子どもにイライラしてしまう!先輩ママのイライラ解消とは?
毎日、子育てに追われていると、つい子どもにイライラしてしまうことってありますよね?イライラしてしまうと、他の家族に当たってしまったり、自己嫌悪を陥ってしまったりと、あまりいいことはありません。
世の中のママたちって、そんな子育てのイライラをどうやって解消しているのでしょう?ここで紹介する先輩ママ15人の体験談を参考に、子どもに対するイライラを解消しましょう。
まずは深呼吸!意外と簡単な子供へのイライラを無くすコツ
お茶で一息ついて冷静になります
生後5ヶ月の一人息子を子育てしていますが、時々イライラするようになってきました。例えば、大きな声でわめいている時です。
お互いに言葉が通じないし、どうして欲しいのか解りません。泣いている訳ではないのですが、とにかく声が大きいです。
新生児の頃のか細い声ではなくなってきたので、大声を聞いているとイライラしてしまいます。イライラすると私も大声になってしまって、困ります。
アパートに住んでいる為、近所から苦情が来たらどうしようかと思います。そんな時は一度、自分自身も落ち着こうとします。
お茶を飲んで一息入れたり、息子を外に連れ出してみたりしています。それでもイライラしてしまった時は甘いものを食べます。
お腹が満たされると心に余裕もできるので、おすすめです。
子供は悪くない!と言い聞かせてます
初めての子供で、この間1歳になりました。我が子はとても可愛くて親バカなくらいです。
しかし、そんな我が子にもイライラしてしまう事がありました。
上の歯が生え始め、なかなか生え切らないので、痛くてムズムズして泣く事が増えました。
すぐに泣き止んでくれればいいのですが、ひどい時は抱っこしても1時間はぐずっています。最初は「痛いね?頑張ろうね!」と、優しく声をかけていました。
ところが、頻回に泣くし、夜中もずっと泣くようになったので、さすがにイライラしてストレスが溜まってきました。
私も人間なので、子供に当たってしまう事がありました。赤ちゃんに当たっても仕方ないのに、後で後悔してしまい、困ってしまいました。
そんな時は一旦深呼吸をするようにしました。
少し子供と距離を置いて、それからまた抱っこします。日々成長しているのだから、子供は全然悪くない!と自分に言い聞かせています。
イライラを解消するために、長めのお風呂にはいったり、美味しいものを食べたりしています。
イライラしてもしょうがない
1歳3ヶ月の男の子がいます。子供にイライラすることは、自分がしている家事がはかどらず、余計なことをしてまた仕事を増やすことです。
食事してる時に豪快に汚してイライラして。子供がテンションあがって噛んできたり、部屋を散らかすとまたイライラ。
イライラして困ることは、自己嫌悪に陥ってしまうことです。
イライラした時の対処法としては、頭を冷静にさせるためにその場から一旦立ち去ったり、深呼吸をして心を落ち着かせます。
そうするとだんだんとイライラしなくなってきます。
密かに行っているイライラ解消法は、ショッピングしたり、気分転換しに行くこと。そして、ドライブしたり自分がストレス発散できることをします。
イヤイヤ期と重なって日々イライラ
2歳の娘が一人います。イヤイヤ期も重なり毎日イライラばかりです。
今は毎日、洋服ダンスから自分の服の引っ張り出しては、畳む真似事にハマっています。
以前まではそのたびに直していたのですが、直しても直しても出してくるので、夜寝る前に一気に直すまでそのままにしています。
障子を破ったり、部屋をぐちゃぐちゃにするのも日常茶飯事。最近は慣れたので少しは寛容になりましたが、主人が帰ってくる直前に余計なことをされると困ります。
夕飯の支度などにも支障が出てくるので、予定が狂ってしまうからです。
イライラした時は、好きなコーヒーを飲んで気持ちを落ち着かせています。それでもイライラが爆発して怒ってしまうこともありますが・・・。
そんな時は、娘が寝静まってから自分の好きな曲をパソコンで聞いて癒されています。
娘の立場に立って考えてみることにしています
我が家には2歳3ヶ月になる娘が一人います。2歳というのは本当に大変な時期で、娘の行動ひとつひとつに頭を悩ませる毎日です。
特に、今はイヤイヤ期真っ盛りですので、何をするにしても「イヤ!」「したくない!」と言われる事に、どうしてもイライラしてしまいます。
その中でも特にイライラして困る事は、外に出かけた時にその場に座りこんで動かなくなったり、床に寝転がって泣き叫んだりする事です。
人がたくさんいる中でこれをされてしまうと、周りに迷惑がかかってしまいますし、本当にイライラしてしまいます。
そんな私が、最近身につけたイライラ対処法は、「イヤイヤを言う娘の立場に立って考えてみる」という方法です。
慣れるまでは少し難しいのですが、深呼吸して少し心に余裕を持って嫌がる娘の気持ちに共感してみるのです。
そうすると不思議と、娘がイヤイヤ言っている気持ちが少しわかって、イヤイヤ言われてもあまりストレスを感じなくなりました。
