全国こども科学館のおすすめ15!ロボット/実験/宇宙を学ぼう
春休み・夏休み・冬休みなどの家族旅行の際に、旅行先のこども科学館で子供と色々な不思議に触れてみるのはいかがですか?宇宙の不思議に迫ったり、プラネタリウムを見学したり、ロボットなど最新のテクノロジーを体験したりと、子供の好奇心を刺激してくれることでしょう。
こども科学館では天気に関係なく遊ぶことができるので、旅行中に天候が悪くても子供を楽しませてあげられるのも魅力の一つ。こども科学館によっては他の施設と併せて訪れると割引になるところもありますので、事前にチェックしていくのがおすすめです。
関東のこども科学館
夏休みや冬休み、ゴールデンウイークなどの長期休みにあると、関東のこども科学館は大賑わい。学校によっては宿題がこども科学館見学というところもあるほど、こども科学館は幼児から小中学生まで楽しく学ぶのにピッタリの場所と言えます。
1東京都「日本科学未来館」
宇宙飛行士の毛利衛氏が館長をされている日本科学未来館は、最先端の科学技術に触れることができる場所です。常設展は地球と生命のつながりを感じるゾーン、宇宙や地球と生命など世界のつながりを探るゾーン、未来を描くゾーンの3つに分かれています。
その他に、企画展やプラネタリウムなどが楽しめるドームシアターなどもあります。幼児連れにおすすめなのが、「“おや?”っこひろば」です。科学的のなぜ?どうして?を親子で一緒に体験して考えることができますよ。関東地方にお住まいの方はもちろん、お台場に観光に行かれる方も、ぜひ科学未来館にいってみましょう。ロボットにも出会えます!
日本科学未来館(画像引用元)
TEL:03-3570-9151
時間:10:00~17:00
※入館は、16:30まで
住所:東京都江東区青海2-3-6
備考:休館日は不定期のため、詳しくは公式HPでご確認下さい
常設展リニューアル工事のため、2016年4月18日(月)まで一部閉鎖されている展示エリアがあります。
2東京都「ソニー・エクスプローラサイエンス」
ソニー・エクスプローラサイエンスは、ゲーム・映画・音楽など「子供が普段接しているものが、どのような最先端技術を用いて出来上がっているか」を体験しながら学べる科学館です。
シアターゾーンでは、オリジナルの番組を上映したりクイズ大会などのイベントが開催されたりすることもあります。ソニーで研究開発された最新のアプリも体験できるので、子供にとって科学がとっても身近に感じる良い機会になることでしょう。
ソニー・エクスプローラサイエンス(画像引用元)
TEL:03-5531-2186
時間:11:00〜19:00
※入館は、18:30まで
住所:東京都港区台場1-7-1 メディアージュ5F
備考:休館日は不定期のため、詳しくは公式HPでご確認下さい
3神奈川県「三菱みなとみらい技術館」
三菱重工株式会社が設立した三菱みなとみらい技術館のおすすめポイントは、実機や大型の模型など迫力満点の展示が見られるところです。乗り物の操縦体験はとても人気があるので、希望する場合は、開館時間を目指して行くようにしましょう。
観光地として人気のあるみなとみらい地区にあるので、みなとみらい観光や横浜中華街でのお食事もついでに楽しんではいかがですか?
三菱みなとみらい技術館(画像引用元)
TEL:045-200-7351
時間:10:00~17:00
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1
三菱重工横浜ビル
備考:休館日は不定期のため、詳しくは公式HPでご確認下さい
4神奈川県「かわさき宙と緑の科学館」
プラネタリウムを楽しみたい方におすすめしたいのが、「かわさき宙(そら)と緑の科学館」です。2012年のリニューアルを機に新型メガスターが導入され、本当に夜空を眺め経ているような気分にさせてくれる美しい星空の世界を体験できるようになりました。
プラネタリウム以外にも、多摩川の自然を学べたり、実験を通して科学に親しむこともできたりする、自然・天文・科学の3つの体験ができる科学館です。
かわさき宙と緑の科学館(画像引用元)
TEL:044-922-4731
時間:9:30〜17:00
住所:神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-2
備考:休館日は不定期のため、詳しくは公式HPでご確認下さい
5茨城県「つくばエキスポセンター」
つくばエキスポセンターは、1985年に開催された万博時に日本の科学技術を世界に紹介する施設として作られました。万博終了後も、人々に科学に親しんでもらう場として残されています。
館内施設だけでなく屋外展示も充実していて、一番の見どころは純国産のH-IIロケットの実物大模型。迫力たっぷりの壮大なロケットを是非子供に見せてあげましょう。
つくばエキスポセンター(画像引用元)
TEL:029-858-1100
時間:9:50~17:00
※12~1月の平日は16時30分閉館
※入館は16:30まで
住所:茨城県つくば市吾妻2−9
備考:休館日は不定期のため、詳しくは公式HPでご確認下さい
関西のこども科学館
関西のこども科学館だって関東に負けていません!スタンプラリーのように休みを利用して子供と一緒に制覇してみませんか?
