赤ちゃんの髪型女の子ならに関する記事

赤ちゃんの髪型~女の子は前髪カットとヘアゴムでアレンジ

赤ちゃんの髪型~女の子は前髪カットとヘアゴムでアレンジ

赤ちゃんの髪型アレンジで女の子らしさを倍増しましょう。赤ちゃんの髪が薄くて心配なママも安心。赤ちゃんの髪が生えそろう時期なども紹介

マーミーTOP  >  赤ちゃん  >  赤ちゃんの髪型~女の子は前髪カットとヘアゴムでアレンジ

赤ちゃんの髪型アレンジ女の子編&赤ちゃんの髪の毛のQ&A

産まれた時は短かった赤ちゃんの髪の毛も、1歳ぐらいになると少し伸びてきて、ますます女の子らしくなってきて、可愛くなってきますよね。お子さんが女の子の場合だと特に、お洋服に合わせて髪型をアレンジするなどして、オシャレを楽しめますね!

赤ちゃんの髪の量が少ないと、「これからいっぱい生えてくるのかしら?」「楽しみにしていた娘のヘアアレンジはいつ頃にできるのかしら?」と心配しているママさんもいらっしゃるかもしれません。

髪のボリュームが少なくても、髪が生えそろってきた赤ちゃんでも、その都度の髪の毛の量にあった方法でアレンジできる方法を紹介します。
娘の髪型をアレンジすることが、一緒にオシャレを楽しむことの第1歩かもしれませんね!

赤ちゃんの髪型 ~ 女の子らしい髪型のアレンジのポイント

赤ちゃんの髪型をアレンジするだけでも、女の子らしい印象が倍増しますよ!自分の髪以外の、髪をセッティングするのにまだ慣れていないママでも簡単にできる、ヘアピンなどのママが日頃から使い慣れているアイテムを使った、アレンジの方法を紹介します。

公園デビューなどのおめかしするような機会があったら、ヘアバンドなどのオシャレアイテムを使ったヘアアレンジも楽しんで、より可愛くして出かけていきましょう。

ゴムで結んで色々アレンジ

イラストの子供用ヘアゴム

短い髪でも、ゴムで結ぶとよりキュート印象になります。飾りのついたゴムでトップを結ぶだけでも女の子らしさが倍増しますよ。

髪が少し長い子ならば、耳より上の方でツインテールにするのもありです。また、ツインテールをネジって根元にお気にいりのゴムを巻きつけて、シュシュでとめるだけのアレンジヘアでも、かなり手の凝った印象になりますよ。

ヘアバンドで大きく印象を変える

短い髪でも、可愛くアレンジできるオシャレアイテムが、ヘアバンドです。

ヘアバンドは、頭全体につけるため、赤ちゃんの頭をきつく締め付けないように、伸縮性のある柔らかい素材でできたものを選んでくださいね。ヘアバンドは、まだ髪が生えそろっていない赤ちゃんでも、簡単につけることが出来て、忙しくて娘の髪を上手くまとめる時間がない場合には、お手軽に赤ちゃんのオシャレ度をアップさせる事のできるヘアアクセサリーですよ。

お手軽なヘアピンで簡単アレンジ

ママも経験済みかもしれませんが、ヘアピンを使ってみると、とても簡単に髪の毛をアレンジすることが出来ます。髪の毛をまだ結べない時期の赤ちゃんでも、ヘアピンをつけるだけで、顔まわりの印象がだいぶ変わってきます。

赤ちゃんの髪の毛は柔らかいので、滑り落ちにくいノンスリップの商品のヘアピンを購入しましょう。

髪をカット!

髪をカットしてる女の子

ある程度、髪が生えそろってきた赤ちゃんであれば、前髪などをカットしてみると、前髪効果でより可愛らしくなって、女の子らしさがアップしますよ。

前髪のアレンジは、眉毛より上でカットすることで、赤ちゃんの「ベビーフェイス」や「エンジェルスマイル」がより引きたちますし、そういったヘアアレンジは赤ちゃんの時期だからこそ抵抗なくできる髪型の一つでもありますので、ぜひ挑戦してくださいね。

髪の毛のサイドをカットする時には注意が必要で、耳が完全に出てしまうくらいにカットしてしまうと、ボーイッシュな印象になってしまいます。女の子らしい印象を保ちたかったら、耳が隠れるぐらいの長さにするとよいですよ。

ヘアアレンジで注意したいこと & アレンジのタイミング

赤ちゃんの月齢によっては、つけるアクセサリーの種類を変える必要もあります。
よく動いてしまう活発な時期には、せっかくつけたヘアアクセサリーが髪から落ちてしまって、それを誤飲してしまうこともあります。

ヘアピンは安全性を考えて、先のとがっていないものや、誤飲を防ぐために大きめのサイズのものを選びましょう。

また前髪が伸びすぎていると、髪の毛が目に入ったりして、結膜炎や目の病気になってしまうこともあって、赤ちゃんの目やにが黄色かったりすると、結膜炎の疑いがあるので注意しましょう。

赤ちゃんのオシャレも大切ですが、赤ちゃんの安全の方がやはり大切です。そのため出来るだけ安全なヘアアクセサリーを選び、髪の毛が伸びすぎていて目にかかっていないかなどを気にして、ママが話のできない赤ちゃんの代わりに注意してあげることが大切です。

動く赤ちゃんの髪を少しでも上手にアレンジする方法

赤ちゃんは、髪を結ぶからといってもじっとはしてくれません。そんな元気な赤ちゃんの髪を上手にアレンジするのは慣れていない時期だったりしたら大変な事が多いですよね!

