幼稚園行事の憂鬱を乗り切るコツに関する記事

幼稚園行事に行きたくない人の楽に乗り切る5つのコツ

幼稚園行事に行きたくない人の楽に乗り切る5つのコツ

ママ友がいないと幼稚園行事って憂鬱ですよね。体験談を交えながら、幼稚園行事を乗り切る方法をご紹介します。

マーミーTOP  >  子育て  >  幼稚園行事に行きたくない人の楽に乗り切る5つのコツ

幼稚園行事に行きたくない…ママ友がいない憂鬱を乗り切る方法

頭に手を当てて目を閉じる女性

幼稚園行事をとても憂鬱に感じるママが多いようです。本来、子供の成長を見られる楽しい機会のはずなのに、幼稚園にママ友がいないことで孤独感を感じたり、ママ友の輪に入れないことで悩んでしまったり・・・。

ママ友がいなくても孤独感を気にせず、子供の晴れ姿を楽しむためにはどうしたら良いのでしょうか?先輩ママの体験談を交えて、幼稚園行事の孤独を乗り切るための3つのポイントをご紹介します!

幼稚園の行事が憂鬱です…

幼稚園行事にはママも参加する遠足やバザーの準備、参観日などの行事がいくつかありますよね。仲良しのママ友がいれば孤独感を感じることなく楽しめると思うのですが、他のママたちが群れて話しているとどうして良いのかわからず、ポツンとなってしまいますよね。

幼稚園にママ友がいないママ達はどのような場面で孤独を感じ、どのようなことに幼稚園行事に憂鬱を感じているのでしょうか?皆さんの心の内を覗いてみましょう。

ハッピー
30歳

Aママ達のグループができていて輪に入れません

幼稚園行事のお知らせをもらうたびに憂鬱になります。幼稚園のママたちの輪が出来上がっていてグループに入れず、孤独感がたまりません。子供の幼稚園での様子を知るせっかくの機会なのに、全然楽しむことができません。気にしないようにしてもやっぱり気になってしまい、帰宅するとドッと疲れるんです。

たんたん
32歳

A親子遠足が苦痛…

参観日など1~2時間くらいなら、なんとかなるのですが、1年に1度の親子遠足が苦痛です。朝から何時間も孤独を感じていなければならないからです。親子で一緒にゲームをしたりするのですが、他のママ達とワイワイ楽しむことができません。

一番、困ったのはお弁当のときです。仲良しのママ達は仲良くシートを敷いて食べているのに、私と子供だけ離れたところで食べました。「あのママはお友達がいないんだ」と思われている…と考えると、ますます気が重かったです。

しおりん
28歳

A緊張で顔が怖くなってしまう

幼稚園にママ友達はいませんでしたが、子供がとても仲良くしているお友達がいるので、その子のお母さんに挨拶しようと思いました。とても緊張しましたが、「うちのほうこそ仲良くしてもらってありがとう」と話してもらって、とてもホッとしました。

そのママさんとはそれをきっかけに話せるようになったのですが、だいぶ打ち解けた頃に「私もずっと話しかけたかったけど、話しかけないでオーラが出てたから、遠慮してたんだよ」と言われました。行事に行くたびに緊張しすぎて顔がこわばっていたし、ママたちの前を早足で通りすぎていたせいだと反省しました。

ママ友ができない人の幼稚園行事の乗り切り方5つのポイント

周りのママ達がグループで楽しそうに話していると、1人でいることがとてもつらい状況になってくることが多いですよね。客観的に見て1人でポツンとなっていると孤独だし、もしかしたら暗い感じに見られてしまうかも?とネガティブに考えてしまっているのかもしれません。子供の幼稚園での姿は見たいけれど、行きたくない…と思ってしまうこともあるでしょう。

そんな辛い状況を打開し、子供の幼稚園行事での晴れ姿を楽しくみられる5つの方法をご紹介します。

パパや身内に参加してもらう

ママとパパに両側から手を引かれる子供

1人で孤独を感じて心の負担を抱えるよりも、パパに付き添ってもらうことも一つの手段です。又、親子遠足など長時間の拘束を強いられる場合は、おじいちゃんおばあちゃんに参加してもらうのも良いでしょう。お弁当の時間やママたちの自由時間が苦痛にならないと思います。

