左利き損得あるあるネタの体験談15!あなたは子供を矯正する?
左利きのあるあるネタの中でも、今回は損をした、あるいは得をしたというネタの体験談を集めてみました。あなたのお子さんが左利きであれば「矯正した方がいいのかな?」と悩んでいるかもしれませんが、その前に左利きには損をする点もあるけれど得をする点も多いことや、矯正を子供がどのように受け止めるかが気になるのではないでしょうか?
こちらの体験談を書いて下さった方は、ご自身が左利きの方や、左利きのお子さんを持つママさんです。「お祖母ちゃん世代が心配して矯正させられた」などの体験談もあります。右利きに矯正したお子さんが大きくなってどのように感じているかなどもわかり、あなたのお悩みの答えがきっとみつかると思いますよ。あなたは左利きの子供を矯正しますか?
Q左利きで損をした、あるいは得をしたあるあるネタを教えて!
Aみんなと違う
娘が左利きです。困るった事は、外食する時に娘の左側に座らない用に気を付けてます。これは左利きのあるあるでもよく言われていることなのですが、やっぱり箸と箸のぶつかり合いが気になります。また、近所の方から貰った裁縫道具など右利き用なので、上手く使えなくて結局左利き用を購入してました。
得した事は、ソフトボールをしてたのですが左利きということで、ピンチ代打には沢山出ることが出来ていい想い出もできました。不思議なのですが、普段は左利きなのに習字は右利き。スノーボードも右利き。なんでかな?と不思議です。
A悪いことばかりじゃない
私が左利きで、他の家族は全員右利きです。子供のころ、母は左利きも個性だからそのままでいいと思ったのですが、祖父母の女の子の左利きはみっともない、という事で箸と鉛筆は右に矯正されました。
小学生になると、家庭科で包丁を使うようになります。その時に母から野菜や果物の皮を剥くのを右で習ったため、今でも右でないと皮がむけません。今でも切る時は左、皮を剥くときは右と、包丁をいちいち持ち替えています。
ただ、悪いことばかりでもないです。学生時代のある日、勉強をしていたら父親が不思議そうに私を見ていたので聞くと、「右で鉛筆を持って左で消しゴムを持って間違えたら決して書き直すのって、左利きだけだよ。便利だね。」と言われました。
私にとっては当たり前のことだったのでみんながそうしていると思っていましたが、父のその言葉で少し優越感をもちました。
A左利きは頭がいい
子供が3人いますが、次女が左利きです。ほかの子は右利きですが、次女だけは左利きなのです。しかし、矯正はしていません。子供のクラスにも、左利きのお子様は多く、クラスに5人ぐらいいます。30人ぐらいなので、めだちません。
特に仲良くしているお友達も左利きなので、違和感がないのです。ほかの人にも、左利きは左脳がいいといわれ、頭がいいのはそのせいだと思われています。本人も得意げです。はさみは左利き専用を使っています。
A食事中、腕がぶつかって気になる・・・
息子と主人が左利きで私と娘が右利き。ちょっと座席と座席の間のスペースのないレストランなどで食事をする場合、座り方によってはとても窮屈になります。左利きのあるあるネタでよく出る話題ですが、実際左利きの人と右利きの人が隣同士に座ると手がぶつかるんです!!これが本当に気になるし食べづらい。
ちゃんと考えて座ればいいだけのことなんですが、食べ始めてから気づくというのがほとんどです。「またやっちゃったね」なんて食事をしながら笑うネタになっているという感じです。些細なことなんですが、なんだか心が温かくなるひと時です!!
A左利きの苦労分かってる?
子どもが3人いて上の二人は右利きでしたが、末っ子だけが左利きでした。幼児の頃はそんなに困ることはありませんでしたが、学校に行くようになってやはりいろいろな問題が出てきました。
まず、入学時に学校で用意されていたハサミです。家では父親が左利き用のハサミを買ってあげていたのでそれを使って器用に切っていたのですが、学校のハサミは右利き用だったため、切りにくくストレスを感じたようです。先生に相談して左利き用のハサミを持たせることにしましたが、周囲の友達と違うのが恥ずかしかったようです。
もう一つ困ったのが習字の時間です。鉛筆は左手で書いていましたが、習字はどうしても左手で書くと筆の流れが逆方向になるので右で無理して書いていました。その他にもマウス、給食のおたま、急須など左利きには不便な道具が溢れています。それなのにあまりその不便さを他人には理解してもらえないのがかわいそうだなと思います。
でも、時には得をすることもあったようです。体育で球技などのとき有利だったり、左利きってかっこいいねと言われたりして喜んでいることもありました。左利きの子は日常生活でいろいろな苦労があるのだからせめて親だけでもその苦労を理解してあげなくてはと思っています。
A困っているのがわからない
次男は生まれて間もなく左利きであることが判明しました。おもちゃやおやつを右手に持たせても、必ず左手に持ち替えていたのです。矯正しようか、とも思いましたが、自分達の子供の頃より、道具が左手用に充実してきていたので、何とかなるさと考えて矯正もさせずに育てました。
幼稚園に入った時には左手用のはさみを買い与えて、後の道具は別に気にもしていませんでした。
小学校に入ってから特段気にもしていなかったのですが、国語の宿題で漢字を書いていたのですが、書き順が左から始まるものが多いため、たいそう書きづらかったようです。ノートをとるときもノート自体が右利き用に作られているようなので、書きづらかったようで洋服の左袖がいつも汚れると言っていました。
現在は高校生なので勉強のしづらさも自分で努力して何とか克服できているようです。親から見て不憫だなと思うことも多々有りましたが、左利きのせいなのか、普通の人とは発想力が違うように思います。
