静電気防止グッズでバチバチ対策!おすすめグッズ12選
冬になると、静電気に悩まされるという人も多いですよね。ドアを開けようとしたらバチバチ、スーパーでおつりを受け取ろうとしたらバチバチと、静電気で痛い思いをするのは誰だって避けたいものです。また、スカートが足にまとわりついてきて困ったという経験をしたことのある女性も多いでしょう。
冬になると起こる静電気は、そもそもなぜ起こるのでしょうか。静電気を防ぐ方法はあるのでしょうか。この季節の悩みの代表である静電気の正体と対策、静電気を除去して快適に過ごす方法を解説します。おすすめの静電気防止グッズもご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
静電気とは

この時期、多くの人を悩ませる静電気の正体をご存知ですか。地球上のすべての物質は原子でできており、原子はプラスとマイナスの電気を帯びていて、普段はバランスをとっています。しかし、衣類の摩擦などによってこのプラスとマイナスの電気のバランスが崩れると、電気が体や物体にたまります。これを帯電といいます。そして、このたまった電気が金属などの物体に触れた瞬間に、一気に移動しようとして放電する現象が静電気の正体です。
静電気が冬に起こるのはなぜ
静電気が冬に起こりやすいのは湿度が大きく関係しています。湿度とは空気中の水分量のことですが、空気中に水分がたくさんあると、身体に電気がたまりにくくなります。これは、空気中の水分が電気の通り道(伝導体)となり、体内の電気を少しずつ空気中に逃がしてくれる(放電する)からです。しかし、湿度が20%以下の乾燥した状態になると、電気を空気中に逃がすことができなくなり、結果として体内に電気がたまり、何かに触れた時に一気に放電するので静電気が起こりやすくなってしまうのです。
どんな時に静電気が起こるの
実は静電気には起きやすい条件があります。逆にいうと、静電気が好む状況を作らなければ、静電気の発生を防ぐことができます。静電気が起きやすい3大条件を見ていきましょう。
空気が乾燥している

これは、冬に静電気が起きやすい理由と同じです。空気中の水分は体内の電気を放電する役割を果たすので、湿度が高い場所だと静電気は起きにくいです。空気中の水分が少ないと、うまく体内の電気が放電できないため、ドアノブなどに触ったときに一気に放電され、静電気が起きてしまいます。
静電気が起きやすい服を着ている

服の素材にも静電気が起きやすいものとそうでないものがあります。また、冬の時期は特に重ね着をすることが増えますが、組み合わせによっては、静電気が発生しやすくなってしまいます。ポリエステル100%のフリースやセーター、ウールなどの組み合わせは、摩擦によって静電気が発生しやすくなるため注意が必要です。一方、綿、シルク、麻などの天然素材は比較的静電気が起きにくいとされています。
体や肌が乾燥している
「私、静電気体質なの」という人がいますが、これは科学的な根拠がある言葉ではありません。しかし、肌が乾燥していると、電気抵抗が高くなり、体内に電気がたまりやすく(帯電しやすく)なります。規則正しい生活やバランスの良い食事ができていない人は、肌の乾燥を招きやすいため、結果として静電気を帯びやすくなります。普段から肌の保湿と規則正しい生活を心がけましょう。
静電気を防ぐコツ・対策法
静電気が発生しやすい条件を知ったところで、具体的な静電気対策法を見ていきましょう。急にバチッとくる静電気の痛みは、何度も経験すると恐怖を感じることがあります。冬の時期は怖くてドアが開けられないという人のためにも、しっかりと静電気を防ぐ方法をチェックしていきましょう。
バチッとくる前にゆっくりさわる

実践している人も多いかと思いますが、ドアなどの金属部分をいきなり触るのではなく、紙や木、壁などの電気を通しにくいものを先に触って、体内の電気を逃がすという方法です。また、金属部分に触れる際は、指先などの小さな面積で触れると痛みが集中しやすいため、手のひら全体などの広い面積でゆっくり触るのがおすすめです。手のひら全体で触ることで、放電のショックを和らげることができます。
部屋を加湿する
空気中の水分は、体内の電気を逃がすのにとても役立ちます。暖房などで乾燥しやすい部屋の中をたっぷり加湿することで、パチパチと静電気を感じる前に、体内の電気を空気中に逃がしましょう。湿度を40%~60%に保つことが静電気対策の目安となります。
ハンドクリームを塗る

静電気の多くは、手で触れることで起きることが多いですよね。手の水分がたっぷりあると、静電気が起きにくいことをご存知ですか。手の水分をしっかり補うことで、ドアに触るのも怖くなくなります。ハンドクリームもいろいろな種類がありますが、水分がしっかり浸透するうるおいタイプの方が、手の乾燥を防ぎ、静電気対策としての効果も期待できます。
水分を摂りましょう
冬になると水分をとる量が減り、実は身体が水分不足になっていることがあります。しっかりと水分をとることは、身体が潤うのはもちろんですが、肌の乾燥を防ぐことにもつながります。冬だからといって油断せず、こまめに水分補給しましょう。
バランスのいい食事を摂りましょう