そんな私が密かに行っているイライラ解消法は、娘の目を盗んで甘いものを食べるという事です。
イライラした時はやはり甘いものが無性に食べたくなりますので、甘いものを食べる事によって幸せな気持ちになれてイライラも解消されます。
こうする事により、気持ちを切り替えてまた娘に優しく接する事ができますので、私には欠かせないイライラ解消法です。
家事がまったくはかどりません
1歳と3歳の、男女を育てています。1歳半違いの年子なので、毎日てんやわんやしています。
1歳半の娘がまだ母乳を飲んでいるため、常に引っ付いておっぱいをせがまれるので家事がまったくはかどりません。
上の子は大人しくプラレールで遊ぶかアンパマンのDVDを見ているのですが、トイレに行く際に必ずパンツを脱がせてほしいと言ったり、怖いから付いてきてと甘えてきます。
忙しい時に言われるとお兄ちゃんなんだから自分でしなさい!と、ついつい言ってしまいます。
まだ3歳なのに申し訳ない気持ちになりますが、イライラしちゃいます。
イライラを落ち付かせる為に、家事をいったん中断してテレビかスマホを見るようにしています。
その後に、ダージリンティーかカフェオレブラックを飲んで、イライラを解消しています。
一緒に笑うこと
1歳と5歳の男の子が2人います。イライラしたことは、1人目の夜泣きです。8か月を過ぎたことから夜泣きが始まりました。
全くの昼夜逆転のように思いました。家事も終わり、やっと就寝したのに1時ごろから夜泣きが始まります。
主人の邪魔にならないよう違う部屋に連れて行き、薄暗い部屋で抱っこしたりミルクをのませたり音楽をかけたり。
いろんなことをしましたが、不機嫌な様子が毎日明け方まで続きます。
イライラして自分の耳をふさいだりしましたが、夜泣きがおさまるわけはありません。
イライラしないように夜でも昼だと思い、電気を明るくしておもちゃを出して遊びました。夜と思わないで楽しく遊ぶことにしました。
すると疲れて寝てしまうこともありました。
イライラの解消法は、子供と同じ時間に寝て、夜でも構わず遊んで笑うことにしました。
イヤイヤ期の次男にイライラ
子どもは2歳と6歳のどちらも男の子です。です。2歳の方がイヤイヤ期なので毎日イライラしてしまいます。
やりたい事を全て反対にやりたがったり、言葉が通じないので、とにかくごねたり大声で泣きます。
お店で騒いだり泣いたりすると本当に疲れます。それでもワガママを覚えてしまうと躾に良くないと思って、こちらも冷静に対応します。
たまにイライラして上の子にも辛くあたってしまうので、自分自身困ります。すぐに反省して謝ります。
下の子にイライラしたら、安全面を確保して、少しだけ距離を置きます。構ってもらえないと、わりと子どもは切り替えて寄ってきます。
私も頭に血が昇らないように、離れて心を落ち着かせます。
イライラ解消法はストレスが溜まったら主人に子どもたちを任せて一時間くらいランニングする事です。
一人になれる時間は貴重だし、やはり運動はスッキリします。
あえて何もせずに子供が気づくのを待つ
私には2歳の男の子が1人、5歳と6歳の女の子が2人います。
幼い子どもが3人もおりますと、まぁ家の中は賑やかで、楽しそうな声も響き渡りますが、基本的にいつも散らかしっぱなしでバラバラ状態です。
困っているのが、片付けなさいと何度声をかけても、なかなか片付けられないこと。
3人もいるのに1時間たっても2時間たっても、簡単な片付けもスムーズにいきません。
なので最近は、あえて片付けなさいと声をかけないようにし、何もしないことをしています。
そうすると、そのうち子どもたちの方から私に声をかけてきます。「どうしたの?」だとか「ごめんなさい」だとか。言葉はその時まちまちです。
そうして「君たちも頑張らないなら、お母さんも頑張るのをやめちゃうよ」「一緒に頑張ろう」と声を掛け、子供の『わかった』の合図でお片付けを再開します。
子育てをしているとイライラすることがたくさんあります。そんな私のイライラ解消法ですが、いつもポケットに飴玉をいれ我慢できなくなった時それをコッソリ舐めます。
そうしてイライラしている気持ちを紛らわすことで、常に冷静に子どもと向き合うことができます。
イライラしたら一呼吸
現在、二人の男の子のママです。2歳半と6歳で、毎日ケンカを繰り返しています。
おもちゃの取り合いから始まり、どっちから叩いたなど些細なことですぐにケンカが始まります。
夏休みに入り長男が毎日家にいるので、朝から晩まで続きます。私も気持ちに余裕がなくなり、イライラしてつい大きな声が出てしまいます。
これではダメだと心では分かっているけど、やはり一日中一緒にいるのは辛いですね。大きな声が出そうな時は一呼吸です。
これだけで少し冷静になれます。イラッとしたら深呼吸です。後は、子供たちが寝たらなるべく一人の時間を作ります。
旦那が一緒だとなかなか一人きりというのは難しいですが、同じ部屋にいても私は読書したりと、自分の時間を作るようにしています。
怒鳴らないように努力しています
子供は2人いて男のこと女の子ですが、上の3歳8ヶ月の男の子にイライラしてしまいます。とにかくご飯をちゃんと食べないのです。
