磁石おもちゃのおすすめ!マグネットだからこその魅力とは?
ピタッとくっつく感覚がなんともいえない磁石のおもちゃ。赤ちゃんから小学生以上の子供も夢中で遊べるマグネットおもちゃはたくさんあります。磁石を使ったおもちゃは、その特性を上手に活用した、知育玩具も多いのをご存知ですか?指先を使うほど脳には刺激が与えられますし、子供の想像力を働かせ、集中力も養うことができますよ。
マグネットを使ったおすすめのおもちゃや遊び方を紹介します!
磁石で知育!?算数が得意になるパズルブロック
磁石(マグネット)を使ったおもちゃは、くっつけたり離したりする感覚がおもしろくて、夢中になるお子さんが多いですよね。こうした磁石ならではの特性を生かしたおもちゃで特におすすめなのは、組みたて遊びができるパズルブロックタイプのおもちゃです。
こうした磁石ブロックは、平面はもちろん、パーツを組み合わせて立体的な構成物を作ることも可能です。遊びながら展開図を覚えて、空間把握能力を向上する知育効果も期待できます。幼児期にこうした遊びをすると、算数や数学が得意になりやすいとも言われていますよ。
磁石おもちゃとして特に根強い人気を誇る、マグフォーマーとピタゴラスを紹介します。それぞれの良さも比べてみてください。マグフォーマーやピタゴラスで十分に遊べるようになったら、より難易度の高いGEOMAG(ゲオマグ)もおすすめです。こうした磁石ブロックは、子供はもちろん、大人も夢中になる面白さがあるんですよ!
マグフォーマー
ボーネルンドのマグフォーマーは、握りやすく、赤ちゃんや幼児でも簡単に持つことができます。磁力が強く、作品を持ち上げたり、球体に作って転がすこともできます。実体験ですが、4歳の子がマグフォーマーでとんがり帽子を作って、自分で被って遊んでいても、普通に扱っている限り、形は維持できています。
ストレスなく大きな立体構造物を作ることができるので、ブロックなどで大作を作るのが得意な子供は、かなり楽しめるのではないでしょうか。
マグフォーマーの長所をまとめると
- 小さな子供でも持ちやすい
- 磁力が強く、作品を移動させたり、そのまま遊ぶことができる
- 球体が作れる
短所としては、磁力が強いため、離すのに少し力が必要です。赤ちゃんだと、くっつけて、自分で話すのに結構力を入れる必要がありそうです。対象年齢は、3歳~とされています。また、組み立てた時に骨組みだけなので図形を「面」としては意識しにくいかもしれません。
マグフォーマーで初めて遊ぶなら、ベーシックセット30ピースがおすすめです。正三角形と正方形の2種類のみで、初めてでも簡単に遊ぶことができます。物足りなくなったり、慣れてきたら、買い足してもよさそうですね。セットによっては、タイヤがついている商品もあるので、車好きな子にはおすすめです。
ボーネルンド
6,600円+税
ピタゴラス ひらめきのプレート
ピープル社のピタゴラスひらめきのプレートは、「面」を意識して構造物を作ることができ、効率的に展開図を学ぶことができます。また、他のおもちゃと組み合わせて遊びやすいのが特長です。例えば、ミニカーの車庫を作ったり、人形の家を作ったりと、いつものブロックや積み木と同じように、ごっこ遊びの部品として、幅広く応用して遊べそうです。二等辺三角形や直角三角形もあるので、組み合わせの幅も広がります。
ピタゴラスの長所をまとめると
- 「面」があるので立体のイメージがつかみやすい
- 他のおもちゃと一緒に遊びやすい
- 二等辺三角形や直角三角形がある
短所としては磁力が弱いので大きな構造物は作りにくく、作品を持ち上げて移動させるのは難しいです。パーツも大きめなので、赤ちゃんの小さな手には少し握りにくいかもしれません。対象年齢は1歳半からです。
1~2歳の頃は、立体に組み立てられなくても、カラフルなパーツを並べて遊ぶだけでも楽しめます。冷蔵庫に張り付けることも可能です。シリーズはたくさんでていて、小学生向けのピタゴラスもあります。幼児~小学生以上の子供まで長く遊べますね。
ピープル
12,000円+税
GEOMAG
わずか7歳(小学校2年生)で、数学検定2級(高2レベル)に最年少合格した子が遊んでいたとネット上で話題になったGEOMAG(ゲオマグ)をご存知でしょか?組み立ての難易度が高いのですが、小学生以上の子には、マグフォーマーやピタゴラスの次の段階としておすすめのマグネットパズルです
バーとボールを使って図形を組み立て、構造物をつくることができます。バリエーションは無限大に広がり、大人でも夢中になって、頭を使うこと間違いなしの知育玩具といえるでしょう。
GEOMAG WORLD
2,699円+税
くっつくだけで面白い!磁石で遊びの幅を広げよう
赤ちゃんや幼児は磁石が大好き!くっつくことそのものがおもしろい遊びのようです。筆者の子供も、まだ1歳にならない頃、祖父母宅で冷蔵庫にくっついていたマグネットを見つけ、つけたり、はずしたりを繰り返して、遊んでいました。
そうして2歳になると、冷蔵庫のようにくっつく所と、くっつかない所があることを自ら発見し、家の中をあちこち歩き回って、くっつく所を探すようになりました。しかも、1度くっつくとわかったところは、迷いなく磁石を持っていきます。そうしてお菓子の缶など、なんとなく自分なりにくっつく材質のものを見分けられるように。子供ながらに身の回りのものの材質をしっかり観察しているのだと実感した瞬間です。
カン入りマグネットファーム
マグネットスピール社(ドイツ)
4,400円+税
人型や動物、丸、四角といった単純な形をしたマグネットのおもちゃです。小さな子供理解しやすい形なので、赤ちゃんの磁石デビューにおすすめです。ケースが缶なので、手に取ってすぐにくっつけて遊ぶことができ、お片付けも遊びながらできそうですね。ケースさえあればくっつけて遊べる上に、場所をとらないので持ち運びにも便利です。
1歳、今すぐ積めるつみき基本セット★
ピープル
4,200円+税
まだ積み木がうまく積めない!という小さなお子さんにおすすめです。積んだ時にマグネットがバランスを取るのをサポートしてくれるので、イライラしてしまうこともなくなるのではないでしょうか。なにより、積み木同士が磁石でくっつくので、普通の積み木ではできないような積み方ができるのが楽しいですね!
