電車大好きっ子を連れて行きたい!全国おすすめスポット&グッズ
男の子に多いと言われる電車大好きっ子!男の子だけでなく、お兄ちゃんの喜ぶ姿に妹も喜んで電車を眺めるなどの光景もあり、電車は子供達にとって喜びを与える存在ですね。2016年4月29日には、京都鉄道博物館もオープン!GWや夏休み、冬休みなどの長期連休を利用して、子供達を電車と沢山触れ合える博物館や遊園地などのスポットに連れて行ってあげませんか?
今回は、電車が大好きな子供が喜ぶお出かけスポット、プレゼントに喜ばれる新幹線グッズや電車の知育おもちゃをご紹介します。
車博物館で大興奮!のりもの大好きキッズにおすすめ13
車博物館やイベントにGWや夏休みを利用して、車大好きな我が子を連れて行きませんか?人気の車グッズや知育玩具もご紹介!
恐竜公園や博物館/恐竜展で子供が熱狂!人気スポット15
全国恐竜公園10選&博物館3選、おすすめ恐竜グッズをご紹介!大人気の恐竜博や恐竜展が開催される国立科学博物館もチェック♪
こども科学館で旅の思い出作り!全国おすすめ科学館15
全国こども科学館で、GWや夏休みなどの長期休暇を利用して、親子でお勉強タイムを楽しみませんか?
電車大好きっ子を連れて行きたい!お出かけスポット15
電車に夢中な子供の喜ぶ姿が見られる、電車にまつわるお出かけスポットを厳選してご紹介します。博物館や車両基地など、憧れの電車を近くで見られる場所ですので、電車大好きっ子が喜ぶのはもちろん、電車に興味のない兄弟姉妹やパパママも、電車の魅力を堪能できますよ♪
1北海道 北海道鉄道技術館
北海道鉄道技術館の建物は、元々倉庫として使用されていたもので、歴史的価値が高く2010年に準鉄道記念物に指定されました。北海道初の特急気動車「おおぞら」の運転台やリゾート列車が展示されている他、夏期には、国内最大の蒸気機関車であるC62も特別に展示されます。
北海道新幹線「はやぶさ」に乗って北海道入りすれば、電車大好きっ子はもう興奮MAX!家族で美味しい海産物やラーメンも食べられ、思い出に残る旅となること間違いなし。
北海道鉄道技術館(画像引用元)
TEL:011-721-6624
時間:毎月第2・4土曜日 13:30~16:00
5月~8月は第1土曜日も開館
住所:北海道札幌市東区北5条東13丁目(JR北海道苗穂工場内)
2東京都 東武博物館
東武鉄道の個性的な形の特急列車は、電車好きっ子の中でも人気のある電車のひとつですね。東武鉄道により設立された東武博物館では、東武鉄道の車両だけでなくSLなど色々な電車が展示されている他、運転を体験できるシミュレーターもあり、体験しながら電車の仕組みを学ぶことができます。
また、東武・東向島駅下にあたる位置に作られた「ウォッチングプロムナード」は、走っている電車の車輪の部分を間近で見ることができる電車大好きキッズ大興奮スポット!博物館の人気スポットでもあるんですよ。
3東京都 地下鉄博物館
ホールで上映される地下鉄建設に関する映画を見たり、クイズに挑戦したりと、大人200円、子供100円の入場料で1日楽しめるお得感がある博物館です。
地下鉄博物館では、地下鉄が走る仕組みやトンネルを掘る技術について学ぶことができます。東京には多くの地下鉄が走っていますが、それらの地下鉄の実際の車両を見たり、シミュレーターで運転体験したりすることで、お子さんの地下鉄への興味と理解が深まることでしょう。
4東京都 東京駅/東京ステーションギャラリー
色々な電車が通っている東京駅は、電車好きの子供にとっては、魅力的なスポット!特に新幹線は、東北新幹線・北陸新幹線・東海道新幹線など次々にやってきますので、新幹線好きの電車大好きっ子にはたまりません。入場券を購入して新幹線ホームに上がれば、色々な新幹線車両を目の前で見ることができます。
また、駅舎内にある東京ステーションギャラリー内のミュージアムショップ TRAINIART(トレニアート)では、他にはないオシャレな電車グッズが販売されていますよ。
時間があれば、山手線を1周してみるのも面白いですよ。事前に「山手線の歌」を聞かせてあげると、「本当だ!東京の次は神田だったね~」なんて、さらに盛り上がります。途中で色々な電車とすれ違ったり、並走したりするのも楽しい体験になるでしょう。