大人の自分や他の兄弟が思いもつかないことをひょっこりとアイデアを出してくれたりします。左利きも個性と思い、不便を便利に変える原動力として頑張ってほしいと願っています。
A個性が活かせる器用さ
息子が左利きなのですが、私自身も本人もあまり気にすることなく無理に矯正して右利きにしようとはしませんでした。お箸や鉛筆は左ですが、他の用具は右でも難なく使える様子でしたし、習字の時だけはかなり手や袖口を汚す羽目になっていましたが、個性だと考えていました。
高学年になり野球を始めた頃は、右で投げた方が良いのか左で投げた方が早いのかと本人が考えて、自ら左投げで打席は左右どちらでも出来る様にしていました。これはチームからかなり重宝されました。
幼い頃に祖父母からお箸だけでも右利きにと言われた事が有りましたが、本人も頑として直さない程の頑固さは、良い意味で活かされているのではと思えす。器用に左右使い分けが出来るのは逆に羨ましいと思えます。
A左利きは右脳が発達しやすいから頭が良い
左利きは、右脳が発達しやすいのでお得です。子供が左利きです。遺伝子的には左利きの身内がいるので、息子が左利きでもびっくりはしませんでした。
不便なことは、左利き用の物が少ないことです。
得したことは、現在サッカー部なのですが、左利きと言うことで、野球部からピッチャーとしてのオファーが来たことです。左利きは、右脳が発達しやすいので、スポーツも勉強もできるのが良いです。
小さい頃に右脳教育は特にしていないですが、頭の回転はとても良いです。息子は左利きでかなり得してると思います。
A今でこそサウスポーと言ってもらえるけれど
小さい頃は左利きというだけで祖母に大変嫌われました。お箸もハサミも右利き用しかなくて、左手を使うとすごく怒られたので悪い事をしていると思っていました。成人してからは、改札や自販機の硬貨投入口が右利き用に作られているところが多くて、不便な思いをしました。
得をしたことはスポーツが得意だったので、サウスポーがいるとあらゆる球技の顧問から声をかけられ、いろんなスポーツで活躍できたことです。今ではスポーツやハサミは両手を使うことができ、周りより得をしていると思います。左利きと言うだけで貴重だとかアーティスト肌とも言われます。
A少数派ならではのいいこと、悪いこと
私自身が左利きです。小さい時に母に矯正されたためにお箸と鉛筆は右手で持ちますが、それ以外は左手で道具を使っています。
学校の体育の授業で球技をやる時、先生の説明と逆の手足を動かさなければならず、けっこうやりにくいです。その際「左利きの人〜!」と手を上げさせられることもあり、クラスに左利きは1人か2人しかいないので、少し恥ずかしかったりします。
得したことは、私の場合鉛筆は右手で持ちますが、消しゴムは元々の利き手の左手で持つので、テストの時に間違えて書いた文字を消したい時に、鉛筆と消しゴムを持ち替えることなく左手でさっと消せて、時間のロスを少なくできるということがあります。
A左利きはボウリングが難しいです。
私が左利きなのですが、色々な場面で試練に遭います。ボウリングもその1つです。ボウリング場にあるボールは、主に右利きを想定して作ってあるので、指が入りにくいです。親指の入る位置がずれているので、かなり投げにくくなります。
いつも変な格好とからかわれるので、ボウリング自体に最近行っていません。息子も左利きだったっぽいですが、私が苦労しているので、早い段階で矯正しました。
ボールを投げたりは左が強そうなのでそのままにしていますが、生活の基本的な事は右でさせています。個人的にはあまり得した思い出はないです。
Aテストのときには得する
左利きに生まれ、お箸と鉛筆だけ矯正されて右手を使っていますが、左手でも使用可能です。得したことは学校のテストのときなど右でペンを使い、左手で消しゴムを使うのでわざわざペンを離す必要がないので、時間の短縮になることがとてもメリットだったと思います。
困ったとえいえば、はさみなどの文房具が右きき用が多かったので、最初の頃はどうも使いこなせないし、うまくきれないし、当時はあまり両利き用あるいは左利き用のはさみがなく苦労しました。
A芸術面では役立つことも
左利きだとどうしても、料理などはしづらいですし、筆記用具なども右利きように作られているものが多いので肩身の狭い思いはします。しかし助かることもあります。
私は楽器演奏が趣味で、ギターやウクレレなどを良く弾くのですが、これらの楽器は右手でストロークをして、左手で指板を押さえます。このため、右利きの人は運指をはやく動かすことができなくて苦労するそうなのですが、自分は左利きなのでそのような苦労はあまり感じませんでした。
Aエンターキーで腕がクロスしてしまう。
左利きがPC作業をするときには、右利き用のキーボードの使いの方に合わせた使い方をします。そのためマウスは右側にありますので、右利きよりキーボードを打ちながらのPC操作が容易に出来るところが良いのです。
テンキーが左側にある機種を使うと、より快適に左利きの人はPC操作が楽に行えるのでおすすめしたいです。
最近は大きめのエンターキーがある機種が増えたので、左利きでエンターキー押すときには腕がクロスするので、大きめのエンターキーは左利きの人にも押し間違いを減少させてくれますが肩が痛くなります。結局、右手で押すことに慣れることで解決しました。
A物心が付いた時には右利きに
私は、鉛筆を持ったり箸を持ったりするときは右、スポーツの時は左です。小さなころの食事の写真を見ると、左手でスプーンを持っているのを見て、親にそのことについて聞いてみると、字を書くときや食事をするときは右利きのほうが便利だということで、右手を使うように教え込んだそうです。
小学校のころは野球をしていましたが、左利きの人は少ないので、それだけで監督から大切にされた経験があります。打つときは当時の小学生では珍しい両打ちでした。でも、左利きは投手以外は外野しか守れないので、内野の守備にあこがれることもありました。結論として一長一短でした。