抜けた乳歯のおまじないに関する記事

抜けた乳歯は投げる?飾る?世界のおもしろい風習や保管術

抜けた乳歯は投げる?飾る?世界のおもしろい風習や保管術

抜けた乳歯は「下の歯は上へ、上の歯は下へ投げる」が日本国内ではメジャー。でも国内外の各地に伝わるおまじないって実は色々。乳歯の保管方法、可愛い乳歯の保存ケースを、永岡さくらさんの子育て4コマ漫画と共にお楽しみください。

マーミーTOP  >  子育て  >  抜けた乳歯は投げる?飾る?世界のおもしろい風習や保管術

抜けた乳歯は投げる?埋める?それとも保管?国内外のおまじない

抜けた乳歯は「下の歯は上へ、上の歯は下へ投げる」と、昔はよく言われていましたが、今ではリビングに飾る芸能人ママもいて、その利用方法は多岐にわたっています。

抜けた乳歯をどうするかについては各地(各国)に色々な「おまじない」があるのですが、どのおまじないにも共通するのが、「次に生えてくる大人の歯が、丈夫でありますように」という願いです。

あなたのご家庭にはどんな方法がマッチするのでしょう。日本国内各地や世界各地に伝わる抜けた乳歯のおまじないや保管方法等をチェックしてみましょう。

抜けた乳歯はどうする?日本国内各地に伝わるおまじない

日本国内の抜けた乳歯おまじないでは、「下の乳歯は上へ投げ、上の乳歯は下に投げる」が基本ですが、実は地方により投げる場所やおまじないの仕方は異なります。

地域ごとの抜けた乳歯のおまじないには諸説ありますが、自分の住む地域にはどのようなおまじないがあるのかを、まずはチェックしてみましょう。

抜けた乳歯は石かハンマーでつぶす!東北地方

抜けた乳歯を地に埋めた男の子

抜けた乳歯を東北では、人に知られないように下の歯は屋根に投げ上げ、上の歯は地に埋め、その際「鬼の歯より良い歯、生えれんよ」と唱えます。

秋田県には、抜けた下の乳歯を石かハンマーでつぶすおまじないもありますし、上の歯は流し、下の歯はトイレの屋根に投げる地域もあります。

昔の日本のトイレは今のように家の中にあるわけではなく、外に独立してありましたので「トイレの屋根」という具体的な場所が示せたのです。

他の地方とは逆の方向に投げる!関東地方

乳歯が抜けた女の子

抜けた乳歯を関東地方では、他の多くの地方と逆に投げるおまじないをする地域があります。上の乳歯は上に、下の乳歯は下に向かって投げるのです。

その際「鬼の歯に代われ、ネズミの歯に代われ」と3回唱える、「鬼の歯にとっかえろ」あるいは「良い歯に代われ」と言うとの説も。理由は明らかではありませんが、「~に代われ(とりかえる)」というのも関東の特徴です。

「鬼の歯は後から生えろ俺の歯は先に生えろ」と呪文を唱える!信越地方

ウサギを抱っこする男の子

抜けた乳歯を信越地方では、上の歯は下へ、下の歯は上へ向け投げて「鬼の歯は後から生えろ、俺の歯は先に生えろ」と呪文を唱えます。

様々な地方で度々登場する「鬼の歯」は、丈夫な歯になりますようにと願いを込めて使われていましたが、信越地方内でも鬼は登場せず、「おれの歯は栄えろ、兎の歯は衰へろ」と唱える地域もあります。

