熟年離婚 その後に関する記事

『【熟年離婚】その後の生活で考えられるメリットとデメリット』

子育てを終えた夫婦に突然亀裂!熟年離婚の未来に何が見えるか?歳をとってからの離婚で考えられる金銭面・精神面におけるメリットとデメリットを、奥さんと旦那さん目線でご紹介!旦那さんが離婚後に一番注意しなければいけないのは健康面かもしれません!

マーミーTOP  >  夫婦・家族  >  【熟年離婚】その後の生活で考えられるメリットとデメリット

考えられる熟年離婚のメリットとデメリット

熟年離婚に迷う人は多く熟年離婚後の生活費、精神状態など、夫にとっても妻にとっても不安なことはたくさん考えられます。
厚生労働省の調べでは離婚は30代〜40代までが最も多い数値を出していますが、50代後半の離婚も増加傾向です。
熟年の離婚後の生活はどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

生活費の問題と精神面のデメリット

一番のデメリットは生活費です。
離婚するべき理由が今後の生活費より勝っているのか?財産分与や離婚後の生活費の不安を抱えている人は多いでしょう。
定年後の60歳に離婚したとしても、少なくても20年分、もしくはそれ以上の生活費が必要です。

しかも、年金分割や財産分与などで双方が合意をしたとしても争いに発展したり、円満な熟年離婚だったしても、精神面でも決して気持ちいいとは言えません。
大きな原因がある方の場合を除いて、生活の糧や精神面のデメリットは必ずあります。

男性の場合はお金があっても要注意!

家事などを一切やって来なかった夫の場合は健康面でかなり危険です。
定年前の男性は外でお金を稼いでくる事だけを考えています。 家事と仕事の両立が可能な方は問題ないと思いますが、もし自信がなければ考え直した方がよいでしょう。

お金があるからと言って外食ばかりになったり、自由がきくので生活が派手になり体を壊すこともあります。健康面のデメリットをよく考えるべきです。

一人になって気付く孤独感

離婚前は絶対に一緒に生活したくないと思っていてもいざ、一人の生活になって気付くのが寂しさです。
孤独感から夫婦の大切さに気付き一人になりたいと思って離婚した方でも再婚をするケースもあります。

特にクリスマスや年末年始、お盆休みなど、これまで家族が一緒に過ごしてきたイベント時は、たまらなく寂しくなるそうです。
今は経済的にはなんとかなっても、将来な不安や精神面で不安定なります。
長年つき合ってきて嫌な所も沢山感じていると思いますが、いなくなって初めて気付くケースも多く、離婚後は寂しいというデメリットがある事を想定して下さい。

熟年離婚のその後にあるものは…

長年の夫婦間のトラブルや嫌な経験があっても、いざ居なくなってわかる事も多くあり、例えお金があっても幸せになれないという事も考えられます。
長年不満に耐えて来たという方の離婚はかなりのメリットがありますが、それ以外の熟年離婚を考える方は将来のことを良く考えてみるこが大切でしょう。

この記事を書いたライター

木村さくら

自称「健康オタクで美容オタク」。最近自家栽培にハマってます。