ココットカマンのレシピ6選に関する記事

『ココットカマンレシピ~カマンベールチーズで作る絶品6選』

ココットカマンの簡単レシピとして、小腹がすいた時やおいしいスイーツが食べたい時におすすめの6品をご紹介します。ココットカマンはカマンベールチーズをココット皿に入れて、好きな具材を乗せて焼くだけなので、10分もあればできあがる超簡単料理です。

マーミーTOP  >  ライフスタイル  >  ココットカマンレシピ~カマンベールチーズで作る絶品6選

ココットカマンの簡単人気レシピ6選!【小腹満たし&絶品スイーツ】オーブン・トースターで本格チーズ料理

カマンベールチーズを使ったココットカマンをご存知ですか?ココットカマンとは、カマンベールチーズをココット皿に入れ、好きな具材を乗せてオーブンやトースターで加熱する焼きカマンベールチーズ料理のことです。

SNSでも話題のココットカマンは、乗せる具材によって、ちょっとした食事のほか、おかずやお酒の肴、そしてスイーツにもなる万能な料理です。ここでは、その中から特に小腹が空いた時やおやつにおすすめの、6種類のココットカマンの作り方をご紹介します。

市販のカマンベールチーズでココットカマンを作る場合は、直径10cm×高さ5~6cm程度のココット皿をご用意ください。

1餅ベーコンのココットカマン

小腹がすいた時におすすめの餅ベーコンは、お餅とベーコン、カマンベールの塩気がベストマッチ!ベーコンのカリカリ食感とお餅のモチモチ食感が絶妙なハーモニーを奏でます。

餅ベーコンのココットカマン 材料

     
  • カマンベールチーズ 1/2個
  •  
  • 餅 1切れ
  •  
  • ベーコン 1/2枚

餅ベーコンのココットカマン 作り方

     
  1. カマンベールチーズを半分に切り分けます。
  2.  
  3. お餅を縦に3等分にカットします。
  4.  
  5. ベーコンを一口大にカットします。
  6.  
  7. ココット皿にチーズを入れ、お餅とベーコンをのせます。
  8.  
  9. オーブンやトースターで5~6分加熱してできあがりです。

調理の際のワンポイント!

カットしたお餅をトースターや焼き網で軽くあぶり、焼き目をつけておくと、ベタつかずにカリッとした食感に仕上がります。

2納豆ポテトのココットカマン

チーズと納豆は同じ発酵食品であり、特有の旨味(グルタミン酸など)の相乗効果が期待できます。さらに、腹持ちの良いじゃがいもを合わせることで、満足感のある一品になります。この取り合わせは意外なほど相性が良いですよ。

納豆ポテトのココットカマン 材料

  • カマンベールチーズ 1/2個
  • 納豆 1パック
  • ジャガイモ 1個
  • 刻みネギ 少々

納豆ポテトのココットカマン 作り方

準備しておくこと

 
  • じゃがいもを4~5cmの厚さにいちょう切りにします。
  • 10分ほど水にさらしておきます。
  • 軽く水を拭き取り耐熱皿に並べます。
  • ラップをかけて4~5分ほど電子レンジで加熱します。
  • 竹串をさしてスッと通ればでき上がりです。
  1. カマンベールチーズを半分に切り分けます。
  2. 納豆をかき混ぜて、付属のタレ(ない場合は醤油)をなじませます。
  3. ココット皿にチーズを入れ、じゃがいも、納豆の順にのせます。
  4.  
  5. オーブンやトースターで5~6分加熱します。
  6.  
  7. 刻みネギを散らしてできあがりです。

調理の際のワンポイント!

納豆の代わりにイカの塩辛を乗せて焼くと、レア感がたまらない酒の肴としても楽しめます。

3エッグ・カレーヌードルのココットカマン

ミニサイズのカレーヌードルを使った、ちょっとした贅沢メニューです。溶けたチーズと、トロトロの卵の黄身を絡めて食べるカレーヌードルは、まさに絶品です。

エッグ・カレーヌードルのココットカマン 材料

  • カマンベールチーズ 1/2個
  • 卵 1個
  • カレーヌードル ミニ 1個

エッグ・カレーヌードルのココットカマン 作り方

     
  1. カマンベールチーズを半分に切り分けます。
  2.  
  3. カレーヌードルに熱湯を注ぎ、3分待ちます。
  4.  
  5. カレーヌードルをしっかりとスープになじませます。
  6.  
  7. ココット皿にチーズを入れ、カレーヌードル(麺のみ)を盛りつけ、中央をへこませて卵を割り入れます。
  8.  
  9. オーブンやトースターで3~4分加熱して、卵が固まればできあがりです。

調理の際のワンポイント!

