かぶとやアレンジ7種の折り方に関する記事

『かぶとの折り方~かっこいい新聞紙兜や箸袋など全7種類』

子供の日が盛り上がる兜(かぶと)の折り方、簡単な折り紙かぶとを使って作れるアレンジの作り方をご紹介します。かぶとって割り箸の袋でも折れるんです!パーティー用のかぶと箸袋やかぶとポチ袋は子供にも大人にも大ウケするはず。

マーミーTOP  >  子育て  >  かぶとの折り方~かっこいい新聞紙兜や箸袋など全7種類

【かぶとの折り方】子供もつくれる簡単兜やアレンジリース等7種

端午の節句を祝う「こどもの日」。子供がかぶれる兜(かぶと)を作ってお祝いすれば、子供のテンションがあがりパーティーが盛り上がりますよ♪

今回は、子供でも作れる簡単なかぶとやママが作るカッコいい新聞紙かぶとの折り方など、折り紙や新聞紙、箸袋などで手作りできる様々なかぶとの折り方をご紹介します。赤ちゃんでも楽しめるモビールかぶとやオシャレなかぶとリースの作り方も分かり易く解説しましたので、今年のこどもの日は手づくりのかぶとでお祝いしてみませんか?

目次
新聞紙かぶとに必須!長方形を正方形にする方法
かぶとや立物の折り方5
1. 子供と作れる!簡単かぶとの折り方
2. かっこいい!兜の三日月飾りの折り方
3. 箸袋で作る!小さなかぶとの折り方
4. 食卓を彩る!かぶと箸袋の折り方
5. 端午の節句祝い!かぶとポチ袋の折り方
簡単かぶとのオシャレアレンジ
1. 赤ちゃんが楽しめる♪モビールかぶと
2. 簡単かぶとが大変身!額やリース

新聞紙かぶとに必須!長方形を正方形にする方法

子供が実際にかぶることができるカブトを作る際の事前準備として、長方形の新聞紙や包装紙を正方形にする方法を覚えておきましょう!チラシや画用紙などを正方形にしたい時にも便利ですよ。

1. 長方形の短い方の1辺を長い辺に重ねるように折る

2. 余った部分をハサミで切り落とす(三角形の部分が残る)

3. 三角形を開くと正方形の完成!

かぶとや立物の折り方5

折り紙や新聞紙を使って子供にも作れる簡単なかぶとの折り方や新聞兜の中央に飾るとかっこいい立物の折り方、こどもの日の食卓に置いたら「うわぁ!ママ凄い」と家族が喜んでくれるかぶとの箸袋の折り方等、端午の節句を盛り上げるかぶとの折り方をご紹介します。

子供と作れる!簡単かぶとの折り方

折り紙でも新聞紙でも同じ折り方で作ることができます。新聞紙を使用する場合には、かぶった時に破れないように、数枚重ねてあげると良いでしょう。

1. 折り紙を白い面を上にして置き、対角線で半分に重ねて下向きの三角形に折る

2. 両端を下の頂点に向かって折る

3. 2で折った部分を半分上に折り返す

4. さらに点線部分で折る

5. 2枚重なった下半分の折り紙のうち、上の一枚を点線部分で上に折る

6. さらに点線部分で折る

7. 残った下半分の折り紙を、中に折り込む

かっこいい!兜の三日月飾りの折り方

新聞紙のかぶとの中心に立物を飾るとグッとカッコよく仕上がります!こちらでは、かぶとの飾りにピッタリの三日月の折り方をご紹介しますが、子供の好みに合わせて大きな星やメダルを折り紙や色画用紙で作って飾ってもかっこいいですよ!

1. 折り紙を白い面を上にして置き、両方の対角線で折り折り目をつけて元に戻す

2. 写真の点線のように、横の線の中心から1/3の位置と上の頂点に合わせて上半分の左右を折る

3. 下も同じように折る

4. 裏返して、縦に半分に折る

5. 上に段差をつけて写真のように折り返す

6. 白い面を内側にして縦半分に折る

7. 下側を写真のようにずらして、月のシルエットに近づける

8. 点繊で中折する

9. 下側も同じ角度で中折する

箸袋で作る!小さなかぶとの折り方

割りばしが入っている箸袋でも素敵なカブトを作ることができます。折り方を覚えておくと、食事の席の話のネタになりますね。子供が外食中に飽きた時に折ってあげれば、ご機嫌が直るかもしれませんよ。
箸袋は短くて太めのものの方が折りやすいです。

