ママ友地獄に陥るきっかけに関する記事

『ママ友地獄!ドラマのような災いを招く危険な行動ベスト10』

もしかして私が原因を作ってた!?振り返ってドッキリの、ママ友地獄を招きやすいNG行動について解説します。

マーミーTOP  >  子育て  >  ママ友地獄!ドラマのような災いを招く危険な行動ベスト10

ママ友地獄を招いてない?ドラマみたいな不運のきっかけ10

春になって、子供達が新しい友達を作ってどんどん世界を広げていくのにつれてママを悩ませるのが、新しく知りあったママ友たちとのお付き合いですね。特に幼稚園や保育所などから小学生に上がったママなんて、もう大変!

より人数の多い小学校にはさまざま価値観のママたちがいて、いかに嫌われないか、いかにトラブルを回避するかと、戦々恐々のママも多いのではないでしょうか。子供を介してのお付き合いとはいえ、日本の学校は保護者の協力で成り立っている面が多いので、PTAとしてママ友たちとのお付き合いは避けたくても避けて通れないのが実情です。

これがママ友地獄なの!?とその怖さを、身をもって体験する前に自分からトラブルに巻き込まれないようにしなきゃいけませんね。今回は、ママ友地獄を引き起こすきっかけの数々をご紹介していきます。

自分の子供を優先してしまう

ママ友とは子供を介したお付き合いなので、当然子供を含めた集まりも多くなりますね。そんな時に起きるのが、子供同士のもめごとです。もめごととは言っても、子供同士で解決していけるものがほとんどですが、つい我が子可愛さから母親として自分の子供をかばってしまったり、必要以上に手を出してしまったりしていませんか?

そうすると相手になった子のママは面白くないですし、子供の成長を信じて様子を見守っていたママもガッカリさせてしまいます。自分の子供がかわいいのは、もちろんよくわかります。でも、他のママにはそれぞれの思惑があるということは、忘れてはいけません。

子供同士のトラブルには、必要以上に手を出さないほうが無難ですが、まったく無視も「あのママ責任感ってものがない!」というマイナス評価につながってしまうので、他のママ達の様子を見ることが大切です。

ママ友地獄の回避術

周りにあわせ、自分の子供を優先しないようにしましょう

2口が軽い

集まってくるママ友には、いろいろな人がいるものです。中にはものすごくフレンドリーで、自分の話をしながらプライベートなことにまで突っ込んでくる人もいて、「相手も教えてくれたから、ま、いっか」とつい気を許してしまうことはないですか?実は、これもママ友地獄を作ってしまうモトなのです。

相手を良く知らないうちに話してしまったことが、後々の災いに発展することって多くあるのです。近付いてくるママが、みんないい人とは限りません。あなたが何気なく漏らしたことに尾ひれがついて、「あの人って…」と後ろ指をさされてしまうことだってあるのです。

ママ友地獄の回避術

自分のことはもちろんですが、他のママ友の情報も絶対に話さないようにしましょう

3お付き合いをSNSに頼りがち

ママ友同士のお付き合いは大変かもしれないけれど、現代にメールやブログなどの便利な文明の利器があるじゃない!なんて思っている人、要注意です。メールなどのSNSは確かにいつでも、どこでも繋がれる便利な機械ですが、相手の表情がわからないまま会話をすることで、空気の読めない人間になってしまうことも多いのです。

何の気なしに呟いたことが相手を傷つけてしまうことは多く、特に知り合って日の浅いママ友には注意が必要です。またSNSはどうしても特定のグループを作りやすくなってしまったり、相手からの返事を強制したりと、集団のルールも壊しがちです。

ママ友地獄の回避術

節度を持ってSNSを活用しましょう

4自慢話が多い

自分や家族に誇るものがあることはとても良い事ですが、自慢話は他人に嫌われる一番の話題ですね。これから良い人間関係を築こうとしている相手に、相手に嫌われるような話題を会話に出すのは好ましくありません。

特に家庭に入って社会的な孤独感を感じている人に自慢話をすると、「イヤミな人!」のレッテルを貼られてしまいますよ。逆に「うちの子なんて・・。」とへりくだっておけば、相手も安心して話に乗ってきてくれますよ。