 

チーズの上にカレーヌードルを盛りつける際、中心をへこませて「たまごポケット」を作っておくと、卵が安定して乗せやすくなります。

 

4桃のココットカマン

桃とチーズの組み合わせといえば桃モッツァレラが有名ですが、桃はカマンベールチーズとも相性抜群です。生の桃は手に入る期間が短いため、今回は缶詰の白桃を使い、スパイスに粗挽きコショウを効かせたレシピをご紹介します。

桃のココットカマン 材料

  • カマンベールチーズ 1/2個
  • 白桃(缶詰) 1/2個
  • 粗挽きコショウ 適量

桃のココットカマン 作り方

     
  1. カマンベールチーズを半分に切り分けます。
  2.  
  3. 桃を4等分に串切りにします。
  4.  
  5. ココット皿にカマンベールチーズを入れ、桃をのせます。
  6.  
  7. オーブンやトースターで5~6分加熱します。
  8.  
  9. 軽くコショウを振ってできあがりです。

調理の際のワンポイント!

ラム酒などの洋酒を軽く振ると、ほんのり大人の味が楽しめます。

5焼きヨーグルトのココットカマン

焼くとまるでモッツァレラチーズのようになる水切りヨーグルトを使ったココットカマンです。カマンベールチーズだけで食べるよりもクリーミー感が増し、美味しいスイーツに仕上がります。

焼きヨーグルトのココットカマン 材料

  • カマンベールチーズ 1/2個
  • プレーンヨーグルト 80~100g
  • はちみつ 適量

焼きヨーグルトのココットカマン 作り方

準備しておくこと

 

キッチンタオルを敷いたザルやドリップコーヒー用のフィルターの上に、30分~1時間ほどヨーグルトを乗せて水を切っておきます(水切りヨーグルトを作ります)。

     
  1. カマンベールチーズを半分に切り分けます。
  2.  
  3. ココット皿にカマンベールチーズをいれ、水切りしたヨーグルトをのせます。
  4.  
  5. オーブンやトースターで7~8分加熱します。
  6.  
  7. はちみつを回しかけてできあがりです。

調理の際のワンポイント!

 

はちみつの代わりにオリーブオイルをかけると、一味違った風味を楽しむことができます。

 

6チョコバナナのココットカマン

スイーツの代表格であるチョコとバナナの組み合わせです。カマンベールチーズに乗せることで、チーズの塩味によってチョコとバナナの甘さがさらに引き立ち、美味しさがアップします。

チョコバナナのココットカマン 材料

  • カマンベールチーズ 1/2個
  • バナナ 1/2本
  • チョコレート 3~5片
  • 生アーモンドスライス 適量

チョコバナナのココットカマン 作り方

     
  1. カマンベールチーズを半分に切り分けます。
  2.  
  3. バナナを5cmくらいの輪切りにします。
  4.  
  5. ココット皿にチーズを入れ、バナナとチョコレートをのせます。
  6.  
  7. オーブンやトースターで4~5分加熱します。
  8.  
  9. 生アーモンドスライスをふりかけてできあがりです。

調理の際のワンポイント!

チョコレートの代わりに黒蜜やきな粉をかけると、和菓子のようなテイストになります。

ココットカマンのバリエーションは無限大!

ここまで、6種類のココットカマンのレシピをご紹介してきましたが、いかがでしたか?

ココットカマンは、半分にカットしたカマンベールチーズにさまざまな具材を載せるだけで、小腹がすいた時におすすめの軽食からお酒のつまみ、絶品のスイーツまで、幅広いバリエーションを楽しむことができます。

見た目も美しく、作り方が簡単なため、急な来客やホームパーティーでもきっと喜ばれるでしょう。これからは、もしものために、カマンベールチーズを冷蔵庫に常備しておくことをおすすめします。