食べていると言ってもすべて遊び食べで、食べている最中に歌いだしたりご飯をつつきだしたりして、1回の食事に1時間近くかかることがあります。
それが毎日3回もあるので、本当にイライラしていますのです。
子供にイライラすると、怒鳴ってしまって自己嫌悪に陥りますし、誰にとっても意味のないことなので、後悔してしまいます。
そんなイライラした時には、子供の写真を見るようにして落ち着かせています。写真はしゃべらないし、かわいい顔をしているので癒されるからです。
そして、日頃やっているストレス解消法は、子供たちが昼寝の最中にお酒をちょっと飲んでストレス発散しています。
お互いに距離をとることも大事
我が家には、小学生1年生と3年生の男の子がいます。上の子は3年生にもなると、少し親に反抗したくなるようです。
「片づけしようね」「宿題はやったの?」なんて優しく言ってみても、返事をしなくなったり、しつこく言うと逆切れをしたりします。
下の子も小学生になって、行動範囲が広がったのが楽しくて仕方がないのか、出かけるとすぐに居なくなってしまって、探してみたらゲームコーナーにへばり付いていたり…。
不審者が多い世の中、行動については何度も言い聞かせているにもかかわらず、何度も同じことを繰り返すことにストレスが溜まっていました。
私が仕事を始めるにあたって、もう少ししっかりしてほしいという思いと焦りからついイライラしてしまって、八つ当たりで夫に冷たい態度をとることも。
しかし、このままでは良くないと思い、子どもたちと衝突してイライラしている時は、少し心を落ち着けて数十分距離を置くようにしました。
「お互いに考える時間を持とう」、そう息子たちに提案をし実行してみました。
すると、その少しの時間を持つことによってお互い悪かったところ、嫌だったところを考えられるようになり冷静に話ができるようになりました。
それでもどうしようもないときは、一人こっそり普段は買えない高級なケーキやチョコを買って食べちゃいます。夫にも秘密のストレス解消法です!
しつこく引きずらないようにしています
7歳の娘と8歳の息子がいます。子供が2人とも優柔不断で、話を簡潔に伝えられないため、話を聞いているうちにイライラします。
お菓子売り場で好きなお菓子を選ばせると30分以上かかります。先にゲームをするか、宿題をするかも決められずにイライラします。
特にせっかちな私は、子供を待つことが大事なのは十分分かっていますが待ちきれません。
子供にイライラした時に困るのは、場所をわきまえずに私が怒ってしまう事です。
「早くしなさい!」が口癖になっていて、「決められないならお菓子を買わない」などと言ってしまいます。
別に悪いことをしているわけではないので、怒る事はないのですが、カッとなって怒ってしまいます。
そんな時、怒ってしまったものは仕方ないとして、引きずらないように心がけています。怒ったら深呼吸をして優しい言い方に戻すようにしています。
イライラしてしまった時、トイレにこもって小声で文句を言いたいだけ言うのが私のイライラ解消法です。トイレから出た時スッキリです。
宿題をダラダラやっている姿にイライラ
子供は2人、7歳と8歳の女の子です。子供たちにイライラするのは、宿題をダラダラとやっているときです。
声かけをすれば一応宿題はするのですが、明らかに集中していない。そして「分かんなーい」と言うくせに、説明しても話をきちんと聞かない。
毎日毎日本当にイライラです。子供にイライラすることで、眉間のシワが増えた気がして困っています。
なるべく怒らないようにはしているのですが、極限までイライラしたら、子供を無視します。
事前に「今ママは機嫌が悪いから、話しかけないでね!」と言っておきます。
私が密かに行なっているイライラ解消法は、子供たちが寝たあとにビールを飲むことですね。最初の一口で、その日のイライラが吹き飛んでいきます。
時間に余裕を持って行動することでイライラ減少
小学生と中学生の子供がいます。上の子はだいぶ大きくなってきて、私の言うことを聞かないことにイライラします。
朝がかなり弱く、起床時間になってもなかなか起きません。そんな時は本当にイライラの絶頂期。時間がもったいなくて仕方ありません。
段々と起こす声が怒鳴り声に変わった頃、その声で下の子が泣きながら起きます。
泣いてはいるけど特に何もしてない下の子に、イライラしてしまうことに困っています。
「怒らない、怒らない」と自分に言い聞かせ、子供の相手をしようと考えてはいるけれど、その時になると忘れてしまい、また怒鳴ってしまいます。
結局はまたイライラが重なり…悪循環です。最近では、例えば7時起床なら6時から起こし始めるようにしています。
1時間かけて起こせばいいから、気持ちに若干余裕ができました。ようやく子供たちが学校に行ってしまうと気が抜けます。
それから2時間は家事も何もせず、ゴロゴロして漫画を読みお菓子をボリボリ食べる。何もしないというのがコツです。
自分のことだけに時間を使うことが私のイライラ解消法です。