小学生のお年玉の使い道に関する記事

お年玉の使い道を教えて!小学生がずっと欲しかったもの15

お年玉の使い道を教えて!小学生がずっと欲しかったもの15

小学生のお年玉の使い道をご紹介します。親がお年玉の管理をしていても子供が何を買うのか気になるものです。全部貯金するものいいですが、お年玉の使い方でお金の管理方法を覚えてもらうのもいいですよね。ここでお年玉の使い道を考えてみましょう。

マーミーTOP  >  子育て  >  お年玉の使い道を教えて!小学生がずっと欲しかったもの15

小学生のお年玉の使い道~ずっと欲しかったものを買った体験談15

お正月になると小学生にとって一番楽しみなのがお年玉。そう、待ちに待った瞬間がやってきます。お年玉の使い道はちゃんと考えていますか。お年玉は、小学生がお金の管理について学ぶとてもいい機会です。お年玉を使う前に、使い道について親子で一緒に考えたいですね。

ここでは、小学生のお年玉の使い道体験談をご紹介します。全部貯金するのもいいですが、ずっと前から欲しいものを手に入れることで喜びもひとしお、物を大切に使う心も育ちます。ママはお年玉の使い道を上手にリードしてあげてくださいね。

お年玉とは

お年玉イラスト

お年玉は、新しい年にやってくる神様にお供え物としてあげる「お餅」を家族で分け合っていただいたことが始まりです。そして「神様」が「親」に、「お餅」が「お金」に変わっていきました。今年も元気で暮らせますように…という願いが込められています。

さゆりー
30代前半

おまけつきのラムネ菓子

私の子どもは小学一年生です。毎年もらっているお年玉は、私が管理していて、子どもたち用に作った通帳に貯金しています。ですが、小学生になって初めてのお正月で、自分のお金という認識も持てるように、お年玉の中から500円を渡して、これで好きなお菓子を買っていいことにしました。

お菓子コーナーで喜んでワクワクしながら好きなお菓子を選ぶ子どもは、興奮して30分ずーっとお菓子コーナーにいました。選びに選んだお菓子は、おもちゃのおまけつきのラムネ菓子でした。

自分で買ったおもちゃは別格なのか、小さくてもずっと大切に大事に使っています。貰った自分のお年玉で買ったんだ!と家族に自慢する姿もあって、こうやってお金の大切さを少しずつ学んでもらえたらいいなと思いました。

来年のお正月に買うお菓子も決まっているようで、お菓子コーナーを通るたびに、前にこれは自分で買ったおもちゃ!今度はコレがいい!と嬉しそうに話しています。

あーちゃん
30代前半

Wiiの太鼓の達人

祭りの太鼓

私には現在小学校1年生の娘がいます。小学校高学年の甥っ子の家に遊びに行く機会が多く、そこでWiiをやらせてもらうことが増えました。あるとき娘が、Wiiの太鼓の達人が欲しいと言い出しました。

Wii本体は実家にあるものを借りてきて使わせてもらうことにしましたが、肝心のソフトと専用の太鼓コントローラーはなかったので、初めてお年玉を使って買わせてみることにしました。これまでお年玉は、親の管理で本人の欲しいもののために使ったことはなかったので、欲しがるものを買うこと自体には私は賛成でした。

本人も自分のお金で初めて買ったということもあり、とても喜んでいて楽しそうに使っています。ゲームセンターに行かなくても家でできるようになったのでよかったです。次のお年玉では、3DSのソフトが欲しいといっているので、何のソフトが欲しいのか相談して決めたいと思います。

てっち
30代後半

大好きなマンガ本

鉛筆で描いたマンガキャラクター

小学1年になるうちの娘は、昨年もらったお年玉で、大好きなマンガ本を大人買いしていました。小学生なので、祖父母や親戚などからもらったお年玉の金額も、それほど多くはありませんでしたが、自分がもらったお年玉で、自分が好きなものを買う事については、私も夫も大賛成でした。

我が家の場合は、基本お年玉も、お小遣いも小学生になってからは、子ども自身の口座で管理しています。今はまだ親が出し入れしている状況ですが、金銭感覚を持たせるためにも、なるべく早く自己管理にさせたいところです。

来年のお年玉で何を買いたいのか、子ども自身はある程度考えているのかもしれませんから、機会をみて聞いてみようかと考えているところです。

みるく
37歳

来年はサッカーボールが欲しい

サッカーボール

子供は小学校4年生です。お年玉をもらったら1つだけ好きなものを子供に買わせています。予算は3000円ぐらいのものと決めています。今年のお年玉で子供が買ったものは、今まで集めている漫画の新刊とそのキャラクターの文房具を買っていました。総額でだいたい2000円ぐらいでした。

普段から漫画や本が好きで良く読んでいて新刊を楽しみにしていたので、特に問題はないと思いました。また、文房具は新しく買い替えてあげないといけないなと思っていたので、ちょうどいいタイミングでした。