それから下の子や小さな甥っ子、姪っ子を連れて行けば目が離せないでしょうし、ママたちと話す必要もありませんよね。

子供の流れにまかせる

親子遠足などでは、子供は自分のお友達と行動を共にしたがることが多いようです。ママ同士に面識がなくても、そこから交流が始まることも少なくありません。子供から「○○ちゃんと一緒にやりたい」と言われたらママとしては拒めませんし、相手のママも子供が楽しいようにしてあげたいと思っているかもしれません。「一緒にいいですか?」と切り出してみてはどうでしょうか?

子供が特に仲良くしているお友達がいれば、「いつも遊んでもらっているみたいで…」と気軽に挨拶してみることで、話が盛り上がり仲良くなれることもありますよ。

カメラマンになる

カメラを構える女性

子供の幼稚園入園にあたり一眼レフのデジカメを買って、カメラマンとして写真を撮ったりビデオを撮ったりするママもいます。写真やビデオを撮っていると、意外と他のママ友どころではなくなってしまいますよ。

また、他の子の写真を次回の幼稚園行事に持っていきプレゼントすると、そこから話が広がってママ友ができることもあります。せっかく子供の幼稚園行事に参加したのに、ママ友同士の話で子供の様子が見られずに内心不満を感じているママも少なくありません。そんなママと気が合って、次から声をかけてもらえたりするので、人見知りのママはぜひ試してみましょう。

一人でいるママを見つけて話しかける

幼稚園行事にママ友がいなくて孤独を感じているのは、アナタだけではありません!ぜひ、幼稚園行事をママ友作りのチャンスと捉えましょう。なぜなら、グループにならず一人でいるママは、あなたとテンポや距離のとり方が似ていて気が合う可能性が高いからです。

ママ友作りは焦るとトラブルに発展しがち。入園後に「焦ってトラブルに発展することが多いので、ぜひママ友達作りは慎重に!」と注意を促す園もあるほどです。一人でいるママはあなたが一人だからこそ見つけられます。ぜひ、チャンスを活かして友達作りをしてみましょう。一人のママも、あなたが話しかけてくるのを待っているかもしれませんよ。

気にしない

気にしないことが一番の解決策ですが、気になるから悩むわけですよね。だけど、周りのママたちはそこまで1人でいるママのことを気にしてはいないものです。ママ本人が孤独を気にしすぎて暗い顔になっていると、今度は子供のほうがあなたのことを気にしてしまいますよ。子供と行事を楽しみ朗らかな表情をしていれば、周りのお母さんも声をかけやすいと思います。

グループになっているママたちや、あなた以外に一人でいるママの中にも、あなたに声をかけてみようと思ってくれる人がいるかもしれません。いつも暗い顔でいると「話しかけないオーラが出ている」と勘違いされるので気をつけましょう。

行事はどうしても参加しないといけない?

幼稚園行事に何週間も前から憂鬱になってしまうくらいなら、「思い切って参加しない」という考えも出てくるでしょう。その反面「行きたくないけど、行かないと子供に寂しい思いをさせてしまうだろうな…」とも思い、どうすれば良いのかギリギリまでモヤモヤと悩んでしまうこともあるでしょう。

仕事や用事で参加したくても参加できないママもいますし、稀に“面倒”という理由だけで、一切の行事に参加しないという親もいるそうです。また、無理に行事に参加することに苦痛を感じすぎて、身体に異常が起きてしまう人もいます。参加しているママ達の中にも、実は面倒でも、孤独を感じても、我慢して参加しているという人は多数いることでしょう。

幼稚園行事にどうしても負担を感じて辛いようであれば、参観などはギリギリに行って終わったらすぐ帰る、たまにはパパやお婆ちゃん、お姑さんに代わりに、あるいは一緒に行ってもらうなど、できるだけ自分の負担を和らげて乗り切るのも一つの方法でしょう。小学生になると親の行事参加はグッと減りますよ

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