子供のホワイトデーのお返しに関する記事

子供のホワイトデーのお返しどうする?男の子ママ体験談15

子供のホワイトデーのお返しどうする?男の子ママ体験談15

子供のホワイトデーのお返しはママも悩みますよね。予算や女の子へのお返しにおすすめのプレゼント内容などをリサーチしました。

マーミーTOP  >  子育て  >  子供のホワイトデーのお返しどうする?男の子ママ体験談15

子供のホワイトデーのお返しどうしてる?先輩ママ体験談15

息子がバレンタインに女の子からチョコレートや手作りのお菓子をもらってきたとなると、多くのママは母親として誇らしく感じるのではないでしょうか。
しかし、お返しに見合った予算やプレゼント内容など、子供のホワイトデーのお返しに悩むママは少なくありません。

今回は子供のホワイトデーのお返しをどうしているのか、先輩ママ15人に体験談を伺いました。
実用的な可愛い文房具、手作りのお菓子、人気のブランドチョコレートなどお返しの内容は様々なようです。お返しした相手の女の子に喜んでもらえる、尚且つ息子の印象をアップさせるプレゼント選びの参考にしてみては?

Q子供のホワイトデーのお返しの内容/予算など詳しく教えて!

あのんママ
34歳

A子供のホワイトデーのお返しは息子と!

幼稚園時からお互い好き同士の2人。小学校は別々の学校に離れてしまったのですが、バレンタインデーにはわざわざチョコレートを届けてくれました。
可愛い箱に手作りのチョコレートが詰められていました。お返しはお店で息子と一緒に選びました。
私は男の子しか育てていないので、女の子の可愛らしいものを選ぶのがとても楽しく感じました。
基本的には息子が選び、市販のクッキーとちょっとした髪飾りを選びました。あまり高価なものをお返ししても気を遣わせてしまうし、安すぎると気持ちは伝わらないと思い、1000円程度のものにしました。
息子も好きな女の子だったので、ガッカリしないような物を割と真剣に選んでいたように思います。
女の子が好きなキャラクターを息子が知っていたので、そのクッキーを選んでいました。

ゆかり
30代後半

Aケーキ屋の焼き菓子を返しています。

小学3年生の息子が、バレンタインデーに手作りのチョコをもらってきました。
最初は息子が「自分で手作りのクッキーを焼いて返す」と言っていたのですが、私が作ることになるので市販品を買うことにしました。
小学生の子供のホワイトデーのお返しなら、文房具やヘアアクセサリーなどがよいのではと思っていたのですが、友チョコなので残らないものということでお菓子が良いとなりました。
もらった子の親に、学校で会った時にアレルギーがないか確認してから購入し、スーパーなどで売られているキャラクター物は好みが分かれるので避けました。

クマのクッキー

手作りのお菓子は値段がわからないので難しいのですが、高いと貰った方も困ると思うので、息子のお小遣いから出せる範囲で300円程度の予算にしました。
少ない予算で見た目が可愛いのと、他の人と被らないものということでケーキ屋さんのクッキーにし、渡しやすいように100円ショップで小さな手提げの紙袋を買って一人一人にお礼の手紙をつけました。
放課後に約束して返しましたが、チョコをくれた子も返してもらえるとは思っていなかったみたいで、とても喜んでいたようです(*^^)

りぼん
40代半ば

Aハンズでおしゃれなお菓子を買いました

現在小学3年になる長男が1年生の時、バレンタインデーに手作りのお菓子をわざわざ自宅まで届けてくれた子がいました。
子供のホワイトデーのお返しは、手作りは私ができないので息子と相談し購入しました。ハンズに一緒にいった時に、ちょうどおしゃれでかわいいキャンディの詰め合わせがあり、値段的にも250円~300円程度で適当だったので、そちらにしました。
それとは別に丁寧なカードもいただいていたので、こちらもカードも用意。1年生で作文が苦手だったこともあり、こちらはちょっと大変でしたがなんとか書き上げ、適当なシールで飾りをつけてキャンディと一緒にお渡ししました。
翌年は息子はもうその子からチョコレートをもらえなかったのですが、その子のママさんとは良好な関係を築けているので、お返しとしては特に問題はなかったと思っています。

りんご
30代後半

A自分でコンビニチョコを買っていました

中学2年の息子が、初めて本命(だと思われる)チョコをもらいました。私以外からチョコをもらったのは初めてなのでとても喜んでいましたが、息子は1か月後のホワイトデーのことなんて何も知りません。
私が、もらった男の子もホワイトデーにお返しすることを教えた上で「お母さんが買っておこうか?」と聞いたら、「自分で買いに行く」と言うので息子に任せました。
そしてホワイトデー当日、何を買ったのか息子に聞いたら、ローソンで小さな箱入りチョコを買ったそうです。まだ渡す前だったので見せてもらうと、きれいにラッピングされた小さなかわいいチョコでした。
中学生の男の子なんてこんなものでいいよねと私も納得。
もう少し大きくなったらアクセサリーとか買うようになると思うけど、今はまだ小さなお菓子で良いと思います。

みゆみ
30代後半

A手作りのお菓子を作ります!

