幼稚園にママ友がいない影響に関する記事

幼稚園にママ友がいないメリットデメリット~孤独な方が楽!?

幼稚園にママ友がいないメリットデメリット~孤独な方が楽!?

「同じ幼稚園にママ友がいないと、子供に影響がある?」不安なママに、ママ友がいないメリットとデメリットをご紹介します。

マーミーTOP  >  子育て  >  幼稚園にママ友がいないメリットデメリット~孤独な方が楽!?

幼稚園にママ友がいないけど大丈夫?メリット&デメリット

ママ友とは子供を通して知り合う子供の友達のママのことですが、幼稚園に入園するとグループができたり、ママ友同士でランチに行ったりす人も多く、傍からはみんな楽しそうに見えています。

そのため「自分には気の合うママ友ができなくて」とママ友作りに焦ったり、孤独を感じたりしているママも少なくありません。

けれどそのうち幼稚園のママ友が原因のトラブルや悩みを抱えている人が少なくない事を知り、「ママ友はいらない」と割り切って、あっさりした付き合いを好むようになるママも増えてくるのです。

幼稚園にママ友がいないメリットとは

幼稚園にママ友がいないことはそんなに悪いことでしょうか?まずはいくつかあるメリットについて見ていきながら、ママ友付き合いの必要性について考えてみましょう。

無駄な気遣いやわずらわしさがなくて気楽

挨拶するママ友

ママ友グループに入っていると、みんなの意見に合わせなければならないため、気遣いや煩わしさを感じてしまうママも少なくありません。気心が知れていて楽ちん♪という友達とは違い、ママ友とは子供を通しての付き合いなので、気を使ってしまいがちです。

その点、幼稚園にママ友がいないと、参観日などでも「気を遣ってお喋りしていて子供の様子が見れなかった」なんてこともなく、陰口なども聞かずにすみます。
「自慢になっていたらいけない」「相手を立てないと」と、会話の話題や内容をわずらわしく考える必要もありません。

余計な交際費を使わずに済む

ママがいるとランチなどのお付き合いのために、交際費の出費が増えることがあります。「これも付き合い」と割り切ることができたら良いのですが、金銭感覚が合わないママ友とのランチを続けるのは大変です。回数が多くなってくると、家計にも響いてくるかもしれません。

その点、幼稚園にママ友がいないと余計な出費が増えず、家計管理が楽になります。子供が幼稚園~小学校の間は、子供の将来のために少しでも貯蓄を増やしたい時期。大事な時期に、貯蓄を少しでも増やせるのは大きなメリットです。

トラブルに巻き込まれずにすむ

幼稚園にママ友がいると、ママ同士のトラブルに親子そろって巻き込まれることもあります。自分にそんなつもりはなくても、妬まれたり、誤解されて悪口を言いふらされたりといったトラブルは、珍しいことではないようです。

またママ友とママ友の間に挟まれて、お互いの悪口や文句を聞くのも疲れるものです。困ったママがいると、子供の友達関係にまで悪影響が及ぶこともあります。

その点、はじめから幼稚園にママ友がいない場合は、相手に余計な情報もいかず、困ったママが引き起こすトラブルに巻き込まれたりしません。
大人になってまで、人をおとしいれたり、悪口を言ったりといった面倒なことで苦しみたくないですし、家族にもそのような姿を見せたくありません。

幼稚園にママ友がいないデメリット

幼稚園にママ友がいないメリットを見てしまうと「やっぱりママ友なんていらない」と思うかもしれませんが、お付き合いする相手や付き合い方によってはメリットも沢山あります。むしろ幼稚園にママ友がいないデメリットで無駄な苦労をするママもいるんです。

幼稚園や地域の情報交換ができない

街の中に立つ女性一人

幼稚園にママ友がいないと幼稚園のことだけでなく、病院などの地域の情報も交換できず不便を感じることがあります。
遠足や学芸会といった行事の準備など、幼稚園からお便りは配られますが、やはりわからない事も出てくるものです。わからない事をいちいち幼稚園に電話して聞くというのも、気が引けてしまうでしょう。

幼稚園にママ友がいれば、「明日の持ち物なんだっけ?」など園に聞くほどではないけど、チョットした気になることなども聞くことができます。
さらに、ママ友に小学生の子どもがいる場合などは、地域の小学校の情報などを入学前に聞くこともできます。公園やお出かけ情報も聞くことができるので助かります。