上の乳歯を軒下の雨垂れの落ちる所に投げる!東海地方

乳歯を上に投げる女の子

抜けた乳歯を東海地方では、上の歯は軒下の雨垂れの落ちる所へ投げ、下の歯は屋根の上に投げて「良い歯が生えろ」と唱えます。

同じ東海地方でも地域によっては、軒から滴れ落ちる雨垂れの落ちる所へ上の歯を投げるだけではなく、他の県でも見られた上の歯を縁の下や床下に投げると所もあります。

「ねずみの歯生えてくれ」とおまじない言う!北陸地方

丈夫な歯になりますようにと願う女の子

抜けた乳歯を北陸地方では、上の歯は家の溝に、下の歯は屋根に投げて「ねずみの歯生えてくれ」と言っておまじないをします。

ねずみの歯は後から後から生えてくるので、これにあやかり「丈夫な歯になりますように」との願いが込められているそうです。

「ねずみどん歯の生えます様に」と言って埋める!近畿地方

抜けた乳歯を近畿地方では、上の歯は床下に投げるか雨垂れの溝に埋めるかし、下の歯は屋根の上に投げて「ねずみどん歯の生えます様に」と言います。

近畿地方で抜けた乳歯を埋める際、関西圏では上の歯を埋める地域が多いのですが、奈良県では下の歯を埋める所もあります。

抜けた乳歯の歌がある!中国地方

抜けた乳歯を中国地方では、上の歯は床の下に投げて「ねずみの歯と換えませう」、下の歯は屋根に投げて「すずめの歯と換えませう」と言います。

山口県には「ねずみの歯ととっかえてくれ」というおまじないがあるだけでなく、それに合わせたメロディーまであると言われています。

すずめの歯と生えくらべ!四国地方

抜けた乳歯を四国地方では、上の歯は床下へ投げ、下の歯は屋根へ投げます。その際、上の乳歯だったら「すずめの歯とおらが歯と生えくらべ、おらが歯が早く生えた」、下の乳歯だったら「ねずみの歯とおらが歯と生えくらべ、おらが歯は早く生えた」と唱えます。

地域によっては「おらが歯と生えくらべ」のくだりを、言い切りの「おらが歯は早く生えた」と言うところもあります。

「ねずみ殿と早く歯の生えくらべ」と唱える!九州地方

抜けた乳歯を九州地方では、上の歯は縁の下に投げ、下の歯は屋根の上に投げて「ねずみ殿と早く歯の生えくらべ」と唱えます。

九州では抜けた乳歯のおまじないに、ねずみが登場するケースが一般的。「ねずみの歯より強くなれ」と唱える地域きもあります。

ちなみに抜けた乳歯を沖縄では、下の歯は同じでしたが、上の歯は床の下や石垣の間に投げるところもあるそうです。

抜けた乳歯でプレゼント交換!?海外各地に伝わる言い伝えやおまじない

海外の抜けた乳歯の言い伝えやおまじないには、日本に似たものから子供が喜びそうなものまで色々。国内外の違いを比べて、子供が気に入ったおまじないを試してみるのもまた、親子の良い思い出作りになるでしょう。

歯の妖精が乳歯とプレゼントを交換!北米&ヨーロッパの一部地域

枕の下からお金を出す男の子

北米のアメリカやカナダでは、抜けた乳歯を枕の下に置いて寝ると、翌朝、歯の妖精がお金と交換してくれます。以前はクオーター(25セント)が多かったのですが、金額は各家庭で異なり1ドル以上の場合もあります。

フランスやイギリスでは、妖精が歯を持っていくところは同じですが、交換するものがコインに限らずプレゼントということもあるのだとか。

妖精が持って行った抜けた乳歯は、妖精の国のお金になるとか、妖精のお城になるなんて言い伝えもあります。

一部では「歯の妖精はきれいな歯を集めているから、歯がキレイではなないと交換してくれない」という話もあり、夢があるだけでなく子供に歯を磨く習慣が付くため、大人にも嬉しい言い伝えとなっています。

妖精ではなくネズミのペレスが来る!スペイン

スペインの抜けた乳歯の言い伝えに出てくるペレスとは、スペインで大人気の絵本に登場するねずみのことです。

スペインでは抜けた乳歯を、枕の下に置いて寝ます。この風習はイギリスやフランスと同じですが、コインと交換してくれるのは妖精ではなくネズミのペレス。

ネズミのペレスの絵本は、「ねずみとおうさま」の題で日本語訳されているので、子供と絵本を読んでみるのもおすすめです。

ねずみとおうさま
「ねずみとおうさま」表紙

著者:コロマ神父 訳:石井桃子

岩波書店

640円 + 税

歯が抜けた小さな王様が、ネズミのペレスと冒険に出かけます。外の世界で小さな王様が色々なことを感じて学ぶ姿が感慨深い物語。小さな王様の優しい気持ちに、我が子もこの王様のように育って欲しいと願わずにはいられません。