東京ステーションギャラリー(画像引用元)
TEL:03-3212-2485
時間:営業日 10:00~18:00
金曜日 10:00~20:00
休館 月曜日(祝日の場合火曜日)
年末年始と展示替期間
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
5埼玉県 鉄道博物館
日本最大級の規模を誇る電車博物館、埼玉県の鉄道博物館の目玉の一つは、「ヒストリーゾーン」にある実物の展示車両の数です。日本の鉄道の始まりから、現在までの様々な車両が展示されています。実際に座席に座ることのできる車両が多いのも嬉しいです。
また、子供向けに作られた「てっぱくひろば」では、芝生の上で電車や新幹線の形をした遊具が設置されており、晴れの日はお弁当を食べながら自由に子供を遊ばせることができます。
とても人気のある博物館なので週末は多くの人が訪れます。ゆっくり見学したい方は、早めにお出かけしましょう。
6神奈川県「電車とバスの博物館」
東急電鉄が運営する「電車とバスの博物館」は、駅すぐの好アクセスでそれほど広くないので、お近くにお住いの方は、幼児とママのお出かけにピッタリの博物館です。以前から人気のあった運転シミュレーターに加えて、2016年2月のリニューアル時にプラレールやNゲージで遊べるコーナーが作られ、ますます充実した博物館になりました。
なつかしの玉電車両の中でお弁当やお菓子を食べることもできるので、遊びに行く際は、食べ物や飲み物持参で行きましょう。
電車とバスの博物館(画像引用元)
TEL:044-861-6787
時間:10:00~16:30
※入館は16:00まで
休館 木曜日(祝日の場合翌日)
年末年始
住所:神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-12
7神奈川県「原鉄道模型博物館」
原鉄道模型博物館では、世界的に有名な鉄道模型作者である原信太郎氏が製作した世界各国の鉄道車両の鉄道模型を見ることができます。本物の鉄道車両を忠実に再現した模型が線路の上を走る様子は、まるで本当の鉄道車両を見ているのかと思う程です。
世界最大級の1番ゲージジオラマで本物の運転台を使って鉄道模型を動かすことのできる動鉄実習は、毎日3回実施されます。先着順ですので、希望する場合は早めに入館しましょう。
原鉄道模型博物館(画像引用元)
TEL:045-640-6699
時間:11:00~18:00
※H28/4/1より10:00~17:00
※予告なく営業時間変更があります
休館 火曜日(祝日の場合翌営業日)
住所:神奈川県横浜市西区高島1-1-2 横浜三井ビルディング2階
8山梨県「山梨県立リニア見学センター」
時速500kmで駆け抜けるリニア新幹線を実際に子供に見せてあげたいと思いませんか?2014年2月には「どきどきリニア館」がオープンし、試験車両の実物を見たり、リニアが走る仕組みなどを学んだりすることがでるようになりました。実験線を実際に走行するリニアの様子を見学したり、リニアシアターでは映像と振動により時速500kmを体感したりできますよ。
東京・品川―名古屋を、最速500km/hおよそ40分で行き来できるようになるリニア中央新幹線の建設も、いよいよ始まりました。今の子供が大人になる頃には、リニアの時代になっているでしょうね。その最新の技術を子供と一緒に勉強してみましょう。
山梨県立リニア見学センター(画像引用元)
TEL:0554-45-8121
時間:9:00~17:00
※入館は16:30まで
休館 月曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日(金土日の場合は開館)
年末年始(12/29~1/3)
住所:山梨県都留市小形山2381
備考:走行試験のスケジュールは公式HPで発表
9静岡県「大井川鐵道」
今では、殆ど走行する様子を見ることができないSL車両に乗ることができるのが、「大井川鐵道」です。大井川鐵道では、SLだけでなく子供に大人気のトーマス号に乗ることもできます。