どうしたらアレンジ中にも、元気に動いてしまう赤ちゃんのヘアアレンジを上手にできるのでしょうか?その方法を紹介します。

タイミングが難しいですが、寝ている時

寝ている女の子

ママもそうだと思いますが、寝ている時には、起きている時と比べるとその動きが活動的ではなくなります。赤ちゃんがスヤスヤと熟睡しているタイミングを見計らって、ヘアアレンジをしてみるのも一つの方法です。ですが、寝ている状態なので、強い刺激を与えてしまえば、睡眠を妨げてしまったり、首を痛くさせてしまうかもしれませんので、注意をはらって実行しましょう。

テレビをみて夢中になっている時

お子さんが、好きなTVアニメなどを観ていて、夢中になっている時もヘアアレンジのチャンスかもしれません。じ~とTVアニメに見入っている隙に、ヘアバンドなどをかけてあげれば、TVアニメのキャラクターと同様により可愛らしい女の子に変身!

赤ちゃんの髪を霧吹きで濡らすことで、髪をまとめやすくし、時間短縮!

ツインテールにしたい時には、サイドの髪に霧吹きを使って濡らすことで、ヘアゴムを使ってまとめやすくなります。水で湿らすことで、ヘアゴムで髪を束ねる時の痛みもやわらいだりもしますよ。

赤ちゃんの髪の毛Q&A 赤ちゃんの髪の毛が少なくも心配しないで!

髪の毛が長めの女の子

「女の子なのに髪がなかなか生えてこない」「娘の髪がすごい癖毛」なんて心配しているママもいるかもしれません。けれど赤ちゃんの髪が少なくても、少しずつ生えそろっていきます。また、髪の癖も成長するにつれて弱まっていく事もあります。

「髪の量」や「髪質」は、赤ちゃんによってさまざまです。産まれた時から髪がふさふさ生えている子もいれば、髪が薄く少ない子もいます。また髪の毛がクルクルしている、癖のある髪の子もいればストレートヘアの子もいます。

今、髪が少ない赤ちゃんも、癖がある赤ちゃんも、だんだん髪が生え変わりながら癖が変わり、量も増えてきます。少し心配性なママも安心できる時がきますので、気長に待っていましょう!

赤ちゃんの髪が生えそろう時期はいつ?

赤ちゃんの髪がすべて生え代わる時期は、3~4歳ぐらいです。

産後すぐの赤ちゃんの体には、うっすらと産毛が生えていますよね。最初に生えている髪の毛も産毛の一種ですから、最初の髪の毛は、どうしても細く柔らかくて弱い髪質になってしまいます。

それからは赤ちゃんによっても違いもありますが、おおよそ生後3ヵ月ぐらいから産毛の一種の髪が抜けはじめて、新しい毛に生え変わっていきます。最初、産毛だった髪も、1歳前後には丈夫な髪に生え変わります。

また、長時間寝ていて、寝がえりができず頭だけを動かす時期には、シーツなどでこすれてしまう部分の髪の毛が抜けてしまいますが、赤ちゃんの時期の新陳代謝は活発なので、抜けた部分も生えてきますので、心配しなくても大丈夫ですよ!

赤ちゃんの新陳代謝は活発なので、髪の毛の生え変わりは早いペースで進みます。その生え変わり毎によって、髪の癖や量、太さ、色なども違い、3~4歳頃までは安定してきません。

赤ちゃんの髪質は変わるの?!

赤ちゃんの髪質は、髪が生え変わっていく段階で、変化していきます。髪がカールしてくるくると癖のある子の髪質の子が、サラサラの髪に変わったりします。産まれてきた時の髪質や量は、時間をかけて色々と変わってきます。

もちろん、「髪の太さ」「色」「硬さ」の髪の毛の形質は、パパやママからの遺伝が関わってきます。
けれど、新生児期の段階の髪は産毛ですし、それ以降の生え変わりの度も3~4歳頃までは安定しないので、その頃までにどんな髪質になるかは予想がしづらい事もあります。

赤ちゃんの髪型も、赤ちゃんの気持ちも大切にしましょう!

ヘアカットされた女の子

赤ちゃんのアクセサリーには、日常的なものから、特別な時につけるゴージャスなものまであります。
デザイン、素材も含め種類が豊富にあります。

ママとお揃いにしたり、お洋服に合わせたりと、「今だからこそ」できるオシャレを赤ちゃんにしてあげましょう!

また、長時間ゴムでしっかり結んだ状態ですと、ずっと髪の毛がひっぱられた状態であって、頭が痛くなってしまう事もあります。赤ちゃんが、ヘアアクセサリーを嫌がった場合や、安全ではないものは、すぐに髪の毛から外してあげましょうね!

赤ちゃんは、頭に何かついていると、またオシャレという感覚がまだないため、違和感を覚える事もあります。赤ちゃんのオシャレは、あくまでママが、お外に連れていくときに、娘をいつも以上に可愛くしたいという気持ちなどから産まれてきます。

何よりも、お子さんの気持ちを1番大事にしていきましょう。まだ「嫌だ」とはハッキリと言葉にはできません。朝にはヘアアクサセリーをつけている時にはご機嫌だったのに、昼には嫌がることだってあります。赤ちゃんが、機嫌よく過ごせているかをママは見守っていきましょう。そうしていくと、数年後には、娘さんと一緒にファションを楽しめますよ!

この記事を書いたライター
木下みずき

木下みずき

ウォーキング始めました!運動と食事で5kg減を目指すダイエッターです!