小3の息子がいるママです。ホワイトデーのお返しの金額の相場は300円です。お返しは手作りのクッキーにすることが多いです。
私の趣味がお菓子作りなので、息子に教えながら一緒に作ります。お返しの内容は息子と一緒に考えて決めることが多いですが、もらったもののお返しの金額として相応しくなるように、包装などにも気を付けています。

手作りクッキー

子供がお返しをする女の子が好きなキャラクター等がある場合は、そのキャラクターの文房具を選ぶこともあります。
本当は学校にお返しの物を持って行ってはいけないことになっており、高価な物は絶対に持たせられないため、小さい物で紙袋に入れてバレないように持たせるようにしています。
もらった時は息子も嬉しいと思いますが、親的には結構気を使いますね。

ポン菓子
50代前半

A他の子が送りそうにないものを送ります

中学生の息子がいます。お返しの金額としては、中学生なので頂いた金額と同じぐらいにしています。あまり高額なものにすると逆に相手に気を遣わせるので気をつけています。
また、送るのは息子なので手作りできるような器用な子なら良いですが、息子は手作りするタイプではありませんし、手作りのものにすると母親が作ったと思われてしまうので、手作りのものは渡しません。
今年は息子がパワーストーンの石と百均で観葉植物を選んで買ってあげました。
どちらも息子が自分で考えて決めたことなので、親の私はそれでいいと思っていますので何も言いませんでした。
子供のバレンタインデーのお返しを選ぶポイントは「記憶に残るもの」、これだったら大事にしてもらえるかなと思って選んだようです。気持ちがこもっている物が一番いいかなと思います。

りゅうや
43歳

Aお返しはゴディバのチョコです

息子は幼稚園の頃から女の子に人気があり、バレンタインデーには必ずチョコレートをいただいてきました。私が好きなので、ゴディバのチョコレートを返したりしています。形に残るものより、食べてしまえるものの方がいいように感じます。
少し高くつきますが、ゴディバをわざわざ子供と一緒にデパートまでお買い物に出かけます。予算は大体500円を目安に考えていますので、チョコレートがふたつ分程度です。
ささやかではありますが、それでも子供もお返しをしないよりはずっと良い関係を築けるようです。

たいまま
30代後半

A文房具詰め合わせセットがおすすめです☆

小学校3年生の息子がいますが、小学2年生の頃、初めてバレンタインチョコを保育園からずっと仲良しの女の子にもらいました。
チョコレートはお母さんと友達と一緒に手作りしたものと手紙に書いていたのですが、生チョコだったので手作りでもとても手が込んでいて、とてもおいしいと息子も嬉しそうでした。

多種類の文房具

チョコレートをもらったのも初めてだったので、私も何をあげるべきかすごく迷いましたが、結局近くのショッピングモール内の雑貨屋さんに行って、チョコをくれた女の子が好きなキャラクターものの文房具の詰め合わせ(\1,000)があったのでそれを購入し、息子に持って行かせました。
喜んでくれていましたが、何より息子が初めてチョコをもらったと照れくさそうに話す顔を見た私が一番うれしかったように思います( *´艸`)
当分、息子が小学生の間はお返しの相場は予算千円ぐらいでと考えています。

gonta
37歳

A子供に選ばせます

バレンタインに、小学生の息子が包装した手作りのチョコレートをもらいました。2年連続もらったのですが、2回とも同じ女の子です。
1度目のホワイトデーのお返しはかわいい飾りの付いたヘアゴム、キャンディの飾りのゴム部分はピンクでした。息子の趣味は心配でしたが、息子が「○ちゃんは絶対ピンクだよ!」と力説していたので息子に選ばせました。
2年目は文房具とお菓子をあげたのですが、内容は可愛い飾りの付いた鉛筆と駄菓子のセットでした。
あまり高額なお返しをするとママ友に恐縮されてしまいますし、手作りお菓子は手間もかかるし、材料費や包装代を考えると意外にかかります。その微妙なバランスが難しいですよね。
まだ小3なので、親が子供のホワイトデーのお返しを買うのに見てあげなきゃいけないです。

さつき
30代後半

A飾らない普通のお菓子をホワイトデーにお返ししました

中学生になった息子が今年初めて手作りチョコをもらって帰ってきました。といっても部活の先輩たちから義理としてみんなに配られたものだそうだったのですが、「やはりホワイトデーには何かしらお返しをしないと!」と思い、息子を連れてスーパーへ行きました。
ホワイトデーの特設コーナーにある、可愛らしい包みにくるまれたようなお菓子は息子が渡すのを恥ずかしがったので、パン売り場などによくある100円程度の袋入り焼き菓子(バウムクーヘンやバターケーキなど)をいくつか購入して持たせました。
義理チョコだったこともあり、こちらもかしこまらない相手が貰っても重く感じない程度のものを選んだのですが、先輩たちも気軽に喜んで受け取ってくれたと聞いて私も安心しました。