新金谷駅のプラザロコには、古いSLや駅舎が展示されているので、発車を待つ間に見学してみて下さいね。ここでしか買えないトーマスグッズなども販売されていますよ。
大井川鐵道(画像引用元)
TEL:0547-45-4112
時間:9:00~17:00
住所:静岡県島田市金谷東二丁目1112-2
備考:トーマス号の運転は夏期のみ。詳しい日程は公式HPをご覧ください。
10愛知県「リニア・鉄道館」
JR東海が運営する「リニア・鉄道館」では、歴代の東海道新幹線やリニアなど数多くの車両が展示されています。今はもう引退した初代新幹線0系新幹線にも出会うことができます。また、こちらのジオラマは日本最大級の面積を誇り、東海道新幹線沿線の日本の風景を楽しみながら車両が走る様子を見学することができます。
新幹線と在来線の運転シミュレーターは抽選になりますが、もし外れても新幹線のシミュレーター展示室は運転操作をしない人の見学が可能なので、大画面に映し出される景色の変化で新幹線のスピード感を楽しむことができますよ。
リニア・鉄道館(画像引用元)
TEL:052-389-6100
時間:10:00~17:30
※入館は17:00まで
※天候によって臨時休館あり
休館 火曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12/28~1/1)
※夏休みなどは変更あり
住所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
11滋賀県「長浜鉄道スクエア」
長浜鉄道スクエアにある旧長浜駅舎は、現存する日本最古の駅舎で鉄道記念物に指定されています。長浜鉄道スクエアでは、長浜駅に鉄道が開通した明治当時の長浜の様子などが再現されていて、当時から鉄道が人々の生活の中で重要な役割をはたしていたことがうかがえます。
展望デッキから実際に走行する電車を見たり、駅長さんの制服を着て写真撮影をしたりと、電車好きの子供にとっては貴重な体験ができる長浜鉄道スクエアに思い出作りに行ってみましょう。
12大阪府「みさき公園わくわく電車ランド」
関西の遊園地のひとつとして人気のみさき公園に、電車大好きっ子にとっては嬉しい施設「わくわく電車ランド」が2014年9月にオープンしました。わくわく電車ランドでは、南海電鉄の人気車両「特急サザン」や「ラピート」が展示されています。また、ラピートの運転席に設置されたシミュレーターで運転体験をしたり、実際に使用していた車両の扉の開閉や車内放送を体験したりすることもできます。
夏期はプールも営業するので、みさき公園は子供にとっては最高の遊びスポットですね。
13京都府「京都鉄道博物館」
2016年4月29日オープンの「京都鉄道博物館」は、電車大好きっ子だけでなく、鉄道マニアの間でも話題のスポットですね。魅力のポイントは、見て、触って、体験して楽しめるところ!蒸気機関車から新幹線まで、プラレールや本でしか見たことがない車両がズラリと並ぶ姿を見ることができますので、電車大好きっ子が大興奮すること間違いなし!迫力の鉄道ジオラマ、蒸気機関車の検査や修繕を行っている様子なども見られます。
また、昭和初期と今の駅を再現した、昔と今の駅の雰囲気を比較できるコーナーがあったり、車両連結のしくみを学べるコーナーもあったりと、鉄道大好きっ子の鉄道博士ぶりがさらにアップすることでしょう。
SLスチーム号がけん引する客車に乗車することができたり、運転士の制服を着たり、シミュレーターでお仕事体験ができるなど、電車大好きっ子を連れて行きたい魅力が盛り沢山ですよ。
京都鉄道博物館(画像引用元)
TEL:–
時間:10:00~17:30
※入館は17:00まで
休館 水曜日(祝日は開館)
年末年始(12/30~1/1)
※祝日、夏休みなどは開館
住所:京都市下京区観喜寺町
14四国「アンパンマン列車」
「電車は大好きだけど、アンパンマンも大好き!」という電車大好きっ子におすすめなのが、アンパンマン列車!GWや夏休み、冬休みを利用して、家族でアンパンマン列車を制覇しみませんか?