祖父母や親戚からもらったお年玉は、子供が使った分以外は私が管理しています。児童手当などで積み立てているものの、通帳に入金して将来の学費のために使わないよう置いています。来年のお年玉で、子供はサッカーボールが古くなったので、サッカーボールが欲しいと言っています。

Maxa
42歳

セシルマクビーのコート

現在、中学一年生の女の子です。前回のお年玉ではセシルマクビーのコートでした。11月くらいから、欲しいコートを一緒にネットで調べていました。学校で使うものは買ってあげるけど、私服は自分のお小遣いで買ってもらっています。そのほうが大事に扱ってくれるので、良い使い方だと思います。

親戚が多いので、お年玉はかなりの金額になりますが、使い道は、1万円はお小遣いとして渡し、金額の高い物は1点のみ購入可、残りは子供名義の通帳に貯金して私が管理しています。

これは子供たちも納得していることなので、それ以上ほしがったりはしません。去年はコートを買ったので、次はブーツかバッグが欲しいそうです。人気のブランドの物らしく、安くはないので慎重に選ぶ予定です。

かなママ
29歳

野球少年なのでグローブを買いました

空とグローブ

今年もあと少し。もうすぐ年が明けますね。小学6年生の息子は、早くもお年玉の使い道について考えているようです。去年はお年玉で野球のグローブを買って、喜んでいました。

ゲームが好きな子供なので、ゲームソフトを買うとばかり思っていましたが、野球少年ですので、息子のお年玉の使い道について良かったと思います。ゲームソフトは何の役にも立たないですが、新しいグローブで野球を熱心にやってくれたらと思います。

お年玉の管理の事で主人と色々相談しましたが、将来の金銭管理を養わせるために、息子本人に任せる事にしました。息子はお年玉を全部使わずに少しずつ貯めていってるようです。来年のお年玉で何を買うのかなぁと思っていると、机の引き出しから欲しいものリストを発見し、野球のスパイクを買う予定みたいです。

ゆうママ
37才

ベイブレードバースト、アンパンマンのパン工場

我が家の子供は8才と4才の息子の2人です。毎年正月にお年玉をもらうと、今まで欲しがったおもちゃを一つ買うようにしています。今年は8才の息子はベイブレードバースト、4才の息子はアンパンマンのパン工場を購入しました。

お年玉をもらうまえに欲しいものをいくつかリストアップしていて、その中から一つ選んでいるので、しっかり考えているのでとてもいいお金の使い方だと思います。余ったお年玉は私が管理していて、子供名義のゆうちょ銀行に貯金しています。

大人になったら通帳を渡せたらいいなと思っています。来年のお年玉では、8才の息子はやっぱりベイブレードバースト、4才の息子はマイケシというマインクラフトのおもちゃが欲しいようです。

のぶママ
30代後半

家族旅行のお土産代

海外旅行へ出かける子供

小6の息子がいますが、お年玉は頂いてすぐに貯金するお金と、手元に残すお金を本人と話合いで決めます。手元に残ったお金の使い道は、年1~2回家族旅行にいくので、その時に自分の欲しい物を買っているようです。その場所に旅行に行ったことが分かるような記念になるものを買っているので、親としては良い使い道だと思っています。

お年玉の管理は本人に任せていますが、買い食いやゲームセンターでムダ使いをすることもないので、安心しています。それに、高額のゲームソフトが欲しい場合には、必ず父親と相談してるので、知らないうちに沢山のお金を使うということもありません。

次のお年玉の使い道は、沖縄旅行を計画中なので、ガイドブックを見ながらシーサーの置物や美ら海水族館のグッズを買うことを楽しみしています。

うさぴょん
31歳

大好きなディズニーランドで買い物

小学校一年生の七歳です。ディズニーランドに行き、ぬいぐるみやヘアゴム、アクセサリーを買いました。全然いいと思います。自分でもらったお年玉で全て支払い、親は一切代金を払っていないので。

必ずもらったお年玉の半分は残しなさいと伝えてあり、残ったお年玉に関しての管理は、ママがやっています。次のお年玉で買いたいものは、ハッキリ聞いたわけではないのですが、メイクセットだと思います。

女の子同士、メイクの話をしたりしているようで、欲しいと何回か言われたのですが、お年玉まで我慢しなさい、と伝えているので、きっと買うと思います。親として、もらったらお年玉の半分さえ残せば、何を買っても何に使ってもかまわないと思っているので、自由にさせています。

みおん
30代後半

サッカーのスパイク

スパイクシューズ

小4の息子がいます。息子がお年玉で買った物はサッカー用のスパイクです。息子はサッカーのスポ少に入っていて、何かとサッカー用品を買う機会が多いので、お年玉でサッカー用品を買うことは良いと思います。息子は好きなサッカー用品を選ぶのが楽しいらしく、自分でもらったお金で買った物だと思えば大切に使ってくれます。