1大阪府「大阪市立科学館」
大阪市立科学館には、「おやこで科学」という子供連れ向けの展示フロア(2F)があるので、小さい子供連れでも気兼ねなくじっくりと展示を楽しむことができます。子供は自分の興味のあるところをいつまでも見ることがおおいので、ゆっくり見ることができる子供向けフロアは助かりますね。
学芸員の個性あふれる生解説、人気のプラネタリウムや色々な不思議を身近で見ることが出来るサイエンスショーなど、家族で1日楽しく過ごすことができます。
大阪市立科学館(画像引用元)
TEL:06-6444-5656
時間:9:30~17:00
※入館は16:30まで
※プラネタリウムは16:00まで
※期間により延長もあります
住所:大阪府大阪市北区中之島4-2-1
備考:休館日は不定期のため、詳しくは公式HPでご確認下さい
2大阪府「大阪科学技術館」
大阪科学技術館は、なんと入場無料の科学館です。科学や最新技術を体験しながら学べる数多くの展示だけでなく、体力測定・ドライブシミュレーション・クイズラリーなど、家族で盛り上がることのできる盛りだくさんの内容です。
科学館や博物館を家族で訪れると入場料も意外とかかりますが、入場無料なら訪れやすいですね。子供と一緒に、体力年齢20歳を目指して体力測定に挑戦してみましょう。
大阪科学技術館(画像引用元)
TEL:06-6441-0915
時間:平日10:00~17:00
日祝10:00~16:30
住所:大阪府大阪市西区靱本町1-8-4
備考:休館日は不定期のため、詳しくは公式HPでご確認下さい
3和歌山県「白浜エネルギーランド」
海水浴の人気スポット白浜にある白浜エネルギーランドは、テーマパーク感覚で楽しめる科学館です。大迫力の3Dで楽しむ映像体験・目の錯覚を利用した不思議体験・体を使って楽しむ健康体験と、楽しみながら科学や自然を学ぶことができます。
白浜の海を眺めながら食事を楽しめるレストランもあるので、1日じっくり遊ぶこともできますよ。海水浴に翌日は、白浜エネルギーランドで親子一緒に楽しく科学について学びませんか?
白浜エネルギーランド(画像引用元)
TEL:0739-43-2666
時間:9:00~17:30
休館 火曜日
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町3083
備考:休館日は不定期で変動するため、詳しくは公式HPでご確認下さい
4京都府「きっづ光科学館ふぉとん」
きっづ光科学館ふぉとんは、光をテーマにしたとても珍しい科学館です。光は、私たちの生活になくてはならないものですが、光については知らないことが多いですね。親子で一緒に光について学んでみませんか。
映像ホールでは「ブラックホールの謎」など、最新のコンピューターグラフィックを駆使した迫力満点の映像を楽しむことができます。屋外にも光をテーマにした遊具があるので、親子で散策してみるのも楽しいですね。
きっづ光科学館ふぉとん(画像引用元)
TEL:0774-71-3180
時間:10:00~16:30
※入館は16:00まで
休館 月・火曜日(祝日の場合、翌日)
住所:京都府木津川市梅美台8-1-6
備考:休館日は不定期で変動するため、詳しくは公式HPでご確認下さい
5兵庫県「明石市立天文科学館」
兵庫県明石市は、日本の標準時の基準となる東経135度の子午線上にあるので、子午線の町として知られています。その明石市にある明石天文科学館には、1962年に設置された日本で最も古いプラネタリウムがあります。世界的に見ても価値がある歴史あるプラネタリウム装置から映し出される世界を親子で楽しんでくださいね。
子午線の町ならではの子午線にまつわる展示もあり、ここでしか学べない内容になっていますよ。
明石市立天文科学館(画像引用元)
TEL:078-919-5000
時間:9:30~17:00
※入館は16:30まで
住所:兵庫県明石市人丸町2-6
備考:プラネタリウム投影予定、休館日は、公式HPでご確認下さい
北海道・東北・東海・中国・九州のこども科学館