幼稚園での子供の様子が聞けない

幼稚園で演芸する子供

地域の情報はネットで調べることもできますが、幼稚園での様子は参観日や懇談会などでしか知ることができません。
幼稚園児は、その日あったことを親に正確に伝えることがまだまだ難しい年齢です。また、子供は幼稚園での出来事を全て親に話しているわけではありませんから、子供と離れている間の様子が十分に掴めず、不安になるママも少なくないようです。

しかし、同じ幼稚園にママ友がいると「最近インフルエンザで休んでる子多いよね」「○○くん(自分の子)、歌がすごく上手なんだってね!うちの子がスゴイって言ってたよ」なんて子供の幼稚園での様子を教えてもらえます。
自分の子供以外から幼稚園の情報が入ってくることで、幼稚園の様子がよりわかるようになります。

孤独な気分になる

ママにしか分からない共通の話題を話せる友達がいない、引っ越してきたから近所に友達がいなくて大人と話す機会がないという人は、ママ友を作らないと一日中大人との会話がなく、孤独を感じてしまうことがあります

ママ友がいれば、何気ない会話でもストレス発散にもなります。「引っ越してきたばかりで話す人がいない」「今日は子供としかしゃべっていない」という人は、幼稚園にママ友を作って話をすることでストレスが解消されるでしょう。
同じ年代の子を持つママ同士、分かり合えることも多く、共感したり、時にはアドバイスをもらえたりして、子育てに対する不安を解消することもできるでしょう。

ピンチの時に助けてもらえない

「結婚してから新しい土地に住むようになった」というママは多いでしょう。そして、「その土地に知り合いがいない」というママも、実は少なくないと思います。
自宅近くに知り合いがいないと、自分が風邪をひいたり、下の子を病院に連れていくなど急用ができたりした時に頼れる人が側にいないため、全て一人で抱え込まなければならず困ってしまう場合も出てくるでしょう。

しかし、ママ友がいれば、急な病気や困った時に、お互いが子供を預かったりして、ピンチをしのぐことができます。
「インフルエンザで買い物に行けなかったときに、ママ友が簡単に食べられる食材をドアノブにかけておいてくれて本当に助かった」というエピソードも。

どうして私にはママ友ができないの?

デメリットもあるとはいえ、ママ友が欲しいと思っている人は多くいます。欲しいと思っていてもなかなかできないママには、このような原因があるようです。

  • 人見知りで自分から話しかけられない
  • 話しかけられても反応が薄い
  • そもそも園に行く機会が少ない

ママ友が欲しい!どうすればできるの?

OKサインを出すママ友

恥ずかしがりのママや人見知りママは、自分から話かけることができない人も多いです。そんなママは常に笑顔でいることを心がけましょう!ニコニコ子供の様子を見ている人は、悪い人には見えません。

また、話しかけられたら相手の目を見て挨拶をして会話をしましょう。暗い印象だと敬遠されてしまいます。ずっと顔を落としてスマホを見ている人には話しかけたくてもなかなか話しかけられません。話しかけやすい雰囲気を出すということも大切です。

子供が仲良くしている子のママは話かけやすい

幼稚園に行くときは、普段から子供が仲良くしている子のママに話しかけてみると会話が弾みやすいです。「○○くんのママですか!?いつも〇〇くんと遊んだ時の話を楽しそうに話してくれるんですよ!」などと、いつも子供が仲良くしてもらっていることのお礼を伝え、会話をすると良いでしょう。

ママ友がいなくても困らない

スマホを見てる女性

周りはみんな仲良くなってる!?いつのまに?…と感じて焦ってしまうことがあるかもしれません。でも、無理にママ友を作らなくても大丈夫です。今の時代、わからないことはインターネットですぐ調べることができますし、子育てで迷ったり悩んだりした時は、公共の機関に気軽に相談することもできます。

また、子供を通じて知り合いになるママ友は友達とは違うので、なんでも腹を割って話せる仲の良い友達、という風になるのは難しいと思ったほうが良いでしょう。

もちろん最初は単なるママ友でも、人生でかけがえのない友達に変わる場合もあります。確かにいなくても困りませんが、ママ友との付き合いを頭から否定せず、そういった友達になれそうな人と出会えたら、その出会いを大切にしたいですね。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪

この記事に関連した特集ページ