お年玉の管理は母の担当です。もらった分のうち少しは息子の欲しい物を買いますが、残りは郵便局に貯金しています。息子は次のお年玉では3DSのゲームが欲しいと言っているのですが、母としてはせっかく頂いたお年玉なので、なるべく息子が長く使える物を買って欲しいという気持ちがあります。これから買う物について息子と金額等よく話し合って、買うかどうかを決めたいと思います。

クッキー
40代前半

「こっち向いてみいこ」のコミック

現在10歳、小学4年生の娘の話です。今年のお年玉で買ったものは、大好きな「こっち向いてみいこ」のコミックです。毎月ちゃおで読んでいる漫画です。コミックもたくさん出ているので、いつも欲しがっています。

普段は何もない時は買ってあげられないので、お年玉やクリスマスで好きなものを買います。お年玉といっても親戚が多いわけではなく、実家も片方しか行けないので(遠方なので)そんなにたくさんもらっていません。毎年好きなものを一つだけ買って、後は貯金する、という約束です。

来年もきっと本が漫画だと思います(笑)。おもちゃを卒業して、本や漫画なら何度も繰り返し読めて残るものなので、親としては嬉しい物ですね。残りの貯金したお金は、大きくなったら渡そうと思っています。

まだお小遣いも渡していないのでお金の管理もしたことがなく、今渡しても心配です。10歳になったので、そろそろ自分でできるように教えていこうかなと思っているところですね。

きょんママ
30代前半

スケボー

スケボーに乗った少年

二年生の男の子です。クリスマスプレゼントの候補にしていた、スケボーを買っていました。心の中では、それ必要?と思いましたが、本人がやりたいという事で息子に任せました。お友達のお父さんが教えてくれて、楽しかったというのが忘れられなかったのだと思います。

去年は一年生で、お金の感覚もまだ少し曖昧・・・。一つだけ欲しい物を買って良いよという指示を出し、残りは貯金して私が管理していました。今年はお金の感覚も理解出来ているので、出来るところまで自分の判断に任せてみようかなとも思っています。

去年より大人になったのか、お年玉は使わないでとっておくと今は言っています。きっと貰えば、あれが欲しいこれも欲しいとなるんだろうなぁと思っています。

サプリ
サプリ

妖怪ウォッチのグッズ

貯金箱を振る女性

小学一年生の息子は、お年玉で妖怪ウォッチのグッズを買いました。妖怪パッドというゲームです。世間の妖怪ウォッチのブームは去ってしまった気がします。けれども、うちでは買ってあげなかったので、どうしても欲しかったらしく、息子は自分のお年玉で買いました。

私はすぐに飽きるだろうと思っていたので賛成はできませんでしたが、お年玉だったので良しとしました。お年玉はもらった半分は貯金、残り半分は子どもに渡しています。一年をかけて好きな物を買わせています。

小さな物、マンガ本などをたまに買っています。子どもは、来年のお年玉で3DSを買いたいと言っています。周りのお友達もみんな持っているので、そろそろ買っても良いかなとは思います。話について行けなくなってしまうので。

Mmm
40代前半

レゴブロック

現在、子供は9歳(小学3年生)です。今までに子供がお年玉で買ったのは、レゴブロックのおもちゃです。レゴブロックは良いおもちゃだと思うので(創造性が育まれると思うし)、私はそれで良いと思っています。

小学生になってからお年玉の使い道は、本人に任せています(小学校に入るまでは、私が預かって管理していました)。ただ、一応何に使って今いくら残っているかというのは、私もきちんと把握するようにしています。

子供が次のお年玉で買いたいと思っている物は、まだ完全には決まっていないよう。先日もおもちゃ屋さんに行って、「あれもいいな、これもいいな」と迷っていました。でも、編み物のおもちゃやアクセサリーを作るおもちゃなど、「何かを作るおもちゃ」が良いようですね。

ちえりん
30代後半

ラジコンのパーツ

ラジコンカーに追いかけられる犬

現在小6の息子ですが、毎年お年玉は、半分は息子専用の口座に貯金、残りの半分のお金は息子に与え、その範囲内で購入できるものの中から欲しいものを購入し、それでも残ったお金は本人に管理(本人のお財布に入れられるお小遣い)させています。

息子が今年のお正月に購入したものは、ラジコンのバッテリーやタイヤなどのパーツ類でした。息子は以前から自作ラジコンを趣味にしており、趣味を追及しての買い物でしたし、様々なアングルからじっくり検討した上で、本当に自分が欲しいもの・今必要なものということで商品を決めていたので、なかなかよい買い物だったと思います。来年のお正月には、今年になってから趣味として始めたロードバイクの部品を購入予定だそうです。