バランスの良い食事を摂ることも、静電気の発生を防ぐためには必要なことです。偏った食事ではなく、皮膚の健康状態を保つために必要な栄養素をバランス良く摂取しましょう。特に、チーズ、胡麻、わかめ、干しエビなどに豊富なカルシウム、のり、イワシ、大豆製品などに豊富なマグネシウムは、健康的な身体を保つためにも積極的にとるようにしましょう。
静電気防止対策グッズおすすめ12選
静電気をなるべく防ぐための方法をご紹介しましたが、実際緩和できても、静電気を完全にシャットアウトすることはなかなか難しいですよね。そんなときに役立つのが静電気防止グッズです。スプレーやブレスレッド、キーホルダーやシートなど幅広いアイテムがありますので、おすすめの12アイテムをご紹介します。気になるアイテムはぜひ試してみてください。
デンキトール 静電気除去シール

日本バイリーン
499円+税
近づけるだけで静電気を放電させる静電気除去シールです。表面の極細繊維が穏やかに放電させるので、安全かつ効果的です。三角、四角、丸のシンプルな形の黒い小さなシールなので、貼る場所を選びません。
ビー・シェイプ

ぺんてる株式会社
636円+税
静電気を除去するキーホルダーです。ドアノブなどに触れる前にビーシェイプを握って、キーホルダーの先端をドアノブにつけると静電気が放電します。静電気が除去されるとキーホルダーの液晶部分にマークが現れるので、静電気が除去されたのかドキドキしながら触らなくても済みますので安心です。
エレガード

株式会社ライオン
500円+税
不快な静電気にスプレーするだけで、静電気が除去できるスプレーです。スカートのまとわりや衣類の着脱時のパチパチを瞬時に除去できるので、とても役立ちます。また、事前にスプレーしておくことで静電気の発生を防ぐのにも効果的です。
静電気除去 キーホルダー

LAUDA(ラウダ)
2625円(税込み)
ヨーロッパで人気のスイス製静電気防止グッズです。キーホルダーの先端をドアなどの金属部分に近づけて使います。近づけることで体の静電気がピカッと光るので、放電されたことがすぐに分かります。身につけていてもかっこいいのがうれしいですね。
快適水

トッパン・フォームズ
1300円+税
シュッとひとふきするだけで嫌な静電気を除去します。快適水は定期的に使用することで、静電気だけでなくほこりなどの汚れから衣服を守る効果もあります。カーペットに落ちたペットの抜け毛掃除も簡単です。
ワンタッチピリカット マグネットタイプ

アトム興産
529円+税
特殊なラバーでできたマグネットタイプの「ピリカット」は、会社のロッカーや引き出しに貼りつけておくと便利です。触れることで怖いビリビリから解放されるので安心して開けられます。見るたびに心が癒されるかわいいキャラクターですが、乾燥した冬の強い味方です。
静電気防止手袋

サンワサプライ株式会社
550円+税
導電性のあるポリエステルで作られている静電気防止手袋です。手袋なので思い切って金属を触ることができます。ストライプ柄が特徴のこの商品は、S・M・Lと3つのサイズがあるので、自分のサイズに合わせて買うことができます。金属に触れる細かい作業をする時に一つあると便利です。
洋服ブラシ

池本刷子工業株式会社
5000円+税
世界的ブランドであるKENTと手を組んで開発した、高級な馬、豚などの天然毛を使用した静電気除去ブラシです。ホコリを落とすのと同時に静電気を除去することができます。冬のコートやジャケット、ウールにも使用できるのでとても便利です。
エスガードブレスレット

コランコラン
1480円
シンプルなデザインの静電気防止ブレスレットなので普段から気軽に装着できます。導電繊維という銅を使った繊維で作られているため、静電気を放電させることができます。また、天然鉱石から放出されるマイナスイオンで、健康アクセサリーとしての効果も期待できます。
パチピタ

産研科学株式会社
800円+税
平たいところであれば、どこでも貼れる静電気除去シートです。はがしても糊残りがなく、車やドアノブに貼っておき、ドアを開ける前にシートに手を触れるだけで静電気を除去することができます。
スパークノンエックスマン

エムケイプジャパン
980円+税
デザインもかわいい静電気除去シートです。素手でシートを2秒以上触ると衣類や身体の静電気を放出してくれます。かわいいデザインとはうらはらに確かなパワーでひそかに人気のアイテムです。
静電気除去マウスパッド

株式会社サンワサプライ
980円+税
パソコン作業をしているとどうしても、静電気を帯びがちですが、これがあれば大丈夫です。伝導性に優れている銀を繊維状にしてマウスパッドに埋め込んでいるので、触れるだけで静電気を軽減できます。パソコン作業中の静電気はこれで解決です。