乳歯が抜ける幼稚園の年長から小学校低学年の子供にピッタリの絵本です。少しレトロな絵も可愛くて、歯の生え変わる子供へのプレゼントにもピッタリ。

https://www.iwanami.co.jp

日本と同じ!?中国や韓国

抜けた乳歯を欲しがるカラス

抜けた乳歯を中国や韓国では、上の歯を縁の下へ、下の歯を屋根の上に投げる人が多く、基本的には日本と同じ風習でした。

ただし韓国では、カラスに「古い歯をあげるから新しい歯を持ってきて」とお願いするそう。言葉や登場する動物は少し異なってきますが、基本的に日本と同じようなおまじないの意味合いがあります。

ネズミは海外でも人気!?ロシア・アフガニスタン・バングラディッシュ

抜けた乳歯をロシアやアフガニスタン、バングラディッシュでは、ねずみの巣穴に落とすのだとか。ここでも歯が丈夫なイメージが強い「ねずみ」が登場します。

日本でも地域によって登場したねずみですが、ロシアなどでも「ねずみのような白くて丈夫な歯が生えますよう」にとの願いが込められているそうです。

抜けた乳歯を犬に食べさせる!?モンゴル

餌を食べる若い犬

抜けた乳歯をモンゴルでは、若い犬のえさに混ぜて食べさせます。モンゴルでは、犬は守り神。つまり人から大切にされる存在なのです。

そんな犬に抜けた乳歯を食べてもらえば、次に生える子供の歯はきっと丈夫な歯に育つ、と言い伝えられているのだとか。

お願いする相手が違う!ブラジル・ボツワナ・スリランカなど

日本と同じように歯を投げる国は、アジア圏外にも存在します。ただしお願いする相手は様々。日本のねずみや鬼、すずめとは異なります。

ブラジルでは小鳥や聖ヨハネ、ボツワナでは月、スリランカではリス、エジプト・リビア・レバノンでは太陽に、「丈夫な歯が生えますように」とお願いします。

抜けた乳歯の保管方法!ケースにそのまま入れて保管しないで

抜けた乳歯を記念として保管する家庭が増えましたが、きちんと洗浄して保存しなければカビの繁殖や変色、割れるなどの原因になりますので、抜けた乳歯はしっかりと洗浄して汚れを落とし、水分をきちんと乾かしてから保管しましょう。

ただし、赤ちゃんの時に取れるへその緒がカビないように保管する方法とは少し違います。抜けた乳歯は乾燥させ過ぎると割れやすくなるため、保管の際に乾燥剤を入れる必要はありません

抜けた乳歯の洗浄方法

  1. 20分間熱湯で煮沸する
    子供の抜けた歯をそのままの状態で保存したい、手軽に消毒したい派のママにおすすめ
  2. オキシドールに一晩浸けてから磨く
    ようじや歯ブラシなどで細かい溝の汚れを落とし、コットンの上で乾燥させたら完成!綺麗に保存したい派のママにおすすめ
  3. 漂白剤にしばらく浸けてから水洗い
    ペットボトルのキャップ1杯分の水に、一滴のキッチンハイター(塩素系漂白剤)を入れ、しばらく浸けてから水洗い

抜けた乳歯を煮沸する効果は滅菌ですので、煮沸では変色した抜けた乳歯を白くすることはできません。白くしたい場合はオキシドールやハイターを使いましょう。

オキシドールやハイターを使う場合、ワントーン色が明るくなります。コットンの上で乾燥させてから、保管してください。

抜けた乳歯をかわいく保存!おすすめ保管ケース

抜けた乳歯のケースにはかわいい商品がたくさんありますので、お気に入りのケースを見つけて宝物にしようと思うママも多いです。

けれど子育て中のママからは、「外出先で歯が抜けたらしくて、全部は集まらなかった」という声も聞こえてきます。それはそれでよい思い出になりますが、全部集めたいママは子供がある程度大きくなったら、歯が抜けた時はどうして欲しいかを伝えておきましょう。