関東、関西以外にお住いの方や、旅行で訪れる方にぜひおすすめしたい、5つのこども科学館をご紹介します!こども科学館の見学とレポートが、夏休みの宿題になる中学校もあります。子供の頃から機会を見つけて、様々な地域のこども科学館に親子で訪れてみるのも楽しいですよ。
1北海道「札幌市青少年科学館」
札幌青少年科学館の見どころは、平成17年から導入されたデジタルプラネタリウム機能を備えた最新型の投影機によりCGや動画を交えて投影される迫力あふれるプラネタリウムと、コミュニケーションロボット「PaPeRo」によりロボットショーです。
また、雪国北海道ならではの人工降雪装置もあるので、自然のメカニズムに最大限近づけた仕組みで降る美しい雪の様子をぜひ目で確かめてください。普段あまり雪に接することのない子供なら、きっと喜ぶのではないでしょうか。
札幌青少年科学館(画像引用元)
TEL:011-892-5001
時間:5月〜9月9:00~17:00
10月〜4月9:30~16:30
※入館は、閉館30分前まで
住所:北海道札幌市厚別区厚別中央1条5-2-20
備考:休館日、プラネタリウムの上映は、公式HPをご確認ください
2福島県「郡山市ふれあい科学館スペースパーク」
福島県郡山市にあるふれあい科学館スペースパークは、漫画「銀河鉄道999」の作者として知られる漫画家の松本零士さんが名誉館長を務められている個性あふれる科学館です。科学館では、松本零士さんが製作された2つのキャラクターにも出会うことができますよ。
宇宙劇場では、日本で5台しかない最新鋭のプラネタリウム投影機で映し出される、美しい星空を堪能することができます。展望ロビーは、20時まで開いているので、プラネタリウムや展示を見学した後は、展望ロビーから郡山の街並みを眺めてみるのもよいですね。
郡山市ふれあい科学館スペースパーク(画像引用元)
TEL:024-936-0201
時間:-
住所:福島県郡山市駅前2-11-1
ビッグアイ20~24階
備考:開館時間はエリアにより異なりますので、公式HPでご確認ください
3愛知県「名古屋市科学館」
名古屋市科学館プラネタリウムは、2011年3月にリニューアルされドーム内径35mの世界一大きなプラネタリウムです。座席もゆったりとしたリクライニングシートでシート全体を左右に傾けることができるので、小さい子供でも見やすくなっています。
名古屋市科学館では、様々な企画展が開催されていて、長期の休みには子供に人気のキャラクターが登場する企画展が開催されることもあるのでチェックしてみてください。
名古屋の中心とは思えない緑豊かな白川公園内にあるので気候の良い時期は、公園でお弁当を食べるのも気持ちが良いでしょう。
名古屋市科学館(画像引用元)
TEL:052-201-4486
時間:9:30~17:00
※入館は16:30まで
住所:愛知県名古屋市中区栄2-17-1
芸術と科学の杜・白川公園内
備考:休館日、プラネタリウムの上映は、公式HPをご確認ください
4広島県「大和ミュージアム」
古くから造船の町として栄えてきた広島県呉市にある大和ミュージアムは、船にまつわる科学技術の仕組みを分かりやすく学べる珍しい科学館です。太平洋戦争中に多くの戦士が命を落とした悲運の船として知られる戦艦「大和」の1/10の模型も展示されているので、親子で戦争について考えるよい機会にもなるかと思います。
もちろん、操船シュッミレーターなど子供が楽しめるコーナーも沢山あります。きっと、忘れられない思い出になりますよ。
呉市海事歴史科学館 大和ミュージアム(画像引用元)
TEL:0823-25-3017
時間:9:00〜18:00
※入館は17:30まで
住所:広島県呉市宝町5-20
備考:休館日は、公式HPをご確認ください
5熊本県「熊本市水の科学館」
熊本市水の科学館は、水について学べるユニークな科学館です。水が、貴重な資源であるということを親子で学んでみませんか。学んだあとは、子供が水の無駄遣いをしなくなるかもしれませんよ。
中庭では水遊びができるようになっているので、春から夏にかけては着替えを準備していくと、子供に水遊びを楽しんでもらうことができますよ。なんとこちらは入場無料。無料で水について学べ、水遊びもできるなんてとってもお得な科学館ですね。