ママ友地獄の回避術

自慢話をするのなら、その2倍相手のことを褒めましょう!ママ友自身のことよりも、相手の子供のことを褒める方が効果的です

5話や電話が長い

ママ友とのお付き合いで、「相手の長話にウンザリ!」と思う人は多いです。子供の世話に家事に忙しいのに、いつまでたっても話が終わらないとか、電話を切ってもらえないのって、誰もがイライラしますよね。

ママ友同士で話している時、相手も喜んで話に乗っていてくれる、もっと話したいと思って、つい相手を引き留めてしまうけれど、相手は遠慮して「忙しい!」と言い出せないだけなのかもしれませんよ。会話において、空気を読むということは大事なことですね。

ママ友地獄の回避術

会話では相手の視線や手ぶり、表情で相手の意図をくみ取り、電話では必要な用件だけを伝えるように心がけましょう

人の都合にかまわないで行動する

空気が読めない、といわれる人は、相手の都合も無視しがちです。例えば、頻繁に自宅に誘ってみたり、遊びに連れ出してみたりという行動です。あなたは相手の都合をきちんと読み取って行動していますか?

自分のことを優先するあまりに、相手の都合を考えることを忘れてしまう、いわゆる「かまってちゃんママ」も、この部類に属すタイプですね。お付き合いは、お互いが気持ちよく同じ時を過ごすことに意義があるものです。

ママ友地獄の回避術

ママ友の都合を考え、適度な距離をとりましょう

人の欠点の粗探しばかりをする

ママ友同士の会話の中で無難な話題って、相手や誰かを褒めることです。だって誰も傷つかないですものね。でもそんな時に、「でも…」などと、一言いわずにいられないなんて人はいませんか?

人の良い部分を認めてほめることは、いつかまわりまわって自分に帰ってくるものですが、人の粗探しばかりをすることは、結局は自分もイライラして、不幸なことしか招きません。人の欠点の粗探しは、結局は悪口・陰口につながってしまいます。

ママ友地獄の回避術

人を褒める話には積極的に乗り、人の悪口や陰口とは距離を置きましょう

自分だけがしゃべっている

ママ友とのお付き合いの中で、豊富な話題を提供することは良いことです。でもちょっと待って、もしかして、自分が無理やり話の主導権を握ってしまって、自分だけが話しているなんてことになっていないですか?

女性は話好きなので、自分がしゃべれなくてイラついているママもいるかもしれませんよ。聞き上手な人は、話をさせるのも上手な人です。

ママ友地獄の回避術

自分にとって楽しい話題でひと時を過ごしたら、相手に会話の主導権を渡して、自分2割、相手8割の割合で適度な相槌を入れ、相手の話を引き出してあげましょう!

私が何とかしなきゃと張り切る

ママ友から何か困ったことを相談されたら、あなたは慰めてあげますか?それとも励ましてあげますか?誰だって頼られたらうれしいし、何とかしてあげたいと思いますよね。それはとても正しい感情ですが、もしあなたが「せっかく相談してくれたんだから、なにか手助けをしたい!」なんて思ってしまったら、それは余計なことかもしれません。

なぜなら、問題の解決は当事者が解決しないと何の意味も持たないことだからなのです。特にママ友同士のトラブルに、当事者以外が首を突っ込むのは、御法度です。あなたの手出しによってトラブル大きくなってしまうことになりかねませんし、あなた自身がそのトラブルに巻き込まれ、ママ友同士の無間地獄に落ちる可能性が大なのです!

ママ友地獄の回避術

ママ友同士のお付き合いはあくまでも子供が主体なので、常に客観的な目をもって、必要以上に誰かに肩入れをしないように気をつけましょう

10愚痴ばかりをこぼしている

女が集まると井戸端会議が始まるといわれるように、女性って本当おしゃべりが好きなものですが、そんな時には愚痴をこぼしすぎていないか気を付けましょう。「ネガティブなことばかりを聞かせられていると、自分までギスギスした気分になってしまう!」と思う人はとっても多いのです。

会話の中では相手に嫌な気分をさせないことが、一番大事なことです。自分のストレス解消をママ友との会話でしようとすると、いつの間にか周囲のママ友に避けられるママ友地獄へと陥ってしまうかもしれませんよ。

ママ友地獄の回避術

ママ友同士の話題に愚痴はほどほどに!つい愚痴を漏らしてしまったら、一言「聞いてくれてありがとう」という一言を添えましょう

この記事を書いたライター

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪

この記事に関連した特集ページ