桐箱乳歯ケース・たまて歯庫

Solbyの乳歯ケース

Solby(ソルビィ)

2,000円+税

可愛いデザイン、安心の日本製の乳歯ケースです。桐箱なので防虫効果や湿度を一定に保たれているので、抜けた乳歯の保管に適した造りです。

「たま」は美しく小さい宝石、石という意味。名前の通り優しく子供の成長を保存してくれます。箱の中にはクリアフィルムもあり、子供の歯がいつ抜けたが記載できる可愛いだけでなく機能性も抜群のケースです。

https://www.dadway-onlineshop.com

ベビートゥースメモリーブック

Baby Tooth Albumのベビートゥースメモリーブック

Baby Tooth Album

3,500円 + 税 ~

一見絵本のようですが、抜けた乳歯の保管ケースです。中にいつ歯が抜けたか書き込める場所や子供の写真を貼る場所がありますので、メモリアルブックとしても活用できます。

機能性も抜群で歯を収納できるところは蓋つきですので歯が落ちる心配もありません。絵柄も女の子と男の子用がありとってもお洒落で可愛いので思わず眺めてしまうケースです。

https://www.babytoothalbum.jp

抜けた乳歯を差し込んで壁に飾るタイプの絵も販売されています。アート作品としても素晴らしく、その上子供の歯も飾れるため、パパやママの間で密かに人気があります。

MILKTOOTH WORLD

MILKTOOTHWORLDの子供と完成させる乳歯アート 

合同会社carta

3,500円 + 税 ~

デザイナー「ヒガイリサ」はジュエリーデザインなども手掛けるアーティストで、新しい抜けた乳歯の保管方法MILKTOOTH WORLDを開発しました。

抜けた乳歯を投げにくいマンションやアパートなど、集合住宅に住む家庭向けの乳歯ケース。名入れサービスもありますので、プレゼントとして購入する人もいます。

http://for-children.net

抜けた乳歯をリビングに飾る?親とは違う来訪者の目線の厳しさ

抜けた子供の乳歯をオシャレな皿の上にのせ、リビングの飾り棚に飾っていたタレントさんが、お宅訪問を受けた番組で出演者に厳しいコメントを投げかけられているのをTVで見ました。

筆者も子供の乳歯や初めて切った爪を密かに保管ケースに集めていたため、初めは何が悪いのかキョトンとしてしまいましたが、よく考えると訪問者の目に触れることが分かっているリビングの飾り棚に、抜けた乳歯がむき出しの状態で置かれていたら、特に子育て経験のない人は驚いてしまうでしょう。

抜けた我が子の乳歯すら可愛くて仕方がないのが親心ですが、人を招く際は相手の気持ちを想像し、我が子の抜けた乳歯が原因で不快感や恐怖心を与えない配慮を!

自分の抜けた乳歯で他人が不快になれば、子供も気の毒。抜けた乳歯は子供のプライバシーと心得て、家族で楽しめる心配りをすることが大切です。

子育て4コマ漫画:抜けた乳歯はどうする?昔からの言い伝え

抜けた乳歯についての子育て4コマ漫画

抜けた乳歯の扱い方は国によっても地域によっても家庭によってもそれぞれ異なりますが、扱いに決まりがあるわけではありません。

飼い主が切った爪などを食べてしまう犬もいますので、さくさん(永岡さくらさん)の4コマ漫画のように犬が抜けた乳歯を食べてしまうこともあるかもしれませんが、万が一食べてもそれはそれで家族で驚き笑った良い思い出になるでしょう。

当たり前のように一緒に過ごす家族の時は、いつまでも続くとは限りません。子離れできない親になって子供に苦労を掛けたくないと考えるママもいるでしょうが、我慢ばかりでは欲求が満たされず子離れしにくくなりますので、抜けた乳歯の扱いを通して家族一緒に過ごせる時を思い切り楽しみましょう。

この記事を書いたライター
小森ひなた

小森ひなた

子育てと仕事に頑張る共働き主婦です!ルンバ貯金始めました♪

おすすめの記事