アンパンマン列車って何?と思うママやパパもいると思いますが、四国には全部で21車両のアンパンマンが描かれた列車が走っているのです。また、高松駅には「アンパンマンれっしゃ!にこにこステーション」もOPENし、市内にはアンパンマンバスも運行。電車とアンパンマンの両方を満喫できますよ。
アンパンマン列車(画像引用元)
15福岡県「九州鉄道記念館」
九州鉄道記念館の本館は、明治21年に設立された九州鉄道会社の本社であった赤レンガの社屋が使用され、レトロな雰囲気を醸し出しています。子供に人気があるのが、運転体験ができるミニ鉄道広場!レールの幅が45cmのミニ線路があり、JR九州を代表する人気列車である「特急ソニック」や「かもめ」などをモデルにした5つのミニ列車を、実際に運転することができます。
九州鉄道記念館(画像引用元)
TEL:093-322-1006
時間:9:00~17:00
※入館は16:30まで
住所:福岡県北九州市門司区清滝2-3-29
備考:休館日は変更があるためHPでご確認ください
電車大好きな子供に人気の新幹線グッズ
電車が大好きな子供には、電車がついているグッズや洋服などをプレゼントすると喜んでくれます。中でもみんなの憧れ新幹線グッズは、特に人気がありますね。電車や車での移動・レストランなどで過ごす時に電車の絵本やDVD・CDがあると、子供も飽きずに静かに過ごしてくれるでしょう。電車大好きっ子に人気のある新幹線グッズ・DVD絵本をご紹介します。
鉄下(靴下)新幹線3足セット(E5系/E6系/0系)
駅鉄
価格:1,110 円 + 税
鉄道顔が描かれた靴下「鉄下」は、電車好きっ子に人気のグッズ!新幹線・在来線・SLなど色々なシリーズが販売されていますので、お子さんの好きな電車の鉄下を選んであげましょう。今回紹介している新幹線3足セットは、特に人気の3足がセットになったお得な商品です。
DVD付き しんかんせん
最新の北陸新幹線も掲載!全ての新幹線が見れます!
写真・文:小賀野実
出版社:小学館
価格:900円 + 税
新幹線や電車は次々に新しいものが登場するので追いつくのが大変ですが、こちらの絵本は引退した新幹線から最新の北陸新幹線まで今まで走ったすべての新幹線が登場します。対象年齢は2~4歳。DVD映像は30分です。
電車大好きな子供が喜ぶ知育おもちゃ
電車好きな子は、知らないうちに地名や駅名を覚えてしまう子が多いです。こちらでは、大好きな電車と一緒にひらがなや地図を覚えることができる知育おもちゃをご紹介します。
ジグソーパズル ステップ6見てみよう!日本各地を走る電車・列車
くもん
価格:2,070円 + 税
東日本を走る列車(192ピース)と西日本を走る列車(154ピース)の2枚がセットになっています。箱入りなので子供が自分で箱に収納して片づけることを覚えるのにも最適ですよ。もちろん、完成後子供が眺めるために飾っておいてあげても喜ぶでしょう。
鉄道かるた
交通新聞社
価格:1,200円 + 税
絵札は、全国の色々な列車の写真になっていて、裏面には各列車のデータが掲載されているので図鑑代わりになります。
読み札の裏面は、線路のパズルが出来るようになっていて、一人でも遊ぶことができます。箱は、子供が持ち運びしやすいように取っ手付きなので、お友達のお家に持って行って一緒に遊ぶこともできますね♪