こっこ
30代前半

Aかわいいお菓子をお返しにしています

息子が小学1年生の時、初めてバレンタインのチョコレートをもらって帰ってきました。相手は同じマンションに住んでいる同じクラスの女の子です。
基本的に、子供のホワイトデーのお返しはもらったものと同じくらいの金額を目安に考えました。大体500円ぐらいだったと思います。
はじめはアクセサリーや文房具も考えましたが、本人の好みもあるだろうし、私も息子しかいないので小学生の女の子の間でどんなものが流行っているのかわかりませんでした。
そこで相談した結果、息子がお菓子にしたいということでお菓子を買いに行きました。
市販のお菓子の中でも子ども用のかわいらしいラッピングのクッキーを選び、私が良さそうなものをいくつか選んで、最後は息子に決めてもらいました。
幼稚園児なので多少の助言は必要ですが、やはり息子がもらったものなのでなるべく本人に選ばせたいと思いました。

ゆうま
47歳

Aハンカチです

息子の小学校ではチョコレート持ち込み禁止なのですが、バレンタインデーの放課後にはこっそりと近くの公園でチョコレートを女の子からもらってきています。ひそかに女の子からの呼び出しがあるのです。

バラの花とハンカチ

今の女の子は昔と同じように手作りチョコをくれたりしますが、結構美味しいです。それでも、いただいてしまうとホワイトデーでお返しをしないといけないのが悩みの種…。
悩んだ結果、子供のホワイトデーのお返しには使うものが一番だと思い、うちではハンカチをあげたりしています。お返しした女の子は大事に使ってくれているそうです。
あまり高いものだと困りますし、お返しの数が多すぎるとこちらも金額がかさむので、ちょっと困ってしまいます。ハンカチタオルのようなものだと、用意する側としても費用的に助かりますね。

ryo
40歳

A形に残らないものにしてます

現在小学3年生の息子ですが、昨年あたりからバレンタインデーにチョコレートをもらってくるようになりました。内容は義理と思われるものから、本命(?)と思われるものまで…。
息子からもホワイトデーのお返しに関して相談されたので、考えた末に無難にお菓子(クッキーやキャンディ)を選びました。
エンピツやノートなどの文房具やヘアバンド、髪留めなども考えましたが、小学生とはいえその後の縁を考慮し、形が残るものは避けようと思い留まりました。
あとは義理返しのものも含めて考えると、ひとつひとつバラバラにパッケージされているお菓子類が良いという結論に。
本命のお返しには箱もののチョコクッキー(300円程度)を用意しました。金額的にはもらってきたものと同等くらいのものにしました。

ラベンダー
30代前半

A市販で売られているお菓子などです。

小学生にもなる頃、息子がバレンタインデーにチョコをもらってくるようになりました。大体の子はチョコをとかしてカップにいれたものに上からトッピングしたりなどの簡単なものが多いです。
きっと小学生の女の子にとってはあげるというより自分が作りたいという気持ちのほうが強いのでしょうね。なので、お返しにもそこまで気を遣いません。
もらったら必ず何かを返すということには徹底していますが、ホワイトデー用に売られている300円程度の市販のお菓子で十分だと思います。
ただ、もしいただいたものが手の込んでそうなものだったり購入したものだったりしたら、子供のホワイトデーのお返しはもらったものより気持ち高めの金額でお返しします。

新月
30代後半

Aもらった子供が喜びそうなものをリサーチ

小学校低学年の息子も、去年いくつか女子のお友達からチョコレートやお菓子をもらって帰ってきました。
ホワイトデーのお返しはもらったものより高価になりすぎず、息子にクラスの女子に流行っているものなどをリサーチした上で、「低学年の女子が喜びそうなものを…」ということに気をつけました。
子供のホワイトデーのお返しの予算は500円くらいまでとして、ハンドタオル、お菓子、プチプラの文房具を組み合わせて返しました。
ハンドタオルは女の子が喜びそうな長く使えそうな柄のもの、お菓子は私がクッキーを手作りし、文房具は小学生女児が好みそうな可愛いお店で可愛いキャラクターの鉛筆や消しゴム、メモ帳や無難なヘアアクセサリーなどを探しました。
最後はそれを100円均一で入手した可愛いラッピング用の袋に入れてリボンやシールで飾って完成です。ひとつひとつが安いので予算は500円程度です。それぞれ一種類ずつとしても、いくつか揃えてラッピングを丁寧にしているとそれなりに見えます(*^^*)