クリスマスの絵本のおすすめは?子供が喜ぶ作品【年齢別】
クリスマスプレゼントにするのもよし、クリスマス前から家族みんなで読んでクリスマス気分を高めるのもよし、「サンタさんってどこから来るの?」「どうやってプレゼントを配るの?」などのお子さんの疑問に答えるのもよし。
クリスマス絵本を使った楽しみ方は、ご家庭の数だけありますね。
今回は、子供におすすめのクリスマス絵本を10冊、番外編として大人向けのクリスマス絵本を3冊厳選してご紹介します。
中には、子供たちよりもパパやママの方が夢中になってしまうような名作も!是非、お気に入りの一冊を見つける参考にしてみてくださいね。
0~3歳の子供へ送るクリスマス絵本
まだ月齢の低い赤ちゃんにオススメなのは、文字は少なく短めで、絵が大きくて分かりやすい絵本です。クリスマスの楽しい雰囲気が伝わる絵本がGoodですね。
赤ちゃんから3歳までのお子さん向けのクリスマス絵本をピックアップしました。
1ツリーさん

新井洋行
出版社:講談社
価格:800円 + 税
クリスマスツリーを題材にした絵本です。最初は何の飾りもないツリーが、どんどんにぎやかに華やかに飾られていきます。クリスマスツリーを飾り付けする楽しみが一冊の中につまっています。何度も何度も繰り返し読みたくなる絵本です。厚めの本なので小さな子でも安心して読めますね。
2クリスマスえほん

わらべきみか
出版社:小学館
価格:950円 + 税
飛び上がるしかけが満載のクリスマス絵本です。ケーキやサンタさんにプレゼント…。カラフルで絵が大きく、小さな子にもクリスマスの楽しさがよく伝わるようになっています。小さなお子さん向けですが、夢中になったお子さんが思わず絵本を破ってしまわないように注意です。
3サンタのおまじない

菊池清
出版社:富山房
価格:1,200円 + 税
野菜が嫌いなけんちゃんに、サンタさんから届いたのはたくさんの野菜…。サンタさんが教えてくれた通りにおまじないをかけると、野菜が素敵に変身します。絵本を参考に、折り紙や本当の野菜で実際に形を作ってみても楽しいかも。野菜嫌いなお子さんに是非オススメしたい作品です。
4ノンタン!サンタクロースだよ

キヨノサチヨ
出版社:偕成社
価格:700円 + 税
お子さんに大人気のノンタンシリーズのクリスマス絵本です。果たして、うさぎさんにはうさぎサンタ、ぶたさんにはぶたサンタ、ノンタンにはねこサンタがやってくるのでしょうか?ノンタンがサンタさんを楽しみにしている気持ちに、お子さんも共感できる楽しい一冊になっていますよ。
5クリスマスはドキドキ

作:きむらゆういち 絵:ふゆのいちこ
出版社:教育画劇
価格:780円 + 税
いい子にしながら「プレゼントをもらえるかな?」とサンタさんを待つこぐまのくーの姿に共感させられる一冊。仕掛け絵本となっているので、プレゼントの箱を開けるときのあのワクワク感が味わえます。「いい子にしていないとサンタさんは来ないのよ」と、お子さんに言い聞かせている方は是非読んでみては?
3~6歳の子供へ送るクリスマス絵本
子供が絵本の簡単なあらすじを理解できるようになるのは、だいたい3歳頃から。
3~6歳くらいのお子さんにオススメしたいクリスマス絵本を集めました。クリスマスはどんな日なのか考えるきっかけになるような絵本を一緒に読んでもステキですね。
子供たちの「どうして?」「なんで?」という疑問には、ユーモアあふれる絵本で答えてあげましょう。
1まどからおくりもの

五味太郎
出版社:偕成社
価格:1,000円 + 税
五味太郎氏が描く、ユーモラスにあふれた仕掛け絵本です。このサンタさんは普通とは一味違う?!そもそも冒頭からトナカイとソリじゃなくてヘリコプターに乗ってやってくるし…あれあれ、そのプレゼントはその相手に渡していいの?!パパもママもお子さんも毎ページめくるたびにつっこみながら楽しめます。
2クリスマスのおばけ