磁石あいうえお盤
くもん
4,000円+税
ただのあいうえお表ではなく、自分で文字を並べて言葉遊びをしたり、数字を使って算数をしたりできる優秀な知育おもちゃです。遊びながら文字にふれることができるので、自然とひらがなを覚えてくれるのではないでしょうか。
磁石だから、散らからず、隙間時間も遊べる!
ママ世代が子どものころよく遊んだ磁気でできたお絵かきボードはいまだに人気で、お絵かき遊びの定番ですよね。色鉛筆やクレヨンのように、他の場所を汚してしまうこともないので、ごはんの支度をしている時なども、安心して遊ばせられます。また、片付けるのも簡単なので、隙間時間のお遊びには最適です!
トイザらスなどでもたくさんの種類のマグネットのおもちゃが売っていますので、一度探しに行ってみましょう。1つでもマグネットのおもちゃがあればきっと興味をもってくれるはずですよ。
アンパンマン 天才脳らくがき教室
アガツマ
2,997円+税
ペン先に磁石が埋めこられており、磁気でお絵かきをするおもちゃです。お絵かきが好きで、アンパンマンが好きなお子さんにはもってこいですね。ペンだけではなく丸と三角のスタンプもついています。価格もリーズナブルなのが嬉しいですね。
マグネフ
ネフ社(スイス)
5,616 円(税込)
ドット絵を作るイメージのおもちゃです。少し細かい作業をするおもちゃですが、一度遊び始めると集中してあそぶ子が続出。遊び方は単純ですし、サイズも小さいので外での暇つぶしにも最適です。
マグネットラリー
木のおもちゃ専門店 ポプリの森
8,640円 (税込)
ドイツ生まれの知育玩具であるマグネットラリー。先端がマグネットになったペンで、迷路の中のボールを動かして遊びます。木製で木の温もりをかんじられるおもちゃで、きょうだいで一緒に遊ぶのにもよさそうですよ。日本グッドトイ受賞商品です。
マグネット絵本は安くて種類も豊富!
シール絵本と違い、何度でも繰り返し遊べるのがマグネット絵本。価格もリーズナブルなので、何冊かまとめ買いするのもよさそうです。紹介している商品だけでなく、たくさんの種類が書店などで買えるので、お子さんと一緒に選んでみてはどうでしょうか?ちょっとしたご褒美、移動中など静かにしてほしい時にもおすすめですよ。
マグネットでぺったんこ【トミカ】
輪島産業
500円+税
乗り物が大好きな子どもさんにはたまらない一冊です。好きな場所に車を配置したり、道路を走らせてみたり・・・。たくさんの乗り物があるので乗り物の名前を覚えることもできそうですね。道路標識や信号もあるので遊びながら交通ルールを学ぶこともできるでしょう。
マグネットで手作りおもちゃ!おすすめは超簡単「釣りゲーム」
マグネットのおもちゃは簡単に手作りすることもできます。中でも王道の釣りゲームはとっても簡単で、家にあるものや100均で材料を揃えることもできます。
用意するもの
- 磁石
- クリップ
- 色画用紙(少し厚めがオススメ)
- 割り端
- タコ糸
その他、必要な道具はハサミとセロテープだけです。
釣りゲームの作り方
- 色画用紙を好きな形(魚など)に切り抜く
- 好きな形に切り抜いた色画用紙にクリップをつけ、ずり落ちないようにセロテープでとめる。
- タコ糸を30㎝程度に切り、割りばしに巻き付け、セロテープでとめる
- タコ糸の反対側の先端にマグネットを巻き付けセロテープで固定する
手作りは、完成までの過程を楽しめるのも魅力の一つ。ぜひお子さんと一緒に、魚のイラストを描いてみてください。どうしてもお絵描きは苦手という方は、シールや無料イラストを印刷して使ってもいいでしょう。その場合は、薄目のダンボールに切り抜いたコピー用紙を張り付けると良いと思いますよ!
釣りゲームは大人からするととっても簡単で、シンプルな遊びですが、子供はきっと喜んでくれるはずです!数字や簡単な足し算がわかる子なら、魚にポイントを付けて、競争しても盛り上がりそうですね!