遊べるおすすめの商品をご紹介します。今年の赤ちゃんへのクリスマスプレゼント選びの参考にしてくださいね。
赤ちゃんが初めて迎えるクリスマス!選び方のコツは?
おもちゃといっても、月齢によって適したものが異なりますし、種類も多種多様です。せっかく買ったのに、すぐに飽きられてしまっては、パパやママもプレゼントのし甲斐がないというもの。
赤ちゃんが喜び、パパママが納得して赤ちゃんに与えられるプレゼント選びには、押さえておきたい3つのポイントがあります。購入前にしっかりとチェックしておきましょう。
1赤ちゃんの成長と遊び方に合ったデザインを選びましょう
子供向けのおもちゃには目安として対象年齢が表示されていますが、対象年齢が上のものは、赤ちゃんが上手に遊べず、予想外の怪我をする可能性があります。そのため、赤ちゃんの成長や遊び方に合った設計のおもちゃを選ぶことは非常に重要です。
お子さんの月齢に合ったおもちゃは、赤ちゃんの手のサイズに合わせて持ちやすくなっていたり、角がなく怪我をしにくくなっていたり、口に入れても大丈夫な素材でできていて安心なデザインになっています。対象年齢が書いていないおもちゃでも、素材、形、大きさなど、赤ちゃんにぴったり合ったデザインになっているかどうかに注目して選んでみましょう。
2遊び方を変えながら長く使えるものを選びましょう
赤ちゃんは成長スピードが速く、おもちゃを購入した時にはお座りしかできなかった赤ちゃんが、クリスマス当日にはハイハイしている、という可能性もあります。行動範囲が広がると視野も広がり、次第に力がついて手先も器用になっていきます。毎日成長していく赤ちゃんに合わせ、少しずつ遊び方を変化・進化させられるおもちゃを選ぶと、赤ちゃんの好奇心をくすぐり、長く遊べるものとなるでしょう。
最近は一つのおもちゃでも、2way・3wayといった複数の遊び方ができる商品も数多く販売されています。もちろん「2way・3way」という言葉ばかりにこだわると、選ぶ範囲が狭まってしまいますが、一つの遊び方だけでなく、様々な発達段階に応じた遊び方ができるおもちゃを探してみましょう。
3五感を刺激し、相互作用のあるものを選びましょう
赤ちゃんは手・耳・口・鼻・目といった五感を使っておもちゃで遊びながら、たくさんの刺激を得て、脳を発達させています。
赤ちゃんにとって、おもちゃから五感に受ける刺激は、重要な成長のための要素です。手を振ると音が鳴る、噛むと動く、といった、赤ちゃんが行動を起こすことで反応がある、五感を刺激するようなおもちゃを選ぶと赤ちゃんは喜ぶでしょう。
一方で、DVDなどの映像をただ見せるだけのものは、目や耳を刺激しますが、赤ちゃんからのレスポンスが不要で情報が一方通行になってしまいがちです。特に乳幼児期は、保護者との相互作用や実体験を通じた遊びが重要だとされています。パパとママも一緒になって赤ちゃんと楽しめるおもちゃを選ぶと、より良い成長を促すことができます。
赤ちゃんのクリスマスプレゼントのおすすめ10選
赤ちゃんのクリスマスプレゼントにおすすめの商品10選をご紹介します。今年の赤ちゃんへのクリスマスプレゼントに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1 森のメロディーカー トトロ
MOCCO
価格:5,000 円 + 税
国産の木製の車おもちゃです。塗料などが使われていないため、赤ちゃんが口に入れても安心です。丸みを帯びたフォルムが赤ちゃんの手にもフィットしやすく、車を前に押しても後ろに引いてもトトロのオルゴールが流れます。赤ちゃんへの優しさがつまった、クリスマスプレゼントにもおすすめのおもちゃです。
2 くまのプーさん6WAYジムにへんしんメリー
タカラトミー
価格:9,800 円 + 税
ステップアップしながら新生児から立っちの頃まで長く使えるメリージムです。おもちゃを取り外して手に持って遊ぶこともできます。ねんねの頃は癒しの音楽をかけながらゆっくり揺れるメリーとして、赤ちゃんがお座りできるようになったら座ったままの目線で遊べるジムへ、さらにつかまり立ちしながらも遊ぶことができます。
3 純国産お米のつみき 白米色