1. 箸袋を横向きに置き、真ん中で折り折り目をつけて元に戻す

2. 両端から折り目に向かって下向きに折る

3. 頂点を点線に重なるように折る

4. 上の両端から中心部分に向かって折り、さらに点線部分で上に向かって折る

5. 両側を点線の箇所で折り、中心から出た部分を切り落とす

6. 5で折った部分の両側を斜め上に少し折り返す

7. 上の中央の両側も左右斜めに折る

8. 袋を少し広げる

食卓を彩る!かぶと箸袋の折り方

端午の節句はこどもの日に食べるものを作ってお祝いすることで、季節の行事を楽しめるだけでなく日本に古くから伝わる風習を学べる情操教育にもなります。

けれど最近は子供の日にケーキを作ったり買ったりしてパーティーする家族も増えてきましたね。

そんな子供の日のお食事シーンに大活躍するのがかぶと箸袋。家族やおもてなしすると食卓が華やかに彩られます。パーティーでは座席の目印となるように、違う色の折り紙で折ると区別しやすくてお洒落ですよ♪

1. 折り紙を色のついた面を上にして置き、横半分に折り目をつけて元に戻す

2. 中心の折り目に向かって上下から折り、折り目をつけて元に戻す

3. 中心線から一つ上の折り目に向かって左下の角を斜めに折る

4. 右上の角から3と同じ折り目に向かって折る

5. 左上の角を3と同じ折り目に向かって折る

6. 3で折った箇所を元に戻す

7. 右下の角から真ん中の折り目に向かって折る

8. 上の辺を真ん中の折り目に向かって折る

9. 左上の角を真ん中の折り目に向かって折る

10. 下の辺を真ん中の折り目で上に折る

11. 10で折った部分の左上の角を、中心に折り返す

12. 左端を中心に向かって折る

13. 12で折った部分を真ん中から開く

14. 上の三角形の部分を手前に半分に折り、折り目をつけて元に戻す

15. 左端を点線で折る

16. 写真の点線の位置で奥に向かって折る

17. 16で折った部分を元に戻しながら、その際につけた折り目1を2の辺に重ねて折る

18. 左の小さな三角形を広げる

19. ☆印と☆印を合わせるように折る

20. 左右の真ん中部分を写真のように折る

21. 左端を中に折り込む

22. 21で折った部分の一番上の折り紙を引き出し、かぶとの吹返しの形を整える

23. 下の三角形の部分を少し残して上に折る

24. 残った下の部分を折り返す

端午の節句祝い!かぶとポチ袋の折り方

手作りかぶとポチ袋は、端午の節句祝いを親戚の子供達に贈る方におすすめ。小銭を入れるのにピッタリのサイズです。折っている途中で小銭を中に入れてくださいね。少し大きめサイズの紙で作れば、お札も入れることができますよ。

1. 折り紙を白い面を上にして置き、対角線で折り目をつけて元に戻す

2. 下側の頂点を折り紙の中心に重なるように折る

3. 赤線の辺とオレンジ線をそれぞれ点線に重ねて折り、折り目をつけたら元に戻す

4. 下の左右を2でつけた折り目に合わせて折り上げる

5. 小銭を入れる

6. 上の頂点を下の頂点に重なるように折る

7. 左右の頂点を下の頂点に重なるように折る

8. 7で折った部分を半分折り返す

9. 8で折った部分の先端を少し横に広げて折り返す

10. 下の三角形の部分の上側を少しずらして折り返す

11. ずらした部分を上に折り返す

折り紙かぶとのオシャレアレンジ

折り紙で作った簡単かぶとを少し工夫して飾るだけで、素敵なこどもの日の飾りつけに変身してくれますよ。こどもの日はクリスマスやハロウィーンに比べるとお部屋が寂しくなりがちですので、手作りかぶとを華やかにディスプレイして楽しみましょう。

赤ちゃんが楽しめる♪モビールかぶと

赤や黄色などカラフルな折り紙でかぶとを折ってタコ糸に通すだけで、素敵なモビールが完成します。折り紙を固定したい場所でタコ糸を玉止めしていけは、ズレ落ちることなく等間隔に飾れますよ。お座りやハイハイがまだできない低月齢の赤ちゃんでも、モビールかぶとなら子供の日を存分に楽しめますね。

折り紙かぶとが大変身!額やリース

簡単かぶとを8個つなげて輪を作れば、かわいいこどもの日のかぶとリースが完成します。中に写真を飾って額として飾ったり、金太郎やこいのぼりなどこどもの日にちなんだものを飾ったりしても素敵です♪

折り紙かぶとの額の材料

  • 簡単かぶと 8個
  • 折り紙で折ったこいのぼり 2個
  • 色画用紙 1枚
  • のり

1. 色画用紙を下に敷き、折り紙かぶとを写真のように並べて貼り付ける(はみ出した画用紙は切り取る)

2. のりで色画用紙にこいのぼりを貼り付ける

この記事を書いたライター

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