せなけいこ
出版社:ポプラ社
価格:880円 + 税
サンタさんの存在と同様に、おばけに興味のあるお子さんは多いですよね。「みんなが楽しいクリスマスの日におばけはどうしているの?」そんな疑問を持つ主人公の女の子に共感できるお子さんも多いのではないでしょうか。おばけ好きのお子さんにオススメの一冊です。
3サンタさんありがとう

文:G.マンテガッツァ 絵:R.パニョーニ
出版社:ドン・ボスコ社
価格:650円 + 税
表紙の可愛さに惹かれるクリスマス絵本といえばやっぱりコレ!サンタさんの服をめくるようにお話を読むことができます。クリスマスにプレゼントを配り終えた後のサンタさんのお話を通して、いつもプレゼントをもらうばかりのサンタさんに、感謝の気持ちを感じられる一作です。
4あのね、サンタの国ではね…

文:嘉納純子 絵:黒井健
出版社:偕成社
価格:1,200円 + 税
ベストセラーになっているクリスマス絵本です。「サンタさんはクリスマスの日以外は何をしているの?」そんなお子さんの疑問も、この一冊を読めば納得!サンタさんはクリスマスにプレゼントを届ける以外にも、1年中たくさんやることがあるのです。ただプレゼントをくれるだけのおじさんだったサンタさんに愛着が沸きますね。
5〈コロちゃんのびっくり箱〉コロちゃんのクリスマス

文・絵:エリック・ヒル
出版社:評論社
価格:1,200円 + 税
かわいい犬のコロちゃんシリーズの仕掛け絵本。クリスマスツリーを運ぶコロちゃんのママとコロちゃん。仕掛けをめくると…。
仕掛け絵本に子供がワクワクするだけでなく、ママもコロちゃんママに共感しながら楽しめるクリスマス絵本です。
【番外編】大人も楽しめるクリスマス絵本
クリスマスの絵本は華やかなものも多く、大人でも読んでいて楽しくなりますよね。
今回のメインはお子さんに贈りたいクリスマス絵本がテーマですが、番外編として大人も楽しめる絵本を3作品ピックアップしました。家族で一緒に楽しんでくださいね。
1だれも知らないサンタの秘密

著者:アラン・スノー 訳:三辺律子
出版社:あすなろ書房
価格:1,500円 + 税
「どうして僕の欲しいものが分かるの?」「どうやっていい子を見分けるの?」そんな大人にとってちょっと困ってしまうお子さんの質問に全部答えてくれる絵本です。クリスマスシーズンが来る前に一度目を通しておくと、急なお子さんの質問にもさらりと答えられるかも?大人も必見の作品です。
2ジャッキーのクリスマス

絵:あだちなみ 文:あいはらひろゆき
出版社:ブロンズ新社
価格:1,300円 + 税
くまのがっこうシリーズのクリスマス絵本です。ジャッキーがクリスマスの朝に出会ったひとり暮らしのおじいさんにはかつて、ジャッキーと同じくらいの女の子がいたのですが…。切なく、そして胸が温かくなる絵本です。ハンカチを用意してお読みください。
3クリスマスツリー

写真・文:吉村和敏
出版社:アリス館
価格:1,500円 + 税
小学校中学年頃の子供が対象の作品で、様々な国のクリスマスの様子が写真でアップされている絵本です。クリスマスツリーがメインになっているのですが、国による生活や雰囲気の違いがよく伝わってきます。美しい情景は一見の価値ありです。
ステキな絵本でクリスマス気分を盛り上げましょう
年齢別、そして大人まで楽しめるクリスマス絵本のおすすめ作品をご紹介しました。
普段から絵本を読む習慣があるというご家庭も、あまり絵本に馴染みがないというご家庭も、この機会にクリスマス絵本をご家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
ここで紹介したものに限らず、クリスマスをテーマにしたステキな絵本はたくさんあります。家族で集まって読みながら、この時期だけに楽しめるクリスマス気分を大いに盛り上げてくださいね。