ピープル
価格:9,800 円 + 税
国産のお米からできている積み木です。お米を主成分としていますが、おもちゃなので食べることはできません。しかし、無着色で赤ちゃんがなめてもかじっても安心です。赤ちゃんの手でも持ちやすいサイズなので、まだ上手に積み上げることができなくても手に持って遊べます。ほんのりとお米のにおいがするかもしれませんね。
4 森のパズルバス
MOCCO
価格:12,000 円 + 税
対象年齢は1歳半からですが、手押し車のように使ったり、引っ張って遊んだり、型はめ遊びをしたり、扉が開け閉めできたりと、0歳台の赤ちゃんでも楽しく遊べる要素があります。激しく遊びまわっても、タイヤや前面にゴムがついているため、床や家具を傷つけにくい仕様になっています。
5 アニマル・トレイン
ボーネルンド
価格:8,800 円 + 税
世界中の子供に人気のおもちゃメーカー「ボーネルンド」の布製おもちゃで、生後6ヶ月頃からが対象となっています。ゾウやキリンを電車に乗せたり、電車を引っ張ったり、電車や人形だけ取り出して遊ぶことも可能です。遊び方に決まりがないので、赤ちゃんが自分で考えて長く楽しく遊べるおもちゃです。
6 となりのトトロ どんどこおどりミニ 大トトロ
株式会社 サンアロー
価格:3,800 円 + 税
「となりのトトロ」のトトロのぬいぐるみです。ただのぬいぐるみではなく、音に合わせて動き、赤ちゃんの泣き声や笑い声、叫び声にもよく反応します。最初は驚く赤ちゃんも、楽しくなって思わずたくさん声を出してしまうかもしれませんね。大トトロの他に中トトロや小トトロもあり、大人でもつい集めたくなってしまいそうです。
7 アンパンマンおおきなよくばりボックス
株式会社アガツマ
価格:6,980 円 + 税
押したり引っ張ったり回したり、赤ちゃんの「やりたい!」がつまっている知育おもちゃです。遊び方はなんと全18種類もあります。中でも指先を使った遊び方が多いので、楽しみながら赤ちゃんの成長を促します。アンパンマンが大好きなお子さんにも是非おすすめしたいおもちゃです。
8 はじめてのほん Baby’s Book(おひさま)
有限会社ロンパーズ
価格:2,500 円 + 税
赤ちゃんは鮮やかな色合いと優しい手触りのものが大好きです。両方を合わせ持った布絵本を、赤ちゃんのクリスマスプレゼントに検討してみてはいかがでしょうか。くしゃくしゃと音が鳴ったり、「あれ?赤ちゃんが出てきた!」と思ったら鏡になっていたりと、赤ちゃんが夢中になってしまう魅力満載の布絵本は、出産祝いとしても人気のようですよ。
9 レインフォレスト・コンパクト・ジャンパルー
フィッシャープライス
価格:11,000 円 + 税
赤ちゃんを座らせると、自然の重みで弾むジャンパルーです。もちろん、赤ちゃん自身がジャンプすることもでき、ジャンプの動きに合わせ、光と音で赤ちゃんを楽しませてくれます。シートの高さを4段階に調整できるため、首座りから長く使用でき、指先から体全体を使って遊べるおもちゃです。折り畳んで持ち運べることも魅力的ですね。
10 ファーストMUSIC SET
Edute baby&kids
価格:5,400 円 + 税
木琴、太鼓、バチ、マラカスといった木製の楽器がセットになったおもちゃです。赤ちゃんの手でも持ちやすいように角のないミニサイズになっており、赤ちゃんが舐めても安心な塗料が使われています。叩いて、振って、かじって、どんな時にどんな音が出るのかを、赤ちゃんなりに学ぶことができます。
赤ちゃんのクリスマスプレゼントの選択肢はいろいろ!
パパとママが赤ちゃんのためを思って贈るプレゼントに、「これ」という正解はありません。たくさんの選択肢の中から、素敵なプレゼントを見つけてくださいね。
また、赤ちゃんにとって最高のおもちゃは、パパやママの声や表情だと言われています。プレゼントもクリスマスの醍醐味ですが、家族で仲良くお祝いできるクリスマスが、家族みんなにとって何よりのプレゼントになります。赤ちゃんやパパ、ママが笑顔になれる素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。